端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
AQUOS sense5G SHG03 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-53A docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SoftBank | ![]() ![]() |
AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
155 | 17 | 2021年10月4日 08:12 |
![]() |
292 | 26 | 2021年10月3日 14:38 |
![]() ![]() |
150 | 13 | 2021年9月28日 18:00 |
![]() |
25 | 5 | 2021年9月28日 01:16 |
![]() |
3 | 2 | 2021年9月26日 03:24 |
![]() |
177 | 8 | 2021年9月25日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
AQUOS SH53A 購入時より フリーズ、アプリがインストールできないなどのトラブルにより
修理対応してもらいましたが、
前面ガラスの破損という事で高額な修理代金を請求されました!
★全くの新品状態で、純正のケースとdocomoショップで取り付けてもらった保護フィルムを付けた状態で送付しましたが、
始めのdocomoの言い分ではメーカー到着時に★ガラスが割れていたとの事。
ガラスが破損するなら保護フィルムも割れてるはず!と言ったが、保護フィルムは捨てたので確認できないとの事
点検開始前に写真を撮影したので間違いないとの事でしたが、納得がいかず写真を送ってもらうように依頼。
docomo も承知したが、写真は送付されず、破損したスマホが返送されてきました。
ガラスが割れているだけではなく、ケース(純正の透明な柔らかい物)を外す際にできたと思われる傷が外装についていました。
手で簡単に外せる物をドライバーを突っ込んで外したようで、アルミ外装が削れていました。
他にも新たに修理センターで張り付けたガラス面の保護シールにも15mmほどのカッターで切ったような傷がありました。
★docomo修理センターに電話したら、写真は点検前に撮られたものとは限らず、撮影日時は不明だったとの事。
修理センターではこれ以上の対応は出来ないとの事で、お客さま相談センターに電話するように言われました。
★★結果、docomo では例え新品の状態で送られてきたとしても、★修理時にケースを傷つけたり、ガラスを割ってしまったとしても
大変申し訳ないが、★修理代金は客先に請求する事になっているとの回答でした。
★請求額は¥4,3000 ほどになります。
★まるで、点検に出した先で車をぶつけて壊されても客は文句を言わず金払え!的なヤクザもびっくりな docomoの体制に驚き!
対応してくれたスタッフは丁寧でしたが、彼女たちの取れる責任にも限りがあるので電話を終えました。
docomo を利用するみなさん!くれぐれも修理に出すときは覚悟して下さい!
18点

心中お察し致します。
ところで、本文内に散りばめられている「★」は、何か意図があるのでしょうか。
よろしければ教えてください。
書込番号:24373478
15点

客相を案内されたということは、クレーマー認定されたということです。クレーマーにはdocomoは強気に対応します。
書込番号:24373507 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます!
こちらも、しっかり録音し、相手の矛盾点をついて論破いたしました!^^
docomo も非を認めるも、修理担当者の権限では費用負担を
することが出来ないので、上位部署の紹介をこちらから要求いたしました。
客相との会話の中で、運送会社の保証を利用する案も出て
docomo での対応と並行して進めていく事になりました^^
みなさん、修理に出す際は運送会社の伝票番号も残しておくと
役立ちます!
書込番号:24373795
2点

>★全くの新品状態で、純正のケースとdocomoショップで取り付けてもらった保護フィルムを付けた状態で送付しましたが、
まず、どのような梱包状態で送付したんでしょうか?
プチや緩衝材できっちり包んでダンボールとかに入れていれば、
そう簡単に破損するとは思えなのですけど。
書込番号:24373838
13点

★マークの意味
特に意味は無いのですが、電話したあとすぐに記事を書いたので
文書がうまくまとまっておらず、シーンの変わり目?が見やすいように★を入れました。
書込番号:24373847
2点

修理に出す際はdocomoから専用の箱が送られてきます。
もちろん、プチプチ緩衝材も付属しており、さらに箱に固定して
送る事になっております。
ただ、点検時に起きる故意ではないアクシデントについては
心苦しいけれどもお客様負担をお願いしているとの事でした。
今回はケースを外す際に乱暴に扱った?為に外装に傷が付いたり
ガラスが割れたと思われますが、
この機種については修理部品が底を付くほど修理依頼が殺到しているとの事で
メーカーの修理担当者もかなり疲れや苛立ちを抱えてると思われました。
それにしても、しわ寄せや負担が消費者に及ぶのは納得が行きません。
書込番号:24373878
2点

>シドヨーハンさん
どうも配送途中のアクシデントが有ったのではないですかね?
配送業者も今は個人事業主や学生さん(別に悪いという意味ではないです)が
沢山関わってくれないと運べない状況だと思います。
アマゾンの配送なんて、職場環境は酷いもんです。
一日150件なんて、人が働く仕事環境ではないですよ。 よく皆さんやってるなと感心しますが、時間に追われて焦って多分意識もうろうとして作業してるんじゃないですかね。
その為か、どうしても荷物のバランスの見落としや、積む時に重たいものを上に置いてしまったり、置いたことを忘れて発進したりして、わざとではないけど、今回の様なスマホなどの上にドカーンと重量物が落ちるって事があります。 私も経験したことありますよ。
出した時に壊れていなかった物が相手先に届いた時点で壊れている事はあると思います。
その為に30万までだったかな?(内容によって保証は違うと思いますが)
運送業者は保険に入り賠償する責任を負っていると思いますので、そちらの線でお話しした方が早いかと思います。
さて別の件で、この機種は外れが多いですよね。
文中に
>この機種については修理部品が底を付くほど修理依頼が殺到しているとの事で
>メーカーの修理担当者もかなり疲れや苛立ちを抱えてると思われました。
この事をなんでドコモやシャープは公表しないんでしょうかね?
私は、それが大問題だと思うんですよ。
ただいま私、2回目の修理に出してる最中です。トホホ
私の場合、落下防止 でつけてる紐の擦り傷がちょっと外装に、あるんですが、いちゃもんで勝手に修理されないかヒヤヒヤですよ!
端末じゃ儲けられないから、新しい儲け方をシャープやメーカーは企んでいるのではないかと想像しています。
なんで、直接関係のない破損まで直さないと、問題の故障個所を修理しないのか?が疑問ですよ。
書込番号:24373981
15点

tmnet さん返信ありがとうございます。
ほんと、この機種に関しては修理で稼ぐビジネスになっていますよね!
僕も、昔、大手運送会社の仕分けのアルバイトをしたことがあり、年末の殺人的な忙しさや
荷物の雑な扱いに驚きましたが、保証を前提に荷物を放り投げてでも時間内に処理をしない状態でした。
話は逸れましたが、今回は保護ケースと保護ガラスが付いた状態で、保護ケースの内側に傷がついているので
点検時に付いた可能性が高いです。
ただ、点検時に付いた傷は保証対象外だそうです。
そのうえで、運送業者の保証を利用するというのは、100%の潔白が証明できないとは言えどうかなぁ。。とも思っています。
近江商人のように三方よし!の商売が出来る余裕もないのだろうけど。。。
傷を付けた人も上には報告しずらいのでしょうが、正直に報告してほしいと思います。
現状、修理業者が傷を付けた所でペナルティも無い制度が仕事やサービスの低下を招いていると思います。
書込番号:24374065
3点

電話越しなので、長いとまず理解してもらえません、
伝わらないからです。
昔、掲示板でよく見た
【長い3行で説明しろ】
と同じです(';')
書込番号:24374106
11点

>シドヨーハンさん
よく読むと、そうでしたねー
保護カバー破損せず。 直ガラスが破損。
やっちゃった人は正直に話せば、自身も気が休まるのにね。
うーん、運送会社の責でもないのかもですね。
コナン君か金田一か、古畑か、解決してほしいですね。←ふざけているわけではないです。
納得いく解決に至ります様、願っています。
そもそも、、この様な不具合を起こす、この機種を世に出してる事が諸悪の発端ではあります。
今、不具合が起こっていないそこのあなた! 次はあなたが被害者ですよ!
書込番号:24374199
11点

>シドヨーハンさん
保護カバー破損せず。ではなく、捨てちゃったでしたね。
docomo修理部門やらかしましたかね。
ユーザーが確認する前に、捨てるってないですものね。証拠ですから。
頑張ってください。
書込番号:24374329
12点

公表したら間違いなく裁判沙汰になるからでしょうね
既にドコモは過去にF-10Dで裁判起こされて負けてますし
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000162/SortRule=1/ResView=all/Page=7/#17381049
https://smhn.info/201404-ntt-docomo-arrows-x-f10d
書込番号:24374613
11点

シドヨーハンさん
docomoのクレームネタならYouTubeの山dチャンネルへ投稿されては如何でしょうか?
書込番号:24374952 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>シドヨーハンさん
最近のdocomoは窓口で修理品を受け付けないのですか?
かなりむかしですが、1度だけ対応してもらったことがあります。
窓口で確認したうえで、受けっとてもらいました。結局、その時はメーカー確認の後、修理はしないで、そのまま返してもらいました。その受け取りも窓口です。
傷は仕方ないにしても、破損をお客様負担はサービスとして考えられない。
サービスが劣化し過ぎている。
書込番号:24375809
8点

この機種に限らず故障は有り得るし、自分で壊してしまう事や紛失・盗難などまさかの事態を想定して、スマホに依存してる場合は安いサブ機を所持して各種設定をコピーしている人も多いのではないかと思います。ドコモの対応はさて置き、サブ機があれば質問者さんのストレスもかなり違ったものになったのではないでしょうか。ちなみに,ヨーロッパではフェアフォンという環境に優しい自分で修理出来るスマホがあるそうですが、日本でもそういうの欲しいですね。最近のスマホは修理を前提としていない物が多い気がしています。
書込番号:24378114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勿論、このスマホ以外にiPhoneとasusのアンドロイド端末を持っていますが、
今回は海外に行く機会が有り、新たにahamoと楽天モバイルを契約して海外での使い勝手を見たかったのです。
ついでに小型で防水性があるSHARPのSH-53Aも。
初めてのdocomoでしたので、対応?の悪さに驚いた次第です。
書込番号:24378212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>OliveTreeさん
docomoでは例えdocomoショップで傷が無い事を確認して受付ても、修理センターでの確認が全てだそうです。
悪質だなぁって思うのはケースを外す時に付いた外装の傷と返送の際の梱包も雑な扱いで、返送時の梱包シール(画面保護の為)にも深いキズが付いていました。
割れたガラスは別の位置でしたが。
書込番号:24378230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
心配していた症状が再発しました。
基板交換・おさいふケイタイ部品交換して戻ってきてから、まだ20日位かなぁ
@昨日から、テザリングでほかの機種から繋げてもインターネット接続なし!
A勝手にWIFIが切れる!
が頻発し始めた。 このままだとまた再起動ループの悪夢に多分陥るのでしょう。
別投降した通り、今月一杯で回線契約は乗換解約したので、最後のWeb修理依頼。
修理画面で機種選んだら、「お客様の機種は修理にかなりの時間を要する事が判明・・・」ですって!
前回手元に戻ってくるまで20日間くらい
今度は何か月かかるんだろう?
修理完了の時点ではすでに回線は解約しているので
解約後の対応がどうなるのな〜。 でもとにかく修理に出す。
いい加減、メーカーやキャリア各社は不具合認めて、リコールしろと落胆し呆れる。
あ〜 返品したい。金返せ!購入約6か月で、修理で使えない期間は1か月以上」なんだかなぁ〜
33点

手元に戻ってきたら残金払って別機種へ乗り換えるべきレベルですかね
書込番号:24366272
14点

ここの書き込みではこの機種は特に酷いですが、シャープの他の機種も同様な傾向があります。全製品が鴻海品質に切り替わっている感じです。
書込番号:24366473
9点

SH-06Eの頃が懐かしいですね。
多少の不具合はありましたが、使えないレベルではなかった。
書込番号:24366496 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>tmnetさん
修理して、また症状が出るのは最悪ですね。
念のため、お聞きしますが、メモリーの使用量は7〜8割を超えていませんか?この端末は64Gですから、約50Gが目安になると思います。それを超えていないのでしたら「不運でした」としか言えません。
この端末の欠点を上げるとしたら「メモリーが貧弱すぎる」という事です。SDカードを増設していればいいのですが、どうでしょうか?
メモリーを圧迫すると不具合が起きますので、今一度、確認される事をお勧めします。
書込番号:24367073
11点

>ネモフィラ1世さん
残金なんて払いたくないですよぉー
こら、普通なら商品として販売してはダメな代物です。
金返せって気持ちです。
機器代金が安価だから訴えたってバカバカしい
ってメーカーも踏んでるんでしょうね。
この機種は売れたらしいから!もっともっと被害者は出るんでしょうね。
あー、使えない機械返すから、代金返せーって気分です。
何が新機種発表会だー
まったく残念!
書込番号:24367075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>OliveTreeさん
メモリーは今回は標準のままです。
前回は32Gメモリー増設での出来事でした(無限ループ)
もう怖いので、何も追加のアプリはせず
標準のアプリのみで
1−2ヶ月
外出時にテザリング端末として使用してみようかな
とやっていたら、今回の様な症状が発生。
再起動すればテザリング復活しますが、不規則に繋がらなくなるわ、家でのWiFiが勝手に切れちゃうわ
で
トラウマになった無限再起動を連想しています。
{前回はこの状況から1ヶ月位かなで無限ループに突然なった)
こわいスマホです。
私が言いたいのは、メーカーやキャリアは絶対にこの事を把握しているわけで、(だって修理の画面でかなりの日数を要するって警告が出る)なんで何も言わないのか?って事です。
初めて聞くとか、webの情報はwebでの事です。
ってダンマリ決め込む姿勢が、なんかモヤモヤしす。
書込番号:24367085 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>OliveTreeさん
因みに
使用量16,01/64Gでした。
確かに2回目の不運でした。(泣)
書込番号:24367095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理したての初期状態で不具合は、酷いですね。
今回の件を眺めていると、やはりキャリアスマホに問題が出ているようです。
キャリアの設定かアプリがぶつかって、コンフリフトを起こしているのかもしれません。
私のsimフリー端末は問題を起こしていませんし、Amazonのレビューも悪くありません。
もし今度戻ってきましたら、出来るだけ、キャリアのアプリを停止させてみてください。
再起動させると復活しますが、出来るだけ不要なアプリを止めてみてください。
それでだめでしたら、買い替えをお勧めします。
書込番号:24367099
8点

>OliveTreeさん
もう買い換えましたよ!
怖くてメイン機としては使い物にならないので。
サブのサブとして使ってます。 だって今のところメーカーなどはダンマリですから
お金は帰ってこないし腹立たしいから。
ドブに捨てたお金を元に、不具合の事実を書くくらいしか
世の中のために成らないかなぁ-
って感じで、使ってます。
他にシャープのAQUOS sense4 plusも使っていますが
そちらは今のところこんな不具合は無いですよね。
まあ普通ないと思いますし、今まで出会った事のないダメ機です。
おさいふケイタイが突然使えないとか
突然通話ができないとか
ライフラインの担い手としての信頼は0
なので、テザリング専用機(無くてもあんまり困らない、ほかにもそんな機器は持っているので)ぐらいしか使い道がありません。
事実の不具合があれば上げ続ければ、何かの役には立つでしょうから。
書込番号:24367111
10点

>tmnetさん
使い物にならなければ、買い替えもやむを得ないですね。
ただ、私は今回の件で、心配事があります。
それはSHARPがスマホ事業から撤退するのではと懸念しています。販売不振に陥れば、ありえなくは無いです。
NEC・パナソニックが撤退し、もし仮にすべての日本企業がスマホ事業から撤退したら何が起きるか、考えたことはありますか?
簡単です。「スマホの価格が上がります!」
今のような価格では買う事は出来なくなります。
かつてエルビーダと言うDRAMのメーカーがありましたが、倒産したとたん値上げが起きました。
今回、スマホでそれが起きるのではと心配しています。
不具合が出て腹が立つのは、理解できます。不具合報告はなるべく詳細に上げる事は、良い事だと思います。
ただ、そこにメーカーを潰してやろうと言う気持ちが入るなら、私たち日本人にとって決してプラスにはなりません。
あくまで、「改善要求」であってください。
あと、注意して頂きたいのは、キャリアはこんな事は気にしません。
日本のメーカーがどうなろうと知った事ではありません。
日本のメーカーがあろうと無かろうと、いくらでも売り上げは上げられますから。
よろしくお願いします。
書込番号:24367301
9点

報道発表資料 : 「ドコモ スマートフォン AQUOS sense6 SH-54B」を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/09/28_00.html
広角カメラセンサー以外まんまsense5Gで草生えました
多分内部もそのまんまかも?大丈夫かな
書込番号:24367407
10点

まあ、あの裁判沙汰にまでなったFCNT(旧富士通)でさえ事業売却しても生き残れてるくらいだから
書込番号:24367860
5点

>OliveTreeさん
私も最初はキャリア内制ソフトとOSのコンフリクトを疑っていましたが、違います。
このAQUOS sense5G特有の「無限再起動、電波を掴まない」というトラブルは、一度でも起こってしまうと初期化でも解消されません。
私も皆様と同様のトラブルでドコモショップに駆け込み、
simカードの再発行を行った上で初期化をしましたが、上記の症状は全く改善されませんでした。
つまり、sense5G内部の機器が壊れた事によるトラブルだということです。
たくさんの方々が同様のトラブルを抱え、
tmnetさんのように、修理から戻ってきて20日で同様の故障を経験されている方も居る以上、
この問題に対してSHARPは真摯に向き合うべきですし、それができないなら即座にスマホ事業から撤退すべきです。
「日本メーカーだから」という理由は通用しません。
私達は普通に使えるスマホだけで日本の市場が構成される事を願っているだけなんです。
書込番号:24368149 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今のシャープは日本のメーカーではありません。
書込番号:24368226 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>らむー55さん
壊れて腹が立つ気持ちは私も分かります。それなりに経験をしてきていますから。何度も修理に出しても結局、直らない経験もしています。
不具合の報告は、するべきだと思います。問題があれば、書き込むことは良い事だと思います。
確かに、この端末には問題があるのは間違いないでしょう。ここまでくるとメーカーも認めざるを得ないでしょう。
しかし今現在、こちらの端末は問題無く動いています。そしてAmazonの評価が3.9なのもまた事実です。
「「今」壊れていなくても、明日は我が身ですよ」
上の方で、書き込まれていますね。
大丈夫です。1年以内に不具合が出ましたら、修理に出しますから。それだけです。
皆さんは皆さんの見識と事実に基づいて書き込んでいます。
私もまた、然りです。
私は、この掲示板は我々ユーザーの懸け橋になるだけでなく、メーカーとの懸け橋だと思っています。
それによって、私達が選んだ商品がさらに良くなると信じているからです。
「リーコールもの!」「シャープは2流、3流」「この端末を買うな」
ここまでくると仕方ない意見でしょう。
皆さんの腹の立つ思いは分かりました。その上で、お願いします。
今一度、どうすればこの掲示板が良い物になるか、考えて頂けませんか。
この掲示板が、より良いものになる事を願っています。
どうかお願いします。
>AccuBattery Proさん
シャープの立場を表すのは難しいです。
「鴻海の傘下となった日本企業。」とでもいう事でしょうか。
ただ、これも我々次第です。
我々が応援すれば、返り咲くことは可能です。
書込番号:24368654
8点

>OliveTreeさん
スレ主として一言
OliveTreeさんの様に、まともに動くのが我々ユーザーが想定している商品です。
普通、まともに動くのが当たり前で、万が一不具合を認識したら、いち早く情報を提供するのがメーカーの責務です。
それがないから、炎上する訳で、私はメーカーは不具合を認め、返品又は改良品と交換して事態を納めるべきと考えます。
出荷商品が100%同じ故障したら国も動くでしょうが、そうではないから、不具合に当たった当事者はイライラするし
腹が立つ。
でも他の機種より不具合が多いのは事実だと思いますよ。
問題は、何もメーカーがアナウンスしないこと!そして新製品発表だと!と私は思います。
可哀そうに思いませんか? 修理に出したら、ガラスが割れてたからその分有償請求とか?
もし私ならガラスが割れたくらいなら普通に使うし、中には保険で直した人もいる様ですよ。
シャープの為に、我々日本人は生きてるわけではないですから、まともな商品を世に出してもらいたいし、万が一不具合が認められたらいち早くアナウンスしてもらいたいだけですよ。
なんか、ひと昔前の乳業メーカーの様な、消費者、購入者を馬鹿にしている様なユーザー対応に腹が立つわけです。
書込番号:24368717
15点

>OliveTreeさん
>私は、この掲示板は我々ユーザーの懸け橋になるだけでなく、メーカーとの懸け橋だと思っています。
それによって、私達が選んだ商品がさらに良くなると信じているからです。
メーカーは、特に海外メーカーは匿名掲示板なんか見てませんよ。商品をさらに良くしたいなら直接メーカーに進言したほうが宜しいと思います。
書込番号:24368908 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tmnetさん
先ず、スレ主さんにはお詫びします。
関係ない所で議論をしてしまい、申し訳ございませんでした。
上でも書きましたが、私自身、気持ちは分かります。
確かに早い段階で不具合を確認出来て対応できれば、それに越したことは無いです。
ただ複雑なデジタル機器において、早期発見はほぼ不可能だと思います。
PCのパーツになりますが、身に思えの無い傷を指摘され、修理が出来なかった経験があります。
私はある意味、泣き寝入りをしましたが、皆さんは掲示板に、その事実を書き込めば良いと思います。
書き込みがありますね。
「ガラスが割れてて」「端子に異物ありで」有償修理となった、との書き込みを見ました。
もしそれも含めて無償修理をして頂ければ、嬉しいし評価も上がますよね。
ただ、私の経験上、それは難しいと思います。
企業はそこらへん、我々が思う以上に、クールです。
それはAppleもSONYも一緒です。
しかし、もしそうする事で会社にメリットがあると判断した場合、対応します。
これをSHARPがどうとらえるか、分かりません。
皆さんは、ここで炎上させれば、企業が対応すると思っていませんか?
恐らくこのやり方では対応しないと思います。
むしろ、このやり方が行き過ぎれば、企業が撤退するのでは、と心配しています。
現に、NEC・パナソニックは撤退しました。
それは、我々に何のメリットもありません。
>私達は普通に使えるスマホだけで日本の市場が構成される事を願っているだけなんです。
外国の企業が大喜びしています。
何が正しく、何が間違っているのか!
何が必要で、何が不必要なのか!
今一度、お考え下さい。
よろしくお願いします。
>AccuBattery Proさん
でしたら、ここでの炎上はさらに無意味となります。
書込番号:24368918
3点

>OliveTreeさん
これ、修理すれば解決する問題なんですか?
根源的な故障原因をSHARPがアナウンスしないと、
また一定期間後に同じ故障を引き起こすだけじゃないですか?
これでは修理から返ってきても不安を拭えないです。
私達は緩やかに経年劣化していく「普通のスマホ」を求めているだけなんですが、
格安機だからそれすら許されないのでしょうか?
3ヶ月で壊れるスマホを甘受しろということですか?
このような対応ではSHARPに対して不信感が積もるばかりです。
ユーザーの声を無視したSHARPの対応はやはり間違ってます。即座に対応すべきです。
昨日発表されたsense6でも同様の不具合が起こる危険性をユーザーに想起させるよりは、今の段階でちゃんと対応したほうが私は得策だと思いますけどね。
失った信頼は簡単には戻らないわけですから。
書込番号:24368919 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>OliveTreeさん
>でしたら、ここでの炎上はさらに無意味となります。
あなたにとって無意味でも、他の書き込み者が出来ない無意味とは限りません。書き込む目的も様々です。私はユーザー間の情報共有が主目的です。
掲示板のルールを今一度読まれたほうが良いと思います。
書込番号:24368933 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
あまりにひどかったので初投稿します。
購入してから5日ほどで急に電源が落ちる不具合に見舞われました。電源を入れ直したり再起動しても10分も使えず、再度電源が落ちてしまい使い物になりませんでした。ひどいときには電源を入れ直すことすらできず、数十分経ってようやく入れ直すことができるような状態でした。
ショップへ行って相談するも、インストールしているアプリや挿入しているSDカードが原因かもしれないと言われ検証するも直らず…
初期化して一旦は直ったように見えましたが、1時間もしないうちに再度同様の不具合が発生しました。
結局、ショップでの相談では不具合の原因は不明のままでした。
修理を予定していますが、こんな短期間で壊れるようなスマホは修理したところで信用できませんし、また同様の不具合が起きて修理代ばかりかかるのではないのかと不安でいっぱいです。
機種変したばかりなので他の機種にするにもお金がかかりますが、再度機種変するのと何度も修理代を払うのとどちらが安く済むのか考えてしまうほどにこのスマホは信用できません。
これ以上、このスマホの不具合で困る人が増えないように購入を検討している人の参考になれば幸いです。
28点

アプリ mydaiz無効を試してみてください
書込番号:24340718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機そのものが欠陥品らしいのでmy daiz無効化では効果ないそうです
もはやリコールレベルらしいね
https://buzzap.jp/news/20210906-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem/
書込番号:24340753
15点

すごい多いですね
この問題
書込番号:24340761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>srs_bさん
次回からは購入する前に価格COMで口コミ観てから
購入するといいですよ
口コミ観たら購入する気がなくなるくらい
不具合多いですから
書込番号:24341061
8点

>mjouさん
価格.comに書き込みなさってるってるって事は評価参考
なさってて購入なさってるのでは?ある意味仕方ないかと
気の毒かアンチSHARPかって最近レビューされてる方最近
めにしますね(他の方)でも。
書込番号:24341154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあsense4の筐体そのままで5Gの部品とかギッチギチに詰め込んでるらしいですから
書込番号:24341226
15点

ちょうどタイムリーな話題が今日TVで話題になってました
ネット等で海外の日本語が出来る人にライバル企業等の
悪質なレビューさせるとか1部のネット通販は購入した本人
しかレビューさせない等も対策はしてるらしいですよ
価格.comも少し考えた方が良いと思いますしメーカーも
購入した商品にQRコード等以外レビュー等考えてほしいですね、なんでも悪質なレビューした方はaccount削除等対策
してるらしいですよ。
書込番号:24341679 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコニコKK2019さん
レビュー内容を精査すれば、多くの方が同じような不具合に悩まされている状況が理解できると思います。
私も皆様と同様にWiFi接続できず、テザリングが使えず、鬼のような連続再起動に腹を立てて価格ドットコムにアカウントを作って注意喚起のレビューを投稿した次第です。
6月頃から五月雨式に不具合報告が起きている状況を鑑みても、
貴兄のように陰謀論で煙に巻くような物言いは、
怠惰な製造メーカー側の言い訳にしか聞こえないんですよ。
書込番号:24343413 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20210201_01.html
そもそも発売から間もなくドコモ自らこんなお知らせ出してたっていう
『2021年4月6日(火曜)現在、解消しております。』てあるけど解決してないよね
書込番号:24343482
13点

私個人の憶測ですが、発熱・放熱の環境や条件が整ってないのではと。
ネモフィラ1世さんが書かれてますように、sense4のサイズに部品約5割増しでギッチリとパーツが詰め込まれてるとのこと。
トラブル状態を拝見すると、熱で強制的に再起動やアプリが落ちてる様子。
時間経過や初期化で放熱、温度低下して、一時、正常になるのも納得。
環境、使用に、熱を持たせない、放熱性を良くするのがいいのでは。
あと、使わないときはGPS、wifiなどを切り、常駐アプリも数を控える。
カバーもしてたら、放熱性の良いのものに変える。
私個人の憶測ですけどね。
書込番号:24343497 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さまざまな不具合が今もずっと発生しているようです。不具合の原因が未だに究明できず有効な対策が取れないでいるのでしょうか?
製品の設計にかなり無理があるというのは同感ですが、製品全てが不良品でもないので問題は製造工程のばらつきにもあると思います。
コロナ感染前なら中国の製造工場に日本から技術者、品証、調達のスタッフを多勢派遣して原因の究明と対策を短期間に集中してできたのでしょうが、現地との人の行き来がほとんどできない状況が続いている今は少数の現地駐在員と中国人スタッフに頼るしかなく完全にパワー不足になっていると思います。
今までにメーカーから何もアナウンスはなくリコールも考えていないようです。このまま事態は改善されず不具合品の発生は止まらないまま次期モデル発売になるのでしょうか?でもそうなった場合、シャープは非常に多くの顧客を失うことになると思います。
以上はすべて私の想像です。ご容赦下さい。
書込番号:24345662
11点

不具合改善してないのにもを新機種発表ですからね
購入した方は気の毒です。
書込番号:24367975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハードの欠陥は改善のしようがないでしょう
このままsense6でお茶を濁してシラを切り通しそう
書込番号:24368187
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
ソフトバンクへ簡単に直せるはずの修理へ出したら3週間近く戻ってこない。どれだけ修理が殺到しているのだろうか。ショップ側も販売を中止して欲しい。
書込番号:24359869 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

大変だね
それよりAQUOSは買わない方がいいの?
スレ、レビュー見ててもヤバいのばっかだしね。
書込番号:24359978 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>きんにくまんオタクさん
幾ら何でも3週間は酷いですね。どんなに長くても2週間で戻ってくるモンですがね。
半月以上掛かる修理だったら、せめて何かしらの連絡はして欲しいですよ。
スレ主さん宛にメーカーとショップからの連絡は未だに無いのですかね?
書込番号:24361169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら連絡は一言も来ていません…。 もうすぐで4週間経ちますがメーカーもショップも見て見ぬふりですね…泣
書込番号:24365688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きんにくまんオタクさん
もう直ぐ1ヶ月になるんですか?
ショップに行って進行状況を確認した方が良いですよ
っ!
放置にも程があるだろうに最悪だわっ!
書込番号:24366090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きんにくまんオタクさん
1ヵ月は長いですね。連絡の一本でも欲しい所ですね。
ご存じでしょうが、今現在、世界的な半導体不足です。こればっかりはメーカーやキャリアも、どうする事も出来ません。不足の問題は、おそらく今年いっぱいは掛かるのでしょうか。
念のため、こちらから連絡を入れて催促することをお勧めします。時々「ウッカリしてました。」ってありますから。
もしかして、明日にも戻ってくるかもしれません。余計なお世話とは思いますが、気長にお待ちください。
書込番号:24367056
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au

sense5G
zero5G basic DX
この2機種で良いのでしょうか。
随分、性格の違う端末の比較ですね。まだ、使用目的が明確ではないのでしょうか?
家族の者がsense5Gを使っていますので、多少、助言が出来ます。
sense5G
「コンパクトなボディーに詰め込めるだけ詰め込みました」
と言った、端末でしょうか。
sense4のボディーに5Gを追加して、SoCは若干のグレードダウンで使い勝手をほぼ変えなかった端末です。
そのせいもあってか、キャリア端末に不具合が出ているようです。
異常発熱、強制終了、無限再起動・・・。
レビューを見れば、一目瞭然です。
ただ、Amazonの評価は今現在、3.9ですね。悪くないです。
恐らく、問題が起きているのはキャリア端末でsimフリー端末は問題が少ないです。
我が家のsimフリー端末は問題無しです。お買い求めも際は「保障のしっかりした家電店」をお勧めします。
一通りの事は出来ているようです。
line・zoom・メール・検索・ゲーム(ツムツムは重いそうです。)など、特に問題は無いそうです。
写真には拘っていないようですが、綺麗に撮れると言っています。
バッテリーは1日使って半分くらい消費のようです。
ただ、メモリーが貧弱なので、アプリやファイルの保存量に注意してください。
同じランクのライバル機は、
OPPO Reno5 A
でしょうか。
中華機で後出しという事もあり、OPPOに分があります。
比べるなら、こちらかな。
SHG02
「型落ちのライトハイエンド機」 (私の勝手な見立てです。)
スペックを見る陰り、sense5Gの上位機種ですが、私としては「デジタル機器はなるべく新しい物」をお勧めします。
詳しくは、ユーザーにお聞きください。
書込番号:24362966
1点

追加
SHG02
上位機種と言うほどでもないですか。
Reno5 Aとほぼ同じですね。
失礼しました。
書込番号:24362973
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
無限再起動や立ち上がってもWifiやLTEが使えない問題が収まりませんが、
対応方法っぽいのを見つけたので、共有しておきます。
無限再起動さえ克服できれば、普段使いの5G機ではコスパが非常に高いので、
購入して悩んでいる方は試してみてください。
以下の手順でBIOSみたいな画面を出して操作します。
出し方)
再起動を始めたら「Powered by Android」画面が出る「前に」、
「電源ボタン+下音量」を押し続けると、画像@の画面が出てきます。
操作方法)
画面@で「reboot system now」を選択している状態で電源ボタンを押します。
すると画面Aに切り替わります。
画面Aで下音量ボタンで「OK」まで選択を持っていき電源ボタンを押します。
すると再起動します。
これにより無限再起動に入り込む原因が解除される感じがします。
正常に起動して機体の温度が下がっていきます。
因みに私は、ドコモ版Simロック解除機を白ロム購入して格安Simで使ってます。
お役に立てば幸いです。
38点

>yancha3さん
私も修理に出す前日、再起動が頻発し、且つ長時間発生する末期状態の時にこの画面に辿り着き、偶然にも同様の手順を行いましたが、改善には至りませんでした。
この手順で改善するというならば、根拠の提示をお願いできないでしょうか?
書込番号:24360350 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この投稿を回復したSense 5Gで打っています。
今朝、二回目の無限再起動に入ったので同様の措置で今回も回復してます。
誤解無きようお願いしたいのですが、善意での投稿です。
「必ず回復する」など書いていません。
私は技術者ではないので「根拠」と言われても無理です。
試して駄目なら他の方法を探すか、諦めるかされて下さい。
書込番号:24360429 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>yancha3さん
リカバリーモードからただ通常起動に起こし直した程度で解消するような不具合でよかったですね。
書込番号:24360525 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

多分一時的には解消されてもまた再発しますよ
書込番号:24360782 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>yancha3さん
この方法は一時的なんでしょうね。
私も試しましたが、この方法はダメでしたよ。
機械だから不具合があるのも当たり前ですが、この不具合はスマホとしては最悪の不具合です。
熱暴走が原因としても、こんなスマホは初めてでした。
他投稿にも書きましたが、今はキャリア替え&機種替えして
これは、サブのサブのWIFI専用機で使用する事になりました。チーン
4万円ドブに捨てた気持ちです。
この方法でストレスなく長く使えることお祈りします。
書込番号:24360979
19点

>yancha3さんへ
android の場合は、boot roaderというのでしょうか?(間違えてらかごめんなさい。)
気にはなっていたのですが、この様に開くのですね。勉強になります。
初期化しないで再起動という事なのでしょうけど、途中の「user/test-keys」が気になりますが、大した意味は無いのですかね。
参考までにお聞きしたいのですが、そちらの端末は修理に出されましたか?出してもなお、不具合が出ているのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:24361043
9点

ドコモ版の白ロム購入なので修理には多分出せないと思います。自己責任なのでそこは納得ずくです。
今朝も昨日に続いて再起動し始めました。目覚ましを30分ほど鳴らし続けて機体温度が上がったせいかもしれません。
電源ボタン長押しで一度完全に電源オフして10分ほど放置、機体温度を下げてから上記方法で再起動したら、今は機嫌よく動いています。
温度が関係してそうな気はしますね。
いずれにせよこれは一時的な方法でしょう。
気に入ってはいるので暫く様子を見ます。
最終的に諦めたら、機嫌の良い時にデータを待避して他の機種に乗り換えます。
一時的でも機嫌良くなればデータ移行できますので。
買ってしまったのだから、前向きな投稿が少しはあっても良いのでは、ということで投稿したまでです。
一人でも多く、少しでも参考になる方がいらっしゃれば幸いです。
書込番号:24362121 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>yancha3さんへ
白ロムも数か月の保証はあると思うのですが、無いのなら残念ですね。
「WebView」の更新はされていますか?
ストレージが8〜9割以上使われていませんか?
怪しそうなアプリの削除はしましたか?(キャリアアプリも含め)
数か月たってから不調になるのは、一般的に、ここら辺が理由ですよね。
後、熱を持って不調になるのなら、温度管理のドライバーあたりに問題があるのでしょうか?上がったままになって下がったことが検出できなくなるとか。
起動が出来ないという事なら、立ち上がり時のドライバーの読み込みに何か問題があるのでしょうか?winならセーフモードで手繰っていくのでしょうけど、androidはどうでしょうか?
ダメもとでメーカーに修理を依頼してみてはどうですか?
もしかして5G関係は新しいチップでしょうから、不良ロットがあるのかもしれません。
こちらの端末は1年未満ですし、詳しく説明すれば、無償で修理を受け付けてくれるのではないでしょうか。
書込番号:24362545
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)