AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(599件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

モスキート音

2020/05/16 06:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

モスキート音についての書き込みをいくつか読みました。私の端末も同じ状況でしたがSharpのサポートに電話して症状を説明したところ、故障なので修理するとのこと。今はもどって来るのを待っています。もどってきたらまた報告します。

書込番号:23406109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:53件

2020/05/21 14:11(1年以上前)

自己レスです。修理から戻ってきましたが症状は改善されてませんでした。
修理担当に電話で聞いたところ「この音は液晶画面からの音でAQUOS sense 3では聞こえやすい。個体によって音の大きさには多少違いがあり聞く人によっても聞こえやすい・にくいがあるが、不具合ではない」とのことでした。
私の個体は静かな室内で耳にあてれば聞こえますが、屋外では気にならない程度です。
同じ機種をお使いで「自分のはそんな音しない」という方は極小音なのかもしれないですね。羨ましいです。
修理不能ではどうしようもないので液晶の画素落ちのようなものと思ってあきらめて、このまま使うことにします。
モスキート音以外は今のところ自分に合った機種だと思ってますので。
なお本件は他のSHARPの液晶製品でも時々発生している比較的起こりうる事象のようですが「修理に出した」という報告を見かけなかったので、お知らせしておきます。

書込番号:23417742

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ47

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真のファイル名について

2020/05/12 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

スレ主 wdfmakさん
クチコミ投稿数:2件

このスマホで写真を撮るとファイル名がDSCとかHORIZONとかめちゃくちゃなんですが、統一できますか?

書込番号:23399427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/12 15:56(1年以上前)

>wdfmakさん

はじめまして

HORIZONはカメラの設定でイテリジェントフレーミングが有効の時
傾きを補正したファイルです。

おおよそ不要ですのでインテリジェントフレーミングをオフにすれば余計な枚数も減って統一ファイル名になります。

書込番号:23399453

Goodアンサーナイスクチコミ!25


スレ主 wdfmakさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/12 16:02(1年以上前)

>Taro1969さん

早速のご回答ありがとうございました。
もっと早くこちらで質問すれば良かったです。
モヤモヤが一気に晴れました。
ありがとうございました。

書込番号:23399460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

音声通話の使いごごちは?

2020/05/01 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

こちらの機種が低価格なのに大容量バッテリーという事に惹かれて検討しています

使用中の方にぜひお聞きしたいのですが
AQUOS sense3は幹線道路沿いや駅ナカなど騒がしい環境でも通話相手の声が
十分に聞こえますか?

現在は、FREETELのPriori5を使っていてAudioManagerやボリュームブースターGOODEVで
通話音量を高く設定しても自室など静かなところは良いのですが出先ではほとんどの場合、相手の声が小さくて
聞き直す事も多々あります

私の用途は、ゲームや動画・音楽鑑賞はしていなくて電話機能がメインでブラウジングを少々という感じなので
この点だけ気になります

よろしくお願いします。


書込番号:23373251

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 18:32(1年以上前)

それ自分の使ってる音声シムや相手の通話環境にもよりますからね

書込番号:23373277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2020/05/01 18:47(1年以上前)

小さいと書かれています。
https://review.kakaku.com/review/K0001194338/ReviewCD=1294245/
ハンズフリーにしても同じです。

あと、そんな場所では通話重視で作られているガラケーでも厳しいと思います。ヘッドセットを利用したほうがいいと思いますよ。

書込番号:23373317

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2020/05/01 18:48(1年以上前)

>AQUOS sense3は幹線道路沿いや駅ナカなど騒がしい環境でも通話相手の声が
>十分に聞こえますか?

ベストプレイスさんが利用されている場所での検証ではありませんが、
私は本機の音が小さいとか思うことはありませんでした。

Priori5は使ったことがないので、その機種との比較ではありませんが、普通に使えると思いますよ。

聞き取りにくいに場合はボリュームをあげるだけでよいかと。

音の感じ方は、人それぞれなので、こればかりは、実際に試さないとわらかないですね・・・・・

書込番号:23373323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

auで使えますか?

2020/04/28 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:139件

お世話になります。お時間あればご教示お願いします。

現在auのAQUOS Rでau nano IC Card 04を使用してます。落下により液晶がバキバキに割れて機種変更予定です。

当機種 simフリーのAmazonのレビューでau simは使えないと見かけました。 本当でしょうか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:23366763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:139件

2020/04/28 21:25(1年以上前)

すみません、「auキャリアメールが使えない」でした。本当でしょうか。

書込番号:23366785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2020/04/29 12:06(1年以上前)

>すみません、「auキャリアメールが使えない」でした。本当でしょうか。

以下の方法で可能かと。
面倒でしたら対応アプリを使うという方法でよいかと。

■auのキャリアメール
auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

1.Wi-Fiをオフ
2.偽装可能なブラウザのURLに「https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/signin」を入力
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.偽装可能なブラウザのユーザーエージェントは「iPhone」に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4.偽装可能なブラウザの「Go」をタップ
5.au IDでログイン
6.設定情報送信でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7.SMSで「00090015」宛に「1234」の内容を送信。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8.Outlook等の好みのメーラーでIMAP設定を行い、auのキャリアメールの送受信を確認。

CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja

本機の初期設定などは、Yahoo等で「SH-M12 初期設定 tips」で検索されるとよいかと。
※個人ブログなどで広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。

>■プッシュ通知関連
>設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
>
>ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
>|--通知ドット
>| |--ロック画面上→すべての通知内容を表示
>| |--通知ドットの許可→オン
>| |--点滅→オン
>|--通知ドットに件数表示→オン
>
>設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→新しい通知→オン

書込番号:23368089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/29 15:52(1年以上前)

>もず11さん

>「auキャリアメールが使えない」でした。本当でしょうか。

au のオリジナルのメールソフトなら、その通りと思います。
Google Play ストアでは配信されていないようなので。

au のメールサービスならば、使えると思いますよ。
Gmail などでも使えると、au がアナウンスしてますので。

>その他のアプリにauメールを設定する
https://www.au.com/mobile/service/email/other/

書込番号:23368545

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2020/04/30 11:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
>引きこもり2号さん

アドバイス有難う御座いました。

旧スマホが壊れていよいよ危うくなり急いだ為、昨日朝一でショップに行き、MNPで22,000円現金値引のドコモ端末を購入しました。

その後Wi-Fiに繋がらず一日中苦戦してた為、返信遅れて申し訳ありませんでした。お手数かけました。

書込番号:23370256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/04/30 13:22(1年以上前)

>もず11さん

Good アンサー、ありがとうございます。

>MNPで22,000円現金値引のドコモ端末を購入しました。

MNP していまうと、au のメールアドレスが使えなくなりますよね?

au のキャリアメールの継続利用ではなくて、
キャリアを問わず、メールが使えれば良かったと言うことでしょうか?

>旧スマホが壊れていよいよ危うくなり

データの移行とか、出来ましたか?
壊れ具合によっては、バックアップを取得することも出来なくなってそうですが。

書込番号:23370473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2020/05/01 00:45(1年以上前)

>引きこもり2号さん

●auで機種変更の予定でした。auのメールアドレスを継続するつもりでした。
●自粛要請中の為、auオンラインショップで購入しようとしましたが、現行の料金プランを継続するならショップで購入とのことでした。
●auショップでの購入より、AmazonでのSIMフリー端末を購入する方が値段が少し安く、自宅で完結出来る。

という経緯でしたが、Amazonのレビューを見て、SIMフリー端末を購入するとauのキャリアメール使えないのか?と不安になり、このスレッドで質問しました。

しかし、落下による液晶割れで様子を見ていたAQUOSRの調子が悪くなり(Wi-Fi繋がるもインターネット接続出来ず等)、急ぎ量販店に向かいましたところ、ドコモへMNPなら現金22,000円引きとのことで、乗り換えました。アドバイスを実行できずに申し訳無いです。


電話帳のデータ移行は、事前にMicroSDカードにバックアップ取っていましたが、新端末では認識できず、店員さんの提案でズートル?というアプリを使って移行出来ました。写真は元々Googleフォトにアップデートしてましたので、大丈夫でした。

余談ですが、ショップの店員さんが旧端末にWi-Fi飛ばしてくれたらインターネットに接続出来て、その後自宅のWi-Fiでは旧端末も新端末もインターネットに接続出来ず、難儀しました。

iPhoneやiPodtouchやテレビはWi-Fiで接続できるのに。Androidによくある?不具合らしく、ショップに再度行きアドバイスもらったりネットで調べて色々やっても解決できず。

最終的には、ルーターもモデムも元のタワー?も一晩電源オフにして、今朝ネットワーク追加したらWi-Fiでインターネットに接続出来ました。

新端末については、いずれレビューに書くつもりです。

書込番号:23371927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

手書き入力を搭載していますか?

2020/04/19 15:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

スレ主 ARINA MAYさん
クチコミ投稿数:4件

現在3年目のSH-M02を使用していますが、Android6へのアップデートがされず、非対応アプリ出てきているので機械としては電池も含めぜんぜん元気ですが、乗り換えを検討しています。
(Gooの真っ赤のやつ超気に入ってるのに…!その色もうない…のね…)

@この機種には「手書き入力」搭載されていますか。
搭載されているなら↓
Aひらがなを書いて漢字に変換できますか。
Bローマ字を書いて漢字に変換できますか。

Sho-inにも手書きがあるものがあると聞いていましたが、私のは×で。Google手書きはABが出来ません(書いたとおりに入力はそこそこできる)。

書込番号:23347914

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 15:41(1年以上前)

AQUOS sense3 SH-M12での確認ですが、Gboardがプリインストールされているので、手書を追加すれば、手書きの入力は可能ですが、入力したままの文字しか無理なのでABは無理でした。

S-Shoinには、それらしい機能は見当たりませんでした。

書込番号:23347981

ナイスクチコミ!12


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/04/19 16:01(1年以上前)

レビューを見ると SH-01Dでは手書き変換できましたがSH-06Eで無くなっていました。
ATOKが手書き変換出来たと思います。

書込番号:23348005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2020/04/19 16:05(1年以上前)

かなり昔のAQUOSスマホには手書きありましたが(iWnn IME - SH edition時代)、今現在お使いの機種を含めここ数年の端末は対応してません。

書込番号:23348012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/04/19 16:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
古いaquosという点はあってますが、
先に書いたSH-06EもIWnn -SH editionでありながら
手書き入力不可能です。

書込番号:23348081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ARINA MAYさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/19 17:08(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

ないんですね…;残念です。

書込番号:23348131

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2020/04/19 17:34(1年以上前)

>ACE-HDさん

訂正ありがとうございます。

書込番号:23348181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten UN-LIMIT でデータ通信が出来ない

2020/04/08 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

Rakuten UN-LIMIT で SIM のみ申し込み、本日(4/8) 到着した SIM を、
UQ mobile の AQUOS sense3 SHV45-u に挿してみました。

自動では APN が設定されなかったため、手動で設定したり、
何度も再起動したりして、取りあえず音声通話は出来るようになりました。
Wi-Fi で楽天 Link もアクティベート出来ました。
しかし、色々いじってみたのですが、SIM のステータスで、
モバイルネットワークの状態が切断のままとなってしまいます。

APN の設定値は、本来はメンバーズステーションで確認出来るのですが、
アクセス出来るのが、開通日の翌日以降らしく、認証が NG で確認出来ません。
メイン回線じゃ無いし、UQ を解約してないので、明日まで待っても良いのですが・・・^^; 。

シャープ自身が販売してる SH-M12 は、何の設定も無しで問題なく使えるようです。
UQ mobile 版 での Rakuten UN-LIMIT 利用に関して、何か情報をお持ちの方、いませんか?

書込番号:23328070

ナイスクチコミ!2


返信する
ustaさん
クチコミ投稿数:5件

2020/04/09 18:45(1年以上前)

参考情報です。
私は、SIMフリーのMediaPad M5にRakuten UN-LIMIT SIMをさしてみました。
非対応機種ですが、APNに「rakuten.jp」を入力するだけで、通信可能になりました。(ID,Passなど入力なし)

書込番号:23329784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/10 04:12(1年以上前)

>ustaさん

返信ありがとうございます。

残念ながら、その設定は真っ先に試しましたが、NG でした。
以下を参照し、3種類の APN 設定を試しました。

>楽天MNO APN
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23002950/

>楽天APN(基本)
>・サービス名:(自由)
>・APN:rakuten.jp

>推奨端末以外のAPN情報
>APN rakuten.jp
>MCC 440
>MNC 11
>APNタイプ default,supl,tether
>APNプロトコル iPv4/IPv6
>APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
>ベアラー LTE

>ims APN
>名前 ims
>APN ims
>MCC 440
>MNC 11
>APNタイプ ims
>APNプロトコル iPv4/IPv6
>APNローミングプロトコル iPv4/IPv6
>ベアラー LTE

楽天APN(基本)を設定した場合、
自動で設定される値で、おかしな所があります。

「APNプロトコル」と「APNローミングプロトコル」が共に、「IPv4」になりました。
楽天エリアでは「IPv6」で使えたので、楽天の回線は「IPv6」が正しいらしい。
パートナーエリアも考慮に入れると「IPv4/IPv6」が正しいらしいけど。

「IPv4」を「IPv6」や「IPv4/IPv6」に更新しても、NG でした。

LTE Discovery というアプリによると、
楽天が使用している LTE Band 3 (1.7GHz帯) をしっかりと受信しているのですが・・・。

SH-M12 が使えて、SHV45-u が使えないのは、
楽天APN(基本)で自動設定される「IPv4」が悪さをしているのではないかと、
素人なりに考えています。
手動で設定しても、どこかで自動設定される値が優先されるとか・・・。
もう SHV45-u は使えない物と諦めることにしました。
OS のバージョンアップで使える様になることを期待するしか無さそうです。

なお docomo 版 iPad mini 5(SIM ロック解除済み)では、
楽天の SIM が使えたので、SIM 自体には問題無いようです。

書込番号:23330451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/11 22:03(1年以上前)

楽天自身が APN を公開してました。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

UQ mobile の AQUOS sense3 SHV45-u には、
「携帯通信会社により、タイプ dun の APN の追加は許可されていません。」
となります。

楽天が公開している APN を設定できない。
完全に動作しないことが確認されたような・・・。

楽天が MVNO 時代から、ドコモと au のAQUOS sense3 は動作確認済みだったのに、
SIM フリーの UQ mobile は名前が挙がっていなかったのは、
UQ mobile により、ブロックされていたから見たいですね。

書込番号:23333744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/15 21:42(1年以上前)

「携帯通信会社により…許可されていません。」
のメッセージが出る場合は、MNP転入の手続きが必要です。
SIMに同梱されてきた 3つ折りピンク色の START GUIDEの、STEP1から始めてください。
また、UQ版の AQUOS sense 3って、SIM Freeなのでしょうか?
SIM Free ではない場合は、SIMロックの解除も必要です。

書込番号:23341007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/15 22:19(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>MNP転入の手続きが必要です。

Rakuten UN-LIMIT は、新規で契約し、番号を得てます。
APN の設定と MNP は無関係と思いますが・・・。
実際に、Rakuten Link を使わない、通常の音声通信ができてます。
(ドコモのメロディコールが有効にならない不具合はありますが・・・)

>UQ版の AQUOS sense 3って、SIM Freeなのでしょうか?

SIM フリーですよ、建前上は。
そうでなけりゃ、Rakuten の SIM で、
通常の音声通信が出来る訳無いと思います。

データ通信が出来ないのは、au の回線専用に、
データ通信の設定がロックされているのではないかと疑ってます。
時間が出来たら、どこかの地下街とかで、
パートナーエリアでの au 回線の実験をしようと思ってます。

書込番号:23341078

ナイスクチコミ!2


kddyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/17 20:57(1年以上前)

初めて、投稿いたします。

シャープのSIMフリー端末 SH-M12(AQUOS sense3)を利用して、楽天UN-LIMITのSIMのみ申し込んで使おうとしています。
下記の書き込みには、「SH-M12は、何の設定も無しで問題なく使える」とありましたが、私の場合、楽天ネットワークに接続できません。
音声は、問題なくでき、LINKも利用できています。

しかし、アンテナが十分に立っているのですが、「ネットワーク接続がない」と出て、当然、インターネット接続ができず、データが使えない状態です。

ちなみに、モバイルネットワークの設定は、

・モバイルデータ:ON
・ローミング:ON
・4GLTE拡張モード(推奨)を選択
・優先ネットワークタイプ:4G(推奨)を選択
・ネットワークを自動的に選択としても、あるいは、自動選択をやめて、Rakuten (これしか選択できませんが)を選んでも、どちらも接続できませんでした。
・テザリング:OFF

です。

問題なく接続できた方、何かアドバイスをいただけましたら、幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23344529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/17 23:40(1年以上前)

>kddyamaさん

ここは、AQUOS sense3 SIM フリーの掲示板ですが、
DSDV 対応のシャープ版 SH-M12 の掲示板が別に存在します。
ドコモ版や au 版とも区別しない表示方法だと、
全てが混在して表示されるので、そこから来たのかな?

シャープ版の場合、しばらく待っていれば良いみたいです。
rakuten.jpのみ設定し、色々やっている内に、いつの間にか繋がっていたそうなので。
もし、30分以上経っても繋がらないなら、rakuten.jp のスペルミス、
特に "."(ピリオド) と ","(コンマ)は、見分け辛いので要注意。
他には指定せずとも繋がることは繋がるはずです。

どうしても NG の場合、Android が最新の状態になっているか確認後、
出荷時リセットからやり直してみては?
rakuten.jp のみで繋がるはずなのに、色々弄りすぎて判らなくなってるかも知れないので。

書込番号:23344847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/17 23:52(1年以上前)

データ通信が出来ないと書いていた UQ mobile 版の SHV45-u ですが、
いつの間にか、データ通信も出来るようになりました。
数時間後待つとか、そういうレベルでは無かったのですが・・・。

最終的に、APN に rakuten.jp だけ指定して、データ通信出来ています。
ただ、楽天の回線は IPv6 のはずなのに、
APN プロトコルと APN ローミングプロトコルは IPv4 のまま。
IPv4 は au の回線のために必要と言うような話がネットにはあったのですが、
間違いなく、バンド 3 に繋がってますので、楽天の回線のはずです。
エリア的にも楽天回線エリアです。

書込番号:23344859

ナイスクチコミ!1


kddyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/18 13:38(1年以上前)

引きこもり2号さん

アドバイスありがとうございます。

いろいろやってみていますが、どうしてもつながりませんので、

>出荷時リセットからやり直してみては?

出荷時リセットからやってみようと思います。




書込番号:23345704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/22 23:11(1年以上前)

全く同じ機種同じ症状ですが、rakuten.jpにした瞬間繋がりました!4G+と出ました!

書込番号:23354632

ナイスクチコミ!1


kddyamaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/23 00:29(1年以上前)

唸れ俺のブーメランさん

アドバイスありがとうございます。

>全く同じ機種同じ症状ですが、rakuten.jpにした瞬間繋がりました!4G+と出ました!

私の場合、
・新規で、MNPではありません。
・AQUOS Sense3(SIMフリー端末)です。
・ネットワークはRakuten が選択されています
・ただ、アクセスポイント名を見ようとすると、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出て、自分で指定できない状況です。==>ここが問題のようなのですが・・。、

1時間かかって電話がやっとつながった「楽天コミュニケーションセンター」は、「当社で推奨していない端末は、サポートできない」の一点張りで、少しも助言をしようとしない状況です。(少々ひどい対応でした)

先日の 引きこもり2号さんのアドバイスに従い、出荷時リセットもしてみましたが、いっこうに状況が変わりません。

どうしたらいいのか途方にくれています。

以上です。



書込番号:23354739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/23 00:47(1年以上前)

>kddyamaさん

↓を見ると、SH-M12 はAPN 自動設定に「対応」となっているので、
APN 情報を「初期設定にリセット」し、再起動してしばらく待つだけで良さそうですが・・・。

>楽天回線対応製品
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/

スマホの型番、本当に SH-M12 ですか?

書込番号:23354761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/23 01:26(1年以上前)

>kddyamaさん

>1時間かかって電話がやっとつながった「楽天コミュニケーションセンター」は、「当社で推奨していない端末は、サポートできない」の一点張りで、少しも助言をしようとしない状況です。(少々ひどい対応でした)

楽天モバイルで買ったスマホではないので、
楽天としては、十分なサポート情報が無いのでしょう。
一応、SH-M12 は

>楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。

なんですが・・・。

>、アクセスポイント名を見ようとすると、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出て、自分で指定できない状況です。

ちゃんと Rakuten UN-LIMIT の SIM を選んで設定しようとしていますか?
DSDV なんで、2枚の SIM を入れられます。
SIM を選択する段階で間違ってそうな気がしてきました。
もしくは、自動設定に対応しているので、
本当にユーザーにいじらせないようにしているのか。

どうしても駄目なら、楽天モバイルでなく、シャープに問い合わせるべきかと。
キャリアモデルでなく、シャープ自身が販売しているスマホの、
キャリアに無関係な操作に関する問題みたいなので。

書込番号:23354800

ナイスクチコミ!1


SC03さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/23 02:08(1年以上前)

>kddyamaさん

設定は何もせずデフォルトの状態で大丈夫でした、追加で行うことはただ一つで。

ネットワークを自動的に選択なっていても→アクセスポイント名にプリセットされている、
楽天(rakuten.jp)を選択し〇→●にすることだけが必要でした。

4/8開通でしたが、特に待ち時間なもなく作業を完了することが出来ました。

書込番号:23354828

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2020/04/23 07:38(1年以上前)

>kddyamaさん
>シャープのSIMフリー端末 SH-M12(AQUOS sense3)を利用して
>・優先ネットワークタイプ:4G(推奨)を選択

別の機種を利用されているようです。
本機の場合は、
優先ネットワークタイプは、「4G(自動)、4G(固定)、3G、2G」の4つしかありません。

とりあえず、
設定→システム→端末情報
を確認されるとよいです。SH-M12以外の名前になっていると思います。
機種が違う場合は確認場所も異なってきますが。

本機の場合は、動作確認済端末で
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→楽天SIM側を選択→詳細設定→アクセスポイント名
ここに「楽天(rakuten.jp)」がありますので、選択するだけとなります。
手入力する必要がそもそもありません。

書込番号:23354973

ナイスクチコミ!1


yamaseakaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/23 22:31(1年以上前)

ddyamaさん
アクセスポイント名から APN設定 新しく登録 名前は楽天モバイル 
APN rakuten.jp で保存 
これで4G でつながります。

書込番号:23356450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2020/04/23 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

>優先ネットワークタイプは、「4G(自動)、4G(固定)、3G、2G」の4つしかありません。

同じ AQUOS sense3 でも、UQ mobile の SHV45-u とは違うんですね。
こちらは 「4G(推奨)、3G、2G 」の3種類です。
「4GLTE拡張モード」と言う項目は見あたりません。

本日(4/23)、システムアップデートがあったので試してみました。
シャープの SH-M12 と同じビルド番号 01.00.05 になったので、
APN 自動設定に対応したかと思い、APN を「初期値にリセット」しましたが、
再起動後しばらく待っても、
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」でした。
以前のビルドと同じ状態です。

UQ mobile は、SIM フリーと言いつつ端末を売っていても、
こういう所で、キャリアモデルであることを意識させられます。
SIM フリーと言うより、SIM ロック解除済みと言った方がイメージ的に良さそうな・・・。

新しく rakuten.jp の APN を追加して、IPv4 のまま、
楽天回線でデータ通信が正常に出来ることを確認しました。

書込番号:23356505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2020/05/01 18:38(1年以上前)

結局自分の端末は、原因不明のまま、
問題なく通話・通信が出来るようになってしまいました。
APN の設定値に疑問があり、解決にしていなかったのですが、
こちらは目処が立ちそうにありません。
いつまでも未解決にしておくのも良くないので、解決済みとします。

書込番号:23373294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/01 18:19(1年以上前)

すみません、私も全く同じ状況なのですが、もし解決済であればご教示いただけないでしょうか?

書込番号:23572609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/09/21 16:05(1年以上前)

楽天(ドコモ回線)から転入しましたが、通話は出来てもデータ通信ができません。もう何日も解決方法がなくこの状態です。APNがrakuten.jpになっているか、との事ですが「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示されます。ネットワークはRakutenと表示されています。
なかなか解決されず困ってます。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:23677943

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)