AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビとの接続で映像(動画)鑑賞

2020/04/28 01:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

この機種をHDMI端子のついてるカーナビと接続して映像(動画)をうつしたいのですがどうすればよいのでしょうか??
色々と調べてみましたがわかりません。
ただ単にusb-typeCとhdmi端子とをケーブルで繋いでもこのスマホが対応してないからダメとかいう情報も見かけました。
本当なのでしょうか?

また別の方法でもよいので、うつす方法はないのでしょうか??

書込番号:23365075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/28 07:24(1年以上前)

>ただ単にusb-typeCとhdmi端子とをケーブルで繋いでもこのスマホが対応してないからダメとかいう情報も見かけました。
>本当なのでしょうか?

はい。有線で利用出来る機種の方が少ないかと。


>また別の方法でもよいので、うつす方法はないのでしょうか??

一般的な無線のmiracastでよいかと。
クイックアクセス内の「キャスト」が該当します。

Amazon等で「miracast ドングル」で検索すると該当製品が表示されます。
AnyCastという商品であれば、ネット環境がない場所でも、スマホとドングル間での通信のみで利用可能です。

HDMI出力するための一般的な製品となります。

書込番号:23365262

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

全く同じモードで写真を撮っても名前が日時等長くなってる場合はいいのですがランダムで単純な数字だけになることがあるので困ってます。
何が困るかと言うと写真を撮る事が多いのでフォルダ分けする必要があるのですが、フォルダ移動したあと写真を撮るとまた同じ名前になってしまい、後から表示されなくなってしまうんです。
毎回ちゃんと長い名前になるように撮ることはできないのでしょうか?

書込番号:23360506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2020/04/25 23:38(1年以上前)

機種不明

写真を載せるのを忘れました。
こういう感じです。

書込番号:23360520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/26 00:38(1年以上前)

カメラの右上の設定→インテリジェントフレーミング→オン

撮影時に被写体が斜めになるように撮影。
水平になるように補正した画像をHORIZONという名前をつけて保存してくれるようです。

HORIZONは日本語で、地平線や水平線という意味となります。

毎回、補正が入るような撮影は難しいと思います。

補正がない場合は、時間が入らないようです。


対応としては、
設定をオフにして、すべて連番になるようにしておき、アプリで撮影時刻をファイル名に変更するとか。
カメラアプリを変更する程度ではないかと思います。

私は使ったことはありませんが、以下のアプリが希望するようになりそうな気がします。
試される場合は自己責任でお願いします。私は試していませんので。
DSC Auto Rename
https://play.google.com/store/apps/details?id=ro.ciubex.dscautorename

書込番号:23360603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/04/26 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございます、やはり何かしらアプリを使わなければいけないんですね_| ̄|○
標準で付いてるカメラのまま日時が毎回表示されればいいんですけどね…

書込番号:23362956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの使い勝手が知りたいです!

2020/04/25 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

動画撮影時のfpsと、全体的なカメラの使い勝手が知りたいです!
動画を沢山撮るので、60fspのスマホが欲しいと思っています。

候補が
●AQUOS sense3 plus SH-M11
●AQUOS sense3 SH-M12
●arrows M05
●Xperia Ace


の4製品です!この中に60fspのものが無ければoppoにしようかなと思っています。


今はiphone6で、iphone6でも大きな不満はないのですが、写真や動画撮影時に指で画面を触って明るさを上げても自動で調整されてしまうのが不満です。あと、バッテリーを交換しても充電が1日も持たなくなりました。本体がもうダメと言われました。

例えば、手前にいる人物に合わせて明るさを上げているのに背景が明るいので勝手にスマホが明るさを下げてしまい、結局人物の顔が暗くてあまり見えない!といった感じです。


AQUOS sense3 SH-M12

のカメラはどうでしょうか?自動で明るさを認識して、勝手に調整されてしまいますか?
勝手に調整されてもそれが上手い感じにいけばいいのですが、iphone6のように見当違いな調整をされるとやめて!となります。
沢山撮るので、1回1回弄っていると撮影チャンスを逃してしまいます…。
また、スタッフさんなどにカメラをお願いする際も、スタッフさんは当たり前ですが勝手にいじったりはしないのでくらーい写真ばかりであとでいじるのが大変です。沢山撮るので…!

書込番号:23359805

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/04/25 18:24(1年以上前)

複数の製品について1つの掲示板でまとめて質問したい
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%80%80%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%80%E8%B3%AA%E5%95%8F&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2


>●AQUOS sense3 SH-M12

こちらについてのみ確認しました。
動画サイズ、全6種類確認しましたが、すべて30fpsでした。撮影後、Windowsのプロパティで確認。

18:9
1.8M(1920x960):30fps

16:9
4K(3840x2160):30fps
FULL HD(1920x1080):30fps
HD(1280x720):30fps

4:3
1.6M(1440x1080):30fps

1:1
1.2M(1080x1080):30fps

また、次回質問されることがあれば、専用掲示板を使われるとよいです。

書込番号:23359865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/04/26 07:06(1年以上前)

そんな便利な掲示板があったんですね…!詳しく教えて下さりありがとうございます!

いつもはクチコミ掲示板検索で表示中のアイテムのみにして、1つずつキーワードを入れていて大変だったので今度はそちらで検索したり質問したりしようかと思います!とても助かりました!どうもありがとうございます!!!

書込番号:23360815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:69件

パソコンのUSBポート(usb2.0)にケーブルを繋いで充電していると、充電ランプは付くのですが操作していなくてもバッテリーが減ります。
バッテリーアプリで確認すると充電の電流が−300mAくらいで計測されており、むしろ逆流しているようでした。
(まだデフォルトの状態で、アプリ設定などは初期からいじっていません)

さっきまでgalaxyで充電していたときは500mAくらいで充電されていました。

ACアダプターでの充電は普通にできているので、何だか気がかりなので質問させてもらいました。
他のみなさんの端末では正常に充電されますか?

書込番号:23335927

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/04/12 22:36(1年以上前)

>Xnightさん

Accu;BatteryとAmpereで計測で問題ないです。

Fireタブレットは充電している状態でマイナスで表示になりますがちゃんと充電しています。

アプリや機器によってはプラスとマイナスが逆になることもあると思います。

時間置いてバッテリーの残りパーセンテージも減ってるのでしょうか?

セットアップ直後はシステム最適化などで極端に電力消費することはありますよ。

うちで充電していない状態でみてたら100から200mAくらいの消費はしてるようです。
もちろん画面点灯してみてるのでスタンバイ状態なら100mA以下のはずです。

書込番号:23336017

ナイスクチコミ!3


スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:69件

2020/04/12 22:44(1年以上前)

>Taro1969さん

お返事ありがとうございます。
ケーブルを接続したままにしていると10分で1%ずつくらい残量が減っていきます。
電流値が1A以下だと上手く充電できないのでしょうか…
ACアダプターでは電流値どおり充電できているので、初期不良とも疑いづらくて困っています💧

書込番号:23336030

ナイスクチコミ!4


スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:69件

2020/04/12 23:00(1年以上前)

機種不明

ちなみに本体のセルフチェックでケーブルを繋いで診断してみたところこんな感じですね。
他の端末なら充電できる電流値なのですが、給電能力が低いと診断されてしまっています。

書込番号:23336075

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/04/12 23:05(1年以上前)

>Xnightさん

他のポート、特にUSB3.0のポートではどうでしょうか?

数字だけ聞いてるとほんとに逆流してますね。

Galaxyも同じケーブルなんですよね?

Windowsパソコンでしょうか?

USBの電流とか抜き差ししたときの挙動なんかはどうでしょうか?

うちはWidows10でUSBポート3つ、3.0が2、2.0が1です。全部問題なしです。

刺した時の挙動は何で繋ぐか聞かれるので充電のみを選択しています。

書込番号:23336083

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/04/12 23:10(1年以上前)

9V3Aで27WのPD充電器ついてきてますから、500mA以下だとそうなるのかもしれませんね。
50%の2000mAの充電するにも現実味ないので、そのような仕様なのかもしれません。

書込番号:23336093

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/04/12 23:35(1年以上前)

機種不明

開発者向けオプション、USB繋ぐと同じ選択肢出ます

接続のモードがMIDIかPTPになっていて接続するのに電流流してるとか?

書込番号:23336142

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xnightさん
クチコミ投稿数:69件

2020/04/13 00:26(1年以上前)

>Taro1969さん

いろいろと調べていただいてありがとうございます。
パソコンはwindowsで、接続環境はgalaxyと全く同じ条件です。
USB3.0の端子は付いていなかったので試せていないです。
ケーブルを変えてみても電流値はマイナスのままでした。

パソコンと接続した際も「充電のみ」を選択しています。

Taro1969さんが問題なくUSB2.0でも充電できているということは、やはり端末側の問題かもしれませんね。
明日一度メーカーに問い合わせしてみます!

書込番号:23336199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8639件Goodアンサー獲得:1599件

2020/04/13 10:17(1年以上前)

>Xnightさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

実態で電源としてUSB2.0なパソコンさえ使わなければ実害なし、であるのなら、現状放置でいいかと思いますよ。

AccuBatteryとかAmpereみたいな計測アプリで表示される「電流値」って、内蔵バッテリーにおける電流の出入りの方向・量を表示していると思われます。
その機体と外部機器との間での、USBケーブルを介した電流の出入りの方向・量、ではなく。

その裏付けとして、実際USBジャックに何も繋がず内蔵バッテリーの電力だけで動作させてる状態で、−◯◯mAって表示しますよね。
もしUSBケーブルを介した電流の出入りを測っているのなら、同ケーブルが繋がってない状態ゆえに0mAを表示する筈です。

お使いのパソコンの型番が不詳なので一般論ながら、
USB2.0の場合、規格どおりなら電源供給能力は電圧5V・電流最大500mAで、USB充電器として使うには実勢¥数百〜の安価なAC-USB電源(AC充電器)よりも能力的にかなり劣ります。

それゆえ、スマホとしては、
USB2.0なパソコンに繋がる→外部電源に繋がっている状態だから潤沢に電気を使っていい状態だと認識して盛大に?電力を消費し始める→しかし外部電源が非力ゆえ、本体が消費する電力を外部電源だけでは賄いきれない→足りない分を内蔵バッテリーから貰って使ってしまう、で、
結果的に仰るように、外部電源を使っているにも関わらず内蔵バッテリー残量も消費している=Ampereアプリなどではマイナスな数値表示、って状況になっているように思います。


スマホ本体から外部へ電流が流出してるか否か?を知りたければ、充電器/電源とスマホの間にそれ用のチェッカーを繋いで測ってみるのが唯一かつ確実な手段、と言えるでしょう。
実勢数百円〜の市販品があります。

もし興味あれば「USB 充電 チェッカー」で検索を。

書込番号:23336560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4 500px 

2020/04/13 11:03(1年以上前)

>みーくん5963さん

質問主さんは一度もアプリの名前書かれてませんよ?

スマホ本体で10分ほどで1%減るとのことです。

うちは異常あったらちゃんとした測定機器で測ります。

アプリだとバッテリー温度みられるし、好きな%でアラーム鳴らして充電止められます。

いつ何パーセントから何パーセントまで充電したかとか記録、グラフも残るので

利用しています。トラブルシューティングには利用しておりません。

質問者さんのコメント、状態と正常に動いてる私のコメント、状態を混ぜておかしな話にしないで下さい。

せめてみなさんの端末では正常に充電されますか?の問いかけの回答くらいしたうえで話すべきだと思います。

お話の感じだと何も動作なく頭の中で考えられただけの机上の空論ですよね?

書込番号:23336613

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

docomoスマホとして利用したい

2020/04/02 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で恐縮です。

SIMフリー端末を購入し、
docomoスマホの機種変更として使用することは可能でしょうか?

この機種はdocomoとAUでカラーが違うようで、
docomoショップでは取り扱いのない色を別途購入し使用したいと思っています。

基本的には可能だとわかっていますが、
念のため、実際に実施された方にお伺いできればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23318604

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2020/04/02 23:19(1年以上前)

3キャリア回線対応端末なので、設定すれば使えますよ。
端末がドコモSIMを認識したら、ドコモ本家含むドコモ網主要事業者のAPNが表示されるので、spモードを選ぶだけです。
現在利用しているSIMがnanoSIMでない場合、ドコモでサイズ変更してもらわないと使えませんが。

ちなみにドコモ、au、SIMフリーはカラー共通(ライトカッパー、ブラック、シルバーホワイト)ですよ。
ドコモオリジナルカラーとしてディープピンク、auオリジナルカラーとしてソフトピンクがありますが。

UQ mobileも扱ってますが、ライトカッパー、シルバーホワイトの2色です。

その他派生がありますが、AQUOS sense3 liteも同じくライトカッパー、ブラック、シルバーホワイトの3色、Android One S7はライトカッパー、ブラック、シルバー(シルバーホワイトでないのはフロントがブラックだから)の3色、法人向けAQUOS sense3 basicはシルバー1色となってます。

ドコモは3月31日まで機種変更が22,000円割引で31,680円→9,680円だったので、そのときに機種変更で購入した方がよかったのでは。

書込番号:23318630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2020/04/03 00:00(1年以上前)

早々のご回答、ありがとうございます。
ご丁寧に解説を頂き恐縮です。

カラーバリエーションについて、認識不足があったようです。
ご説明頂いた内容を含めて検討させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:23318679

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天 un-limit に使用できるかどうか?

2020/03/20 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー

スレ主 westkakakuさん
クチコミ投稿数:2件

現在、楽天モバイル以外で購入した、AQUOS SENSE3 SH-M 12 を、楽天スーパーホーダイS を契約して使っています。
楽天 un-limit では、自社で出してる AQUOS SENS3 lite か、AQUOS SENSE3 plus でなければ、使用できないような表示になっています。
SIM だけ契約して、AQUOS SENSE3 SH-M 12 にそのまま使えるかどうか、お分かりでしたら教えていただきたいのですが。
または、何か特別な操作、設定をしなければならないのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:23294940

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2020/03/20 16:16(1年以上前)

保証はしませんが un-limitで利用できると
複数の方がコメントしていますよ

書込番号:23295088

ナイスクチコミ!5


スレ主 westkakakuさん
クチコミ投稿数:2件

2020/03/20 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。
申し込むとすれば MNP になるので、もしだめだった時は、今の電話番号が使えなくなるため、とても迷っています。

書込番号:23295118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度4

2020/03/20 16:43(1年以上前)

mnpでの申し込みはお勧めしません
第1に安定していないと思いますよ
自信があれば1年無料にしないと思いますので

書込番号:23295129

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/03/20 16:59(1年以上前)

既出スレッドにある通り実際に使用されている方がいるので問題ないとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23228880/#23228880

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天」で検索するだけでよいです。

有料の通話回線だけでよい場合は開通のみ。
ポイント取得や無料のIP電話を使いたい場合は、開通後に、アクティベーションを行えばよいです。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq3
>Q.アクティベーションとはなんのことでしょうか?


MNPはやめて、1年間無料を新規で使ってから、1年後にMNPが良いとは思います。
メイン回線で利用するには、あまりにもリスクがあります。たとえ、公式サイトで記載している端末でも。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?

書込番号:23295162

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/20 17:28(1年以上前)

>westkakakuさん
他の方が仰ってますがmnpは止めて、サブ機での利用を推奨します。
現時点でのメイン機での利用は100%後悔します。

実際に都内で無料サポーターとして使ってますが、正直使えません。
エリアもダメですが、通話も良く切れます。
携帯、固定電話はまだよいのですが、0800 0120は繋がらない時もあります。

auのエリアでも繋がらない場所もあります。
実際にau uqは繋がるが楽天は繋がらない場所も良くあります。

絶対にメイン機での利用は現時点で控えてください。

書込番号:23295222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/01 07:02(1年以上前)

私も楽天サポーターです。残念ながら、楽天アンケートにはネットがつながりにくい旨、毎週リポートしました。
†うっきー† さんのおっしゃるように1年サブで使用し、改善状況を見ながらメイン機移行を検討するつもりです。

サブで利用の場合はsimカードサイズ変更して、足掛け5年目のzenfone機で運用する予定です。(^^;)

書込番号:23315859

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)