| 発売日 | 2021年2月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 178g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
| AQUOS sense5G SHG03 au | |
| AQUOS sense5G SH-53A docomo | |
| AQUOS sense5G SoftBank | |
| AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 2 | 2021年3月13日 14:51 | |
| 9 | 0 | 2021年3月10日 10:03 | |
| 92 | 4 | 2021年3月9日 22:44 | |
| 103 | 8 | 2021年3月5日 01:39 | |
| 109 | 11 | 2021年3月3日 22:52 | |
| 5 | 2 | 2021年3月2日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
@こちらの機種はCD→PC→本機種に音楽を取り込めますか?
A3.5ミリイヤホンを刺せますか?ホームページ行っても外部入力端子がUSB type-cしか書いてないのですが画像の上部に穴が見えてやっぱり使えるのかな?と分からず仕舞いです。
B本体の値段がXperiaの半分くらいですが安い理由は
カメラ性能やレスポンスの早さの違いと考えて良いのでしょうか?
Xperia以外所有した事がなく検索してもいまいち分からなかったのでこちらでよろしくお願いします。
書込番号:24018757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>〆ホワイト〆さん
>@こちらの機種はCD→PC→本機種に音楽を取り込めますか?
本機に限らず可能です。
USBケーブルで接続して有線でコピーしてもいいですし。
Wi-Fiでコピー可能なアプリなどを入れてWi-Fiでコピーしてもいいですし。
USBメモリに入れて、アダプター経由でコピーしてもいいですし。
一度クラウド上に持っていって、ダウンロードしてもいいですし。
方法はいろいろあるので、好きな方法でコピーすればよいかと。
この機種だからなどは一切考える必要がありません。
>A3.5ミリイヤホンを刺せますか?ホームページ行っても外部入力端子がUSB type-cしか書いてないのですが画像の上部に穴が見えてやっぱり使えるのかな?と分からず仕舞いです。
クイックスタートガイドは以下よりダウンロード可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/shg03/
記載されている通り、上部に「イヤホンマイク端子」があるので利用可能です。
>B本体の値段がXperiaの半分くらいですが安い理由は
>カメラ性能やレスポンスの早さの違いと考えて良いのでしょうか?
Xperiaのどの機種か不明ですが、
性能などは年々上がっていくので、大昔のものよりは性能はよいかと。例え値段が下がったとしても。
書込番号:24018785
![]()
12点
>†うっきー†さん
素早く優しい回答ありがとうございました!
URLまで載せて頂いて知りたい事が全て分かりました。
感謝しています。
書込番号:24018796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SoftBank
電話が掛かってきた時に、画面がなかなか開かず相手が分からず出るのにかなり時間が掛かってしまいます。
指紋認証をしても立ち上がるのに時間が掛かるのは仕様でしょうか?イライラして使い物になりません。
画面がサッと立ち上がる設定が有れば教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24012819 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
システムナビゲーションの設定によって異なりますが、3ボタンナビゲーションですと下にある□をタップ、
ジェスチャーナビゲーションだと下の横棒が表示されているあたりから上にスワイプ、です。
書込番号:24004078
17点
失礼しました。言葉足らずでした。
ジェスチャーナビゲーションだと、下の横棒のあたりから上にスワイプして途中で止める必要がありますね。
すみません。
書込番号:24004082
20点
>hiyosuteiさん
hiyosuteiさんの質問は、マルチタスクボタン押下時の、履歴表示ではなく、現在、実際に動作しているものの確認ですよね?
履歴には、過去に使ったアプリ(現在実行中でないものも含む)も表示されていますので。
例えば、強制停止させたアプリも一覧表示されるため。
本機も他のピュアAndroidと同じなら以下のような場所から確認可能です。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→実行中のサービス
本機で確認した訳ではないので、若干場所が異なるかもしれませんが。
書込番号:24004096
15点
>Tozziさん >†うっきー†さん
ありがとうございました。解決しました。
設定→システム→操作→システムナビゲーション で
ジェスチャーナビゲーションと3ボタンナビゲーション(なじみのある方)の切り替えが出来ました。
切り替え画面にジェスチャーナビゲーションの操作方法がありましたがちょっとコツがいる感じでした。
慣れればなんてことないんですけど、最初はうまく操作できませんでした。
お陰様でジェスチャーナビゲーションで起動中のアプリケーション確認、終了が出来るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24012194
15点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
現在ドコモのスマートフォン(4G)を使用しており、今回機種変更を検討しています。
当初はAQUOS sense4への機種変更を考えていたのですが、+数千円でほぼ同スペック&5G対応のAQUOS sense5Gがあることを知りました。
それならば5Gの方が良いのかとも考えたのですが、『自宅が今現在ドコモの5Gエリアにギリギリ入っていないこと』や『5Gの場合、現在より月々の料金が上がることが予想されること』(スマホ料金に関して詳しいわけではないため間違っているかもしれません)から決めきれない状態です。今回は4にして、次回の機種変更で5Gスマートフォンにした方がいいのではないかとも思っています。
大変漠然とした(また初心者的な)質問で申し訳ないのですが、こちらのAQUOS sense5Gを購入された皆さまが『4じゃなくて5Gにしよう』と決めた動機をお教えいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:23997378 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
sense5Gを買いました。
あまり深い意味は無いですが、より新しい方が良いかなと(笑)
ちなみに、4月から始まるギガホプレミアは5Gと4Gの差は110円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/
5Gの方はギガが無制限なので、将来的に大量にデータ通信する場合に有利です。
現時点ではあまり5Gのメリットは無いかもしれません。
自分はテレワークでテザリングしていたり、ストリーミング音楽聞いてたりするので、上限のない安心感で5G契約にしています。
書込番号:23998181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
次回機種変更時には嫌でも5G契約しなければいけなくなるのですから、思い切って5G契約してしまい、sense5Gを購入された方が良いと思いますね。
書込番号:23998208
![]()
14点
>sandbagさん
>ちなみに、4月から始まるギガホプレミアは5Gと4Gの差は110円です。
iPhone 12 mini 購入時(2020/11/13)に、4G → 5G に契約変更となりましたが、
5G ギガライトへの変更でも、同じ差額だったような・・・。
なお、料金を dカード払いにすれば、差額が無くなるとも言われた気が・・・。
ちなみに、4G でも 5G でも、当時、本来は同額だったらしいです。
割引が少ないからと、契約時に言われました。
書込番号:23998458
12点
>引きこもり2号さん
ギガライトは同額ですね。
ギガホも差額は変わらないようです。
110円程度なら一緒にしちゃえばいいのに^^;
書込番号:23998529 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>sandbagさん
>110円程度なら一緒にしちゃえばいいのに^^;
実際はどうか判らないけど、自分の契約時に受けた印象だと、
docomo としては、同額のつもりじゃないかな?
割引の適用条件が変更になっただけで・・・ ^^; 。
書込番号:23998562
10点
皆さま、ありがとうございます。
先ほどチャットにてドコモへ確認したところ、私の場合は、やはり5Gに変えると毎月の支払い額も大きく変わるような状態でした。(私の現在のプランが5Gでは使えないため、プラン変更が必要みたいです)
そうなるとやはり『毎月の支払い増を許容しつつ今のうちに5Gにする』or『5Gへの変更を次回機種変まで延期する』の二択となるようです…
ただ、(確かに今は5Gのメリットはあまり無いが)どうせ次回には変えなきゃならないのなら、今のうちに思いきって変えてしまうのもとても納得のいく考えだと感じます。(煮えきらない感じになってしまい申し訳ないです)
書込番号:23999159 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
1年くらい使ったときのことを想像して、こっち選んで良かったって思いそうな方にすればいいんじゃない?
5Gを買ったとして
やっぱ5Gを選んで正解だった
4Gにしておけばよかったなー
4Gを買ったとして
やっぱ4Gを選んで正解だった
5Gにしておけばよかったなー
さてどれになるか?的な感じで…
>『自宅が今現在ドコモの5Gエリアにギリギリ入っていないこと』や『5Gの場合、現在より月々の料金が上がることが予想されること』
料金で言えば110円差なので年間1320円の差、これはまあいいとして、ギリギリ入っていないということはそう遠くない将来5Gエリアになる可能性が高い、行動範囲の中に5Gエリアがある(5Gエリアになる)ってことだろうし、それだったら5Gにしておいても損はないんじゃない?
僻地で5G整備はどう考えても後回しみたいな感じならまた違ってくるだろうけど
書込番号:24000251
![]()
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
セキュリティで顔認証の設定をしたのですが、
画面ロック解除時、顔認証で画面ロック解除するようにはなるものの、定期的にPINs力を要求されます
(しばらく携帯を使わないとなるっぽい)
PINs力のわずらわしさを顔認証で解消するものと思っていたんですが、これではあまり意味がないです・・・
設定方法がよろしくないのでしょうか?
10点
>ari_elsさん
多分ですが無理だと思います、面倒だと思う事が紛失や盗難時のセキュリティに繋がっています。面倒なことをしない事を最優先にするならロックをすべて解除すれば入力する必要は無くなりますけどね・・・
書込番号:24000531
11点
>ari_elsさん
端末再起動や、3日(72時間)経過で、必要になります。
Android標準の機能となります。
NexusやZTEの「起動の保護」機能が実装されている、ごく一部の機種では無効化が可能です。
物忘れ防止の意味もあります。
本機に限らず、標準的なものだと思って頂くとよいかと。
顔や指を怪我した時のためにも、パターンやパスワードの設定も必須です。
書込番号:24000547
11点
早速の返信ありがとうございます
仕様なのですね・・・
でも、PINmト入力まで3日間もあるんですか?
もっと早い感じなんですけど・・・
数時間レベルな印象(まだ買ってから3日ぐらいしか経ってないですが、すでに数十回はPINb入力してます)
書込番号:24000621
4点
>ari_elsさん
>もっと早い感じなんですけど・・・
知らない間に端末の再起動をしているとかはありませんか?
端末の設定画面で、起動時間を確認出来るところがあると思いますので、勝手に再起動されていないか確認されてみてはどうでしょうか。
例えば、
設定→電話情報→稼働時間
設定→端末情報→端末の状態
など、機種によって違います。
AQUOSの中には、確認出来ない機種などもあります。
移行ツールや復元ツールを利用したり、怪しいアプリなどを入れると、勝手に再起動されることなどもあります。
書込番号:24000681
12点
本機は
設定→デバイス情報→稼働時間
でした。
書込番号:24000686
9点
稼働時間は32時間ってなってますね
その間何回も入力してます・・・
腹立つので、ロックなしにしてしまいましたが、もう一回、設定してみますか・・・
書込番号:24000709
3点
僕これ持ってないけど、顔認証でPIN入力をしろって出るってことはちゃんと登録できてない、精度が低いみたいなことじゃないの?(顔認証をしようとして失敗→PINコード入れろ!となる)
登録し直してみるとかどうしても無理なら指紋メインで使うくらい?
書込番号:24000829
11点
>ari_elsさん
AQUOSsense4も最後の顔認証から3〜4時間くらい顔認証を使わないと、顔認証は一時無効となります。
そのため、基本的には指紋認証でロック解除しています。
安全のための仕様だと考えています。
確かそんなような説明をどこかで読んだような気がします。
頻繁に顔認証でロック解除していれば一時無効とはならないような気がします。
もうあまり顔認証使ってないので自信ないです。
指紋登録している指で指紋センサーにタッチすればロック解除までできるのでそちらを使ってます。
書込番号:24000848
11点
>AQUOSsense4も最後の顔認証から3〜4時間くらい顔認証を使わないと、顔認証は一時無効となります。
つーことはAQUOSの顔認証はそれほど厳格なものではないってことなんだろうね
書込番号:24000864
10点
皆さん、色々とご意見ありがとうございます
顔認証が失敗してPINbチて可能性も考えましたが、動き的にそんな感じでもないんですよね・・・
やはり、定期的に顔認証が無効になるんですね(iPhoneでもそうなんですかね)
指紋認証にしたいところなんですが、この季節、乾燥により指紋がなくなっている状態なので、とりあえず登録するのを止めてます(汗)
とりあえず、PINbナはなくパターンにしてみましたので、様子見です
書込番号:24000897
3点
>どうなるさん
>つーことはAQUOSの顔認証はそれほど厳格なものではないってことなんだろうね
そうだと思いますよ。
SHARPが顔認証をあまり信用してないということかと。
一時無効な時には、「顔認証を使用するためにはPINコードを入力してロック解除してください」みたいな文が表示されます。
一度PINロック解除という信頼度の高い解除方法を使った後は、(同一人が継続使用している可能性の高い)短時間のスリープ後なら顔認証でもロック解除しましょうということだと思います。
写真でも解除される可能性のある顔認証は、メインのロック解除方式という地位を与えられているのではなく、PINロック解除の補完的な役割なんだと思います。
書込番号:24000914
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SHG03 au
現在、aquos sense3 sound pluaを使っていますが、マナーモード時のバイブレーションが全く感じません。
例えば机の上の置いておいていても振動がわかりませんし、スーツの上着に入れている時も感じません。
その前にはurbano3を使っていて、この機種はバイブレーションを感じていました。
大変不便で、この機種への変更を考えていますが、この機種でマナーモード時でのバイブレーションはいかがですか?
振れがわかりますか?
個人さがあるのは承知していますが、感想を教えてください。
3点
>せんぞうさんさん
ワイシャツのポケットに入れてますが、普通に振動してますよ。机の上でも音が聞こえます。スーツのポケットだと気が付かない可能性もありますが。
書込番号:23998276
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
