OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

写真アプリの並び替えについて

2021/01/17 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 charokoloさん
クチコミ投稿数:98件

デフォルトで入っている写真アプリですが、上から下へ日時の古い物から順に並んでいます。
新しい写真は下の方になります。
新しい写真を上に表示させることはできないのでしょうか?

書込番号:23911071

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイル reno3a から楽天モバイル

2021/01/13 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:6件

ワイモバイル購入の本体を使って 楽天への乗り換えで楽天のSIMで問題なく使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23905680

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2021/01/14 09:27(1年以上前)

>しゅん基地さん
キャリア端末扱いのY!mobile Reno3 Aは問題無く使えると思います
(かんたんスマホでもBAND3で楽天UN-LIMITが使えるぐらいです)

BAND18/26にも対応してるのでパートナーエリアでも使えます

書込番号:23906042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2021/01/14 09:38(1年以上前)

なおY!mobile版 Reno3 Aはシムロックされてます

my ymobileからシムロック解除アクションしてNCKコードを取得して楽天モバイルSIM挿入時にNCKコードを入力する必要が有ります

書込番号:23906050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/14 10:34(1年以上前)

>しゅん基地さん
回答ではないですが、まとめサイトやネット検索で事例がみつかりません。
HuaweiのP30liteなどはシムフリーモデルはOKでワイモバイル版はほぼ使えないなどもあります。
ハードウェア的に大丈夫であったとしても今の楽天の電波事情や通話事情などはご存じでしょうか?
メインの通話をするような番号のMNPはあまりお勧め出来ません。
ワイモバイル版だとシムが一枚しか入らないので新規で2枚の運用も出来ません。
地域や行動範囲では無電波で圏外になるとか、無料の通話が未完成な通話アプリ以外からしか使えないなど
メインで使うには不便を感じると思います。
サブ機で使えたらラッキーくらいで利用されるならポイントもらえていいかもしれません。

バンド3があれば繋がると安易に書いてる人がいますが、ファームウェア対応がないと繋がりません。
バンド3なんてほとんどの端末が対応していますが、現実的には対応機しか対応しません。
対応する端末は増えて来ていますが、対応しない端末も現行機の中にもあります。

通話料の不正請求やもらえるポイントの未発行などもあります。
使えないと思って転出するにもサポートに繋がらないなどトラブルが起こるとどうにもなりません。
そのような事例もあります。快適に使えてると言われる方もいらっしゃいます。
地域によって全く電波や快適さなどが違うので十分に検討されることをお勧めします。

書込番号:23906112

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2021/01/14 13:23(1年以上前)

>しゅん基地さん
パートナーエリアで使えるReno3ならエリアで困る事は無いでしょう

OPPOだと基本的にauネットワークで使う事になると思いますので

Rakuten Linkアプリを常に最新にしておく注意は必要ですけどね

書込番号:23906300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/01/15 11:23(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>パートナーエリアで使えるReno3ならエリアで困る事は無いでしょう

私は地方都市住みで楽天エリアとauローミングエリアが混在した地域なので、楽天モバイルで便利に使えています。必ず楽天回線かau回線でつながるので。
むしろ大都市の方は注意が必要かと。
ローミング終了した地域(現在ですと東京大阪奈良の一部ですか)だと圏外頻発と聞いています。

書込番号:23907846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2021/01/15 13:20(1年以上前)

>おさむ3さん
大阪、東京は厳しい様ですね

地方の方が繋がり良いんですね

書込番号:23908078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ103

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4
機種不明

使い始めて1ヶ月くらいです。
わからないことがあるのですが、解説記事なども見かけることがなく、機能の名前もわからないため調べられなくて困ってました。

添付画像の下に表示されている表記についてです。
(ゲームなど重ため?だったり、メモリをたくさん使いそうなアプリを起動するタイミングでよく現れます)

1. これは何という機能ですか?どこかに説明が書かれているところがありますか?
2. 「領域を開放する ○○MB」と記載がありますが、これは「開放しましたよ」という結果報告ですか?それともこちらが何かアクションしたら開放できますよという意味ですか?
3. 「ネットワーク優先オン」とはどういう意味ですか?オフにすることはできるのですか?
4. 「おやすみモード オン」はどういう意味ですか?おやすみ時間モードはオフにしていますが、それとは別の機能ですか?オフにはできますか?

書込番号:23896778

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 11:06(1年以上前)

>おさむ3さん
ゲームアプリなどをインストールすると、自動で、ゲームスペースに登録される場合があります。
登録されているものは、ゲームスペースアプリを起動すると分かります。

鬱陶しい場合は、ゲームスペースアプリをアンインストールしておけばよいです。
但し、apkファイルのバックアップをとっておかないと、元に戻す頃は出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23831792/#23831792

おやすみモードは、
設定→Digital Wellbeingとペアレンタルコントロール→おやすみ時間モード→オフ
にしていても、オンで表示されているので、何を表示しているのかは分かりませんでした。

下の3つの表示の詳細についてはわかりませんでした。

書込番号:23896843

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 11:09(1年以上前)

特定のアプリの追加削除も可能なので、不要なものがあれば、手動で削除してもよいかと。
ゲームスペースアプリを起動→右上の2点→設定→マイゲームを管理→該当アプリ→オフ

書込番号:23896852

ナイスクチコミ!6


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 11:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
質問1の答えが「ゲームスペースの機能」ということでしょうか?
ゲームスペースには昨日初めてアプリを登録してモード切り替えなどを試しているところですが、質問した画面下に現れる表記についてはこの機種購入当初から出ていたと思います(アプリは未登録だったかと…うろ覚えですが)。

ColorOSには特に不自然なところは感じていませんでしたが、ゲームスペースのこの表記のようなのがOPPO特有の変な日本語表記の例に当てるんでしょうかね。

書込番号:23896866

ナイスクチコミ!2


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 11:19(1年以上前)

機能をオミットしたいというわけではなく、この機能が何をしているのか、何をできるのかを知りたいということです。
知った結果、止めたいと思うことはあるかも知れませんが…

書込番号:23896870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 11:31(1年以上前)

>おさむ3さん
>質問1の答えが「ゲームスペースの機能」ということでしょうか?

はい。
ゲームスペースから削除することで、表示されなくなることで簡単に確認可能です。
後から再度追加も可能です。
先ほど記載したオフのところをオンにするだけでよいです。


>機能をオミットしたいというわけではなく、この機能が何をしているのか、何をできるのかを知りたいということです。

端末に負荷をかけてもいいので、より高速に動かしたい場合に有効な機能となります。
そのため、ゲームなどが快適になることがあります。

Yahoo等で「OPPO ゲームスペース ベンチマーク」で検索して頂くと分かります。
モードは、V7.1なので、「コンテストモード」「均衡モード」「低電力」モードがあります。

ベンチマークアプリを、ゲームスペースに登録しない状態で実行と、
登録して、「コンテストモード」にして実行して頂くと分かると思います。


実際に自分の目で確認されるのが文章より分かりやすいと思います。

書込番号:23896886

ナイスクチコミ!5


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 11:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい、ゲームスペースを開いて自分でいじれるところ(モード切り替えとか)については確認済みでおおむね理解できていると思います。

なんの機能で何ができるのか…というのは、初めに添付した画面下に現れる表記のことを指しています。
表記の書いてある意味もよくわからないし、こちらからそれに対してどんなアクションができるのか(できないのか)もよくわかりません。
うっきーさんのお持ちのOPPO機では表示されてますか?

書込番号:23896919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 12:07(1年以上前)

>うっきーさんのお持ちのOPPO機では表示されてますか?

はい。「ゲームスペース」に登録したアプリ起動時には、
アプリを終了させた状態からの起動時には表示されています。
※確認はA5 2020のV7.1となります。

今から起動しようとしているものは、ゲームスペースの対象ですという表示だと認識しています。

アプリを終了させた状態と、たんにホームボタンを押した後からの起動(アプリを終了していない状態)で確認すると分かりやすいかと。

アプリを終了させるときの以下の挙動は仕様となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>Q.ColorOS V7:マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。

書込番号:23896964

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 12:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
>今から起動しようとしているものは、ゲームスペースの対象ですという表示だと認識しています。

なるほど、そのように捉えればよかったのですね。
腑に落ちました。

試しに登録アプリをすべて外してみたところたしかに表示が出なくなりました。
たぶんゲーム登録前にも何かのアプリをよくわからず登録していて、それで表示が出ていたのだと思います。
ゲームスペースとの関連に気づかなかったので、ColorOSの機能か何かかと思っていました。

表示の意味するところやオンオフのコントロールが可能なのかは引き続き情報を待ちますが、しばらく待ってもわからないときはOPPOに問い合わせてみようかと思います。

書込番号:23896986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 12:33(1年以上前)

>おさむ3さん
>たぶんゲーム登録前にも何かのアプリをよくわからず登録していて、それで表示が出ていたのだと思います。

いえ、御自身で登録した以外の可能性もありますよ。
#23896843
>ゲームアプリなどをインストールすると、自動で、ゲームスペースに登録される場合があります。

例えば、Pokemon GOは、自動で登録されます。

書込番号:23897013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/09 12:38(1年以上前)

2. 「領域を開放する ○○MB」と記載がありますが、これは「開放しましたよ」という結果報告ですか?それともこちらが何かアクションしたら開放できますよという意味ですか?

この機種はも持っておません。
領域の開放はデバイスケア、「メモリ」の最適化(メモリーの空き容量を確保)のことと思います
「アクションしょたら開放できます」だと思います
ゲームスペースまたはデバイスケア等、メモリー管理の項目やアプリがあるのではないでしょうか?

自動で最適化する設定があれば自動で最適化(開放)されると思われます

(例)GALAXY A7の場合
バックグランドアプリを終了して、メモリーの空き容量を確保します。
今すぐ確保(+1GB)タップすると手動で実行、設定で自動で最適化もできる

書込番号:23897032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/09 13:00(1年以上前)

>†うっきー†さんの説明にあるように「ゲームスペース 」に登録すると出るそうです

「ゲームスペース 」で画面左下の をタップすると、設定したアプリのパフォーマンスを選択できます。
とありますのであちこちタップしてみればと思います

設定したアプリを起動すると、メモリの開放などが行われ、プレイ中のカクつきを防ぎ動きがスムーズになります」とのこと、自動でされるか手動かはわかりませんでした
メモリ開放をタップするとメッセージなりメニューがでないのでしょうか?

ネットワークはモバイルネットワークかWi-Fiかだと思いますが?

https://support.mineo.jp/manual/oppo-reno3a.html
OPPO Reno3 A 取扱説明書

書込番号:23897065

ナイスクチコミ!6


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 13:11(1年以上前)

>カナヲ’17さん
この機種の設定の中にはメモリ最適化の項目は見当たらないです。
私も表示を初めて見た当初、現在形で「○○する」と書いてあるからここを押すとメモリ開放してくれるってことかなと思ったのですが、押してもなにも反応しないしどこかの項目にリンクされてるわけでもないのです。
それで困惑しております。

書込番号:23897091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 13:18(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>メモリ開放をタップするとメッセージなりメニューがでないのでしょうか?

ゲームスペースアプリに登録したアプリを起動した時に、画面一番下に、一時的(2秒程度)に表示されるもので、
表示されている時に、タップしても、特に何かが動くような気配はありません。
「領域を解放する」「ネットワーク優先」「おやすみモード」、全てにおいて。

マルチタスクボタンを押下して、全て終了して解放した後でも、
ゲームスペースアプリに登録したアプリを1個だけ起動した時にも表示されるので、謎です・・・・・・
しかも、毎回表示される量が極端に違ったりもしています。

とりあえず、現状分かることだけFAQに追記しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq31
>Q.ゲームアプリなどを起動する時に、画面下に「領域を解放する」「ネットワーク優先」「おやすみモード」と表示されます。
>
>ゲームアプリをインストールすると、自動的に、ゲームスペースアプリに登録されることがあります。
>アプリを起動する時に、ゲームをより快適に動作させるための機能となります。
>V7.1の場合は、「コンテストモード」「均衡モード」「低電力」モードがあります。ゲームスペースアプリを起動して、左下のアイコンから設定。
>ゲームスペースアプリへの登録の手動設定は、ゲームスペースアプリを起動→右上の2点→設定→マイゲームを管理で、オンオフが可能です。
>
>ゲームスペースアプリ自体はアンインストール可能ですが、アンインストールしてしまうと、端末初期化でも元に戻せません。
>アンインストールする前に、apkファイルのバックアップをとっておき、いつでもapkファイルからインストール可能にしておく方がよいです。

書込番号:23897104

ナイスクチコミ!6


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 13:22(1年以上前)

>カナヲ’17さん
リンクいただいたオッポはじめてガイドの中に記載がありましたね、ありがとうございます。
実際の動作とこの説明を見るとやはりこれは「自動でメモリ開放しましたよ」のメッセージのようです。

スレッドの流れを読んでいただければわかるかと思いますが、この質問はこの表示がゲームスペースが出しているものとわからなかったからしたものであり、ゲームスペースについてはいじれるところはすでにいろいろいじって確認済みであります。

書込番号:23897110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/09 13:34(1年以上前)

メモリ開放なければ自動ですね

おやすみモード
oppo ゲームスペース おやすみモードでGoogleで何件かヒットします

ゲーム中の着信音やバイブ等が今は「おやすみモード」がオンがなっていることになります

着信時および通知時における端末の鳴動を制御する「サイレント」と「おやすみモード」の機能があり
コントロールセンターからオン/オフの切り替えができる?

書込番号:23897128

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 13:40(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>ゲーム中の着信音やバイブ等が今は「おやすみモード」がオンがなっていることになります

以下で、既に記載済となります。

#23896843
おやすみモードは、
設定→Digital Wellbeingとペアレンタルコントロール→おやすみ時間モード→オフ
にしていても、オンで表示されているので、何を表示しているのかは分かりませんでした。

書込番号:23897137

ナイスクチコミ!6


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/09 14:01(1年以上前)

>カナヲ’17さん
この機種ですと、ミュート、サイレントモード、おやすみ時間モードなどの機能がありますが、それらとこの表示の「おやすみモード オン」とは連動していません。

私はあまりスマホに詳しくないですがAndroidは何機種か使ってきましたし、うっきーさんはOPPO機も所有してらしてFAQをまとめられるくらいの方です、我々が首をかしげるくらいのものですので、一般的なスマホの常識が通用しない・予想の斜め上を行く表示だと思ってくださいw

書込番号:23897186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/09 14:20(1年以上前)

>おさむ3さん
>一般的なスマホの常識が通用しない・予想の斜め上を行く表示だと思ってくださいw

同感です!

起動時に、メモリが解放された時の表示なら、以下の現象の説明が出来ませんし。
表示される内容(値)については、まったく意味がわかりません。

#23897104
>マルチタスクボタンを押下して、全て終了して解放した後でも、
>ゲームスペースアプリに登録したアプリを1個だけ起動した時にも表示されるので、謎です・・・・・・
>しかも、毎回表示される量が極端に違ったりもしています。


おさむ3さんが、OPPOへの問い合わせされることがあれば、何か情報をもらえるとよいですね。
OPPOへのメールでの問い合わせは、返信に3週間近くかかることもあるので、返信は気長に待つしかありませんが。
過去のやりとりを確認したところ、当日に返信というのもありました!1回だけですが・・・・・

書込番号:23897213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/09 15:18(1年以上前)

そうですね「オフ」にすることが出来ないのなら、
どこで「オフ」にするのか
どこで「オン」にされているかまた、
「領域解放」、 「ネットワーク優先オン」、 「おやすみモード オン」各機能の意味をOPPOに問い合わせされたらと思います

「領域解放」はシステムメモリの開放でバックグランドで動作しているアプリが対象のため、ゲームアプリと関係無く、ゲームスペースに自動または手動でアプリが登録されていれば、設定されているアプリをきどうしたとき自動で開放されると考えられますが、英語、中国語でアプリを設計/開発したあと、日本語に翻訳するとき、誤記や意味の取り違えがあるかもしれません

「おやすみモード オン」の表示も間違いの可能性はあるとは思います
機能としては本来はゲーム中の着信音や通知音をサイレントにする等だと思いますが、アプリの設計がおかしいのだと思います

ネットワーク優先も何を優先しているのか意味不明です
何かのネットワークを優先するとバッテリー消費が押さえられると推測されますが、その真意はOPPOに聞かれたらと思います

アプリの設定の流れや関連性などを系統だって説明されないと理解できないものと推測されます

書込番号:23897323

ナイスクチコミ!5


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/13 20:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゲーム起動時の表示

「おやすみモード」のカスタマイズ

問い合わせていた内容について、OPPOから回答が来ました。

「領域を開放する ○○MB」は、
ゲームの動作を向上させるために端末のメモリの最適化を行いました
という意味。

「ネットワーク優先 オン」は、
ネットワークをゲームアプリが行うアクセス優先にする機能をオンにしました
という意味。

「おやすみモード オン」は、
【おやすみモード】という機能(ゲーム中に電話がかかってきたりメッセージ通知が表示されてプレイのじゃまになるのを防ぐ機能)をオンにしました
という意味。

おやすみモードの動作は、添付画像2枚目の項目からユーザーがカスタマイズできます。
電話だけ拒否とか、電話も通知も拒否とか。
拒否機能が必要なければ、通話も通知も許可に設定すればゲームスペースを利用しない通常と同じ動作となりますが、このときも【おやすみモード】自体は働いているという意味で「オン」と表示されます。


以上になります。
メモリ解放のサイズの値の謎については問い合わせませんでした。

書込番号:23905340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/13 21:02(1年以上前)

>おさむ3さん
>問い合わせていた内容について、OPPOから回答が来ました。

とても早い回答だったようですね!


>メモリ解放のサイズの値の謎については問い合わせませんでした。

了解です。
おさむ3さんも、私も、何のサイズか不思議なままですが、サポートの方に聞いても分からないままかもしれませんしね。


「ネットワーク優先」、 「おやすみモード」については、どのような場合でも「オン」表示しかないということは間違いなさそうですね。
これだけでも、すっきりしました。

ありがとうございました。

書込番号:23905378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/13 21:46(1年以上前)

>メモリ解放のサイズの値の謎
サイズの値の謎は××MBメモリーを空けました(消去/解放)
何のメモリー:メモリーはシステムメモリのことです
どうやって:バックグランドアプリを終了して、メモリの空き容量を確保します

GalaxyA7では4GB
例えば2.3GB/4GB使用中
予備領域:336MB
1.3GB利用可能

デバイスケア→メモリで同じことができます
今すぐ確保(+921GB)→実行すると→消去→「1.7GB利用可能」→2.0GB/4GB使用予備領域」336MBになります




書込番号:23905457

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/13 21:58(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>サイズの値の謎は××MBメモリーを空けました(消去/解放)

既に記載済の以下の通りとなっていて、容量の謎が残っているという状態になっています。
実際に、本機で確認して容量を見て頂くとわかるとは思います・・・・・

#23897104
>マルチタスクボタンを押下して、全て終了して解放した後でも、
>ゲームスペースアプリに登録したアプリを1個だけ起動した時にも表示されるので、謎です・・・・・・
>しかも、毎回表示される量が極端に違ったりもしています。

書込番号:23905478

ナイスクチコミ!5


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/13 21:59(1年以上前)

>カナヲ’17さん
問い合わせなかった「謎」というのはうっきーさんの投稿23897104の内容です。
カナヲ’17さんがお書きになったような常識とつじつまが合わないので「謎」ですねという話です。

書込番号:23905481

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/13 22:07(1年以上前)

>カナヲ’17さん
いつも的確な回答をされる方というふうにお見受けしておりましたが、
このスレッドに関しては「どうしちゃったのかな…?いつもと違うような…」と思ってしまいます。

余計なことかも知れませんが、お持ちでない機種の話に無理に入る必要もないのかないう気がしますし、
投稿するのならスレッド全体に目を通して内容を把握した上で書いていただけたらな…と思いました。

書込番号:23905502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/01/13 23:36(1年以上前)

申し訳ございませんでした

なぜAndroid端末のメモリー使用の常識で考えられないのか謎でした

>マルチタスクボタンを押下して、全て終了して解放した後でも、
マルチタスクでアプリをすべて終了してもメモリーは解放されません

>ゲームスペースアプリに登録したアプリを1個だけ起動した時にも表示されるので、謎です・・・・・・
ゲームスペースアプリの登録や個数は関係ないです
表示されるということはバックグランドアプリが使用していたメモリーを解放しましたということです
ゲームスペースアプリに登録したアプリが使用しているメモリを解放するものではないです

>しかも、毎回表示される量が極端に違ったりもしています

端末の使用状況が違えば毎回違います
数分後でも数百MB変わります
ゲームを多くした日とか端末をほとんど使用しなかったときとか




ゲームスペースアプリに登録したアプリを1個だけ起動した時にも表示されるので、謎です


空きメモリが無駄なメモリであるという前提で動作しています。常に利用可能なメモリをすべて使用しようとします。たとえば、システムは、アプリが閉じられた後もメモリに保持するため、ユーザーはすぐに元のアプリに切り替えることができます。このため、Android デバイスは、ほとんどの場合、空きメモリが非常に少ない状態で動作しています。
https://developer.android.com/topic/performance/memory-management?hl=ja

書込番号:23905686

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/14 07:26(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>マルチタスクでアプリをすべて終了してもメモリーは解放されません

少なくとも本機は、画面下に
「XX個のアプリを終了し、XXXのメモリが解放されました」と表示されます。

その表示がされた後にも、#23897104の状態となり、毎回容量が異なります。

実際に、本機で確認してもらえばわかるとかと・・・・

書込番号:23905923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/14 07:33(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>ゲームを多くした日とか端末をほとんど使用しなかったときとか

ゲームではなく、毎回使用量が同じになるだろうと思われシンプルなアプリ(WiFi File Transfer)の起動のみ
などで確認しても、毎回容量が異なる異なります。誤差範囲とは思えないほどの値。

#23897104は、端末をしばらく放置とかではなく、何度も同じ作業を短時間で繰り返して、
毎回メモリを解放した後(端末に開放した旨が表示された後)での操作となります。

すみませんが、無駄にスレッドが伸びてしまうので、実際に本機で確認してもらってから、記載して頂けたらと思います。

書込番号:23905927

ナイスクチコミ!3


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2040件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/01/14 07:57(1年以上前)

>カナヲ’17さん
お気持ちはうれしいのですが、申し訳無いですけどこのスレにおけるカナヲ’17さんの投稿は一貫してズレてますよ。
なので、こちらも一貫して「そういう話をしてるんじゃないですよ」とお伝えし続けてきました。なるべく角が立たないようにそれなりに気を使って、です。

私の書いていることがこんなにも伝わらないのか(伝わりにくい文章なのか)とか、この程度の知識も持っていないと思われているのかとか、いろいろと悲しいです。

書込番号:23905939

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

評価について

2021/01/10 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:246件

OPPOReno3Aを買った人が評価を見て評価がいい人悪い人がありましたバッテリ持ちは悪いのですか?ゲームもモサモサするみたいです!ゲームモード変えれば問題ないのですか?ゲームはスクスト2、ドラゴンウオークやる予定です!よろしくお願いいたします

書込番号:23900238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/11 00:32(1年以上前)

バッテリーは2日持つか持たないか位で4,025mAhの割りに持たないなぁと感じてます
私はゲームやらないので分かりませんが通常のネット閲覧でも固まる事があるので、軽いゲーム以外は厳しいでしょう
ゲームされるならAQUOS sense4とかにした方が良いのではないでしょうか

書込番号:23900387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件

2021/01/11 21:53(1年以上前)

>ミスマルコチャンさんありがとうございます。参考します

書込番号:23902153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

APN名について

2021/01/10 01:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 charokoloさん
クチコミ投稿数:98件
機種不明
機種不明

SIM1の通信業者

SIM1のアクセスポイント名

楽天モバイルで本機を購入してSIM1に今まで使っていたUQモバイルのSIMを、SIM2に楽天のSIMを入れました。
(なお、当初設定は店舗で対応していただき、SIM1に楽天SIMを挿入、その後自宅でSIMを差し替えました。差し替え時はAPNの設定要求がされずそのまま差し替えが出来ました)
電話、データ通信共に使えてますが、SIM1について、電気通信業者はKDDIになっているのですが、APN名が「r.mobile.jp」と楽天のままになっています。
実際は電話はUQモバイル(KDDI)を使って問題ないのですが、APN名の「r.mobile.jp」が意味不明です。
電話も普通に使えるし問題ないとは思いますが、何か気持ちが悪くて質問させてもらった次第です。
分かるかたがおられましたら教えてください。

書込番号:23898384

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/10 02:42(1年以上前)

>charokoloさん
アクセスポイント名と言われてる表示の部分はなんでもいいのです。
自分に分かるように書き換えても構いません。
設定のAPNのところ以下は1文字の間違いも許容されませんが
呼び名として見えてるところは「あ」でも「テスト」でもなんでも問題ありません。
名前の編集でもAPNのリセットして初期の状態に戻してUQモバイルを
選んでも構いません。

a.rmobile.jpは旧楽天MVNOの名残のrmobile.jpと言うAPN設定が存在したので
何かしらで店員が入力しただけではないかと思います。
現行の楽天アンリミットはrakuten.jpです。

もしくはKDDIで認識してるけどデータ通信出来ないAPN設定がrmobile.jpになってる可能性はないでしょうか?
2枚刺しは慣れてないと混乱する場合あります。UQモバイルでデータ通信出来てるか確認するか
APN設定の中身を確認してみて下さい。
UQモバイルAPN設定
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/

書込番号:23898419

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2021/01/10 03:08(1年以上前)

>charokoloさん
楽天モバイル版なので、KDDI(au)系のSIMについては一覧上a.rmobile.jpしかないと思います。
KDDI系のUQ mobileのSIMを挿すとこうなります。

この状態でもSIM1で通話は可能ですが、SIM1でデータ通信をしたい場合は、別途UQmobileのAPNの追加が必要です。
通話をSIM1のUQ, データ通信をSIM2のRakuten unlimitで今後も変わらないのなら、このままで問題はありません。

書込番号:23898430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 charokoloさん
クチコミ投稿数:98件

2021/01/10 19:52(1年以上前)

>Taro1969さん
>sandbagさん

色々とご教示有難うございます。
確かにUQについてはAPNの個別設定をしなかったため、楽天スマホの固有名になったのかもしれませんね。
モバイル通信は楽天のシムを使ってますのでこのままで対応する予定です。
どうもありがとうございました。

書込番号:23899830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天Linkの着信音が鳴らない

2021/01/07 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。
こちらの端末で楽天Linkで電話を使用してますが着信音がならず通知音が一瞬なるだけで後は無音です。携帯、固定電話どちらもです。
端末側の設定も着信音最大にしてもなりません。
これでは電話着信に気づきません。
どうすれば着信音を出せるでしようか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:23894095

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/07 20:56(1年以上前)

>zero21さん
ちなみに、固定電話からの着信は、Rakuten Linkアプリではなく、プリインストールの電話アプリとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?

以下の前提は問題ないでしょうか?
・端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているでしょうか?
・以下のようなアプリをインストールしていないでしょうか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
・Rakuten Linkアプリ以外で、電話アプリや電話帳関連のアプリをインストールしていないでしょうか?

上記に該当していないのに、着信音が一瞬しか鳴らないとすれば、原因わかりませんでした。

とりあえず、Rakuten Linkアプリからはログアウトした上で、プリインストールの電話アプリのみで検証するところから確認されるとよいです。

書込番号:23894362

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2021/01/07 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。 

楽天Linkをログアウトしてプリンインストールの電話アプリにすれば着信音は出ました。しかし再度、楽天Linkにログインして電話着信すると着信音ならず通知音のみです。  
ご指摘のアプリ等は入れておりません。
宜しくお願いいたします

書込番号:23894473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/07 22:13(1年以上前)

>zero21さん
>しかし再度、楽天Linkにログインして電話着信すると着信音ならず通知音のみです。

本機での検証ではありませんが、よくある質問としては以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
>
>2.1.12以上から変更可能になりました。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とチャット→着信音


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


ちなみに、Rakuten Linkアプリは、不具合てんこ盛りなので、普段はログアウトしておき、プリインストールの電話アプリで着信を受け、
無料で発信したい場合のみ、ワンタップでログインして利用するのが、少しは、使える使い方になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23894508

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/01/07 22:29(1年以上前)

機種不明

>zero21さん
他のOPPO端末のV7.1で、Rakuten Linkアプリは2.1.13で確認しましたが、添付画像のように端末の着信音を指定すると、
指定した着信音はなるようでした。

Rakuten Linkアプリのアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限で
カメラ以外は全て許可の状態で確認。

普通は触りませんが、
Rakuten Linkアプリのアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理
で、ここの中の通知関係をいじってしまったとか、ミュートにしてしまったとかでしょうか・・・・
通知音がどんな音か文章だけではわかりませんので、判断出来ませんが、ミュートにしていてたら音は鳴らないと思うので、ミュートにしていないとは思います。

ステータスバーの状態がわかるスクリーンショットがあれば確実ではありますが。

書込番号:23894563

ナイスクチコミ!3


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2021/01/10 13:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
お礼の返事が遅れて申し訳ございません。
アドバイス頂いたRakuten Linkアプリのアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理で設定しなおして着信音が鳴るようになりました。

助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:23899064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)