端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年2月5日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense5G SH-M17 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense5G SH-53A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 8 | 2021年4月10日 11:41 |
![]() |
22 | 4 | 2021年4月2日 16:17 |
![]() |
36 | 4 | 2021年3月27日 08:18 |
![]() |
18 | 0 | 2021年3月24日 07:31 |
![]() |
36 | 5 | 2021年4月3日 10:14 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2021年3月21日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
楽天モバイルSIMで使用していますがRakuten Linkでの音声通話時、及びLineでのビデオ通話時に自分の音声が相手に聞こえないという事象が発生します。モバイルデータ通信時、Wi-Fi通信時のどちらでも発生しますが、毎回発生する訳ではありません。Rakuten Linkで同様の事象がAQUOS3や4でも報告されているのでRakuten Linkアプリとの相性かとも思ったのですが、LINEでも同様の事象が発生するとなると楽天回線自体とAQUOS自体の相性を疑ってしまいます。
解決策は恐らく無いと思いますが、同様の症状でお困りの方はいらっしゃいますでしょうか?
10点

rakuten LINKの問題はシャープ以外の機種でも報告があるので、原因は楽天側にあるものと思われます。
LINEに関しては、設定>通話>詳細設定にあるFull HDvoiceとOpenSLを無効にすることで解決した人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22850237/#tab
書込番号:24055790
14点

LINEの公式情報にも同じことが書かれていました。
http://help.line.me/line/android/pc?lang=ja&contentId=20000268
上記以外にもオーディオモードを通常モードにすることで改善するケースもあるようです。
書込番号:24055800
11点

私も同様の問題が出ています。
キャリアはドコモです。
Line以外でも通常の通話で声が聞こえない、相手にこちらの声が聞こえない。
さらには自動で通話オフモードになっています。
購入後2週間で1度修理に出しましたが、再度故障。
修理に出す予定ですが、ドコモの担当者曰く、初期不良の可能性が高いが、購入後10日過ぎたら交換できないとのこと。
ドコモからは有料のあんしん保障で機種変更を進めらています。
もしくは直接シャープにクレームしてくれとのこと。
2月10日に購入で2か月たたずに、2度目の修理。。。
安物買いの銭失いとはこのことです。
書込番号:24055895
24点

LINEの設定は全て試してみましたが全く改善されませんでした。
そして原因を特定する為に色々と試してみたのですが、一般通話とLINEの問題は別に考える必要があるようです。
・一般通話での事象は自宅(当然Wi-Fiはオフ)のみで発生するので、場所(電波を拾っている基地局)に原因があると思われる。
・自宅から数キロ離れた場所5箇所ほどで試したが一般通話、LINE通話とも事象は一度も発生せず。
・自宅でも10%くらいの割合で一般通話が出来ることがある。
・自宅でのLINE通話成功率は90%くらい。
なんだかもう訳が分かりません。自宅で100%事象が発生するのであれば場所(=基地局)に起因すると特定できるのですが、事象が発生しない時のトリガーが何かあるのかも...
楽天モバイルには頑張って欲しいのですが、このままではahamo等他社に転出濃厚です。
書込番号:24059528
4点

LINEの公式情報だとネットワーク不良の対応ですね。
自宅以外では問題が発生しないというところから自宅の電波環境が原因ではないかと。
自宅のWi-Fiは5Ghz帯を使用しているでしょうか?
一般通話といってもRakuten LinkはWi-Fiが繋がっていればそちらを使用すると思われます。
Rakuten Linkを使用しない通話であればモバイルネットワークを使用します。
書込番号:24060228
5点

原因が相手にある可能性もあります。どの相手で問題が発生するか確認しておいたほうがいいでしょう。
また、着信でも発生するのなら、楽天LINKからログアウトした状態で確認してみるといいでしょう。これで発生するのなら、基地局の問題と言えます。楽天LINK利用中はデーター回線を利用したIP電話による通話となります。まあ、方式からして無理があるんですよね。
書込番号:24061234
4点

DOCOMOのSIMで普通の電話回線でも発生します。この不具合は以前のAquosでも発生していました。当時から原因は不明でした。
通話中にロック画面に戻ったりしてましたから、それが原因なのかなとも思っていましたが、よくわかりません…
書込番号:24071874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
ドコモの5GギガホでAQUOSセンス5を買ったのですが他の携帯とかワイファイはパソコンのネットに繋がるのですが
AQUOSだけテザリングで繋がらなくて、でもAQUOSからのテザリングでタブレットとファイアスティックにはつながります
パソコンにテザリングで繋がる方法はないでしょうか
5点

>ma2005tuさん
>パソコンにテザリングで繋がる方法はないでしょうか
デスクトップでWi-Fiがないのでという質問ですよね?
USBテザリングで利用可能です。
【AQUOS sense5G SH-53A】テザリングを利用したい
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360056457631
>1. ホーム画面 →[設定]
>2.[ネットワークとインターネット]→[テザリング]
>3. 項目を選んで[ON]/[OFF]を切り替える
>・[Wi-Fiテザリング]:ネットワーク名、セキュリティ、Wi-Fiテザリングのパスワードを設定したり、他のデバイスが接続されていないときにテザリングを自動でOFFにするか設定できます。
>・[USBテザリング]:スマートフォンのインターネット接続をUSB経由で共有
特に本機限定で考える必要はありません。
書込番号:24051638
6点

もし先ほどの書き込みが検討違いでしたら、どういうテザリング方法についての質問か記載しておくとよいと思います。
例えば以下のような感じで。
[モバイル通信]---[本機]---[Wi-Fi]---[ノートパソコン]
[モバイル通信]---[本機]---[Bluetooth]---[ノートパソコン]
[モバイル通信]---[本機]---[USB]---[ノートパソコン]
書込番号:24051651
5点

Winodows10搭載のパソコンのネットにつなぎたいのであれば、モバイルホットスポットを有効にしてから、SH-53AでWiFiを確認すればいいだけです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7611-1212
SH-53Aのテザリング機能は関係ないですよ。
書込番号:24051741
6点

返信遅くなり申し訳ありません。無事に繋がりました、ありがとうございました。
書込番号:24056722
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
充電時、いつまで待っても充電ランプが消灯しません。
(95%で充電ランプは緑になりますが、100%になってから何時間待っても充電ランプが消灯しません。)
機種変更して家族で3台同じ機種を使用していますが、3台ともすべて同じです。
こういう仕様になのでしょうか?
書込番号:24044701 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ちく〜ちくさん
兄弟機のsense4を使用していますが、95%に達して以降はケーブルを外すまで緑色のままです。
そういう仕様だと理解しております。
充電をストップしているかどうかは分かりませんが、過充電予防のために、緑になっていたらケーブルを抜くようにしています。
書込番号:24044740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AQUOSではありませんが、手持ちのXperia 5も90%以上は橙から緑へランプの色が変わるだけで100%になってもランプは消えませんね。
前機種のarrows(F-01J)は充電中はずっと赤ランプのままで、100%になると消えますが。
家族の使っているsense3も90%以上は緑ランプが点灯したままになるので、今の機種はどのメーカーもなのか分かりませんがそういう仕様なのだと思います。
後、基本的に100%になるとそれ以上は充電されないので、ちゃんとした充電器を使っていれば過充電にはなりません。
Xperiaとかarrowsには指定パーセンテージで充電を自動的に終了させる機能がありますが、AQUOSにはないので。
参考資料
過充電でバッテリー劣化は嘘。スマホは充電しながら使ってもなんの問題もないどころかむしろ長持ちする。実は殆どの人が知らない、スマホのバッテリーを長持ちさせる方法 https://tonaburo.com/blog-entry-125.html
書込番号:24044813 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


皆様
ありがとうございます。
約3年振りに機種変更して、歴代のスマホはすべて充電が完了したらランプが消灯していたので…。
いつの間にか、仕様が変更になったんですね。
書込番号:24044907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
周知のことかもしれませんが、自分が陥ったので記載しておきます。
ジーボードのキーボードアプリを無効化すると
再起動時や電源オンの時にキーボードアプリが出ずに携帯を使用できなくなります。
Flickを使っていたのでいらないと思ったら起動時はジーボードしか立ち上がらないようです。
書込番号:24039322 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo

構図によると思います。
ボケないサンプルをアップされると回答を得やすいと思います。
書込番号:24038803 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ライム1111さん
被写体までの距離を1m程度、被写体の後ろの背景は、被写体から数m以上離れた状況で確認してみてもらえますか。
被写体と背景は離れた距離である必要があります。
書込番号:24038810
10点


下記レビューでも同じです。
https://bitwave.showcase-tv.com/aquos-sense5g-review/
Sense4でも同じ人がいるようです。
6年前のSenseの記事ではぼかし10にすることにより、かなりの効果があることがわかります。
https://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/column/2014w06.html
上記の記事のように、ぼかし位置を変更して見るもの手でしょう。
書込番号:24038934
7点

色々試しましたが100回に1回位成功するときが有りました 私の端末だけなのか解りませんがこの機能は無かったと思い使う事にしました。回答してくださりありがとうございました>AccuBattery Proさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
書込番号:24058137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
こちらのSIMロック解除したものを購入して、楽天モバイルで運用したいと考えています。
キャリアのモデルは、プリインストールアプリがかなり多いイメージですが、こちらの端末はいかがですか?
アンストできないアプリがどのくらいあるか教えて頂けますと幸いです。
書込番号:24030448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunanezumiさん
余程安価な、simロック解除された当該端末を見つけられたのでしょうか?
私なら、楽天モバイルsimで運用するなら…
楽天モバイル販売のsense4Lite、シムフリーsense4、シムフリーsense5Gの何れかから選択、購入に至ると思います。
何れも、懸念されているキャリア端末のプリインストールアプリがありませんし、たぶん、当該simロック解除キャリア端末より、安価で購入出来ると思いますが…。
書込番号:24030906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夷撫悶汰さん
おっしゃるとおり、SIMフリー版を使うのが一番理に適っているのですが、ドコモのカラバリがいいなと思ってまして…。プリアプリが、邪魔にならないレベルならキャリア版でもいいかなと。
また、キャリア版だと、ほぼ新品同様の中古が発売したてのSIMフリー版より1万円くらい安く買えますし。
またSENSE4も考えたのですが、5ɢのカメラに動画から静止画化できる機能があると知り、使ってみたいと思っています。(AQUOSのカメラが高性能じゃないのは知っていますが)
書込番号:24031810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunanezumiさん
>カメラに動画から静止画化できる機能がある
動画撮影中に静止画を撮る機能のことでしたらsense4にもありますね。
書込番号:24031871
5点

>sunanezumiさん
>また、キャリア版だと、ほぼ新品同様の中古が発売したてのSIMフリー版より1万円くらい安く買えますし。
そうなんですね!
ちなみに、どこで購入出来るのでしょうか?私もau版の当機種が、安価で購入出来るならしたいのですが。
フリマサイトは嫌ですが…。
端末のカラーに拘りがある上に、価格等も調べられているのに、余計な事を申し上げました。
ご容赦ください。
書込番号:24031954 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ひろやまむさしさん
SENSE4にも同様の機能があるのですね。調査不足でした。なるべくなら、処理能力の高いものがいいなというのもあって5Gを第一候補にしていました。5G用なので4のスナドラより優秀というレビューを見まして…。その点、どうなのかご存知ですか?
>夷撫悶汰さん
いえいえ、アドバイスありがとうございました。
SIMフリー版ももっとカラバリがあるといいんですけどね。
ちなみに新古品を見つけたのはフリマサイトになります。自分は、あまり気にならないので…。
SENSE4にも欲しい機能があるとのことなので、もう一度検討してみようと思います。
書込番号:24033851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sunanezumiさん
ほぼ互角で、トータル性能ではわずかにsense5G、グラフィック性能ではハッキリとsense4が優位のようです。
ゲーム重視ならsense4、そうでないならHDR再生対応のsense5Gという感じですね。
↓の比較動画が分かりやすいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=WNqVBOf6Bbs
本題ですが、ドコモ関係のプリインストールアプリは、別途有料契約が必要なオプションサービスのアプリ(dフォト、dヘルスケア、ドコモ留守電)はアンインストールできますが、基本的には無効化や強制停止しかできないようです。
書込番号:24034035
5点

>ひろやまむさしさん
スナドラの性能比較、参考になります。グラはあまり重視していないので、やはり5Gにしようかと思います。
プリアプリはやはりほとんどアンスト出来ないんですね…。もう少し、端末カラーで悩んでSIMフリーとDocomoとで決めようと思います。
夷撫悶汰さん、ひろやまむさしさん、お二人ともありがとうございました!
ひとまず締めさせて頂きます。
書込番号:24034317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)