AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(1981件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ134

返信16

お気に入りに追加

標準

シャープは二度と買わない

2020/07/27 17:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

機種変更で購入。即日SIMトレイが入らない。誰がやっても同じ結果。パソコン工房さんに持って行きやってもらいましたが同じ結果。シャープに問合せ。修理になりますのでクロネコヤマトが取りに行きます。1週間から10日かかります。
みなさん!1週間以上もスマホが使えないなんてこと許容できますか?3万円以上払って。

書込番号:23562187

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/27 18:13(1年以上前)

>家電大好きおやじ達さん
こんばんは。

初期不良で大変ですね。

>1週間以上もスマホが使えないなんてこと許容できますか?
その時の機嫌次第の面もありますけど、おそらく「仕方ない」と割り切ると思います。
初期不良品に当たって運が悪いな、という事で。

SIMフリー機を使うのでしたら、
突然の故障(自然故障や自分のウッカリミス)もありますので、
ゆくゆくは予備機を持つことも考えた方が良いと思います。
(お持ちなら良いですが、おそらく未所有っぽい雰囲気に読めるので)

私の場合は、そのメーカーの製品を二度と買わないかどうかは、切り離して考えると思います。
まぁ、そこも機嫌次第であったり、サポートとのやり取り次第の面もありますけど…。

今後の機種選定時に、シャープ製品は除外して考えるという事で、
幾分は候補が絞られて選びやすい面もあるでしょうから、
せめてその点ぐらいは前向きにお考え下さいませ。

書込番号:23562213

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/27 18:40(1年以上前)

この機種はSIMトレイ回りの報告が結構挙がっているし、それらを確認せず買ったのが悪いとしか。

書込番号:23562265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 18:45(1年以上前)

シャープといえば鴻海。
シャープのsimトレイに何が起こっているのか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23556200/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83V%83%83%81%5B%83v%81%40sim%83g%83%8C%83C

esimならこんなトラブルもないのだが、
回線業者が嫌うから。

書込番号:23562277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/07/27 19:24(1年以上前)

docomoだったら貸出あったでしょうし、
家電店なら初日異常なら、その場で初期不良交換できたかもしれません。

次はそれらサービスの良い店で、
他メーカー品を購入した方が良いですね。

書込番号:23562342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/27 19:40(1年以上前)

>家電大好きおやじ達さん

たんに既出スレッドの、IMEI番号が記載されているプレートが出てきて、それが中で折れ曲がっているだけだと思いますよ。

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23556200/#23556200

書込番号:23562370

ナイスクチコミ!9


cokoさん
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/27 20:05(1年以上前)

docomo SH-02Mを購入した事がありますが、
確かにSIMトレイで、お店の方が苦労していましたね。

SIMフリー機を使うなら、
予備端末ぐらい複数用意しておきましょう。

今回の様に故障時に困ります

修理で、1週間から10日なら速い方ですよ?
今、ASUSに修理に出していますが、
修理パーツ手配中になっていますね(´;ω;`)
何時になるやら(´・ω・`)

書込番号:23562410

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2020/07/27 21:55(1年以上前)

>みなさん!1週間以上もスマホが使えないなんてこと許容できますか?3万円以上払って。

…とおっしゃるような人はSIMフリースマホを買って使うのに向いてないと思います。最初から初期不良は想定しておかないと。

日本に住んでると何でもノントラブルが当たり前と考え勝ちですが、それ本当に日本だけだと思います。他の国の人にそんなこと真顔で言ったら笑われますよ、きっと。

あとね、一度不良品に当たったら「〜の製品は二度と買いません!」というのも本当に有り勝ちですけど、これも何だかね、って思います。

そういえば昔OKWaveでウイルス対策関連の質問に答えてた頃、対策ソフトの不具合が出ると必ず「〜の製品は二度と使いません!」って人出て来ましたけど、使ってるソフトが不具合に見舞われる度に変えてたら…そのうち使えるソフトがなくなっちゃうよな?(苦笑)などと思ったものです(笑)

書込番号:23562691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/29 00:48(1年以上前)

修理期間中に代替機の貸出しがあるのは、
3大キャリアだけではないのかな、と。
それも回線契約がある場合で…。

書込番号:23565261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件

2020/07/29 01:00(1年以上前)

ワイモバイルは、ショップに持ち込めば修理期間中は代替機を借りられると聞いたような。
随分前の記憶なので、現在がどうなのかはわかりませんが。

https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21143
--
Q)修理に出している間、代わりの携帯電話機(代替機)を貸してもらえますか?
A)ワイモバイルのショップにて修理のお手続きを行いますと、修理の期間中に代替機をお貸しいたします。

※ 貸出機の機種を指定することはできません。また、電話機の種類によってはお貸出しできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※ 電話番号/メールアドレスは継続してご利用いただけます。
※ 修理期間中の月額使用料、通信料、通話料はお客さま負担となります。
--

書込番号:23565278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/29 01:21(1年以上前)

>誰がやっても同じ結果。パソコン工房さんに持って行きやってもらいましたが同じ結果。

これって最初にSIMトレーセットしようとした人が、IMEIのシートを押し込んでおかしな状態にして壊したから
あとの人がやってもどうにもならんってだけな気がするけど。


書込番号:23565296

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2020/07/29 08:52(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。パソコン工房さんがIMEIのシートをピンセットで引き出したうえで、上から挿入させたり、下から挿入させたりしましたが入りませんでした。おっしゃる通りいろんな人から「入っていたんだからお前のやり方が悪いだけだろう」というご指摘をたくさんされました。シャープに修理を出して何らかの回答があればご報告いたします。(おそらく説明はないと思われますが)

書込番号:23565609

ナイスクチコミ!2


前橋人さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/03 17:46(1年以上前)

私もSIMカードトラブルで修理に出しました。
購入して一番最初にSIMを1枚入れたときは問題無く入りました。
次に2枚目のSIMを出し入れしたところ、本体のカードスロットからラベルが出てきました。
邪魔なのでラベルを引き出すと、SIMが入らなくなりました。
シャープに修理を出して数日で戻りました。
修理後、SIMは間違いなく入るようになりました。

書込番号:23576864

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/03 18:33(1年以上前)

機種不明

>前橋人さん
>次に2枚目のSIMを出し入れしたところ、本体のカードスロットからラベルが出てきました。

クイックスタートガイドに記載されている通り、破損させる行為はしてはダメかと・・・・・

書込番号:23576948

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/03 18:51(1年以上前)

↑ダメな行為は「邪魔なのでラベルを引き出すと、SIMが入らなくなりました。」の部分となります。

プレートは、あくまでもIMEI番号を確認するために途中までしか出してはいけないことになっています。
邪魔ということで完全に引き抜いてしまうと、記載されている通り、破損してしまうことがあります。

書込番号:23576983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2021/01/16 12:36(1年以上前)

私も同様に、購入後すぐにsimスロット内のラベルがペラペラ状態になり、simが入らなくなりました。細い針金でラベルを上に戻しながらsimを入れたところ、うまく入りましたが、シャープに連絡して、修理をお願いするつもりです。このような不良は本当に困ります・・・

書込番号:23909746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/01/16 13:14(1年以上前)

>tennisplusjpさん
>このような不良は本当に困ります・・・

#23576948で記載している通り、プレートの出し入れが可能なのは、そういう目的のため仕様となります。
自分に出す意図はなかったとしても、プレートに触れてしまって、出てしまうことはあります。
意図通りSIMトレイの爪で出したのか、意図はしていなかったけど、たまたま爪が触れて出てしまったのかは端末にはわかる術がありません。

出し入れ可能なのは仕様ですので、その際(主にSIMスロットを刺すときに)に誤って、プレートを自分で曲げたりしたものを、不良というのは無理があると思いますよ。

説明書に記載がある通り、出し入れ可能な仕様です。
SIMスロットを刺すときは、プレートにSIMスロットがひっかからないようにするのはユーザー側で行う必要があります。

時々、ユーザーの不注意(端末の不良ではなく)で、曲げてしまって入らないと騒がれる方は、いるようです。

不良ではなく、IMEI番号を確認のためプレートがいらない(なくても困らない)という話なら同意見です。

書込番号:23909803

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

電池異常消耗

2020/06/11 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

朝7時100%の状態で、何も使わず昼休み時点で87%、昼休みに30分弱ネット検索して17:30時点で60%台。家に帰ってネット検索すると寝る前には充電切れになってしまいます。ocn oneのsimでを使うと消耗が激しいと書いている方がいらっしゃいますが、それにしても早すぎる気がします。最初はこんな感じではなかったのですが、いつからかこうなってしまいました。使用している環境、頻度ともに変わりなく、simも最初から同じものです。改善する方法はないでしょうか?

書込番号:23461394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/11 11:27(1年以上前)

>けんべんくんさん

お話からは、端末がスリープしていない感じですね。
取りあえず、設定→電池から電池使用量の多いアプリは特定できないでしょうか。

書込番号:23461563

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/11 12:24(1年以上前)

>けんべんくんさん

電池の使用量の多いアプリがない場合は、原因は分かりませんが、本機では既出スレッドにある通り、異常消費はおきませんので、
端末側の問題ではないと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23238415/#23441052

原因の特定は難しいと思いますので、とりあえず正常に動作するようにしておくとよいと思います。
一度、端末初期化をして、新規にセットアップ。移行ツールや復元ツールなどは一切利用しない状態で。
その後は、Yahoo等で「SH-M12 初期設定 tips」で検索して、最初に行っておくべき設定をするだけで、異常消費は起きないかと思います。
個人ブログなどで、広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。


あとは、SIMは出来れば異常消費の起きない、OCNのSIM以外にしておくとよいです。
契約しているSIMは使わないでも特には問題ありません。

書込番号:23461676

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/11 21:03(1年以上前)

>けんべんくんさん
私の場合別スレでグーグルバックアップが悪さしているんじゃないか?という書き込み後にバックアップオフにして様子を見ましたが、2日は持ちました。(二日目はテザリング使っていたので通常なら3日ほど持ちそう) そのあたりを一度試してみてはどうでしょう。  5月中旬頃より異常消費が発生しており、一時間当たり3%ほどの消費です……爆熱ですし…。

書込番号:23462560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/06/14 01:23(1年以上前)

>どおきぃさん
電池使用量の多いアプリが特定できませんでした。

>かっぱくんxさん
グーグルバックアップをオフにしてみましたが変わりませんでした。

>†うっきー†さん
SH-M12 初期設定 tipsを見て設定を変えてみたらいい感じがします。
しばらく様子を見たいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23467280

ナイスクチコミ!2


SDS2さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/21 15:22(1年以上前)

当初、以前の携帯のアプリ入れて使用、ライン数回程度で1日で40−50%は電池減少、何もしないでも2日と持つか持たないか。SHARPに問い合わせでは、Google開発者サービスを停止?、digital wellbeingの更新だったか指示されて施行しましたが著変なく、SHARPに聞いても同様の事例はありそうな雰囲気ですが調査中とだけ。他、OCN以外のSIMやGoogleバックアップ停止などでも多少良いか〜著変はない印象でした。元々1週間もち得るとの謳い文句にてある程度電池持ちも期待して選択したので交換などについても聞いてみましたが、交換などの対応は無しとのツレない返事…どの会社も同じなのかSHARPの対応悪いのか? 
その後SH-M12 初期設定 tips参考に修正でいくらか良いようです。何もしないと1週間持つかどうか?何もしないならほぼいらないか?

書込番号:23548433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

ルート化したい

2020/06/06 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

Rakuten UN-LIMITで無料期間中だけモバイルルーター替わりに使おうと購入しましたが
テザリングはもちろん普通にできましたが、
会社へのVPN接続がすぐ切れるので、調べてみると
まさかのMTU値が = 1340とスマホの中では低いじゃありませんか・・
これには盲点でした。。

数値を上げるにはルート化必須ですが、どなたかやり方わかる人いたらでいいので
ヒントをくれたらうれしいです!
今時、ルート化する人少ないと思いますが。。

書込番号:23450236

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件

2020/06/06 02:24(1年以上前)

すみません、ルート化アプリで出来ました。。
機種が対応してないとだめだと思いましたが今は簡単なんですね。
失礼しました。

書込番号:23450259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/06 02:49(1年以上前)

>くんくん。さん

こんばんは

検索するとルート化するアプリがいくつかあるようですね。 アプリを使わないやり方はヒットしませんでした。
それよりも、カスペの記事によると
 
「悪意あるアプリがroot権限を取得したら、まさにやりたい放題な状況となります。」
 
リスクがあります。
 
また、VPN接続でMTU値を最適化すると「通信速度の改善する」という記事が多いですが、
必ずしも、問題の「すぐ切れてしまう」症状が改善するのかどうかわかりません。

MTU値だけの問題でもない可能性もあります。
 

個人的には、せっかくVPN接続しているのにルート化をためしてみることは、
「改善の可能性よりもリスク多い」のではないかと思います。 

※メーカ保証もなくなります。
※誤ってシステムファイルを削除してしまって文鎮化したらもったいないですね。

 
よく検討して別の対策を検討してみてはいかがでしょうか?


参照記事:
「Androidのroot化:メリット、デメリット、課題」 *悪意あるアプリとroot化されたAndroid*
https://blog.kaspersky.co.jp/android-root-faq/16595/

「ルート化アプリ」
https://l-kyojin01.jp/archive/456

書込番号:23450277

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/06/06 06:21(1年以上前)

>くんくん。さん
VPN通信するのに野良アプリでROOT化とか何かの冗談ですか?(笑)
速度よりセキュリティ重視すべきでは?

うちでは特に問題ありません。
問題の切り分け解決が先かと思いますが
ROOT化するくらいだかどうでもいいのですね。

書込番号:23450358

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件

2020/06/06 14:23(1年以上前)

>ななななななこ

詳細なご説明ありがとうございます!
昔に何度もrootしてるのでリスクは十分承知してますので
ルート化した時点で遅いですが、MTU値変更後はもちろん戻してます笑

エラーメッセージにMTU値が低いとあり、スマホ5台、同一条件で切り分けて
MTU値の問題と断定できました。
しかし7年前のスマホでできてたのに低スペック機でもいけると思ってた私が甘かったです。


>Taro1969さん
ノーマルで使えてていいですね!
会社のPCもDaas化されてて、昨年高機能Daasに変わったので嫌な予感はしてました。


1年後に祖母へあげようと思ってましたので
しばらくは、外出時のルーターとして活躍してくれそうです。
お二方、ご返信ありがとうございました!

書込番号:23451197

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/06 16:54(1年以上前)

参考にしたいのですが、
Rakuten UN-LIMITのMTUはいくつでしょうか。

書込番号:23451439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/09 03:30(1年以上前)

楽天基地局にしか繋がらないエリアで、
かつ、
建物内にいて、
大元の電波の状況が良くない、だけ、
とかだとしたら…。

書込番号:23456987

ナイスクチコミ!0


kingzzzさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/11 11:12(1年以上前)

ルート化アプリって何使いました?

書込番号:23461544

ナイスクチコミ!0


Aki93さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/11 19:13(1年以上前)

>くんくん。さん

ブートローダーをアンロックしなくてもroot化可能なんですか!?
ぜひ、アプリを教えて下さい。

書込番号:23462341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/14 15:23(1年以上前)

>ACE-HDさん

こちらで「最適値」が調べられます。(Wi-Fiを切って接続)
http://www.speedguide.net/analyzer.php

MTU値 = 1340 でした。 
最適値1340=Rakuten UN-LIMITの上限値だと想ってもいいのかもしれませんね。

書込番号:23468533

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/14 16:36(1年以上前)

>ななななななこさん
ありがとうございます。

最適値1340=Rakuten UN-LIMITの上限値とすると、
くんくん。さんは、スマートフォンのMTU1340から上げようとしていますが、
分断の解消だと、その先の経路によってはさらに下げるほうが良いと思っていました。

書込番号:23468699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/14 18:18(1年以上前)

>ACE-HDさん こんにちは

私も以下記事@〜Dを参考に調べていまいましたら、
機器の「MTU値」は上げるよりも下げる必要があるのではないかと感じています。

それから、先程の以下での最適値はパートナー回線(au)での結果です。 
http://www.speedguide.net/analyzer.php

くんくんさんは楽天のサービスエリアでのご利用でしょうか?
「1340」という数値をお調べになっているので、サービスエリアでも同じなのかもしれませんね。

また、楽天がパートナー回線にau回線を利用していることで、以下記事Cにあります。
「au回線ではGTPヘッダを含めて1500バイトしか通らない」という事情が原因しているかもしれませんね。

本機(AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー)がPCと同様にMTUの既定値が「1500」であるのかわかりませんが、
(スマホのMTU既定値はルート化しないと調べられないような感じですね。 ルート化しなくても調べられますでしょうか?)

くんくんさんの目的であります「本機を会社にVPN接続して「安定して」モバイルルーター替わりに使う」 には、

・本機のMTU値を下げても、接続機器のMTU / MSS を最適化(1340以下)いしないと意味がない。
・先に本機に接続するPCやスマホ機器のMTU値を1340以下に下げるだけでも効果があるかもしれませんね。参考記事D


>くんくんさんへ

現在のMTUの設定値を確認するコマンド (PCの場合)

netsh interface ipv4 show interface


@VPNがやたら遅くなる理由
https://active.nikkeibp.co.jp/atclact/active/17/060600093/060700004/#:~:text=VPN%E3%81%AEMTU%E3%81%AFVPN,%E3%81%A6VPN%E4%B8%8A%E3%81%B8%E9%80%81%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%82

A最適なMTU値を調べるサイトと設定を変更するコマンドでネットワークを高速化(Windows10)
https://qwerty.work/blog/2019/12/mtu-optimize-command-windows10.php

BMTU / MSS を最適化する
(そしてパケットの複雑なカプセル化を伴う VPN を使う場合、 MSS を適正な値に設定することは大変重要です)

Cau回線ではGTPヘッダを含めて1500バイトしか通らない問題
「ドコモの回線では1500バイトのパケットにユーザー識別のGTPヘッダを付けてもデータが通るが、au回線ではGTPヘッダを含めて1500バイトしか通らないので、パケットが分割される。端末に届く前にパケットの分割・組み立てが必要となるため、スループットに影響しているように見えるという。
この問題に対処するには、端末側のインタフェースをIP MTU 1420バイトに設定し、端末自身が長いパケットを受け取れない状態にする必要がある。この設定を行ってスピードテストを行ったところ、下り速度が大幅に改善した。なお、au純正端末はこの値になっているそうだ。」 
参考:https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/06/news130_3.html

DMicrosoft Azure の VPN 接続が不安定になる問題
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2902923


余談ですが、自宅のPCのMTUを変更したところ、ウエブニュースの読み込みが(体感ですが)明らかに早くなりました。
・「フレッツ光ギガライン」 
・最適値MTU=1454
・PCの既定値は1500
・MTU値1454へ変更

書込番号:23468933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/07/26 18:13(1年以上前)

こんにちは。僕はaquos sense3 plus を使っていてroot化がなかなかできなくて困っているんですが、どのroot化ソフトを使いましたか?

書込番号:23560184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が点かなくなりました

2020/05/03 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

昨日、夜 YouTube視聴中に突然、電源が落ちて【電池残量は70%程でした】から 電源が入らなくなってしまいました。

電源ボタンを押しても電源も付かず、セーフモード等にもできません。 充電器を繋いでも充電出来ません。パソコンに繋いでも認識しておらず、文鎮状態です。

発売日からほどなく購入したもので、大事に使っていただけに突然の故障、残念です。

明日、カスタマーセンタに修理依頼をするつもりです。

書込番号:23378412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/05/04 10:03(1年以上前)

今朝、突然直りました。

昨日からずっと今朝にかけて充電器にずっと繋いでいたのですが、ふと目をやるとホーム画面が表示されており、100%満充電で起動しておりました。

書込番号:23379392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ接続に難あり!

2020/03/28 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 kiriardさん
クチコミ投稿数:18件

ブルーツース接続はできたのですが、当初音楽が聞けませんでした。あれこれいじっていくうち、HDオーディオのところを、offにすればいいのがわかりました。
これで使えると思いきや、エンジンをかけるたび、設定でHDオーディオをonoffしないと音がでないのです。
何か解決策ないでしょうか。
カーオーディオはMVH-5400です。
USBケーブル接続でもだめです。
こちらはonoff設定がなく、解決策ないままです。
音楽データをAAC?で作成してもだめです。
01Hはなんの苦労もありませんでした。
諦めるしかないのでしょうか?
御指南よろしくお願いします。

書込番号:23309868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/03/28 23:00(1年以上前)

>kiriardさん
はじめまして

01HではBluetooth接続だったのですか?
USB接続も出来ていたのですか?
その時はファイルはMP3でしたか?
トラブルが起きているので問題がなかった音声ファイルは
いじらない方がいいと思います。

専用アプリがあるようですが、それは必用ないのでしょうか?

Bluetooth接続で問題がある時は接続を1からやり直すと
簡単に直る時が多いです。

書込番号:23310285

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiriardさん
クチコミ投稿数:18件

2020/03/29 14:19(1年以上前)

Taro1969さん、書き込みありがとうございます。
01Hでは、Bluetooth接続、ケーブル接続とも問題ありませんでした。
アプリもつかっています。
スマホ設定のところに、HDオーディオ、AACとあるので、フォーマット違いが原因なのかと思ったのですが、そうでもなさそうです。
これから、Bluetooth接続やり直し等やってみます。

書込番号:23311351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiriardさん
クチコミ投稿数:18件

2020/03/30 08:35(1年以上前)

解決しました。
何気にMVH-5400アップデートってググったら
お知らせが見つかりました。
早速アップデートしたところ、無事使えるようになりました。
もち、HDオーディオONで聞けます。

書込番号:23312867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

フリーズと再起動が多い気がする!

2020/01/22 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

goo Simsellerで購入した「AQUOS sense3 SH-M12 シルバーホワイト」、
LINEやGmailやChromeとモバイルSuica程度しか使っていないのに、
1日に数回フリーズしたり、いつの間にか再起動していたりする・・・。

これがなければ最高。

フリーズのタイミングはアプリ切り替え時が大半。
いつの間にか再起動してるのはタイミングが不明。

初期不良なのかな?

書込番号:23184813

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/22 21:09(1年以上前)

>初期不良なのかな?

該当の現象からすると、可能性は低そうです。

あやしそうなのは、以下の2点になりそうです。
・ウイルス対策アプリを入れてしまった。
・新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使って前の端末から移行してしまった。

どちらかに該当しませんか?もしくは両方ともか。

その場合は、端末を初期化して、新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で、プリインストールのアプリのみの起動で確認してみて下さい。
該当の現象は出ないと思いますよ。

それでも該当の現象が出る場合は、はじめて初期不良を考えると良いと思います。

書込番号:23184916

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/01/23 21:20(1年以上前)

OCNの話を見る先々で延々書き続けるのやめて

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

などで一括してやってください

Huawei問題やNHKの視聴料問題なども、そのようになってます。

相談と関係ないのに毎回毎回やめて欲しい

書込番号:23186896

ナイスクチコミ!2


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/23 22:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
このどちらにも該当しないのです。
>・ウイルス対策アプリを入れてしまった。
>・新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使って前の端末から移行してしまった。
時間をみて初期化したいとは思っています。

>Taro1969さん
返信先をお間違いでしょうか?

書込番号:23187049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/24 01:36(1年以上前)

Taroさんだろ

不具合情報は隠蔽するべきだの人だから無視してください。

書込番号:23187379

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/24 07:40(1年以上前)

>時間をみて初期化したいとは思っています。

その時には、かならず追加でアプリを1本も入れない状態で、プリインストールアプリのみで
該当の現象が出るかを確認されるとよいです。

それでも再現するようなら、初期不良の可能性があると思います。
再現しない場合は、後から入れたアプリの影響になるので、そのアプリを特定して利用しないようにするしかないと思われます。

特定出来るといいですね。

書込番号:23187561

ナイスクチコミ!3


hi.なかさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/24 23:04(1年以上前)

>蜜柑375さん
私も、ポケットから取り出すと再起動後のパスワード入力待ちに、たびたびなってます。
ポケットから出したときだけなので、電源ボタンを長押ししたのかなと思ってましたが、2日に1回程度なのでおかしいとは思ってました。
自宅で持ち歩いていないときや、朝に、再起動後のパスワード入力待ちになっていたことは、今のところありません。
様子を見ます。

書込番号:23188978

ナイスクチコミ!0


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/26 16:13(1年以上前)

>hi.なかさん
私も服のポケットやバッグのスマホ用ポケットなどから取り出したときに再起動後の状態になっている事が多いです。
同じく電源ボタンを長押しでもしたのかと思っていましたが、1日に数回起きていて机の上にある時などもなっていました。
しかも最近徐々に不具合具合が悪化している感じです。

うっきーさんの言う通り初期化してみたい気もしますが再設定が大変で。
プリインストールアプリのみで不具合が起きないなら、後から入れたアプリが原因で初期不良ではないというわけでもないですし。
特にLINEやChrome程度で動作がおかしいとスマホとしては使い物になりませんから。

心なしか前回のアップデート移行から再起動する現象が起きているような気がしないでもないです。

書込番号:23192304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/01/26 16:48(1年以上前)

>蜜柑375さん
>私も服のポケットやバッグのスマホ用ポケットなどから取り出したときに再起動後の状態になっている事が多いです。

「持つと画面点灯」は初期設定でONになっていると思いますが、当然オフに変更されていますよね・・・・

設定場所は
設定→AQUOS便利機能→自動画面点灯→オフ
に変更する必要があると思いますが。

デフォルトのオンのままにしていて、正常に機能してしまっていると言われているとか・・・・・

書込番号:23192367

ナイスクチコミ!2


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/26 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。
「持つと画面点灯」機能はオフにしてありました。

いい機会なのでデバッグログやシステムトレースなどを勉強して調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23193112

ナイスクチコミ!1


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/24 08:39(1年以上前)

位置情報を有効にしていると再起動してしまうという事が分かりました。
ご報告まで。

書込番号:23488900

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/24 18:54(1年以上前)

>hi.なかさん
>私も、ポケットから取り出すと再起動後のパスワード入力待ちに、たびたびなってます。
>ポケットから出したときだけなので、電源ボタンを長押ししたのかなと思ってましたが、2日に1回程度なのでおかしいとは思ってました。

2日に1回ではなく、3日に1回の勘違いということはありませんか?
3日に1回でしたら、Android標準の、指紋認証と一緒に設定した解除方法での確認が必要です。
ユーザーの物忘れ防止の意味もあるのだとは思いますが。

本機では、起動時間の確認が
設定→システム→端末情報
から出来ませんでした。


私の端末では勝手に再起動がかかっているらしき形跡はありませんが、現在地(位置情報)をオンにして、ホームは1ページ目以外にしてしばらく確認してみます。
再起動がかかれば、ホームが1ページ目になってわかりますので。

書込番号:23489988

ナイスクチコミ!2


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/25 20:41(1年以上前)

ホームのページで確認という曖昧な判断をしなくても分かります。

まず、再起動された状態だと下記のメッセージが表示されます。
「端末の再起動後はPINの入力が必要となります」

さらにPINを入力した後に、
「スマートフォンの起動中」と表示されプログレスバーも出ます。

書込番号:23492651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/25 20:50(1年以上前)

>蜜柑375さん
>まず、再起動された状態だと下記のメッセージが表示されます。
>「端末の再起動後はPINの入力が必要となります」

なるほどです。確かに再起動の場合は、該当のメッセージが出そうですね。

とりあえず、現時点で、現在地(位置情報)をオンにした状態で、24時間以上経過していますが、再起動はかからず、正常のままです。
たまたま正常なだけの可能性もありますので、あと最低でも24時間程度は確認してみます。

書込番号:23492669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/26 21:34(1年以上前)

>とりあえず、現時点で、現在地(位置情報)をオンにした状態で、24時間以上経過していますが、再起動はかからず、正常のままです。
>たまたま正常なだけの可能性もありますので、あと最低でも24時間程度は確認してみます。

48時間以上経過しましたが、位置情報をオンにしておいても、少なくとも端末とファーム(01.00.07)には問題ないようでした。

現状問題があるようでしたら、初期化をして、移行ツールや復元ツールなどは一切利用しないで、新規にセットアップ。
その後、必要な設定を行って利用されると正常になると思います。

初期化は以下になります。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)

最初に行う設定等は、
Yahoo等で「SH-M12 初期設定 tips」で検索して頂くとよいかと。
※個人ブログなどで広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。

書込番号:23494840

ナイスクチコミ!1


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/29 21:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
他の利用者からの同じような報告があまりない事からして、おそらく個体不良だと思っています。

あと、最初にも書きましたが下記には該当していません。
>・ウイルス対策アプリを入れてしまった。
>・新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使って前の端末から移行してしまった。

ちなみに普段、位置情報を有効にされていないという事は有効にしていなくてもよい利用状況かと思いますが、
どのようなアプリ(位置情報が必要なもの)を利用されていますか?

スマホに限らずGPSの実装に問題があって特定条件下で再起動してしまう事は意外とあります。

あと質問なのですが、Androidは再起動直前のシステムに関するログなどを保存しておく事は可能ですか?
(再起動後も不揮発な状態でログ保存可能かどうか)

goo Simsellerだけにぐうの音も出ないくらい証拠を付きつけないと時間が経っている事もあり交換にはならないでしょうし、
他にも通話時の異常も少なくないので買い替え予定です。

書込番号:23501805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/29 21:53(1年以上前)

>蜜柑375さん
>ちなみに普段、位置情報を有効にされていないという事は有効にしていなくてもよい利用状況かと思いますが、
>どのようなアプリ(位置情報が必要なもの)を利用されていますか?

本機には位置情報が必要になるようなアプリをインストールしていません。
ちなみに、位置情報をオンにしたままでも、位置情報を使うアプリがバックグラウンドを含めて動作していない場合は、ステータスバーには位置情報のアイコンは表示されませんので、位置情報はオンにしたままでも問題(バッテリーの異常消費)はありません。

位置情報をオンにしたまま、丸5日経っていますが、再起動は起きていませんでした。


>スマホに限らずGPSの実装に問題があって特定条件下で再起動してしまう事は意外とあります。

少なくとも私はないですね。
私がメインで使っている端末は位置情報はオンのままで、位置情報を使うアプリなども使っていますが、
現在、稼働時間は4378時間で、約6カ月、再起動などはかかっていません。
私は複数の端末で、経験がないですね。


>あと質問なのですが、Androidは再起動直前のシステムに関するログなどを保存しておく事は可能ですか?
>(再起動後も不揮発な状態でログ保存可能かどうか)

こちらについては分かりませんでした。

書込番号:23501934

ナイスクチコミ!1


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/30 00:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。
メインの端末ではなかったのですね。
利用頻度も少ないのでしょうか!?
ちなみにどこで購入されたものですか?

>位置情報が必要になるようなアプリをインストールしていません
との事で利用状況が私と随分違いそうですね。

私もスマホに限っては再起動してしまう等等の症状が起きているのはこれだけですね。
他に所有しているAndroidやiPhoneでは経験がないです。

というわけで、たまたまハズレを引いただけかなと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:23502236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/30 07:19(1年以上前)

>利用頻度も少ないのでしょうか!?
>ちなみにどこで購入されたものですか?

日常使いとしての購入ではなく、検証用の端末としての購入なので、利用頻度は少ないですね。
BIGLOBEでの購入ですが、SIMフリーのSH-M12なので、同じものですね。

蜜柑375さんは、いつ再起動したかは分からないということで、スリープ中に再起動されているはずなので、使い方はあまり関係ないかなと思います。

あるとしたら、アプリを起動していないのに、ステータスバーに位置情報のアイコンが常時表示されているなら、
裏で位置情報共有のアプリが動いて異常消費している可能性はあるかもしれません。
それでも、勝手に再起動はしないとは思いますが。

書込番号:23502494

ナイスクチコミ!1


スレ主 蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/30 09:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。

ロットなども影響してくるので購入元情報は重要だと思います。

確認していただいたところ恐縮ですが、うっきーさん論的に言っても
型番以外の全てにおいて私と状況が違うので比較検証としてもちょっと違うのかなと・・・。

あと画面が消えててもバックグラウンドでアプリが動いているので使い方は関係しているのではないでしょうか。


余談ですが、この再起動しちゃう問題・音声が相手に伝わらない問題がなければ最高な機種だと思います。
(SIMカードを新品交換しても依然変わらず、うっかり送話ミュートしてましたテヘみたいな事もありません)

書込番号:23502638

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/30 12:20(1年以上前)

>蜜柑375さん
>あと画面が消えててもバックグラウンドでアプリが動いているので使い方は関係しているのではないでしょうか。

はい。その通りだと思います。
位置情報を利用した場合とのことなので、
#23502494で記載した通り、
「アプリを起動していないのに、ステータスバーに位置情報のアイコンが常時表示されているなら、」
になっていれば、バックグラウンドで位置情報を使うものが動いて、そのアプリが何かおかしくなって、異常終了する可能性があると思います。

端末には問題なさそうなので、該当のアプリを特定をしていけば、解決するとは思います。

以前、別機種、別スレッドで話題になった内容としては、位置情報共有のアプリを入れていましたという方がいました。
そのため、再起動ではないのですが、バッテリーが異常消費していましたという事例はありました。

マルチタスクボタンでアプリを全て終了しても、ステータスバーに位置情報のアイコンが出ていれば、バックグラウンドで何かが動いているので間違いはないと思います。

書込番号:23502977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)