端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ/6400万画素(広角)/1200万画素(超広角)/800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2024年4月10日 12:45 |
![]() |
6 | 1 | 2023年9月15日 00:23 |
![]() |
3 | 1 | 2023年1月29日 01:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2022年9月25日 20:52 |
![]() |
2 | 4 | 2022年8月12日 19:01 |
![]() |
18 | 5 | 2022年6月11日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
ZenFone7では、4k30の動画撮影で長時間録画は可能でしょうか? 給電しながら8時間程度熱暴走で落ちなければ購入候補になります。
書込番号:25693732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジーバブルスさん
>給電しながら8時間程度熱暴走で落ちなければ購入候補になります。
8時間はムリでしょうね。
ROMが足りないかと?
ZenFone 7がh.265で記録出来るとして、4k30p 1分300MB前後になるかと?
h.264なら約倍になります。
モバイルバッテリーで給電しながらは発熱します。
負荷がかかるので熱停止します。
スマホは長時間撮影用に設計されていないので、
長時間撮影は、専用カメラで撮影するのがベターです。
パナソニック LUMIX GH5辺りがコスパ良いかと思います。
書込番号:25693796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

冷却+充電 しながら SDカード記録ができれば可能かもですが
何かしら問題がおきる可能性もあるかも
録画の制限とかあるとわからないですね
容量、時間等
私の機種だとh264 4k 30fps?で30秒200mbでした
24gb/h
となります
α7RWさん
が仰るようよりベターな方法としては専用のカメラになると思います
書込番号:25693901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SD保存なので容量は問題ないです。
ZenFone4では給電しながら10時間撮影に耐えられています。ただ、画素数が足りないので買い替えを考えています。
書込番号:25693909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZenFone4でSD保存なら何も問題なく長時間撮影出来ています。画素数を増やしたいので買い替えを考えています
書込番号:25693911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クレイジーバブルスさん
>画素数を増やしたいので買い替えを考えています
4kは約700万画素です。
現状の端末で撮影出来ているなら買い替えの必須は無いかと?
動画撮影は使用環境で左右されるので確実に撮影出来る保証はありません。
書込番号:25693966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
1月下旬より,突然デフォルトのカメラアプリがが使えなくなりました。
エラー表示の下に,カメラの準備ができていません,後でやり直してください。と出ます。
サードパーティ製のカメラアプリだと使えるのですが,フリップカメラが前面にせり上がって,上下反対に表示されます。
背面にすると左右逆に表示されます。
思い切ってスマホを初期化したのですが,それでも変化なし。
カメラ自体の故障ではなくて,アプリの不具合だと思うのですが。
4点

同じ現象だと思います。
カメラの準備が出来ていません。後でやり直してください
他のアプリから使用できますが上下反転します。
解決策をお持ちの方いませんか🙏
書込番号:25423000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
LINEモバイルのSIMも使えますか?
使えてるよーって方はいらっしゃいますか?
LINEMOでの対応機種を見るとZenfone6までは記載があるのですが
Zenfone7は見当たらないので
ご存じの方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

ZenFone 7 を LINEMOで使ってます。
何の問題も無いです。
書込番号:25117577
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
【困っているポイント】
【使用期間】2022年8月22日にネットにて新品を購入
【利用環境や状況】android10
【質問内容、その他コメント】
64MPの解像度で撮影すると、カメラアプリが強制終了することがあります。
その場合は撮影したはずの画像も保存されていません。
毎回ではなく、自分なりに試したところ風景などの画像サイズが大きくなりそうな写真の場合に発生している感じです。
64MPでも室内撮影では症状が出ませんし、その他の解像度での撮影も問題なくできます。
画像の保存先は本体ストレージ(デフォルト)です。
ASUSサポートにTELして、セーフモード起動後や本体初期化した直後の状態でも試しましたが改善しませんでした。
どなたか同じような症状で改善された方、対策のわかりそうな方いませんか?
0点

Zenfoneのデフォルトのカメラアプリは他のシリーズと共通の場合が多いのでアップデートで改善されない場合は不具合出易いです
本体のアップデートをされていないならしておく
その上でカメラアプリのアップデートが無いかGoogle Playチェックする
それで最新なら改善要望をサポートに連絡するぐらいでしょうか
書込番号:24931867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>Zenfoneのデフォルトのカメラアプリは他のシリーズと共通の場合が多い〜
たしかにハードではなくソフト的な問題かなとは感じていました。
androidのバージョンアップは最後の手段と思っていましたが、まずは11にアップデートして試してみます。
また、結果報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24932695
0点

android12までバージョンアップして不具合が解消しました。
デフォルトのカメラアプリのアップデートは特にありませんでしが、
システムのバグだったのか、android12にして丸1日使ってみましたが正常に撮影できています。
ありがとうございました。
書込番号:24939653
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー
探しても分からず教えていただけますと幸いです。
最近本機種を購入したのですが、
Zenfone7はタッチペン、スタイラスペンは使用できますか?
また、使用できるタッチペンのおすすめはありますか?
画面が大きくので、イラストなどの創作をやってみたいと考えています。
手持ちの他のタブレットでは手持ちのタッチペンでイラストなど創作できますが大きく重たいので、
気がついたときに身近にあるZenfoneを使用したく、
教えていただけますと幸いです。
0点

Zenfoneを含めた多くのスマホはデジタイザを内蔵していないので、タッチ精度が要求されるお絵描きには向きません。
現行、スマホでお絵かきに向いているのはSペン付属のGalaxy S22 Ultraです。タブレットなら8インチのiPad Mini 5を検討するといいでしょう。
書込番号:24873904
2点

スマホ向けのお絵かきペンとしてはイヤホンジャックを利用するSonorPenがありますが、7にはジャックがないため6での利用が向いています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WS6C8C4
書込番号:24873923
0点

ありりんさん、ご連絡とお教えいただきありがとうございます。
残念ながら手もとにあるのは購入済みのZenfone7ですので、タッチペンは対応していないと考えた方が良いですね。
その他、スマホにはタッチペンが対応していないなど、知らなかったことをご教示いただき、感謝申し上げまます。
ipadはあるのですが、常に手もとにあるわけではないので、イラスト創作時には別の手を考えます。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:24874894
0点

下記ペンをお絵かきで使っている人はいるようですが、レビューにあるように用途的に厳しくなります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09G9KJLBF/
構造的には100均で売られている円盤つきペンと導電繊維製ペンを組み合わせた形です。
書込番号:24875035
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 7 SIMフリー

APN設定はされてるのでしょうか?
APN設定してるなら外れてるか確認をして下さい
してないなら、WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:24787491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSのスマホは持ってないけど、OSのバージョンアップしたらネットワーク設定がリセットされるとか割とあるのでおそらくそれだと思うけどFOMAだからAPN設定じゃなくSIM設定(SIM1、SIM2の割り振りなど)とかになるのかな?
書込番号:24787502
1点

>krug1976さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
FOMA側でない方を通信側に設定して、FOMA側は優先ネットワークを3G。
FOMA側のAPN設定は未設定のままでよいです。
設定後、機内モードのオンオフ。
これで、使えるようになると思いますよ。
書込番号:24787560
4点

OSをアップデートしたときにsimの通信設定がデフォルトの"2G/3G/4G"になったのではと思います。
simの通信設定を4Gの無い"2G/3G"に設定変更して機内モード-ON=>OFFを行えば通話できるのではと思います。
FOMA simでは通信を行わない(SPモードは高額)のでAPNの設定は不要です。
また、通常のパケット通信が出来る別のsimを入れたDUAL-sim設定も必要です。(FOMA-simだけだと使用できません)
書込番号:24787641
8点

みなさま有り難うございました!
『優先ネットワークの種類』を『2G/3G/4G』から『2G/3G』に変更点する事でSIMが認識されました。
本当に有り難うございました!!
書込番号:24788245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)