端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2021年3月9日 09:57 |
![]() |
115 | 15 | 2021年3月11日 15:58 |
![]() |
231 | 40 | 2021年3月25日 22:52 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2021年3月7日 13:02 |
![]() ![]() |
104 | 7 | 2021年3月1日 17:00 |
![]() |
10 | 4 | 2021年5月30日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
なぜか画面がいきなり何度も点滅してすごかったので再起動したら直りましたがこのままほっといても大丈夫ですか? こんな事初めてでかなりびっくりしました。
書込番号:24010819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アンフィルさん
原因によります。
原因が長い間端末を再起動させていなかったのなら、時々(私は週に1度程度)再起動をさせることをおすすめします。
書込番号:24010829 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アンフィルさん
原因はわかりませんが、以下のようなアプリを入れている場合はアンインストールしておけば問題ないかと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
Android11にした後に、端末初期化をしていない場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
これらをした上で、様子をみられるとよいです。
書込番号:24010833
6点

みなさんどうもです。まだ一度だけなので様子見てみますが不安です。前の富士通ARROWSではこんな不具合一回もなったんですが
書込番号:24010955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
AQUOSsense4、OPPOReno3A他におすすめ機種ありますか?uQモバイルで考えてます!ゲーム。インタネット、サイトニュース、ライン見たりしてます!電池持ち、ゲームができればいいです。カメラも良ければいいです。よろしくお願いいたします
書込番号:24010025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケンシロウ、さん
月並みですが「Xiaomi Note 9s RAM6GBモデル」。
>>電池持ち、ゲームができればいいです。カメラも良ければいいです。
カメラも"重視"なら一先ずSHARPは除外で。
んで、ゲームが"できれば"ってのは動けばいい程度なのか"快適"に、なのか。
最低限の条件として予算の提示は必要。
青天井なら以降たくさんの方々から目も眩むような提案の数々があるかと。
書込番号:24010267
8点

>きぃさんぽさんゲームは快適がいいです。防水。防塵がいいです。3万円代で買える機種がいいです。
書込番号:24010329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぃさんぽさん
はい。じゃあ、このスレはきぃさんぽさんが面倒見て下さいね。
書込番号:24010347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TOHSHIROUさん
え〜っ(´・д・`)
書込番号:24010407
1点

>ケンシロウ、さん
30000円台で買える機種でゲームが快適で防水防塵、は流石に無理です。一番条件に近いのがsense 4、としか言いようがない。
書込番号:24010419 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ケンシロウ、さん
ごめんね、青天井以外の展開考えてなかった・・・
書込番号:24010425
3点

毎回同じようなスレ立てて教えて教えてが長々と続いてますが、いい加減なとこで決めたらどうです?
3万円と低予算かつ防水防塵対応必須、ゲームもある程度可となれば、前スレでも書き込みしたようにAQUOS sense4、OPPO Reno 3Aくらいしかありません。
キャリアスマホ白ロムまで含めれば、型落ハイエンドとか近い価格で購入できますが、あれから何も調べてなさそうですね。
書込番号:24010438 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>まっちゃん2009さん調べてますよ❗3万円代でおすすめ機種でAQUOSsense4が一番に出ました❗他の人の意見も参考にしたいので聞きたいです。
書込番号:24010494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きぃさんぽさん>ryu-writerさんおすすめ機種教えて下さってありがとうございます。参考になります。>TOHSHIROUさん
書込番号:24010500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の人の意見聞いても条件がかなり絞られるため、おのずとオススメ機種は同じになりますよ。
防水防塵不要とかであれば、中国勢含めて候補は増えますけどね。
前にも書きましたが高い機種を買うわけでもないので、AQUOS sense4を購入してみればいいのでは。
自分に合わなければ売却するなりして、別機種に買い替えればいいだけです。
昨年10月から同じようなスレばかりで悩みすぎだと思います。いつまで経っても買えませんよ。
書込番号:24010535 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>まっちゃん2009さんは機種何使ってますか?AQUOSsense4メリットデリメット教えてください。OPPOReno3Aメリットデリメット教えてください。AQUOSsense4の見た目が他の機種よりキズがつきやすい見た目です。カバー付ければ大丈夫ですか?
書込番号:24010552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイエンド中心に複数台利用してますし、年間20台近くは購入してます。
ミドルレンジ機種だとサブ機にしか利用しませんし、数ヶ月くらい利用したら飽きるのでまた買い替えですね。ハイエンドも基本1年から半年で入れ替えです。
AQUOS sense4のメリット、デメリットは人によって異なると思います。
カメラは期待はずれみたいな情報が多く(AQUOSはハイエンドですら他社機に比べ品質が微妙、特に夜景など)、動画撮影でカクつくなどの情報もありカメラ重視なら選ばない方がいいでしょう。
ただ全体的には、先代のsense3よりは改善されてるようです。
自分はsenseシリーズは、sense2、sense3と購入しましたが、sense4はまだ購入してません。sense4またはsense5Gあたりを購入してもいいかなとは思ってますが、まだどうするか未定です。
人気機種でいろいろな情報が得られやすいですし、カメラは使えればいい程度であれば問題ないのでは。
人気シリーズだけにケースは多数発売されてます。傷が気になるならケース+フィルム利用すればいいでしょう。シャープ公認が多数あります。
https://accessories.3sh.jp/?device=SH-M15
ただ端末に厚みと重量があるので、ケース類を利用すればさらに厚く重くなるデメリットはありますね。
Reno 3Aだとケース類が少ない、sense4より採用チップ含め多少スペックが劣る(カメラについてはおそらくこちらの方がいいかと)、逆に容量などこちらが有利な部分はあります。
あとOPPO独自UIのColorOSは、使う人を選ぶというかXiaomi同様慣れないと使いにくいなどですかね。
各社一長一短ありますし、何か妥協しないと何も買えませんし、同じような質問の繰り返しになります。ゲーム含めればsense4が無難なところでしょう。
これ以上はこちらのスレには書き込みしません。
書込番号:24011813 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ケンシロウ、さん
「解決済」にしたって事は、無事に決まったんですね。
めでたしめでたし。
次はその購入した機種でのレビューをお願いしますね。
書込番号:24011840
8点

oppoは中国製なのでアメリカやグーグルが規制したらかなりの制約をうけます。また個人的にぼうk国c国は使いたくありません。
のでsense4がいいと思います。
書込番号:24014947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さんありがとうございます。いろいろ詳しいですね!参考になります。>Yasu1005さん>fwshさんありがとうございます。
書込番号:24015114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
現在XperiaXZ1を使っています。
こちらの機種に機種変考えていますがいまいち踏ん切り付かずまだできていませんが、ドコモで値下がりしていますので、
とても気になってきました。
カメラについてです。
シャッタースピードが遅い、カメラ起動が遅いと聞きますが
そのあたりはどうでしょうか。
子供を撮るのに使いたいです。
また、行事等(入園式、参観日、運動会等)でも使いたいなと思いますが、そういった使い方だと
やっぱりハイスペックのスマホにした方がいいでしょうか。
たまに現像して写真を両親にあげたりしています。普通のL版ですが。
ご教示お願いします。
8点

>asm_lemonさんショップには行ったのですか?気になる機種ありましたか?
書込番号:24010230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画とか撮らず、写真もとりあえず撮れればいいかな位であれば、本機含めてどの端末でも基本的に問題は無いと思います。
マニュアルでISO感度やシャッタースピードを自分で調整出来るなら、性能の低い端末でもそこそこ良い写真が撮れたりもしますし。(もちろん限界は有る)
後はシャッターラグがあるので、手ブレに注意すれば。
書込番号:24010243
10点

>arrows manさん素人考えだと写真は昼間はそんなに変わりはないようかもしれません、夜撮る人は。ナイトモード搭載の機種がいいのかな
書込番号:24010342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>asm_lemonさん
Xperiaの10IIのミントなんかいいとは思いますけど
どれくらいカメラに拘るかで今のXZ1よりよくなるとは考えにくく
今更なのですがドコモで販売終わってるHUAWEIのP30Proならお買い得です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XXZDZTJ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XZGXVW7
5万くらいで投げ売りされたものを買って転売されています。
カメラ性能は絶対に文句ないレベルです。
Androidのバージョンの更新など全く期待出来ないので気にされる人には向かないです。
私がdocomoのキャリア縛りで選ぶなら積極的に選ぶ一台です。
書込番号:24010368
10点

昼間でも風景程度なら問題ないでしょう。
日陰とか、明暗差のある場所を撮影するのだとどちらか一方に合わせられる為、空が白飛びしたり、陰になっている所が黒潰れしたりはします。
この点はHDRを使えば問題ありませんが、撮影時に複数の写真を合成させて明暗差を少なくする為に、処理能力が低い程保存されるまでのタイムラグが生じてしまうという欠点もあり。
書込番号:24010371
10点

>ケンシロウ、さん
ショップは1人でゆっくり行きたいので早くて土曜日になってしまいそうです…
店員さんにも聞いてみたいですしね。
書込番号:24010450
2点

>arrows manさん
自分の工夫も大事ですね!
シャッターラグはどの程度なのかまたショップで確認してみるつもりです。
風景よりは人物が大事かなと思うので
前は風景もよく撮っていたのですが(花とか)生活スタイル変わっちゃって
ご意見参考にさせていただきますね。
書込番号:24010461
2点

>Taro1969さん
Xperiaの10IIのミント、私が買おうと思っていたスマホです(*_*)
ファーウェイのカメラいいですよね。友達が持っていてスゴイと思っていました。
が、色々ありファーウェイは選択肢にありませんでした。すみません。
あと、このXZ1も一括1万円くらいになった時に買ったものですでに少し古かったので次は新しいものという
欲が出ています。
でも、ドコモ以外から買って使うというのもありですね!!
書込番号:24010470
3点

みなさまありがとうございます。
こんなに回答いただけると思っておらず、とてもうれしいです。
参考になることばかりで驚いています。
掲示板初心者でして緊張していました。
グッドアンサー選ばせていただきました。
また何かありましたら聞いてしまうかもしれません。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:24010476
4点

>asm_lemonさん>arrows manさんショップ楽しみですね!行ったらまた書き込みお願いいたします!>arrows manさんいろいろありがとうございます
書込番号:24010479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HUAWEIはかの国の制裁さえ無ければ、カメラ性能は2歩も3歩も先を行ってるんですけどね。
2017年のP20 Proの地点で、当時のドコモの端末では唯一の望遠レンズ搭載機種でしたし。
書込番号:24010505 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

解決済での横入りでカテ主さんごめんなさい。
>ケンシロウさん、貴方はあれだけ他のカテで親切な方々に質問していましたが、結局スマホは購入されたのでしょうか?
貴方のおっしゃってる事をご自分で実行していれば、もう当然購入されてると思いますが、結局なにを購入させたのかお教え願いますか?
厚かましいとは思いますが、最終的に決め手になった事柄も教えていただければ幸いです。
書込番号:24010523
16点

>はなよっきんさんは機種何使ってますか?まだ買ってないです。どんなのがいいか考えてます
書込番号:24011658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん 私は正月に家族揃って3台このsense4を購入しました。全てが同じ機種になれば不具合があった場合や操作が判らなくても問題解決が早いと思ったからです。個人的にはあまりいじくらないのでバッテリー持ちを重視と国産メーカーである事、そしてここのカテの親切な皆さんの情報で決めました。
あと、私はスキルは無いので、もうケンシロウさんの質問には答える気は無いのであしからず。
最後にケンシロウさんに思ったこと、「ご自身で判断して買えないのであれば、もう新しいスマホ買わなくて良いのでは?」と思います。
書込番号:24011750
12点

携帯会社どこですか?見た目がツルツルだけどキズがつきやすいですか?メリットデリメット教えてください>はなよっきんさん
書込番号:24011782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
あれからショップへ行き、AQUOS sense4等さわってきました。
シャッターのラグは気にならず写りも許容範囲でしたので、昨日やっとオンラインショップで注文しました。
(欲しい色が在庫切れでやっと注文できました)
3月末でdポイントが無くなるので思い切って購入してみました!
一括5千円になりましたし、デザインと色も好きなので今は届くのが楽しみです。
AQUOS sense4とAQUOS sense5Gで悩みましたが、触ってみた感じAQUOS sense5Gの方がシャッターのラグがありました。
(個人的にはです)
ケンシロウ、さんは何か購入されましたか。
また届いてしばらく使ってみたらレビュー投稿してみようと思っています。
書込番号:24032133
0点

>asm_lemonさんAQUOSsense4の色は何色は買ったのですか?近日買う予定です。AQUOSsense4になるかも知れません‼最近ゲームやってないからやりたいです。スクスト2面白いからやって欲しいな!
書込番号:24032834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
ライトカッパー買いました!
早く買ってゲームできるといいですね。
書込番号:24032873
0点

>asm_lemonさんAQUOSsense4のライトカッパは定番色ですね❗僕はブラックかな⁉>asm_lemonさん
よかったらスクスト2面白いからやって欲しいな⁉つまらないかったら消してもいいし地震大丈夫⁉こちらは大丈夫です!買ったらレビュー載せて欲しいな⁉僕も載せる予定です
書込番号:24032899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asm_lemonさんスマホ届いたのでしょうか?カメラ、ゲームとかはしてるのでしょうか?使いやすいですか?
書込番号:24042443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
goosimsellerのお試しキャンペーンで購入して一週間経ちますがその間にandroid11へのアップグレードがあったので実行しました。それが原因か不明ですが顔認証を設定しようとすると”パターンの確認"の画面が出るので画面ロックで設定したパターンを入力しても受け付け2回めの入力で”isUSER Unrolled=Error"と表示されます。また指紋認証では2回目のパターン入力でセキュリティ設定画面に戻ってしまいます。解決方法がありましたら教えて下さい。
3点

>virtoshimitsuさん
端末を初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で、指紋と顔を再登録。
それでも、現象が出るようでしたら、修理依頼が必要となります。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
初期化をしても、最新のファームでの綺麗な状態になるだけなので、以前のバージョンには戻りません。
書込番号:24005943
8点

>†うっきー†さん
カスタマイズをかなりしているのでなるべくならリセットしたく
ないのですが他に方法が無いのなら致し方ありませんので最
終手段として考えます。ありがとうございました。
書込番号:24006142
0点

>virtoshimitsuさん
>なるべくならリセットしたく
>ないのですが
でしたら、指紋と顔認証を一度削除して、端末を再起動。
その後、再登録でどうでしょうか?
他のトラブル防止のためにも、メジャーアップデート後は、端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないことをお勧めはしますが。
書込番号:24006195
10点

>†うっきー†さん
>指紋と顔認証を一度削除して、端末を再起動
すみません 登録出来ていないのに削除する意味が解りませんが?
書込番号:24006327
1点

>virtoshimitsuさん
>すみません 登録出来ていないのに削除する意味が解りませんが?
すみません。私がよく理解していなかったようです。
てっきり、Android11にする前に登録していたものが認識できなくなったものと思っていました。
Android11にする前は、登録していなくて、今回はじめて利用しようとされていたということですかね。
でしたら、残っていることは、やはり初期化になると思います。
修理に出すにしろ、初期化にはなるので、御自身で先に初期化で確認されるのがよいと思いますよ。
その際は、移行ツールや復元ツールを利用しないことは必須です。
不具合を含めて含めて元に戻すと、初期化の意味がありませんので。
書込番号:24006340
8点

>†うっきー†さん
googleのバックアップ機能を使ってアプリ、データをバックアップしてから
出荷時リセットを実行しました。顔認証、指紋認証とも出来るようになりま
した。一部の設定を除きアプリ、データとも復元できましたので良かったです。
ご教示していただきありがとうございました。
書込番号:24007333
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
【困っているポイント】
いわゆるSIMフリー機種でFMラジオチューナー内蔵型のモノを使った事はあるのですが、この機種はラジスマというFMラジオチューナー内蔵かつラジコとの連携型のアプリのようでどうも使い勝手が良く理解出来ていません。
【使用期間】
今年2月下旬から、まだ使い始めです。
【利用環境や状況】
ごく普通にドコモキャリア版でパケット通信。
【質問内容、その他コメント】
どういう状態だとチューナー再生(パケット食わないラジオ受信)で、どういう状態だとラジコによるパケット通信しているのか良く分からないのと、ラジオ再生中にイヤフォン視聴からスピーカー視聴に切替するボタンがどこにあるか分かりません。
それともスピーカー視聴の機能は無くてあくまでもイヤフォン視聴しか出来ない仕様なのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23995449 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

IPサイマルラジオ⇔FMラジオの切り替えは、アンテナを兼ねたイヤホンを接続しない限りは切り替わらない、切り替えできない仕様です。
FMラジオはイヤホン接続が必須なため、音声はイヤホン経由でしか聞けません。スピーカーで聞きたい、複数人で聞きたいという場合には不向きです。
書込番号:23995461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

回答有難うございます。
ステレオイヤフォンがアンテナ代わりになる事は理解していますのでもちろんつけたままです。
イヤフォンつけたままでどうすればパケット通信のラジオと内蔵チューナーによるラジオを切り替えるのか良く分からないのと、
イヤフォンつけたままでラジオの音をスピーカーから出力する切替スイッチみたいなのが無いのかなと探しているのですが……
ちなみにOPPO等中国系機種の一部に内蔵されているラジオチューナーはラジコと連携せずに単独でラジオチューナーとして機能しており、イヤフォンつないだままでラジオの音をスピーカーから出力するヘッドフォン切替ボタンがあって、
ボタン一つでラジオの音をイヤフォンからもスピーカーからも聴く事が出来ます。
スマホがステレオスピーカーの機種もあったりしますので(A5 2020)これはなかなか嬉しかったです。
書込番号:23995484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。ユーザーではないですが。
Radiko+FMアプリでFM放送を聞く(ネット配信⇔FM受信を切り替える)には、2通りの手順がありますね。
ひとつは、
Radiko+FMアプリ起動→選局→(選んだ放送局がFM放送もやっている場合なら)画面上部に「FM放送で聞く」スイッチが表示される→ネットラジオ or FM放送を切り替えできる。
もうひとつは、
Radiko+FMアプリ起動→メニュー→FMチューナー→受信周波数を上下して選局。
前者はRadikoのネット配信もFM放送もやっている局を聞くに適した手順、
後者は純粋にFMラジオ(ライク)として使うに適した手順です。
なお、イヤホンを挿したまま内蔵スピーカーでFM放送を聞く、はアプリの機能装備的に出来ないようです。
次善の策でBluetoothスピーカーを併用するか、アナログ有線接続な(アンプ内蔵)スピーカーでも外付けするかが必要です。
でもスマホってモノの作り上、技術的に出来ない話じゃない=開発元が必要性に気づいてない?ソフト開発をサボってる?ってだけな筈なので、
Radikoの開発元に「有線イヤホンを挿したまま内蔵本体スピーカーへ出力可能にしてくれ」とでも、直訴してみては如何でしょうか。
「有事なときこそFM受信機能が活きる」なんて機能優位性を高らかに謳うんなら、有事にスマホ機体を複数人で囲んでFM放送を聞くっていう活用シーンも当たり前に想定しててくれよ、って感じです(苦笑)。
余談、
自分が使ってるスマホ:ソニーXperiaはFMラジオ機能内蔵で、有線イヤホンを繋ぐのは必須ながら、音はイヤホンでも本体スピーカーでも切り替えて聴取出来ています。
個人的にスマホにFMラジオ機能はマストなので、次に買うならこれみたくラジスマ対応機種をと検討はしていますが、しかしFMラジオを本体スピーカーで聞けないっていう仕様が受け入れ難く、目下静観中です。。。
書込番号:23995974 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


補足
ラジスマ(radiko + FM)は一長一短があると思います。
サムスンもGalaxy A20、A41、A21とラジスマを採用しましたが、Note20 Ultra 5GやA51 5Gでは単独の自社製FMラジオアプリに切り替えました。
LGも昨年モデルからフルセグ/ワンセグ代わりにFMラジオ対応しましたが、最初から自社製FMラジオアプリ採用となってます。
シャープ、富士通、京セラの国内勢とASUSの一部がラジスマ採用になってます。
基本的に海外勢は自社製アプリで対応してますが、その方が使い勝手はいいと思います。別途radikoアプリ入れればIPサイマルも使えるし。
書込番号:23996015 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

↑訂正
Galaxy A21はradiko + FMではなく、Note20 Ultra 5GやA51 5Gと同じサムスン製FMラジオアプリでした。
書込番号:23996074 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
>みーくん5963さん
丁寧な説明ありがとうございます。
皆様のおっしゃる通りで、ラジコプラスFMラジオチューナーの組み合わせは
便利な部分もあるし不便な部分もあります。。
海外スマートフォンの仕様のようにFMラジオチューナーを独自で運用する方が
わかりやすく使いやすい部分はかなりありますね。
しかしそれにしてもスマホ本体スピーカーからラジオ放送を出力出来ない仕様
というのはかなり残念です。。
OPPOやモトローラ、サムスンの多くの機種が独自のFMチューナー内蔵で
ラジオ放送をスピーカーから出力できます。。
この方が、災害時非常時に役に立つことは間違いありませんから。。
やはりサブでOPPOなりサムスンなりの機種をMVNO運用し続ける方が
無難かな?と思わせる材料がまた一つ増えてしまいました。
ポケットラジオはもちろん持っていますけど、自宅と職場の往復ぐらいは
携帯していても、プライベートでいちいち出先までは持っていきません(笑)
らくらくスマートフォンは何とワンセグもFMラジオチューナーも両方とも
内蔵している優れものですが、いかんせんバッテリー容量が少ないうえに
CPUがスナドラ400番台ではさすがに食指は動きませんでした。
書込番号:23996418
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
今月この機種を買ったのですがグーグルアシスタントで声を聞き取ってくれなく、音声入力もできなくて困っていました。
初期化したところ聞き取ってくれるようにはなったのですがマイクのチェックをしたところザーっというラジオの周波数帯がずれているような雑音がしています。
チェック方法は
設定→(一番下の)お困りのときは→セルフチェック→診断する→診断したい場所を選ぶ→マイク→診断開始
でやりました。
診断中に何も喋らず静かにしていてもマイクインジケーターが三分の一くらいまで上下しザーッという音が録音されています。これは正常なのでしょうか?
以前の機種でビデを撮影をした時の音声のより明らかにザーという音は大きいです。
3点

設定してて私も同じ症状で、同じチェックアプリで声が録音されませんでした。
修理に出してマイクを交換して直りました。
修理期間は受付から発送まで7日間でした。
書込番号:23997760
2点

教えて頂けますか。
マイクが不良の場合には通話時の音声も相手側ではおかしくなっているのでしょか。
書込番号:23997894
1点

>株マニアさん
初期化を3回ほどしました
原因はわからないですが初期化するたび徐々に具合が良くなって一応音声は認識してくれるようになりました。
以前に使っていたものよりサーと言う音がしますがとりあえず修理は出さずこのまま使っていくことにします。
返信くださってありがとうございました。
>デジタルおたくさん
問題があったのは音声入力だけで通話は大丈夫でした。
書込番号:24045960
1点

しばらく使っていましたが症状がひどくなって来たので修理に出しました。
結果「不具合は確認されませんでしたが念の為マイクを交換しました」
ということで帰ってきました。無料でした。すこぶる快調になりました。
なんか文言が引っかかるけど・・修理に出してよかったです。
書込番号:24163541
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)