発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2020年7月21日 21:22 |
![]() |
367 | 59 | 2020年7月17日 13:36 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2020年7月15日 22:35 |
![]() |
15 | 12 | 2020年7月15日 11:15 |
![]() ![]() |
11 | 26 | 2020年7月14日 14:26 |
![]() |
24 | 10 | 2020年7月4日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
楽天UN-LIMITでの使用を検討しています。
現在所有しているスマホ(楽天未対応機種)で使用しようと考えておりましたが、色々と問題がありまともに使えそうもないので、こちらのAQUOS sense3 SH-M12(シムフリー)の購入を検討しています。
私の家は楽天回線エリアではなく、パートナーエリア(auエリア)なのですが、
AQUOS sense3 SH-M12(シムフリー)は一、パートナーエリア(auエリア)でもきちんとすべての機能が使えますでしょうか?
実際に使ってる方の意見を聞きたいと思って質問しました。
具体的に言うと、
@パートナーエリア(auエリア)でも楽天リンクアプリのSMS認証(アクティベート)は可能でしょうか?
Aメルカリやラクマなど、他のサイトのSMS認証用に楽天の電話番号を登録しようと考えていますが、パートナーエリア(auエリア)でもSMSは届きますか?
Bその他すべての機能がきちんと使えますが?
よろしくお願いします。
2点

公式サイト記載通り、すべて問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=product_byod
書込番号:23528885
4点

>夢でいいからさん
現時点での楽天モバイルの仕様は完全にみたしていますが
仕様に欠陥とも思えるものが多数あります。
楽天以外のSMS認証用のSMSはRakuten Linkでなくて
標準のSMSアプリに着信します。
Rakuten Linkの楽天からのSMSはRakuten Linkに着信して
認証コードも自動入力で簡単に認証は終わります。
楽天は1年以内を目途に全国の人口カバー率を70%以上にする予定です。
人口カバー率が70%超えた都道府県から順にau回線のローミングを
やめていくことになっています。
おそらく、人口密集地で70%カバーしたら3割以上の人が無電波
土地面積だと逆に70%以上カバー出来ていないでしょう。
東京、名古屋、大阪、京都含む周辺などは早い時期から
ローミングが消えるでしょう。
誰もが閲覧可能な状態で約款が提示されています。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
これが実現したら都道府県の中心部の人しか繋がらないし
移動中ずっと繋がらないなども想定されます。
ローミングが切られている東京23区でも入らないエリアは多数です。
最悪は1年以内に使えない状態になっている可能性もあります。
無料の電話アプリRakuten Linkもフリーダイヤルや3桁発信は
標準電話に自動切り替えで天気予報や時報など知らぬ間に課金とか
未だに標準電話アプリに出来ないのでWebで電話番号をタップしたら
標準電話で掛かってしまいます。
Bluetoothのイヤホンやヘッドセット、ナビのハンズフリーでも
着信を取るボタンに対応していないのでスマホ画面で受話するしかありません。
一般電話と違ってデータ通信利用なのでWi-Fiも使えて便利な反面
電波状態が悪いと同じように音が悪いノイズが入る途切れるなどになります。
救いは今のところau回線のローミングがau回線同等に速い5GBが無料で
あることと、低速最高1Mbpsがほぼちょうど1Mbps出ています。
YouTubeでも低画質なら視聴出来ます。これがいつなくなるかが危惧するところです。
書込番号:23528968
2点

スレ主様が特に気にかけておられる、
具体的な 3つのポイントについて、
この機種を実際にお持ちで、
日常の行動範囲がパートナーエリアがメインの方々の検証報告があると良いですね。
私は以前、この価格.comに於いて、
「楽天モバイルの言うことを鵜呑みにしてはいけません。」
とお叱りを受けた事があります。
“夢の中のドリーミー・アイズ
あなたの愛の言葉が
遠く聞こえる とても淋しい…。”
「夢でいいから」(作詞・林 春生/作曲・筒美京平)
’70年代、多くのアイドルがカバーした、隠れた名曲ですね。
ああ、
あの頃に戻りたい…。
(スレタイと無関係、しかも、嵐・櫻井 翔さんの曲ではないですが、ご容赦くださいませ。)
書込番号:23528980
3点

†うっきー†さん、Taro1969さん、モモちゃんをさがせ!さん、みなさんありがとございます。
私は楽天さんには申し訳ないのですが、あまり信用していません。
なぜならば、楽天モバイルに限らず他のサービスでも過去に色々問題があったためです。(経験済みです)
それでも私は楽天カードを使い、楽天市場を利用し、ラクマで売り買いしたりしてます。
ある程度妥協して注意深く利用するなら他にはないメリットがあると思っています。
実際に使ってる人の話を参考にするのが一番だと感じています。
一年間無料でいつでも解約可能ですので、最悪使えなくてもいいのですが、せめてSMS認証くらいは一年間使いたいと思って質問させていただきました。
書込番号:23529038
3点

その後検討した結果、この機種ではなくて同じシャープの一つ前の機種AQUOS sense2 SH-M08をOCNモバイルONEのセールで購入しました。
楽天モバイルULのシムを刺してみると、楽天シムとして自動認識しますがそのままでは使えなかったので、4〜5回システムアップデートをして最新システムにしたらパートナーエリアでも楽天回線エリアほどで爆速ではないですがちゃんと繋がります。
楽天リンクアプリでもSMS認証番号が届き無事ログインできました。(g08ではAPN設定をしてもパートナーエリアではSMSが届きませんでした.)
私の使用目的のメルカリやラクマなど他のフリマのログインSMS認証用に楽天の電話番号が使えるようになりました。
これで約一年間は無料でSMS認証に困りません。
楽天リンクアプリのメッセージからスマホの番号にSMS送信してみましたがそれも問題なくできました。
電話もかけてみましたが、少し遅延があるようですがちゃんと使えます。
普段は304ZTというレンタルWiFiルーターを使用してるのですが、WiFi接続のまま楽天リンクから電話をかけてもかけられます。
もう一つ気付いた事があります。
楽天シムの入ってないg08で再度楽天リンクアプリのログインをしてみたらAQUOS sense2の方にログイン認証番号が届き、その番号をg08で入力したらログインできました!
試しにそのままg08から楽天リンク経由で電話してみましたがこれはさすがにダメでした。
当たり前ですねw
AQUOS sense2 SH-M08は1円スマホという事もあり、あまり期待していなかったのですが、普通に使えて大変満足してます。
今後AQUOS sense3 SH-M12が値下がりしたらそちらに乗り換えようかなと考えてます。
みなさんの参考になれば幸いです。
ありがとございました。
書込番号:23547925
0点

>夢でいいからさん
>楽天シムの入ってないg08で再度楽天リンクアプリのログインをしてみたらAQUOS sense2の方にログイン認証番号が届き、その番号をg08で入力したらログインできました!
>試しにそのままg08から楽天リンク経由で電話してみましたがこれはさすがにダメでした。
>当たり前ですねw
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。バージョン2.0.0での要件はAndroid7.0以上。GMSが利用できる端末。
私は楽天のSIMは未挿入の端末でRakuten Linkアプリで電話を利用しています。
インターネット回線(Wi-Fi等)に接続していなかったなどだと思います。
もしくは間違えて通話回線が必要な電話番号にかけたか。
インターネット回線で利用可能な電話番号への発信の場合は、SIMは未挿入のまま利用可能となっています。
Rakuten Linkアプリの挙動については以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
書込番号:23548066
0点

>†うっきー†さん
その通りです。
私がかけた電話番号は普通の電話回線の番号です。
リンクアプリのIP電話の事ではありません。
書込番号:23549075
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
こんちは。ドコモ4g携帯折り畳みとiPhoneとAndroidも使ってますが。
このスマホンにしたら4g二枚利用出来るのを検索で知り色々調べてました。
やりたい事は前まではiPhoneでドコモd *払いを
Y!mobile回線で利用出来たのがログイン出来なく成ったです。
iPhoneはY!mobileで
4g携帯折り畳みはドコモ回線です。
それでこのAQUOSを買うとドコモ回線と楽天アンリミテッドも同士に使えるのかな?
楽天回線でドコモ決済ID とかも使えるのか気に成るです。
そして検索したらドコモメールのメッセージRはSIMフリースマホンでは利用出来ないとブログで見たてすが駄目なんこな?
メッセージRは見れないとドコモから来る決済その他連絡がこれに来るので困るてす。
AQUOSにしたらd *払いとID 財布決済は使えるけど、
メッセージRは駄目に成るであってめすか?。
それでiPhoneならSIMフリーでもメッセージRが受信出来ないのかと思いiPhone se 2なら
e-SIMに楽天回線にして、SIMにドコモ回線を入れてら全部解決てすか?。
iPhone se 約5万円位で AQUOS3*なら約9000円位らしくocnと契約必要で買えるようで迷い中てす。
4g携帯にd 払いアプリを入れようとしても弾かれたです。
財布id*が使えるて事で三万以上も出して4g携帯を買ったてすご、d 払いばけりポイント大盛に変更されて
idの為に買った4G 携帯の出費が無駄に成ったです。
書込番号:23506431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小林旭さん
はじめまして。
文章に難解な部分が多く、分かると思えるところだけ。
ドコモもd払いはドコモのシムが刺さって通信出来る場合のみになっています。
一昨年くらいまでは違ったようです。
d払いも2種類あります。ドコモユーザーのd払いと非ドコモユーザーの
誰でも作れるdアカウントで作れるd払いもあります。
ネット決済出来るのはドコモユーザーのみ、非ドコモユーザーはプリペイドで
事前に入金してしか使えません。名前は同じだけど全く違います。
iDはおサイフケータイ機能のある機種ならカード登録して誰でも同様に使えます。
メッセージRは基本使えないようですが、一部使えたと言うページもあります。
これに関しては利用したことがないので分かりません。
これも時期によって違ってきてるみたいです。
>AQUOSにしたらd *払いとID 財布決済は使えるけど、
>メッセージRは駄目に成るであってめすか?。
合ってると思います。
iPhoneなら大丈夫と言う言葉が少し出てますが由来が分かりません。
読める範囲で分かりそうなものだけです。
解釈が間違ってるかもしれません。
書込番号:23506565
11点

>それでこのAQUOSを買うとドコモ回線と楽天アンリミテッドも同士に使えるのかな?
電話は同時待ち受け可能です。
通信は、どちらで使いたいかを指定します。
DSDV機なので、DSDV機と同じと思ってもらえばよいです。
>楽天回線でドコモ決済ID とかも使えるのか気に成るです。
以下のアプリということで
d払い−スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment
最初の認証時にSPモード通信が必要です。
そのあとは、SIM未挿入でWi-Fiのみでも利用可能です。
時々、再認証を求められることがあります。(私は久しぶりに起動したら、今日再認証を求められました)
再認証を求められたら再度SPモード通信が必要です。それ以外ではSPモード通信は不要です。
Wi-Fiでも別のモバイル通信でも利用可能です。
本機で認証時にSPモード通信を行うためには、Xi契約である必要があります。
私は認証時にSPモードが不要な時から使っていて、1年以上は再認証なしで使えていましたので、
どのタイミングで再認証が必要になるかは不明です。かなりの長期間であることは間違いないです。
FOMA契約では、SPモード通信が利用出来ないので、私のアカウントでは利用できなくなってしまいました。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html
そのため、家族のXi契約のアカウントで最初にSPモード認証を通して、あとはSIMを抜いて、アプリを起動して新しいバーコード表示が可能なことを確認しました。
>そして検索したらドコモメールのメッセージRはSIMフリースマホンでは利用出来ないとブログで見たてすが駄目なんこな?
ドコモメールをドコモメールアプリではなく、IMAPが利用可能な別のメーラー(CosmoSia等)という話なら、その通りです。
>AQUOSにしたらd *払いとID 財布決済は使えるけど、
>メッセージRは駄目に成るであってめすか?。
決済アプリは問題ありませんが、メッセージRは、例えばキャリア端末からドコモメールアプリのAPKファイルを抽出して、
それを入れれば利用可能かもしれません。未検証。
>それでiPhoneならSIMフリーでもメッセージRが受信出来ないのかと思いiPhone se 2なら
>e-SIMに楽天回線にして、SIMにドコモ回線を入れてら全部解決てすか?。
iPhoneは知らないので、こちらは該当の機種の掲示板で聞くとよいかもしれません。
少なくとも本機は、d払いアプリのインストールは可能です。
書込番号:23506674
8点

ドコモメールアプリ以外については、公式サイト記載にもある通り、メッセージRだけではなく、メッセージSも無理ですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/notice/index.html#p02
連絡先メールアドレスにドコモメールのアドレスやパソコンのアドレスなどを登録しておけば、重要なメールは普通に届くので、
メッセージR/Sは利用出来なくて困ったことはありません。
書込番号:23506703
7点

>†うっきー†さん
これ、寝起きに寝ぼけて書いたの?
>通信は、どちらで使いたいかを指定します。
>DSDV機なので、DSDV機と同じと思ってもらえばよいです。
>>楽天回線でドコモ決済ID とかも使えるのか気に成るです。
>以下のアプリということで
>d払い−スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment
=========================
>DSDV機なので、DSDV機と同じと思ってもらえばよいです。
>>楽天回線でドコモ決済ID とかも使えるのか気に成るです。
>d払い−スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
書込番号:23506811
9点

最初に私が記載した
>DSDV機なので、DSDV機と同じと思ってもらえばよいです。
は、
本機はDSDV機なので、他のDSDV機と同じと思ってもらえばよいです。
という意味になります。
本機だからどうこうは考える必要はありません。
>やりたい事は前まではiPhoneでドコモd *払いを
>Y!mobile回線で利用出来たのがログイン出来なく成ったです。
最初にこのように記載されいているので、docomoの支払いなどはdカードを作っていて、IDが付帯しているので、それを使いたいのではないですかね。
今まで使っていた、d払いアプリが本機では使えますかという質問だと思っての回答となります。
d払いアプリにIDを登録して決済したいのではないかなと推測しました。
やりたいことが違うなら、私の検討外れですね。
書込番号:23507004
8点

>時々、再認証を求められることがあります。(私は久しぶりに起動したら、今日再認証を求められました)
小林旭さんがd払いアプリを今まで通り使いたいかは不明ですが、(iDアプリのみを使いたいだけかもしれません)
現在、FOMA契約でSPモード通信が出来ない方のために情報を追記しておきます。
d払いアプリのログイン時に、口座の送金等確認「いいえ」とdカード設定で「キャンセル」で、別のモバイル通信でログインは出来ました。
dポイント残高払いと、電話料金合算払いでの支払いのみは可能なようです。
SPモード通信がないと、既存のカード情報を再度紐づけ直しも出来ませんでした。
書込番号:23507041
8点

こんちは。>Taro1969さん返信ありがとうございました。
文字書き下手ですみません。短く知りたい事を書くのは難しいでした。
d払いはドコモ契約id *で利用してます。
d 払い開始の頃にはY!mobileのiPhoneでドコモidで登録ログイン出来てたのが最近出来なく成ったです。
ネット通販のみは利用でるですが。
メッセージRは必要なので検索してたらドコモスマホン以外のSIMフリーのは受信出来ないてブログでみたので。
iPhoneならSIMフリーでもドコモ構成設定をダウンロードしてらメッセージRを使え無いかと思ったでした。
書込番号:23507203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんちは。>†うっきー†さん返信ありがとうございました。
dsdvの事はまだ利用した事が無くて使える事が理解出来て無いです。
ASUS 4maxとmoto g4は買ったですが二枚で利用した事無くて…。
d 払いアプリの改正されてからはドコモ回線でログインをしたら又他社回線で前の様に使えるならドコモSIMを指し変えて試してみます。
去年は他社SIMのままつかえてたのがログイン出来なく成りびっくりでした。
4G 携帯はドコモ spモードケータイです1200 円の100 mb付のプランです、これでsh-02の財布機能てid 決済を利用してます。
しかしd払いしかキャンペーンが無くなりid はほとんど使わなく成ったです。
それから重要なメッセージR利用のヒント助かります
早速ドコモメールアプリを指してSIMフリーAndroidに入れて試してみます。4max かg4で古いてすが良いのかな?Android7と8で更新終わりです。
ドコモケータイ2プランのSIMをスマホンに指しても指定外料金は終わったと見たですが取られ無いですよね?。
まだ試した事無くて。
書込番号:23507230 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
最初にこのように記載されいているので、docomoの支払いなどはdカードを作っていて、IDが付帯しているので、それを使いたいのではないですかね。
今まで使っていた、d払いアプリが本機では使えますかという質問だと思っての回答となります。
d払いアプリにIDを登録して決済したいのではないかなと推測しました。
その通りです、違うのは最後のとこのみてドコモカードid 決済は携帯の財布機能で使ってました。
電源関係無くタッチのみで支払いが便利で。
それをこのAQUOSは財布機能が付いてるので使えるかを知りたかったです。ドコモid アプリ必要に成るですが。
書込番号:23507244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
d払いアプリのログイン時に、口座の送金等確認「いいえ」とdカード設定で「キャンセル」で、別のモバイル通信でログインは出来ました。
dポイント残高払いと、電話料金合算払いでの支払いのみは可能なようです。
詳しく説明ありがとうございました。
この説明のログイン作業を毎回しなおと他社SIM回線でD*払いアプリを起動出来なく成るのですね。
AQUOSを買えばドコモSIMを指すので普通に使える様に成るですが、メッセージRの事と、iPhoneでログインのみドコモSIMでして以後他社SIMでも使えるなら節約してAQUOSを買わない方が良いのか検討してみます。
iPhone se新型よりは安く買えるですがw
それと今年は二枚更新月来るので2年縛り無い契約に変えたいのでocn を利用するのも安いかと思い…。
1gbと通話で1200円て高いocn は値下げしたのかな?
前は高いイメージでocn を検討した事は無かったです。
書込番号:23507258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>4G 携帯はドコモ spモードケータイです1200 円の100 mb付のプランです、これでsh-02の財布機能てid 決済を利用してます。
>しかしd払いしかキャンペーンが無くなりid はほとんど使わなく成ったです。
>その通りです、違うのは最後のとこのみてドコモカードid 決済は携帯の財布機能で使ってました。
>電源関係無くタッチのみで支払いが便利で。
>それをこのAQUOSは財布機能が付いてるので使えるかを知りたかったです。ドコモid アプリ必要に成るですが。
ということは、d払いアプリとIDの両方が使えればよいということになりそうですね。
現在、Xiのケータイプランの1200円とのことなので、SPモード通信はクリアできています。
初期設定で、SPモードが使えるので、d払いアプリは機能をフル(クレジットカードの登録も含めて)で利用可能ですし、
IDのおサイフケータイ(かざすだけ)も利用可能です。私は未使用ですが、過去の書き込みに使っていますという方の記載があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23153231/#23153231
設定したアプリは、メルペイだそうですが、特にどのアプリでというのは関係ないかと。iDアプリでもよいと思います。
>1gbと通話で1200円て高いocn は値下げしたのかな?
OCNは通信費に関しては、特に値下げはしていないかと。
書込番号:23507468
8点

こんちは。>†うっきー†さん返信ありがとうございました。
文字で説明が下手なのに理解してくれて助かります。口で説明も下手ですがw 相談センターに電話しても質問を理解してもらえん事があるです。
AQUOSにしたらd 払いアプリが全部使える事にねるのてすね。
あと、id *財布のリンク記事見ました。ありがとうございました。
メルヘイてなにか検索してみます。
書いた後に思い出したですが2年位前にドコモで聞いたらSIMフリーはid アプリが別のに成りドコモ端末のみドコモID でdカードが使えると言われてのを
SIMフリーてはdカード以外は使えると。
このAQUOSはドコモでも販売してるので使えるのこな?。
今はd払いとペンペンがメイン支払いなので
id 使えない時は4g携帯に差し替えで対応出来るてすね。
それと、うっキーさんの書き込みにd*払いアプリてもid が使えるて書いてたので調べてみます。
dsdvが理解出来て無いので2回線をどんなに組み合わせて使えるか勉強必要ですね。
ドコモ回線が100mb越えたら128kに成るので決済に支障が出ないかとかを。
4g*携帯てはメールのみ利用なんで毎月60mbは余るですがd払いアプリとか使うと直ぐに無く成るですよね。
それかは数年前にocn データのみでも最低1300円位だったと思うので安いミミオを利用したです。
AQUOS 2なら1円で買えるですがSIMがシングルなので迷ったです。年末位に成ったらAQUOS 3も少し安く成るのかな?。昨日みたらおぼ?a5 2020かなも1円でしたがこるはSIMが二枚でしたが聞いたこと無い名前で…。
書込番号:23507574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>書いた後に思い出したですが2年位前にドコモで聞いたらSIMフリーはid アプリが別のに成りドコモ端末のみドコモID でdカードが使えると言われてのを
>SIMフリーてはdカード以外は使えると。
>このAQUOSはドコモでも販売してるので使えるのこな?。
ドコモでも販売されているからなどは関係ないかと。
単に、アプリが以下の2本に分かれているだけとなります。
iDアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp.android
iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android
本機は、両方ともインストールできましたが、最初に記載のアプリから登録しようとすると、SIMフリー端末版をダウンロードするように
Google Playのダウンロード先に誘導されるだけでした。
他の方が試した以下のアプリも同様で、SIMフリー版のアプリのインストールに誘導されるだけでした。
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kouzoh.mercari
で、実際に設定時は、SPモード通信が必要でした。
https://id-credit.com/support/faq/index.html#Q5
>iDアプリ(MVNO/SIMロックフリー端末版)(Ver.25.00.0以上)の場合、spモードに接続することで、dカード・d払い(iD)/dカード miniをご登録いただけます。
私のアカウントはFOMA契約のため、検証は無理でした。「dカード」を選択すると「このカードは選択できません。」と表示されます。
SPモードなら、「dカード」を選択できるものと推測されます。
ただ、対象機種には本機の記載はありませんでした。
書込番号:23507685
11点

>SPモードなら、「dカード」を選択できるものと推測されます。
>ただ、対象機種には本機の記載はありませんでした。
家族のXi契約のSIMでSPモードで確認しました。
SPモード通信で、dカードのID、問題なく登録出来ました。
書込番号:23507727
9点

こんちは。>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。
今ちょうどGoogleアプリサイトを見てました。
たしか2年前もSIMフリー用のid アプリはあったけどHTC u11利用者がインストールしてもdガードが使えないて言ってましてが、最近変わったのかもですね。
ドコモ用アプリを見てたらSIMフリー用のドコモメールアプリも置いてたです。前はこのアプリのみドコモサイトからドコモSIMを指して無いとダウンロード出来ない記憶ですが。
SIMフリー対応機種はGoogle ピクセルのみに成ってましたがHTC u12でも使えたとブログに書いてたです。試しにダウンロードと思うたら、利用の回線ではダウンロード出来ないと出ました。
楽天回線ではダウンロード駄目てした。
ドコモSIMを指さないと駄目なのかな?
試しにミミオのドコモ回線で試しても駄目かな。
ドコモSIMでダウンロードなんかしてら今月いきなり規制されるですよねw
HTC u12のブログではメッセージRも見れると書いててので。
重要なメッセージRとドコモID 決済とd 払いも使えるならAQUOSに変えても問題成さそうてすね。
どこで安く買えるか うっきーさんの過去ログも見てた所です。LINEて利用しとこと無いので調べてインストールして3000 円割引券をもらいたいですが
もらってからLINEは直ぐに削除しても良いのかな?
チャットアプリは嫌いなのて削除したいですw
その他ポイントサイト経由とかも うっきーさんが書いてたのも調べてます。
書込番号:23507732 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
返信を書き込み中に追加の返信もありがとうございました。文字書き遅いので返信書いてたら
価格コムアプリがキンコン鳴ったです。
アプリを試してもらいありがとうございました。
あとはAQUOSにするかopop a5 2020するかもっと安いの探すかです。AQUOSも他に種類があり?状態です。iPhoneを主に使う様に成りAndroidの状態は分からずでした。
書込番号:23507756 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>どこで安く買えるか うっきーさんの過去ログも見てた所です。LINEて利用しとこと無いので調べてインストールして3000 円割引券をもらいたいですが
>もらってからLINEは直ぐに削除しても良いのかな?
>チャットアプリは嫌いなのて削除したいですw
>
>その他ポイントサイト経由とかも うっきーさんが書いてたのも調べてます。
3000円は、リス太からもらえるクーポンのことかと思いますが、共通クーポン(誰でも同じクーポン)となります。
そのため、極論で言えば、LINEすら不要です。
前提は、NTTコミュニケーションズLINE公式アカウントで友達になって、トークで「クーポン」などと入力すると自動応答でコードを教えてくれるだけとなります。
一応、友達になってくれると教えるよという前提なので、勝手に公開は出来ませんが、家族のLINEが入っている端末などを利用してもよいです。
OCNのセット販売だと思いますが、現在は、SIMと端末セットでのポイントサイト経由でのポイントはもらえません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
>■合わせ技
>2020/05/31追記:現在は、端末セットの場合はポイントは対象外の記載になっているようです。貰えるサイトもあるかもしれませんが。
書込番号:23507790
10点

こんちは。>†うっきー†さん
何度もすみません。返信ありがとうございました。
アプリの事は解決してので、AQUOSのレビューを見てたです。AQUOSの大きいのは高いけどopop a5は6.5インチで激安でした。安く買えるはAQUOS 2か3のみですね。
LINEは家族知り合いも利用者はいないです。
それで登録方法を見てたら電話番号のみで住所とか名前は不要?に見えたので試しに入れてみます。
いきなり請求とか来ると困るですがw
あと、ポイントサイトは無いのですね、助かります。調べるところだったので。
割引使って約6000円に初期費用で一万円位ですね。
2年以上使えれば良いですがAQUOSは更新が2年保証なのが良いですね。他に買ったAndroidは更新無くて困りました。それで古いiPhoneに変えたですiPhone6sでも更新継続中なので安心です。
色々教えてくれて助かります、ありがとうございました。AQUOSのレビューとLINE登録の勉強します。
書込番号:23507892 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

通りすがります。
ストアのドコモメールアプリでメッセージR、S受信できています。
過去にかきました。
書込番号:23508465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>亀の子わたしさん
>ストアのドコモメールアプリでメッセージR、S受信できています。
こちらの掲示板は、キャリア端末ではなく、
AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
の掲示板となります。
本機ではダウンロードできません。
#23506674
>例えばキャリア端末からドコモメールアプリのAPKファイルを抽出して、
>それを入れれば利用可能かもしれません。
書込番号:23508497
8点

docomoSIMを差し、SPモード通信してストアで探せばダウンロード出来ますよ
ダウンロードはwifiでも出来たと思います
書込番号:23508779
9点

>yujifanさん
>docomoSIMを差し、SPモード通信してストアで探せばダウンロード出来ますよ
>ダウンロードはwifiでも出来たと思います
SPモード通信なら、Google Playで表示できるということですね。
今晩確認してみます。
書込番号:23508898
10点

>SPモード通信なら、Google Playで表示できるということですね。
>今晩確認してみます。
本機(SH-M12 SIMフリー)にXi契約のSIMを刺して、Wi-FiをオフにしてSPモードのモバイル通信で
Google Playで「ドコモメール」を検索しても、他のSIMフリー端末同様に表示されませんでした。
yujifanさんが、機種名を間違えているのではないかと思います。
本機のSH-M12 SIMフリーで、Google Playで「ドコモメール」を検索して出てきましたか?
書込番号:23509522
8点

こんちは。>†うっきー†さん
上の方に書いたですが、楽天回線でダウンロードは駄目でした。あなたの回線では利用出来ないと出て。
ブラウザで検索したら直ぐに見つかるでした。
検索窓に ドコモメールアプリて入れたか忘れて、
それで検索したら上の方にすぐヒットしてクリックしたらGoogleプレイに飛ばされたです。
書込番号:23509774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

書込番号:23509784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
ASUS 4max に解約済みのドコモSIMを入れて、
楽天回線のテザリングで試してもダウンロード出来ないです。
ドコモ回線で無くてもアプリは表示されるですが
ダウンロード駄目ですね。解約済みSIMは駄目なんこな?
書込番号:23509839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>上の方に書いたですが、楽天回線でダウンロードは駄目でした。あなたの回線では利用出来ないと出て。
「あなたの回線では利用出来ない」という表示ではなく、
ブラウザで検索してアクセスした場合は、添付画像のように「お使いの携帯通信会社ではこのアイテムはご利用いただけません。」というメッセージではないでしょうか?
「あなたの回線では利用出来ない」という表示だったなら謎ですね・・・・・
ちなみに1枚目の添付画像は、本機でのSPモード通信の場合での画面です。ブラウザから検索してGoogle Playに飛んだあとの画面。
2枚目の画像は、パソコンからGoogle Playでインストールしようとしても、私の所有するSIMフリー端末はすべてインストールできません。
yujifanさんが、間違いなく、本機で、Google Playからインストール出来たとしたら、原因は不明です。
少なくとも私が所有する本機ではSPモード通信であるかないかにかかわらず、Google Playからはインストールは出来ませんでした。
キャリア端末からapkを抽出してインストールするか、
自己責任で以下のようなところからダウンロードするかでないと無理なのではないかと思います。
先頭のhを取り除いています。アクセスは自己責任でお願いします。
ttps://apkpure.com/jp/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/com.nttdocomo.android.docomomail
書込番号:23509848
9点

こんちは。>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。
それです1番の写真が出たですね。記憶力弱いので
あなたの回線ではでは無かったですねw
sp *モード回線でも駄目とか困るですね。
ダウンロード出来る機種を限定するとかなぜに?
ドコモメールアプリのレビューも見たですが
opop a5 2020 利用者も書いてたですね。
二番目の写真が少し見ずらいので機種名が分け目りせんが。opop が良くてAQUOSが駄目とか変ですね。
もしかしてw-SIM機種は駄目なのかな?
対応機種を買わないとダウンロード無理ですね。
書込番号:23509893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
いまアプリのレビューを見てますが、
ここの書き込みはコピー出来ないですね。
SIMフリーに二枚SIMを指すとdアカウントが認証出来ず使えないと書いてたです。
ドコモ1枚にしとら使えると書いてますた。
不便ですね。
opop A5 利用者は自動受信が出来ないと書いてます。自分で見に行っく必要ありと。
ドコモスマホンは古いAndroid4しか無いのでダウンロード無理かな?
ギャラクシー初代ノートとNexusのFOMAスマホンですが、最後に買ったアローズがf-06eと書いてるです
f-05 e*かな虫眼鏡で見ても文字が小さ過ぎて…。
アローズnxと書いてます。家のテレビに使用中ですフルセグ付いてるのでw
数年前にダウンロードで試して時にわいはいでほ駄目て諦めた気がするてす。SIM入って無いので
これの古いドコモメールアプリを抜いて他のスマホンでアップデートはsp 回線しか無理と思うてすね。
やはり人が作ったapk入れるしか無いかな。
4g携帯sh-02 からはアプリが抜けないし。
書込番号:23509946 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>opop a5 2020 利用者も書いてたですね。
>二番目の写真が少し見ずらいので機種名が分け目りせんが。opop が良くてAQUOSが駄目とか変ですね。
>もしかしてw-SIM機種は駄目なのかな?
それは、別のキャリア端末や、昨日記載したところからapkファイルを取得してインストールしたのではないでしょうか。
私が所有するA5 2020ではdocomoのキャリア端末ではないので、Google Playからはダウンロードできないですね。
>SIMフリーに二枚SIMを指すとdアカウントが認証出来ず使えないと書いてたです。
>ドコモ1枚にしとら使えると書いてますた。
>不便ですね。
これは、勘違いですね。
dアカウント利用設定のことだと思いますが、2枚SIMを刺していても出来ます。
dアカウント利用設定にSPモードが必要なだけとなります。
これはアプリではなくブラウザから出来ますので、アプリは関係ありません。
頻繁に質問がある内容で、SPモード通信が必要なだけで、こちらはSIMの枚数は関係ありません。
SIMフリーでも問題ありません。
>opop A5 利用者は自動受信が出来ないと書いてます。自分で見に行っく必要ありと。
これも勘違いだと思います。
OPPO端末所有者から頻繁に質問があります。
OPPO端末は、アプリを終了しない設定が非常に項目が多いです。
以下の設定が必要です。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
これをしていなくて、利用出来ない出来ないと、言われる方が非常に多いです。
ただし、ドコモメールアプリでは検証していませんので、
Outlookアプリ等、OPPO端末で確実にプッシュ通知で長時間通知で正常に動作するアプリを使って
ドコモメールを利用すればよいです。
あまり、ドコモメールアプリに拘らずに、プッシュ通知対応のメーラーでドコモメールアプリを利用すればよいだけだと思います。
dアカウント利用設定をして、パソコンや好きなメーラーでドコモメールを使えるようにする。最初に1回だけ。
my Docomoから、連絡先メールアドレスにドコモメールのアドレスやパソコンのアドレスなどを登録しておく。重要なメールなどは通常のメールで届く。
あとは、好きなメーラーで、ドコモメールの送受信を行う。
これで、特に困ることはないと思います。私は何年間も困ったことはありません。
本機には関係ない話になってきたので、私はこれで失礼します。
書込番号:23510476
9点

>†うっきー†さん
返信遅くなりすみません。
SH-M12は家族利用でドコモメールは入れていませんが、SH-M11及びSH-M13の2台ともSPモードにつないでストアからインストールしました。同じAQUOSなので行けると思うのですが・・・
再起動やストアのデータやキャッシュを一度削除してみてアクセスしてみてください。
画像はzero2です。
一番下のアプリの詳細でストアからインストールしたアプリと確認出来ると思います
書込番号:23510864
2点

>yujifanさん
>再起動やストアのデータやキャッシュを一度削除してみてアクセスしてみてください。
設定→アプリと通知→Google Play ストア→ストレージ→ストレージを消去
Wi-Fiをオフ
Xi SIMを刺す、端末が自動で再起動。
SPモードのAPNを設定。
Google Play ストアを起動→「ドコモメール」で検索。
「ドコモメール」のアプリは表示されず。
あくまでも、他機種の話ではなく、こちらの掲示板の本機(SH-M12 SIMフリー)での話にはなります。
書込番号:23510896
12点

こんちは。
>yujifanさん
もしかして、Googleプレイのレビューを書いた方ですか?
名前の横文字が似てたので。
>†うっきー†さん
PCでもダウンロード出来るとは知りませんでした。
こんど見て見るてす。
ドコモスマホンでも試したけど駄目でした
一番の写真が出たですね。
ドコモメールが入ってるドコモスマホンけどAndroid4は未対応ですね。Android8.1以上て書いてるので
サイフID アプリもAndroid4は未対応に成ってダウンロードも駄目に成ったてす。
Androidは古く成るとアプリが切り捨てられるてすね。同じ時代に買ったiPhoneは使えるです。
書込番号:23511512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>小林旭さん
ダメもとで以下を試してみてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/id/index.html?utm_source=dcard_service&utm_medium=owned&utm_campaign=corp_201808_from-dcard-to-crp-ser-id
私の場合(Sh-02M→SIMロック解除)
で成功しました。
プレイストアにある「iDアプリ」(2つ)は、インストールできなかったです。
書込番号:23513942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
>ダメもとで以下を試してみてください。
そちらの「ダウンロード」は、Google Playからのダウンロードになるだけとなります。
すでに記載している通り、本機(SH-M12 SIMフリー)ではダウンロード出来ませんでした。
書込番号:23513974
7点

>そちらの「ダウンロード」は、Google Playからのダウンロードになるだけとなります。
>すでに記載している通り、本機(SH-M12 SIMフリー)ではダウンロード出来ませんでした。
すみません。ドコモメールと勘違いしていました。
iDアプリについては、すでに記載している通りSPモード通信を利用すれば、初期設定可能です。
#23507685
>で、実際に設定時は、SPモード通信が必要でした。
>https://id-credit.com/support/faq/index.html#Q5
>>iDアプリ(MVNO/SIMロックフリー端末版)(Ver.25.00.0以上)の場合、spモードに接続することで、dカード・d払い(iD)/dカード miniをご登録いただけます。
#23507727
>家族のXi契約のSIMでSPモードで確認しました。
>SPモード通信で、dカードのID、問題なく登録出来ました。
書込番号:23514009
7点


>湘南大魔王さん
ひょっとして、本機(SH-M12 SIMフリー)ではiDアプリがインストールも利用も出来ないと勘違いされていませんか・・・・・
すでに記載している通り、インストールしてSPモード通信で初期設定も出来て、利用可能です。
ダウンロードなどが出来ないという話は、ドコモメールアプリの話となっています。
ちなみに、小林旭さんは、本機は持っていないため、いろいろ試すことは出来ません。
書込番号:23514077
7点

>湘南大魔王さん
>私の場合(Sh-02M→SIMロック解除)
湘南大魔王さんが勘違いしている理由がわかりました。
湘南大魔王さんは、docomoのキャリア版を利用されています・・・・・
キャリア版なので、ドコモメールも当然問題ありませんし、iDアプリもSIMフリーでないものが利用可能です。
こちらのスレッドは、Sh-02Mではなく、SIMフリーの「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」となり、
お持ちの端末とは、別のものとなります。
書込番号:23514097
7点

>†うっきー†さん
>こちらのスレッドは、Sh-02Mではなく、SIMフリーの「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」となり、
お持ちの端末とは、別のものとなります。
つまり、「AQUOS sense3 SH-02MのSIMロック解除端末」と「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」とはまったく(100%)別物ということでよろしいでしょうか?
書込番号:23514470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
>つまり、「AQUOS sense3 SH-02MのSIMロック解除端末」と「AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー」とはまったく(100%)別物ということでよろしいでしょうか?
見た目など、同じ部分があるので、まったく別物ということはないですが、
お持ちのものは、SIMが1枚しか使えないなどがあります。
こちらの掲示板の機種はSIMフリー版なので、SIMが2枚使えるDSDV機となります。
これが一番の違いでしょうか。
キャリア版なので、ドコモのアプリなども入っていません。
書込番号:23514523
8点

>キャリア版なので、ドコモのアプリなども入っていません。
上記はまったく逆ですね。すみません。
本機はキャリア版ではないので、ドコモのアプリなども入っていません。
湘南大魔王さんがお持ちのものは、キャリア版なので、ドコモのアプリは何の問題もなく利用可能です。
書込番号:23514543
8点

>†うっきー†さん
了解しました。
ところで、SH-M12でiDを使うにはどうすればよろしいのですか?
(予備で欲しいと思っています)
書込番号:23515362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
>ところで、SH-M12でiDを使うにはどうすればよろしいのですか?
既出の書き込みを見て頂けたらと思います・・・・・・・
#23507685
>iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android
>で、実際に設定時は、SPモード通信が必要でした。
>https://id-credit.com/support/faq/index.html#Q5
>>iDアプリ(MVNO/SIMロックフリー端末版)(Ver.25.00.0以上)の場合、spモードに接続することで、dカード・d払い(iD)/dカード miniをご登録いただけます。
dカード以外に付帯するiDでしたら、SPモード通信でなく、wi-fiでもいけると思います。
dカードの選択はSPモード通信でないと出来なかっただけで、別のものはWi-Fiでも選択できました。
#23507727
>家族のXi契約のSIMでSPモードで確認しました。
>SPモード通信で、dカードのID、問題なく登録出来ました。
アプリが(MVNO/SIMロックフリー端末版)とSIMフリーのものがあるだけとなります。
書込番号:23515377
7点

>†うっきー†さん
>で、実際に設定時は、SPモード通信が必要でした。
SPモード単体の契約はできるのでしょうか?
書込番号:23515402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
>SPモード単体の契約はできるのでしょうか?
公式サイト記載通り無理だと思いますが・・・・・
月額300円で通信量無制限で使う方法はないと思います。あればみなさん使っていると思いますので・・・・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/regulation/
>本サービスにおいては、当社と約款に基づき5G契約、Xi契約またはFOMA契約(以下「5G契約等」といいます)を締結した方(以下「5G契約者等」といいます)に対し、以下のようなサービスを提供します。
ケータイプランの月額1200円(SPモードの300円を含む)なら、追加料金なしで通信量無制限で利用可能です。
iDが使えればよいだけなら、dカード以外にiDが付帯しているものを使われてもよいと思います。
例えば以下のようなもの。
これならdカードではないので、SPモード通信は不要です。
https://www.aeon.co.jp/creditcard/service/id_credit/
書込番号:23515653
7点

>†うっきー†さん
なるほど、ありがとうございました。
書込番号:23515767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんちは。>湘南大魔王さん 返信ありがとうございました。
うっきーさんが書いてくれた通りこの機種はまだ買って無いので試せません。
湘南大魔王さんはドコモのAQUOS利用と思うので
M12と違うのはドコモシステムアプリが沢山入ってると思うです。それを削除は出来ないと思うですが、ドコモメールとかドコモ系アプリを入れるには都合良いと思うです。
最近のドコモのスマホンは知らないてすが、古いドコモスマホンはドコモサービスとかその他システムアプリがしこたま入ってたですよね。
そして、ドコモ系アプリのアップデートをするのにsp モードでドコモのアプリサイトしか出来なくしてたので解約したら利用出来ないでした。今もか知らないですが。
ドコモのみてダウンロード出来るID アプリはAndroidが古く成ると対応外で使えなく成ったです。
自分のドラマスマホンがAndroid4の為。
ダウンロードはsp モード専用でした。
最近?は一部ドコモアプリをGoogleプレイに置いてるですが。SIMフリー用と思うですが、IDアプリは古い機種でもダウンロード出来たけど ドコモメールアプリのみダウンロード駄目です。対応機種を記載して欲しいですね。
湘南大魔王さんのはドコモAQUOSなのでドコモメールをダウンロード出来たのかな。
それならGoogleプレイのはSIMフリーは対応外て事かも。謎です、Googleに説明書いて無いので。
>†うっきー†さん
ドコモメールダウンロード先を書いてくれたとこにダウンロードしてらダウンロードボタンを押すと
国がアメリカに選択せれてて小窓を日本に変更して↓ボタンを押したら元のページに戻りダウンロード開始出来ないでしたスマホンでは駄目なのかな?
それで検索してら62400バージョンで、バージョン違う怪しいページなのかボタン押したらアプリ直ぐにダウンロード出来たです。不明なのでインストールはしてないです。
うっきーさんが書いてくれたページのは57500バージョン位だったので62400のは偽物かもと思い保留中です。
書込番号:23515969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>小林旭さん
>湘南大魔王さんのはドコモAQUOSなのでドコモメールをダウンロード出来たのかな。
残念ながらできませんでした。
プリインのドコモメールアプリでは、オフライン用の300件しか表示できなかったです。
>M12と違うのはドコモシステムアプリが沢山入ってると思うです。それを削除は出来ないと思うですが
以下のアプリを止めました。少し軽くなった気がします。
+メッセージ
アシスタント
エモパー
おすすめ使い方ヒント
ドコモメール
ドコモ文字編集
災害用キット
時計
Device Health Service
Digital Well Being
DOCOMO initialization
docomo LIVE UX バックアップ
Duo
Files
Gboad
Google ニュース
Google ピンイン入力
Google ポッドキャスト
Google One
Google Pay
Google Play Music
Google Play Service for AR
Google Play ムービー&TV
Google テキスト読み上げエンジン
my daiz
OfficeSuiteShortcutApp
参考までに、ドコモ製アプリで使えた物は以下となります。
ドコモ電話帳
dメニュー
スケジュール/メモ
dマーケット
ドコモスピードテスト
オートGPS
ドコモ位置情報
書込番号:23516188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>†うっきー†さん
「ドコモ位置情報」に代わるアプリってありますか?探したのですがギブアップしました。
SIMフリーを使っている方は、位置情報アプリは何を使っているのでしょうか?
書込番号:23516222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
>残念ながらできませんでした。
お持ちのキャリア端末には、既に入っているので、既にあるものをダウンロードは出来ないだけだと思います。
他のアプリでも、すでにインストール済のものは、更新は出来ても、Google Playから再ダウンロードは出来ないのと同じことかと。
>プリインのドコモメールアプリでは、オフライン用の300件しか表示できなかったです。
単に初期設定のまま使っているだけのような気がします・・・・・
全てみたい場合は、「すべて」にすればよいだけだと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/notice/
>ドコモメールアプリでは、端末に全データを受信し、保存しておくドコモメールの件数を設定することができます(以下「本文保持件数設定」といいます)。初期設定では「最新300件」となっていますが、お客様のご希望により、「0件」、「最新300件」、「最新1000件」、「最新5000件」、「すべて」のいずれかを選択いただけます。ただし、端末に全データを保存したドコモメールであっても、ゴミ箱フォルダ内に移動すると、当社が定める期間経過後は、メール一覧表示用情報以外の情報は自動的に削除されます。
変更方法は以下の公式サイトを参照下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/transfer_data/
>本文保持件数設定
ドコモメールはIMAPが利用可能なので、ドコモメールアプリに拘る必要性は、まったくなく、
プッシュ通知可能なメーラーで、アプリを終了しない設定にした上で、ドコモメールを利用するだけで良いとは思いますが。
Gmailアプリ等のプッシュ通知に対応していないアプリではなく、プッシュ通知に対応しているもの。
>「ドコモ位置情報」に代わるアプリってありますか?探したのですがギブアップしました。
>SIMフリーを使っている方は、位置情報アプリは何を使っているのでしょうか?
端末の現在位置の確認でしょうか?
普通に、標準機能の、Androidデバイスマネージャーでよいのではないでしょうか・・・・・
https://www.google.com/android/find
本機には関係ない話になってきたようなので、私はこのあたりで失礼します。
本機にはまったく関係ない、スマホの初歩的な使い方などは、Yahoo等で検索されるか、
それでも不明でしたら、以下の掲示板で聞かれるとよいと思います。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:23516297
8点

こんちは。>湘南大魔王さん
sp単体契約て、ドコモAQUOSを持ってるのにドコモと回線契約して無いのかな?
それとも、古いプランの通話のみ契約かな?
ドコモと契約無いくてサービス利用していなら
ドコモケータイプラン1200円最安値のを折り畳み携帯持ち込み契約すれば契約出来るけど
f-05 gとかなら3000円以下で中古買えるので。
詳しくは検索して見て。
ここはSIMフリーのAQUOS板なのでドコモAQUOSの板は別にあると思うのでそこで聞くか
うっきーさんが書いてくれてるスマホン板で。
書込番号:23516816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんちは。>†うっきー†さん
教えてぬれた以下の
先頭のhを取り除いています。アクセスは自己責任でお願いします。
ttps://apkpure.com/jp/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/com.nttdocomo.android.docomomail
ここですがスマホンのブラウザではダウンロード出来ないでした何度押しても元のページに戻るのみの繰り返しで。
それでサイト名を検索したらダウンロードするアプリ必要みたいに書いてるの見たですが、これを入れてなきとアプリapkはダウンロード出来ないのかな?
Googleでドコモメールアプリapkで検索すると
一番最初の方にでるサイトほブラウザでダウンロードが出来たけどうっきーさんが教えてくれたサイトのとバージョンが違うので偽物かな?
ttps://docomo-mail.jp.uptodown.com/android/download
これですが怪しいページかな? 何度もすみません。
書込番号:23516854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ここですがスマホンのブラウザではダウンロード出来ないでした何度押しても元のページに戻るのみの繰り返しで。
リンク切れか何かでダウンロードできないようでした。
自己責任でよければ、
Yahoo等で「ドコモメールアプリ apk ダウンロード Android 野良APK (予備)」で検索して1件目のところからは、
ダウンロードは出来ました。
インストールしたことで、どのようなことが起きるかはわかりませんので、繰り返しますが、自己責任でお願いします。
私はパソコンでダウンロードまでしか試していません。
本機に関係ない話の場合は、すでに記載している通り、以下の掲示板を利用されるとよいです。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:23517330
5点

こんちは。返信ありがとうございました。
>†うっきー†さん
PC動く用にしてみます、スマホン買ってから押し入れ保管で…。PC でAndroidアプリダウンロードしてそれをウイルスバスターで検査したら良いですよね。
それから価格コムアプリ最新版でもなんでも提示版は見れないのをGoogleプレイで要望しとこます。
ブラウザでお気に入りするしか方法が無いですね。
自動ログインが便利なのに見れないとこ結構あるめす。
書込番号:23518115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小林旭さん
>それから価格コムアプリ最新版でもなんでも提示版は見れないのをGoogleプレイで要望しとこます。
私も、「なんでも掲示板」を見つけられなかったです(涙)
あと、「myページ」もありません。かなり前に運営に要望を出しました。
書込番号:23518273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。返信ありがとうございました。
>湘南大魔王さん
価格アプリは自動ログインで便利けど見れないとこ沢山あるてすよ。
スマホンのブラウザもスマホン総合は見当たらですね。フルブラウザに切り替え無いと駄目です。
スマホサイトで無くてPC サイトに切り替え必要です。
タブレットとかiPadなら標準でフルブラウザですが、低速SIMやと開くの遅くなるよ。
楽天モバイルの低速なら800k位でるのでなんとか見れるこな。
200k低速SIMではスマホサイトか価格アプリならなんとか見れる。
それからGoogleプレイのドコモメールは対応機種見つけたよ、Nexus5xとGoogleピクセル?ならドコモ版もあるのでその機種ならダウンロード出来ると思う。ドコモは他社スマホンに厳しいな。
SoftBankメールアプリならダウンロード出来るのでそれにドコモからsms来たよ。
それけらmyページとはプロフィールの事かな?
それなら価格アプリの自分の名前を押すとページ見れるけど、そこに過去の書き込みあるので
お気に入り出来ない価格アプリから提示版に移動出来るよ。価格アプリは未対応の提示版はお気に入り出来ないので。新規作成は出来ないですね。
書込番号:23518948 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
私の過去スレを見ていただいた上での返信でしょうか?
シムフリー版です。
インストール出来なくなった経緯とかは調べる余裕ありませんが、すれ違いではなかったことはご了承下さい。
書込番号:23525837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんちは。>†うっきー†さん
毎度お世話に成ります。 やっとダウンロード出来たです。うれしいな。
もしAQUOS 3を初期化する事がある時があれば、Googleプレイのドコモメールのインストールを試してもらえませんか。
オポボスマホンか来ないので色々検索してたて
4max が野良apk を入れた為か?不調に成ったので
面倒なので初期化をしたです。
そるでガラホ4g携帯にapk作るアプリを入れてドコモメールを抜く予定でGoogleプレイを見てたら、
なんとダウンロード出来ないかった、ドコモメールがインストールのボタンが出て たまげたです。
試しに押したらインストール完了してもうたです。
理由は不明ですが初期化したのでSoftBankやY!mobileやUQ の設定とかメールアプリのゴミの改善かもですが、新品状態ならダウンロード出来たでした。
回線は楽天モバイルのテザリングからで
4max には解約ドコモSIMを指してましたか機内モードなのでSIMは関係無くて楽天回線のテザリングでダウンロード出来たでした。
やっとドコモメールアプリを手に入れて喜んだら
落ちがありましたw
15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。
そのため、新着メール通知は15分に1回まとまって通知されます。
と言うことで、これではAndroidの便利なモバイルoff でもメール通知即受け取りが使えないでした。
こるならiPhoneのドコモメールと同じシステムですね。少しがっかりでしたw
毎日ドコモメールの検索を必死にしたけど…。
書込番号:23539817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
XperiaA4-04Gを5年近く使用していますが、16GBに限界を感じているので機種変更を検討しています。
AQUOS sense3のカメラはいまいちという口コミをよく見るのですが、XperiaA4と比べてどうでしょうか?上をみればキリがないので、今と同程度ならばよいと考えているのですが。
ちなみに他の候補はOPPO Reno3AとXperia aceです。
SIMフリー端末、FeliCa対応、カメラの性能がよい(子どもの写真や動画をきれいに撮りたい)機種を探しています。
書込番号:23533231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実機で最終判断するのが一番安心かなと。
よほどの外れな機種でもない限りは綺麗に撮影できると思います。
書込番号:23533412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭で実際に使ってみて決めようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:23535318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に撮る分にはsense3でも標準・広角が使い分けられるので問題ないのですが、シャッター速度が遅い事と手ブレ補正がイマイチな所はマイナスポイントですね。
後、チラつき防止をオンにしていても抑えきれない点、広角撮影時サイドが歪むのはもはや仕様です。
書込番号:23536762
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
1,2週間前までは使えていたのですが、数日前にInstagramで写真を撮ろうとしたら、「カメラに接続できません」というメッセージが表示され、OKしか押すことができず、カメラを使えない状態になってしまいました。
Instagramをアンインストール、端末再起動、Instagramインストール、端末再起動したあと、Instagramを起動すると、いくつかのアクセス権許可のメッセージが表示され、許可することでカメラを使えるようになりました。
ですが、再度Instagramを起動すると、また「カメラに接続できません」とメッセージが表示され、使えなくなってしまいました。
どのように解決すれば良いものでしょうか?
シャープのサイトもみてみましたが、よくある質問にもそれらしいものはなく、チャット質問はトンチンカンな回答でした。
2点

本体高温でカメラ起動出来ず
と言うのがSHでありがちなのですが、
再起動したり、温度下がるの待つしかなくて
結局、撮りたい時に撮れないのがSHスマホ
https://mobareco.jp/a86463/
書込番号:23529954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボウラーKさん
インスタは撮った写真載せるのでアプリから直接カメラって
めったに使わないのですが、やってみたら出ました。
「カメラに接続できません」
3回ほどリトライしたら、普通の動作に戻ってます。
Instagramのバージョンアップなどでそのような挙動に
なってるだけではないでしょうか?
うちは一回正常動作したら今のところ変化ありません。
数回くらいはリトライしてみては?
書込番号:23530005
2点


>at_freedさん
情報ありがとうございます。
カメラ自体は使えているんですよね。
本体が熱を持っている感じでもなかったです。
試しにカメラアプリのキャシュもクリアしてみましたが、変わらずでした。
書込番号:23530981
0点

>Taro1969さん
情報ありがとうございます。
リトライというのは、どういう操作のことを言っておられますか?
Instagramのアプリを再起動することでしょうか?
それとも、Instagramのアプリを起動したまま、写真を撮る状態にすることを繰り返すということでしょうか?
私の状況は、Instagramのアプリを起動後、下部のバーの真ん中の+アイコンをクリックすると、ギャラリー表示になります。
そこから写真をクリックすると、"カメラに接続できません"が表示されます。
何回か繰り返しても、改善しませんでした。
アプリの更新を待っているしかないのですかね…。
書込番号:23531003
1点

>nogakenさん
情報ありがとうございます。
このページは見つけることができていたので、許可をし直したり、アプリ自体をアンインストール/インストールして最初から許可を設定したりしましたが、現象は変わらずという状況です。
書込番号:23531006
0点

>ボウラーKさん
"カメラに接続できません"でOK押してはまた写真です。
完全に同じSH-M12で検証しています。
カメラアプリのキャッシュ削除、もしくは設定消えますがデータ削除
など試していけば動くと思います。
私はいつもカメラアプリで撮影して投稿なので気づいてないだけだと
思いますが、実際に私も"カメラに接続できません"は出ました。
3回出たので4回目で正常に使えるようになりました。
Instagramアプリよりカメラ側も疑ってみていいと思います。
カメラ疑うとしたらSDカードを一番に疑うのでSDカードを抜いて試してもらうのがいいと思います。
LINEはメモみたいに撮って送りますがInstagramは見映え考えるのでちゃんと撮影してから
アップするのでカメラは使ったことがほとんどないです。
真四角に体裁よくトリミングやフチをつけてくれる「正方形さん」ってアプリ使ってます。
書込番号:23531037
0点

私もまったく同じ症状が数日前から出ていて、まだ解決しておらず、こちらを見ながら対処しています。
何かわかったらご連絡しますね。
書込番号:23531356
1点

>mirumiru55さん
同じ状態の人がいるというのは、不謹慎ながらちょっと安心しました。
>Taro1969さん
アドバイスをもとに、以下も試してみましたが、私の環境では改善しませんでした。
・SDカードを抜いた状態で確認
・SDカードを抜いた状態で、アプリをアンインストール後、インストールし直して確認
インストールし直すと、起動後いろいろと許可を求めてきますが、ギャラリー選択時、写真選択時の許可応答では問題なかったですが、動画選択時に出た、マイクの許可に応答後、「カメラに接続できません」が表示され、以降、写真選択時にも「カメラに接続できません」となってしまいます…。
アップデートで改善させれることを期待するしかないのかな…。
書込番号:23533139
1点

>ボウラーKさん
初期化をしてみないと言い切れませんがsense3はsense2より圧倒的に不具合多いです。
カメラの仕様、アプリ、イヤホンジャックがイヤホン選ぶ、アース不良、設定で検索出来ない等々。
今回カメラなので心配はあります。
書込番号:23533227
0点

昨夜、Instagramのアップデートが降ってきて、それで現象が出なくなりました。
いろいろ情報いただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:23535334
4点

>ボウラーKさん
よかったです。
同じ機種でも環境で違って来るのですね。
はっきり原因も分かってよかったじゃないですか。
しばらくは大変だったでしょうが、解決して何よりです。
書込番号:23535343
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
タイトルのとおりですが、切れたあとwifiのオンオフ、機内モードのオンオフ、端末再起動までやってもつながらず、以下のカキコミのとおりやったら直りましたが、充電後またwifi切れるの繰り返しです。端末機のネットワークリセットもやりましたが、直るのはそのときだけでした。端末機リセット以外に、何か方法はありますでしょうか。なお、セットアップ時に移行ツールは使っていません。
以下は参考にしたカキコミです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末セットアップ時に、移行ツール等で、他の端末から移行作業をしないで新規にセットアップをしているという大前提は必要ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ルータのコンセントを抜く。
抜いている間に、
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→保存済みネットワーク
表示されているものをタップ→切断
表示されているものに対してすべて行う。
コンセントを抜いて数分経過後に、コンセントを刺す。
再度、本機からWi-Fiを接続。パスワードは間違いなく正しいもの。
これで直るはずです。
書込番号:23223122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>充電後またwifi切れるの繰り返しです。
もうすこし情報を記載されるとよいです。
現象が出るのは、充電後のみのでしょう?
>端末機のネットワークリセットもやりましたが、直るのはそのときだけでした。
これは、その後、追加で怪しいアプリなどを入れてしまったので現象が出るという意味でしょうか?
例えば、
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
まずは、追加でアプリを1本も入れないで確認の必要があります。
それで問題が起きない場合は、後から入れたアプリで確定出来ます。
別のルーターでも検証されると良いと思います。
書込番号:23223198
0点

うっきー 様
早速ありがとうございます。
症状がでるのは充電後がほとんどですが、少し端末を使わずにいてサァ使おうというときに切れていることもあります。使用中に切れた記憶はないです。
スマホはネット検索、メール、ライン、おサイフケータイぐらいしか使わないので、入れているアプリも少ないですし、一般的なものしか入れていません。悪くなるタイミングで入れたのはエモパーのキャラを追加するアプリぐらいで、念のため削除しました。
ルーターは、他の家族3人とも問題なくwifiつかえていますし、別で試そうにも一台しかないものですから、まずはアプリから検証して様子を見たいと思います。
書込番号:23223273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>群青富士さん
こんにちは。
ユーザーじゃないですが(家族がドコモ版SH-02M使用)。
先ずは確認です。
@ 質問の内容は以下でよろしいですか?もし違ってたら、何処がどう違うか教えてください。
a) 症状:充電した直後にWi-Fiが「切れる」。
充電直後に限って確率100%起きる現象。
充電し終わってから下記b)のごとく「親機の再登録」で復旧させることはできる→次にまた充電するまでは普通にWi-Fiが使える→充電する→(充電中は普通にWi-Fiが使える?)→充電を完了すると再発する(充電完了した直後=充電器を繋いだままで既にWi-Fiが「切れた」状態→充電器を外しても変わらず)→(最初に戻る)
b) 試した対処法:
- 本機のWi-Fi機能のオフ→オン:復活せず。
- 本機の「機内モード」のオフ→オン:復活せず。
- 無線親機の再起動:(効果は不明)
- 本機へのWi-Fiネットワーク登録の削除→再登録:復活する。
- 本機の「ネットワークリセット」で親機登録を削除→再度「親機を登録」:復活する。
c) 質問:
対処策を知りたい(本来の動作=充電する度に親機登録を削除→再設定なんてしなくて済むようにしたい)。
------
A追加質問
症状の「充電後にwifiが『切れる』」とは、具体的にどんな状況になっていますか?
以下のどれかですか?
1-a. 画面上部右側の通知領域に出るWi-Fi接続中の「扇」マークはあるが、その直ぐ右下に×が出ている。=親機には繋がっているが、親機から先のインターネットとの通信ができない状態。
1-b. Wi-Fi接続中の「扇」マークが消えている。且つ通知画面を下にスワイプしてWi-Fiの動作状態を見ると「扇に?マーク」になっている。=親機に接続できない(接続エラー)・親機を見失っている状態。
1-c. Wi-Fi接続中の「扇」マークが消えている。且つ通知画面を下にスワイプしてWi-Fiの動作状態を見ると「薄い色の扇に斜線」=Wi-Fi機能がオフになっている状態。
B 推定原因と、試してほしいこと
3-1. 「Wi-Fi自動ON」機能がオンか。
本体[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]→[Wi-Fi設定]→.[Wi-Fiを自動的にONにする]項目がオンになっていることを確認する。
もし既にオンになってたら、一度オフ→再度オンにし直してみる。
#現象の直接原因の解決にはならないが、何らかの理由で勝手に上記1-c.の状況になってしまっているちしたら、「自動オン」が作動することで救えるかもしれない。
3-2.「スリープ時のWi-Fi接続」項目が「接続を維持する」になっているか。
本体[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]→[Wi-Fi設定]→.[スリープ時のWi-F接続]項目が「●接続を維持する」になっているか確認する。
もし既になっていたら、一旦他の選択肢に変えて、また「接続を維持する」に戻してみる。
#何らかの理由で「●接続を維持する」な動作がおかしくなっているとしたら、当該項目の再設定(設定値の上書き)で直るかもしれない。
以上、お試しを/ご確認を。
書込番号:23223291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>別で試そうにも一台しかないものですから
こちらについては、家族の方の端末をWi-Fiテザリングの親機にして利用することでルーターのかわりとして検証可能です。
書込番号:23223312
0点

↑機種によっては、通信を行っていないと、自動的にテザリング機能をオフにするもの(Huawei機など)がありますので、接続していないでもテザリング機能を維持できるように設定可能な機種(ZenFoneなどは設定が可能)であるというように限定はされます。
書込番号:23223321
0点

みーくん5963 さま
@
a)症状
充電直後に限って100%ではないです。充電直後のことがほとんどですが、しばらく放置して使おうとしたときにwifiにつながらないこともあります。
b)試した対処法
「親機の再登録」は一度しか行っていません。ネットワーク登録の削除→再登録でいったんは使えるようになります。
c)質問
「親機の再登録」までは普段していませんので、ネットワークの削除なんてしなくてもならないようにしたい となります。
A
扇マークに×とかはなく、普通の扇マークのとおりです。端末使ってみてヤフー等に接続できなくて、ああwifiが切れているんだなと判断しています。
B
wifi自動ON機能はONです。「スリープ時のwifi接続」は設定項目がないようです。この件でいろいろググっていたときに、Android9になったときにこの項目はなくなったと見たような気がします。
うっきー 様
ルーターの確認方法ありがとうございました。
書込番号:23223358
0点

>群青富士さん
>扇マークに×とかはなく、普通の扇マークのとおりです。端末使ってみてヤフー等に接続できなくて、ああwifiが切れているんだなと判断しています。
ということは、Wi-Fiでルーターとの接続は出来ているということになりそうですね。
念のために、インターネットが利用できなくなった時の状態(扇マークが出ている)のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
推測ですが、Wi-Fiの扇形のマークが出ているのにインターネットが出来ないとしたら、
Wi-Fiのアイコンの横に小さなビックリマークが出ていて、ルーターとは接続出来ているが、ネットが利用出来ない状態ではないかと推測されます。
スクリーンショットを見れば分かります。
書込番号:23223401
0点

うっきー さま
ありがとうございます。つぎに症状が起きましたら、スクショして添付させていただきます。(大概夜に起きますが。)
書込番号:23223424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群青富士さん
以下のことも確認されるとよいです。
今(Wi-Fiのアイコンが表示されている状態)、ルーターの電源を切ってみて下さい。
そうすると、Wi-Fiのアイコンが消えるはずです(他のルーターとは接続の履歴がない前提)。
つまり、Wi-Fiのアイコンが表示されている=ルーターとの接続は出来ていてWi-Fiの接続が出来ていることを表します。
ただし、WAN側(インターネット)は利用出来るかどうかは別問題となります。
Wi-Fiのアイコンは表示されているということで、Wi-Fiは接続出来ているけど、小さなビックリマークが出ていて、インターネットだけが利用出来ない状態になっていると推測されます。
書込番号:23223455
0点

>(大概夜に起きますが。)
Wi-Fiのアイコンの横にビックリマークが出れば、ルーター側で夜間にインターネット接続出来ないように制限をかけていることが、
一番疑われる内容となります。
ルーターの設定画面にログインして、制限をかけていないかを確認されるとよいです。
書込番号:23223468
0点

うっきー 様
ルーターの電源オフにするとwifiの扇マークは消えました。
ルーターの設定画面ですが、素人目には常時接続となっていて制限はかかっていないようです。(画像うまくとれませんが添付します。)
書込番号:23223522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルーターの電源オフにするとwifiの扇マークは消えました。
確認して頂いた通り、Wi-Fiのアイコンが出ていることがルーターと接続出来ているということで
理解してい頂いたと思います。
スレッドタイトルに「wifiが切れる」とありますが、Wi-Fiは切れていないんだけど、
インターネットが利用出来ない状態になっているだけのようです。
今晩、再現した時のスクリーンショットを見れば確定は出来ますが。
>ルーターの設定画面ですが、素人目には常時接続となっていて制限はかかっていないようです。
基本設定の部分をみているだけのようですが・・・・・
トップページ>基本設定
と表示されているので・・・・
ルーターの型番の情報がないため、不明ですが、基本設定ではない部分に
制限設定などはあるのではないかと思います。
トップページから全ての設定内容を確認されると良いと思います。
型番が分かれば
Yahoo等で「型番 説明書」などで検索しても、設定内容は確認出来ると思います。
もう少しで解決出来そうな感じでしょうか。
書込番号:23223566
0点

>群青富士さん
確認レスありがとうございます。
@b)の「親機の再登録」は「ネットワーク登録の削除→再登録」と同意で書いちゃってましたので無視してください。
要は、過去に登録して繋がってたSSIDを削除して再設定すれば復活する→その後暫くは正常に繋がる(→暫くするとまた再発する)んですね。了解しました。
>「スリープ時のwifi接続」は設定項目がないようです。
ごめんなさい、Android9以降では無くなった設定項目でした(代わりに「自動オン」機能がついた?)。余計な情報、失礼しました。
様子からすると、親機との無線接続はできている、
しかしIPアドレス自動取得(DHCP)がうまくいってないとか?で家の外のネットに出ていけなくなってしまう、って感じですかね。
Webブラウザだけでなく、音声/動画配信やメールなどデータ通信を伴うアプリが軒並み「通信エラー」で使えなくなるのなら。。。
古典的な姑息的処置(一時的回避策)ながら、
スマホ側Wi-Fi設定(接続しているSSID名を長押し→「ネットワークを変更」→詳細オプション→IP設定→)にてDHCPから手動にし、代わりにIPアドレスやデフォルトゲートウェイやDNSを手打ちで固定値設定してやると改善するか?も、ダメ元でやってみるといいかもしれません。
それで改善?直った?として、その根本原因には未だ辿りつけませんが。。。
書込番号:23223569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきー 様
型番はPR-500MIで、説明書と設定画面を一通り見ましたが、節電機能で時間設定すると、その時間は通信できないようですが、節電機能は使用しないようになっていました。その他で時間制限できるところはないようです。
みーくん5963 様
IPアドレス等を固定する方法ですね。当方素人でやってみたことがないので、それらの値がどこにあるのかすらもわかりませんが、手だてがなくなったら調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:23223652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群青富士さん
横から失礼します。
うっきーさんや、みーくんさんは、どこに問題があるのか順番に確認していて、
もしかしたら、中継器が必要になる環境なのかと横からコメント致します。
PR-500MIでWi-Fi環境ということは、専用無線LANカード(SC-40NE「2」)を使っているのだと思います。
Wi-Fi環境が切れる充電場所がルーターとの距離が遠すぎるのではないでしょうか?
設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fi>ご使用のWi-Fiの歯車 から電波強度がどうなっているか
確認してみてはどうでしょう。
無線LANカードの取説では、別フロアや障害物や電化製品等の影響を受けると書いてあります。
参考に、NTT西日本の「Q. 無線LAN(Wi-Fi)の電波が届きにくい」の解説サイトのリンクを張っておきます。
(NTT東日本にも同じような解説ページがあると思います)。
https://flets-w.com/user/point-otoku/knowledge/wi-fi/wi-fi07.html
書込番号:23226078
0点

たけだたけだ 様
Wi-Fiで専用無線LANカードは使用しておりませんで、BuffaloのWSR-2533DHPという機種を用いています。
Wi-Fiが切れる環境ではないかということにつきましては、私も昨晩同じような疑問を持ちまして(Wi-Fiが切れる環境といいますか、これまで10機種ほど使ってきて同様の現象は起きていないため、この機種はもしかしたらWi-Fiの掴みが弱いのではないかと思いました。)、電波強度を確かめましたところ、2.4GHzが「非常に強い」、5GHzが「強い」でした。Wi-Fiが切れたときは、2.4GHzのときでも5GHzのときでも起こっています。ちなみに、充電場所は木造2階建て住宅の2階の部屋で、電波強度の確認もそこで行っています。
確かに、今回の現象はBuffaloの置いてある1階では起きていませんし、日によって強度が違うことがあるかもしれませんので、電波強度にも気を付けてみたいと思います。ご指摘ありがとうございました。
なお、昨晩Wi-Fiが途切れることはありませんでした。
書込番号:23226303
1点

>群青富士さん
電波強度の確認をありがとうございました。
うっきーさんの書かれている、
>>スレッドタイトルに「wifiが切れる」とありますが、Wi-Fiは切れていないんだけど、
インターネットが利用出来ない状態になっているだけのようです。
今晩、再現した時のスクリーンショットを見れば確定は出来ますが。
事象再現時に電源長押しでスクリーンショットを取ってアイコンがどうなっているか確認するしかないですね。
書込番号:23228234
0点

さきほどネットにつながらなくなりました。今回は、wifiのオンオフや機内モードのオンオフでは直りませんでしたが、2.4Ghzを5Ghzに切り替えただけで直りましたので、ネットワークの削除まではしていません。念のためスクショはしましたので、掲載させていただきます。
書込番号:23229135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群青富士さん
>さきほどネットにつながらなくなりました。
画像拝見しました。ビックリマークは出ていませんでしたので、私の思った現象とは違っていました。
ただ、
端末セットアップ時に、移行ツール等で、他の端末から移行作業をしないで新規にセットアップをしているという大前提は必要ですが。
その後の、
#23223198
>まずは、追加でアプリを1本も入れないで確認の必要があります。
>それで問題が起きない場合は、後から入れたアプリで確定出来ます。
これが出来ていないようですが・・・・
標準では添付画像のようにはなりませんので。
書込番号:23229223
0点

うっきー 様
返信ありがとうございます。
私の理解が足りませんで、異常時のwifiのアイコンを撮れば解決するように思ってしまっていました。
追加でアプリを入れないで異常を待つとなりますと、その間メールやラインが使えないということで業務連絡や家族との連絡に支障を来しますので、別に端末を用意して試さざるを得ないと思うのですが、現状代替端末がないものですから、ちょっと対応策を考えてみます。
書込番号:23229289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群青富士さん
>現状代替端末がないものですから
なるほどです。
それだと、検証は厳しそうですね・・・・・
書込番号:23229303
0点

>群青富士さん
スクショ拝見しました。
5GHzなアクセスポイントに繋ぎ換えたら復旧した、とのこと、
スクショを見るとBluetoothで某かの外部機器とリンクされた状態に見えますが、Bluerooth機能をオフにしたら(本当に必要ばときだけBlueroothをオンにする運用にしたら)改善しませんかね?
Blueroothも2.4GHz帯の電波をを使う通信の1手段ゆえ、2.4GHz帯のWi-Fi 機能(11b/g/nなアクセスポイント) と同時使用したことで干渉した?って可能性も無くはないかも、と思いまして。
次回また再現したら、お試しを。
書込番号:23229544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、
上記のBluerooth→Bluetoothのスペルミスです。
失礼しました。
書込番号:23229558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963 様
Bluetoothが2.4Ghzを使用しているとは思いもよりませんでした。睡眠ログをとるためスマートウォッチと接続しているのですが、無くても支障はないのでつぎに切れたら試してみます。どうもありがとうございます。
書込番号:23229559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>群青富士さん
あと試せるとしたら、のご提案。
もしBluetoothオフだと良さげならば、の話ながら。
いまスマホに2.4GHz帯用のSSIDと、5GHz帯用(/2.4GHz併用)の両方が登録済みかと思います。
そのうちの前者=Buffalo-G-xxxx を登録から削除して、後者=Buffalo-A-xxxx だけにしちゃう、というのもアリかもしれません。
そうすれば、
Bluetoothで使うのは2.4GHz帯、Wi-Fiで(主に)使うのは5GHz帯、と使う周波数帯の棲み分けができますから、両者を同時に使っても干渉せずに済む、という理屈です。
なお、もし家の中の居場所によってはWi-Fiに2.4GHzを使わないと親機からの電波が届かなくて使えない、ってことがあるなら、
Buffalo-G-xxxx を登録から削除はせずとも、Buffalo-G-xxxx を自動接続の対象から外す設定をしておく→普段は自動でBuffalo-A-xxxxに接続される/必要なときだけ手動でBuffalo-G-xxxxを選んで接続する、という運用がいいかもしれません。
但し、そのスマホ機種/Androidバージョンによって、思惑どおりに出来るかどうかは要確認です。
まぁいずれにしても、根本原因を特定しないままの現状回避策ってことにはなるのですが。。。
よかったら追ってお試しを。
書込番号:23229699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ違いかもしれませんが、メモ。
アンドロイドのバージョン10にしてからWIFIのつながりが悪いときは
スマホ側のWIFI設定にあるプライバシーの項目で、
ランダムなMACを使用するという設定をデバイスのMACを使用するに変更することで
切断が繰り返される不具合が解消されます。
なんでランダムなMACなんていう設定がデフォルトなんでしょうね。
それなりに理由があるのかもしれませんが、少なくともランダムMACなんて設定だと
ルータ側のセキュリティと干渉するのは目に見えてるんですけどね・・・。
備忘録として書き込んでおきます。
書込番号:23533539
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
現在、ガラケーを使用しておりこの度スマホに切り替えてDSDVをやりたいと思ってます。
docomoで昨年からのプラン変更で通話だけのプランが出来なくなてしまいました
そこで一つの運用方法として、ケータイプランに切り替えることでspモードも付いてくるので
こちらの機種で他の格安simと合わせて運用出来ないかと考えています。
既に運用されている方いればやり方をご教示下さい。
3点

現在FOMA契約でしたら、今のまま、FOMA契約のSIM+通信専用のSIMで利用。
今の契約を記載していないので不明ですが、バリュープランでなくて高額ということでしたら、
以下の手順が一番お得です。
どこかのタイミングで、Xiのケータイプランに変更されるのも手だと思います。
お得に変更する方法としては、
FOMAからXiのギガライトに一時的に変更(手数料の3000円は必要)して、
iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらう。
当日に、Xiのケータイプランにdocomoの携帯持ち込み(FOMA端末でも可)で変更。
端末持ち込みでのプラン変更なので手数料は無料。
my Docomoで確認すると、契約プランが「ケータイプラン2」、ご利用機種が「iPhone」になります。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045
ケータイプランに変更すれば、通信量無制限で1200円なので、SIM1枚だけでも良いと思いいます。
Xi契約なので1枚で利用可能です。
書込番号:23384972
4点

同日に複数変更は可能とは思いますが、1日置いた場合は、日割りになりますか。
また、ガラケーからガラケー(別の人の)持ち込みでもxi用としてケータイプランにできるんですか。サポートからはガラホ出ないとダメと言われましたが。
書込番号:23385451
1点

>スターカレーさん
>同日に複数変更は可能とは思いますが、1日置いた場合は、日割りになりますか。
ケータイプランが適用されるのは、翌月からとなります。
予約という形になります。
すでに記載している既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183059
>ギガライトからケータイプランの変更適用は翌月からとなるため、月末までは通信を行わないように注意。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2/notice.html
>料金プランおよび音声オプションの月額料金は、ご利用日数にかかわらず日割りで計算しません。ただし、新規契約(MNP含む)と同時にお申込みの場合に限り、お申込み月の月額料金は日割りされます。
>また、ガラケーからガラケー(別の人の)持ち込みでもxi用としてケータイプランにできるんですか。サポートからはガラホ出ないとダメと言われましたが。
すでに記載している既出スレッドを参照下さい。
私は店員に教えてあげることでFOMAの携帯端末のSH-06Gでケータイプランにしました。
誰のものなのかは、判断する方法などないと思いますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183063
>空気が読める詳しい店員(SIMフリー端末に指すんだろうなーと読める店員)にあたった場合は、
>『Xi契約のSIMをFOMA端末でiモードしか利用出来ない端末(SH-06G等)に刺しても通話は可能です。
>通話だけ出来れば良いので、この端末持ち込みで契約します。』
>と伝えれば、化粧箱だけ見せるだけ(端末の実機すら確認しない)で、発行したSIMで通話確認すらしないで、SIMだけ渡してくれる店員もいました。
>2回線目の契約時に、FOMA端末の化粧箱だけ見せるだけでSIMだけ渡してくれた店員さんがいました。
注意事項としては、既に記載のある通り、聞くのではなく、教えてあげることだと思います。
書込番号:23385615
3点

もし、近くにdocomoショップが少なく、「端末購入や、履歴に該当端末がないとダメ」と、ゴネル店員しかいない場合は、
以下の提供条件書を印刷して、「またはご契約時に指定デバイスをご利用中であることを確認できた場合」の部分を見せてあげて、
これが、今利用している端末(持ち込み)のことですと教えてあげればよいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization_notice/document/index.html
提供条件書(料金プラン(ギガホ2等))(PDF形式:1,180KB)
>ケータイ※7 ケータイプラン 2(Xi)
>※7「料金プラン(ギガホ 2 等)」申込時に指定デバイスの購入を伴う場合、ドコモ販売店(ドコモオンラインショップ含む)におけ
>る直近の購入端末(ドコモに登録されている最新購入端末)が指定デバイスである場合、またはご契約時に指定デバイス
>をご利用中であることを確認できた場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。
基本店員には聞かない、教えてあげる。これが重要であることに注意して下さい。
書込番号:23385638
4点

>『Xi契約のSIMをFOMA端末でiモードしか利用出来ない端末(SH-06G等)に刺しても通話は可能です。
すみません。ここは記載ミスです。
F-08C(らくらくホン iモード)とSH-06G(ガラホでSPモード通信可能なFOMA端末,nanoサイズ)を持ち込んでいて、どちらの端末でも可能だったのですが、
私が行ったショップでは店の方針で、持ち込み端末と同じSIMサイズでしかダメと言うことで、SH-06Gのガラホの提示になりました。
F-08Cのiモードしか利用出来ないものでも大丈夫です。教えてあげればですが。
ちなみに融通の効くショップの場合は、自己責任でSIMアダプターを利用しますということで、
SIMサイズが異なるものでも大丈夫なショップもあります。
駄目なショップの場合でnanoSIMサイズでない端末の場合は、該当のサイズで新しいものを発行後、
その場で再度、SIMサイズ変更という無駄な出費になります。そのため、持ち込みはnano端末が無難となります。
FOMAからXiへ変更時に、サイズ変更がない場合は、SIM交換はありません。そのためSIMに入れているアドレス帳はそのままとなります。
書込番号:23385715
2点

返信遅くなりました。サイズが違うカードには変更してもらえなそうなのでまずは端末を準備します。有難うございました。
書込番号:23390341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちは。>†うっきー†さん
1ヶ月前の書き込みですが、偶然検索にヒットして読んだら、0円禁止に成ったはずなのに今年してるとはたまげて検索したらおるんてすね。
FOMA解約して損したです。1台のみ良い番号なんでたしか18か19年年末頃に家電屋でiPhoneに機種変更すすめられ無料で機種変更してけど端末違約金掛かるプランで1年以上我慢して毎月高い料金払ったのに 今年まで待てばとこうかいです。
それで違約金あけてからFOMAに戻せないのでケータイプランに変更してもらたです。
電話で変更してくれたて手数料とか不要でした。
1年以上も高い料金払ったのでiPhone値下げして損したのでケータイにすんなり変更してくれたのかなw
利用機種iPhoneに成ったままでケータイプラン2*にたしこに成ってました。
iPhoneに機種変更したときもSIMはFOMAに指したまむで1度もiPhoneに入れずだったので変更出来たのかな? FOMAもnano SIMだったのでSIM変更無しでFOMAからxiに変更されたです。SPモード携帯なので。機種変更したiPhoneは直ぐにY!mobileのSIMで初期設定したです。それでd払いもY!mobile回線で利用て来てたです。
書込番号:23510421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1ヶ月前の書き込みですが、偶然検索にヒットして読んだら、0円禁止に成ったはずなのに今年してるとはたまげて検索したらおるんてすね。
禁止になどはなっていませんが・・・・・・
何か勘違いをされただけではないでしょうか。
■堂々と2万以上の値引きが可能な理由
https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_01.html
スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(平成28年3月策定)
>ただし、事業者は、端末の販売状況等を踏まえて在庫の端末の円滑な販売を図ることが必要な場合、携帯電話の通信方式の変更若しくは周波数帯の移行を伴う場
>合又は廉価端末の場合には、スマートフォンの価格(※9)に相当するような行き過ぎた額とならない範囲で、端末購入補助を行うことができる。
>※9事業者が直接利用者に販売する場合においては小売価格、事業者が販売店に卸し売りする場合においては卸売価格をいう。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_03000264.html
別紙1
「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(案)」等に対する意見及び総務省の考え方
>総務省の考え方:販売店等が独自に行う特典付与等を制約するものではない。
>意見提出を踏まえた案の修正の有無:無
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/personal/dictionary_ir/hiragana.html
>マイグレーション
>移行、変換のこと。ドコモにおいては、第3世代携帯電話サービス(FOMA)から第4世代携帯電話サービス(Xi)へ契約数が移行することを表すときなどに用いている。
総務省から、マイグレの場合は、端末価格までの値引きをしない場合は2万以上でもOKで、かつ、販売店等が独自に行うものもOKと、かなり緩い条件をもらっているので、
docomoの端末値引きと販売店独自の値引きを合わせて一括0円がまったく問題ないようになっています。
現時点では、iPhone XR(128GB)がdocomoとショップ独自の割引を合わせて一括0円が一番お得だとは思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/
>iPhone XS Max(64GB)(256GB)(512GB)割引額110,000円
>iPhone XS(512GB)割引額110,000円
総務省が許可を出しているので、ドコモ公式サイトでも、上記記載通り、端末は11万の値引きとか普通に行われています。
そのため、家電量販店などで、店舗独自の値引きを合わせて0円で販売されています。
何も問題ないと思いますよ。
書込番号:23510553
4点

こんちは。>†うっきー†さん 返信ありがとうございました。
もしかして今年一括で安く買えるのは2年縛り無しかな?、もうFOMAは無いので詳しく条件は見て無いてすが。
失敗したてすね、惜しい事してしまったです。
縛りは無しで端末違約金は付けないとドコモは損するですよね。機種変更して直ぐに解約とかされると。
前の端末サポートは特でも無かったてすね
一年以上毎月高い支払いしたのでアップルで買うのと変わらん成ったです。iPhone8無料に飛び付き大事なFOMAのメール放題を無くしてしまい。
店員にFOMAは使えん成ると聞いて…。しかし26年まで使えると後で知り…。もうFOMAは契約出来ないので後悔です。
書込番号:23511485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかして今年一括で安く買えるのは2年縛り無しかな?、もうFOMAは無いので詳しく条件は見て無いてすが。
ありでもなしでもよいかと。
定額契約なしでも、dカードで支払えば、dカードお支払い割の170円で相殺されるので、2年縛りにする必要性がないだけですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/dcard_oshiharai/
ちなみに、1200円のケータイプランは、FOMA契約ではなく、Xi契約です。
そのため、LTE端末でSIM1枚で、SPモードを容量無制限で追加料金なしで利用可能となっています。
書込番号:23511506
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)