OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(886件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

APN名について

2021/01/10 01:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 charokoloさん
クチコミ投稿数:98件
機種不明
機種不明

SIM1の通信業者

SIM1のアクセスポイント名

楽天モバイルで本機を購入してSIM1に今まで使っていたUQモバイルのSIMを、SIM2に楽天のSIMを入れました。
(なお、当初設定は店舗で対応していただき、SIM1に楽天SIMを挿入、その後自宅でSIMを差し替えました。差し替え時はAPNの設定要求がされずそのまま差し替えが出来ました)
電話、データ通信共に使えてますが、SIM1について、電気通信業者はKDDIになっているのですが、APN名が「r.mobile.jp」と楽天のままになっています。
実際は電話はUQモバイル(KDDI)を使って問題ないのですが、APN名の「r.mobile.jp」が意味不明です。
電話も普通に使えるし問題ないとは思いますが、何か気持ちが悪くて質問させてもらった次第です。
分かるかたがおられましたら教えてください。

書込番号:23898384

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/10 02:42(1年以上前)

>charokoloさん
アクセスポイント名と言われてる表示の部分はなんでもいいのです。
自分に分かるように書き換えても構いません。
設定のAPNのところ以下は1文字の間違いも許容されませんが
呼び名として見えてるところは「あ」でも「テスト」でもなんでも問題ありません。
名前の編集でもAPNのリセットして初期の状態に戻してUQモバイルを
選んでも構いません。

a.rmobile.jpは旧楽天MVNOの名残のrmobile.jpと言うAPN設定が存在したので
何かしらで店員が入力しただけではないかと思います。
現行の楽天アンリミットはrakuten.jpです。

もしくはKDDIで認識してるけどデータ通信出来ないAPN設定がrmobile.jpになってる可能性はないでしょうか?
2枚刺しは慣れてないと混乱する場合あります。UQモバイルでデータ通信出来てるか確認するか
APN設定の中身を確認してみて下さい。
UQモバイルAPN設定
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/

書込番号:23898419

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10285件Goodアンサー獲得:1151件 問い合わせ 

2021/01/10 03:08(1年以上前)

>charokoloさん
楽天モバイル版なので、KDDI(au)系のSIMについては一覧上a.rmobile.jpしかないと思います。
KDDI系のUQ mobileのSIMを挿すとこうなります。

この状態でもSIM1で通話は可能ですが、SIM1でデータ通信をしたい場合は、別途UQmobileのAPNの追加が必要です。
通話をSIM1のUQ, データ通信をSIM2のRakuten unlimitで今後も変わらないのなら、このままで問題はありません。

書込番号:23898430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 charokoloさん
クチコミ投稿数:98件

2021/01/10 19:52(1年以上前)

>Taro1969さん
>sandbagさん

色々とご教示有難うございます。
確かにUQについてはAPNの個別設定をしなかったため、楽天スマホの固有名になったのかもしれませんね。
モバイル通信は楽天のシムを使ってますのでこのままで対応する予定です。
どうもありがとうございました。

書込番号:23899830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天スマホについて

2021/01/03 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:246件

uQモバイル。ワイモバイル、楽天だったらおすすめはどこがいいですか?あまり電話しない&#10071;ゲーム、インタネットが多いです!楽天のいい所悪い所教えてください。よろしくお願いいたします

書込番号:23886477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件

2021/01/03 14:20(1年以上前)

>ケンシロウ、さん
電話頻度があまり無いなら楽天モバイルでデータ通信無制限を享受する方が良いでしょう

ただしBAND3エリア内に居る事を確認して下さい

書込番号:23886495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/03 15:09(1年以上前)

>ケンシロウ、さん

住む地域や行動範囲などで全く違います。
「楽天アンリミット メリット デメリット」などで検索してみて下さい。
一例
https://mobareco.jp/a94723/

3月くらいから各社新プラン新料金も始まると思います。

書込番号:23886573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/03 17:02(1年以上前)

>ケンシロウ、さん

電話をしないのであれば、Yモバイルはやめたほうがいいです。
データプランはないに等しい、通話つきで高いです。

個人的に楽天という会社は嫌いなので、この3社ならUQ選びますが、
お住まいの地域の回線や機種によると思うので・・

もっと格安なデータプランは他にもあるかと思います。

書込番号:23886809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件

2021/01/03 20:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん、ありがとうございます参考にします!

書込番号:23887276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2021/01/03 20:54(1年以上前)

>Taro1969さん、ありがとうございます。いろいろくわしいですね!参考にします!

書込番号:23887279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2021/01/03 20:55(1年以上前)

>らむpcさん、ありがとうございます。参考にします

書込番号:23887282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2020/07/04 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 1manさん
クチコミ投稿数:29件

スクリーンショットや写真を撮る際にシャッター音が出るのですが、消し方を教えてください。ほぼ同じタイミングで購入したRENO Aはシャッター音が出ないので、色々と設定などの比較をしてみたのですが、わかりませんでした。。。

書込番号:23511055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2020/07/04 12:01(1年以上前)

無音にするとよいと思います。

■標準カメラで無音にする

無音モード(基本カメラを無音カメラで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meiling.makemutecamera

無音モード(標準カメラの無音化を実現)試用版、カメラミュート無料版 スクショは手動無音化で対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemodetrial

標準カメラを無音化 無音モードアプリ(カメラ特化版)試用版 スクショは手動切替で対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.mutedefaultcameratrial

書込番号:23511075

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/04 12:05(1年以上前)

>1manさん

設定をいろいろ触っていてちょうど今さっき設定したので

スクリーンショットは

サウンドとバイブ⇒システムフィードバック⇒スクリーンショットサウンドでオフにできます

書込番号:23511086

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 1manさん
クチコミ投稿数:29件

2020/07/04 19:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難う御座います!
カメラは、そのままでは音を消せないようですね!。
紹介いただいた物を試してみようと思います。

>ごまむすさん
早速試したところ、スクリーンショット音は消せました。
ありがとうございました!

書込番号:23511930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2020/07/04 21:21(1年以上前)

>1manさん

こんなのもありますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera

書込番号:23512208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:88件

2020/12/23 16:06(1年以上前)

遅レスですが…

日本向けのスマホカメラのシャッター音、いい加減に消せる仕様にして欲しいですよね。(怒
「盗撮防止」だとか馬鹿みたいな理由だったと思いますが(本当に盗撮目的の輩だったら他の手段を使うでしょ)、くっだらない日本の風潮とメーカーの姿勢に呆れ返りますよね。
むしろシャッター音を無音にしたほうが、良い場面も一般ユーザーには多いのにね。

本題ですが、以前私もシャッター音の無音化アプリをいろいろと試してみましたが、結果から言うと使えないアプリだらけでした。
画質が悪くなったり、操作性が悪くなったり、使えないモードやモードが極端に少なかったり、ウザい広告入りだったり…
まともなのがありませんでした。

スレ主さんの言う通り、端末本体のカメラのままで使えるアプリは無いようです。
ホント、何とかならないかなぁシャッター音…

書込番号:23865438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2020/12/23 21:49(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
>スレ主さんの言う通り、端末本体のカメラのままで使えるアプリは無いようです。

#23511075で記載済の、最初のアプリは広告はありませんし、プリインストールの標準のカメラアプリで音が出ないようになっています。
アプリ名通り、標準のカメラアプリでも音が出ない(端末の音を出ないようにする)ようにするアプリですので・・・・・・
アプリ自体にカメラの機能もありません。音を出ないようにするスイッチがあるだけとなります。

書込番号:23865938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/24 07:41(1年以上前)

>1manさん
私が愛用してます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera

書込番号:23866396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2020/12/24 07:44(1年以上前)

ダブってしまいました。
ごめんなさい。>1manさん

書込番号:23866402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルシムについて

2020/12/20 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

デュアルシムの2枚目に、イオンモバイルSIM(タイプ1ドコモ回線)を差し、APN設定して、電話は使えるのですが、モバイルデータが使えません。楽天モバイルのSIMでは、電話もモバイルデータも使えます。
イオンモバイルSIMでもモバイルデータを使えるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23860530

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/20 20:50(1年以上前)

>kakaku_yoshi167さん

APN設定が出来てないと思います。
スペルミス、スペース(空白)など入ってないか確認してみて下さい。
https://aeonmobile.jp/apn/

書込番号:23860533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/20 20:53(1年以上前)

>APN設定して、電話は使えるので

APN設定しなくても、電話は使えるよ。
APNのスクショをアップしない人は、APNの設定ミスだとテンプレで言い張る人がいるので、APNのスクショをアップしといたほうが良いと思います。

書込番号:23860541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2020/12/20 20:54(1年以上前)

>kakaku_yoshi167さん

片側でしか通信は出来ません。

正しいAPNを設定した上で
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→モバイルデータ(画面下の方)で、通信を行いたい側の設定をすればよいです。
クイックアクセスのモバイルデータアイコン長押しでも画面遷移可能です。

書込番号:23860544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/12/20 21:13(1年以上前)

Taro1969 さんありがとうございます。
改めてAPN設定を見直しました。
i-aeonmobile.comの横バーを変更したら、使えるようになりました。
前は全角になっていたみたいで、半角に訂正しました。
設定は何回も見直していたのですが。
ご指摘されて本当に良かったです。
AccuBattery Pro さん、†うっきー† さん ご返事ありがとうございました。

書込番号:23860576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一部SMSが受信できません。

2020/10/12 15:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

LINE引き継ぎやメルカリ引き継ぎの電話番号認証は受信できスムーズに引き継げたのですが、就職サイトの電話番号認証が何度やっても届きません。
非通知も解除になっていて、再起動もかけましたが受信できず。。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
また、改善案がございましたら教えていただけますと幸いです。

書込番号:23721553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/12 16:06(1年以上前)

>垂れ耳うさぎさん

Rakuten Linkアプリは認証SMSはRakuten Linkアプリの認証SMS以外は受け取らない仕様なので
Rakuten Linkアプリの認証終えていたら、一旦、ログアウトしてみてはどうでしょうか?
必ず、全部のSMSを標準のSMSアプリで受け取れるようにすれば失敗しないかと思います。

アプリでの受け取りの場合、対応していないアプリだと出来ないそうです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/

Rakuten Linkアプリが最新なのかもチェックしてみて下さい。
10月6日が最終更新日です。

書込番号:23721593

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2020/10/12 18:16(1年以上前)

>垂れ耳うさぎさん
どこのSIMを利用されているかの記載がありませんが、Rakuten UN-LIMITのSIMを利用しているということはありませんか?
その場合は利用出来ないこともあると思いますが。

利用出来ないということは、公式サイト記載通りの可能性があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
>・楽天モバイル側にてサービス非対応アプリ利用の場合
>誠に恐れ入りますが、各企業が提供するサービス、アプリなどが楽天モバイル側にてサービス非対応の可能性があり、利用するために必要なSMS(認証コード等)が受信できない場合がございます。

他にも利用出来ないことは多数あります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?


就職サイトを利用ということは、就活など重要なことを今後も利用されるのではないかと推測されます。
重要なやりとりをしたい場合は、Rakuten UN-LIMITのSIM以外を利用されることをお勧めします。

書込番号:23721799

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/12 19:35(1年以上前)

就職サイトってどこだかわからないけど、そこが怪しいってパターンもなくもないな。

書込番号:23721919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

2020/10/12 21:38(1年以上前)

>Taro1969さん

教えて頂いた通り、一度ログアウトしてみたのですがやはりダメでした。。
相手方がRakuten Linkアプリに対応していない可能性大ですね!

書込番号:23722216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

2020/10/12 21:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
楽天モバイルにして機種もその時買って使ってるので、楽天モバイルのSIMになりますよね?
(すみませんあまり詳しくなく。。)
OPPO自体がダメなのではなく、楽天モバイルの問題みたいですね。
解約もタダですし、今後も踏まえて検討してみます!

書込番号:23722229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 OPPO Reno3 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno3 A 楽天モバイルの満足度4

2020/10/12 21:57(1年以上前)

なるほど!
違うサイトを使ってみます!

書込番号:23722270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2020/12/10 21:52(1年以上前)

楽天LINKはかなりクセがあり不具合のケースも様々です。
一度ログアウトするというのはその後すぐにログインするのではなく、通話、SMS共にスマホ標準のアプリで行うという意味なはずです。楽天LINKにログインしてしまうと標準アプリで受信が不可能になるケースがあります。
WIFIをOFF、モバイルデータ通信OFFにすると通話しかできない状況になります。通話しかできない状況でもSMSは可能です、楽天LINKにログインしたままだとモバイル通信、WIFI通信に依存するのでモバイル通信WIFI通信OFFだと機能しません。機能しないだけで自動で標準電話アプリSMSアプリにて送受信できればいいですが受信はできないケースがほとんどです。iphoneも含む。逆に圏外でもWIFIさえ繋がっていれば、楽天LINKで通話やSMSが可能になります。
特定のサービスからのSMSが受信できない問題では上記関係なく受信できない相手が存在するそうですが今後の対応次第で状況は変わると思います。

書込番号:23841653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BluetoothイヤホンOFF後の動作について

2020/11/05 14:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:18件

こんにちは、iphone8とRino3Aを使用しています。
Bluetoothイヤホンで音楽を聴いていて、会社についてイヤホンをケースに戻す。
これまでiphoneの場合はそれで音楽が停止しましたが、Rino3Aの場合は直後にスピーカーから
音楽が流れだします。
Rino3Aでイヤホン停止→音楽停止の設定を探してみましたがわかりません。
これは変更のできないものなのでしょうか?
ご存じの方居られましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23769313

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/05 14:41(1年以上前)

音楽はどのアプリを使ってますか?
私はSpotifyを使ってますが、ワイヤレスイヤホンをケースに入れて電源オフすると音楽再生も停止しますよ。

書込番号:23769337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/11/05 15:21(1年以上前)

コメントありがとうございます。
アマゾンミュージックです。
コメントを拝見してからBiuetoothスピーカーで試してみたところちゃんと停止しました。
そこでいつも現象の出ていたイヤホンでいつものように試してみると、なんと停止しました。
今は自宅で試したのですが、もしかすると電波状態の悪い屋外で起こるBluetoothイヤホン
とRino3Aの電波の状態の悪さで起こっていた現象なのかもしれません。
明日にでもいつもの屋外で試してみます。ありがとうございました。

書込番号:23769389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/11/11 10:49(1年以上前)

改めて確認してみたところ、やはりBluetooth機器をoffにすると
Reno3Aのスピーカーから音が出ます。
試したのはイヤホン2式、スピーカー2式の合計4台で全てについて
同様の状態です。
Bluetoothの接続についても音量の変更なども出来ており室内の至近距離で
良好な状態です。Reno3Aの再起動も行いました。

通勤時に音楽を聴いてますが、そのうち会社に到着してBluetoothイヤホンを
ケースに収納してエレベーターの中でReno3Aから音楽が鳴りだしそうです。

どなたか同じような現象で解決された方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:23781197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)