AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(4514件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 旧FREETELのSIMカードの対応について

2021/04/30 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

旧FREETELのSIM(dokomo回線)を利用しています。

現在利用中の端末が不調のため、この機種での利用を検討しています。
公式サイト(https://mvno.mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=footer_pc_decvicecheck)では、
この機種がまだ「対応機種」として挙がっていません。

どなたか、利用されている方、利用可能であることをご存知な方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:24109836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/30 15:03(1年以上前)

機種が使えるかっていうのはなんていう会社の格安SIMかってのは関係なく、どこの回線を使ってるかで決まるからdocomo回線だったら特に問題ないよ

それよりも、この春からキャリア、格安SIMともに大きく価格改定されて全体的に値段が下がったんだけどフリーテルとか今やってない会社は価格改定ってのも無いだろうし今となっては割高じゃない?

すでに格安SIMを使ってるってことは、キャリア(メールや店頭サービスなど)に拘ってるわけじゃないだろうし乗り換えも検討するのがいいような気がする

書込番号:24109853

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/04/30 16:16(1年以上前)

他の方も言っているように今 フリーテルに拘る必要がなければ フリーテルの親会社の楽天モバイルとか良いのではないでしょうか?

私はDSDVで2社のSimを1台の端末での運用。
電話(発信用)は、楽天Link を使うので1GB未満だと思うので無料で電話が24時間かけ放題
もう1回線(データ用+電話着信用)はOCNモバイルです。

私は3GBで済むので 770円のスマホは通信費です。

OCNモバイルは端末のキャンペーンも強烈ですよ。1円端末もあります。

・楽天とOCNとの2社で契約すると、2台の端末を格安で入手できるので、ヤフオクで売る!(笑)

書込番号:24109961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:490件

2021/04/30 20:40(1年以上前)

>きらりiiさん
基本的にdocomo回線は現状、国内で正規販売されている全てのSIMフリー端末に対応していると考えて差し支えないと思います。

あと、旧Freetel simについてあれこれ言ってる人がいますが、余計なお世話だと思いますよ。自分はOCNモバイルONEの旧プラン、110MB/日をずっと使ってますが、新プランが安くても変える気全くないですし(笑)

いくら料金が安くても、いざ変えてしまうと細かな使い勝手の違いが気になったりとか案外あるものです。ご自身が納得ずくで使っておられる回線やプランにとやかく言うのはどうかなと思いますね。

書込番号:24110370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/04/30 21:12(1年以上前)

貴方がどう思おうが、色んなアドバイスの中から最適を選ぶのは主本人だから。

アドバイスする側として、より良いと思われる物を勧めるのが普通だろ?
別に貴方にプラン変更を勧めていない。主に「こういうのもあるよ」って情報を伝えてる。

人の文章、もっと読んで理解しなさい。 私とは名指ししてないが私のどこに悪意があるのか?
失礼なやつだな

書込番号:24110431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:490件

2021/04/30 21:23(1年以上前)

>JAZZ-01さん
安くて速ければ良いものとは必ずしも言えない場合はあります。それに現状旧Freetel simに利用上の問題がある訳でもないですしね。

差し迫ってる訳でもないのに訊かれてもいないことに対してご自分の意見を出していくそちらの方こそ、スレ主さんに失礼だと私は感じています。

書込番号:24110447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/04/30 21:38(1年以上前)

>ryu-writerさん
文章読めないなら、反論してくるなよ

「フリーテルに拘る必要がなければ・・・ 」って書いてあるだろ???

自分こそ、自分の価値観でかいてるじゃん。
愚かさに気付かなきゃ。

書込番号:24110476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/04/30 21:48(1年以上前)

みなさま

ご意見ありがとうございます。

色々なご意見をいただき、ありがとうございます。
貴重な情報・ご意見をいただき助かりました!

自分にとって最善と思うものを選べそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24110499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 不良続きです。

2021/03/31 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

購入後2か月で充電できなくなり、サポートセンターに電話して、「7日〜10日」で完了しますとの事
でしたが、結局発送してから到着するまで17日かかった。その間全く連絡なし。問い合わせても折り返し返事するという事だったが、実際に返事があったのは丸1日後。

到着したスマホには「受付修理につきましてはWeb修理受付でお願いいたします。」とのメモが同梱それていたが、
そもそも「Web修理受付」では製品名の入力ではじかれて、進めなかった。(最初からプルダウン入力にしておけよ!)

また、メモも同梱されていたメモには「USBコネクタの不具合のため交換しました。初期化後検査を行い問題のない事を確認しました。」とあった。しかし、その後、SIMを挿入しても認識したり、しなかったりと新たな不良が発生、(;´д`)トホホの状態です。USBの次はSIMコネクターかよ、、永い間シャープ製品を愛用していましたが、もうやめます。

書込番号:24053558

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2021/03/31 19:36(1年以上前)

永い間シャープ製品を愛用しされているようですが、

今のシャープは中国傘下ですからね、昔と違いますよ。

X6800は和製appleと言われていなのにね

書込番号:24053599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/31 20:03(1年以上前)

品質的にシャープは富士通よりマシというだけで、ソニー等には及びません。
あくまでソニーと違い、国内シェアトップクラスだからコスパに特化して数出せば売れるので品質は二の次三の次という印象です。
その証拠にハイエンドはソニーより売れてません。

書込番号:24053647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/04/01 07:42(1年以上前)

31日に商品購入、データー等の引っ越し終わって、3時間後に「電源入らず」・・・・パニック状態
すぐに、クチコミでチェックすると「音声・電源」同時に長押しで回復したと!(^^)!
さすが、数分で解決しました。
信じられない、製品の初期不良には驚きました(≧▽≦)

書込番号:24054420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度3

2021/04/09 08:04(1年以上前)

中国だから・・・とレッテルを貼ってるのはどうなんですか

なにかデータがあるのですか 

ボク調べですが 笑

lenovo

Xiaomi

Huawei

この3社ですが、きわめて迅速にユーザーサポートをしてくれましたよ

まず、電話が繋がる  そこからの対応がはやい(すぐに番号が発行されて以後、その番号でやりとりがたどれる)

中国うんぬんとかいってるのはもう遅れてませんか?

いずれもグローバル企業ですよ

製品を億単位で毎年売ってる企業ですからね

むしろシャープがグローバル企業になりきれてない そこに問題があるんではないでしょうかね

書込番号:24069800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2021/04/10 06:26(1年以上前)

>パルパルバルバルさん
Huawei SONYカメラ搭載だが、米国制裁によりアンドロイドOS.部品供給中止によりスマホ撤退 

Xiaomi 日本語専攻出て行けという反日思想 米国制裁対象

lenovo IBM、東芝、NEC、 の傘下に置く 中華系最大メーカ 親日だけど 米国制裁対象 スマホ撤退

シャープ 世界最大の亀山工場からの没落により中華に身売り状態 

まあ、iphoneであれば、すぐに対応してくれますよ
高いですがね

書込番号:24071462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/10 10:16(1年以上前)

そんな中華勢に日本勢は負けてるんですけどね

書込番号:24071735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2021/04/29 11:59(1年以上前)

2回目の修理から返ってきて、2週間経過。何も問題なく一安心していたら、最近なんと再び「低速充電中」の表示!!「最初に戻る」状態です。2回目の修理は基板の交換とのことでしたが、基板自体が汚染等の問題があるとしか思えません。一応、修理を依頼しようと考えていますが、もうこりごり。返却されても使いません。OCNの安売りで購入したのが原因?

書込番号:24107395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2021/04/30 12:56(1年以上前)

充電器やケーブルの断線しかけてる等の不具合というのは考えられないですか?

書込番号:24109667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 hiro0105さん
クチコミ投稿数:21件
機種不明

ベトナムのsimカードを入れて運用したいと思っています。
が、mobifoneのsimを入れても、データ通信ができません…通話はできます。
設定は画像の通りです。simの認識はしているようです。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24109487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/30 11:40(1年以上前)

ベトナムの4G事情は知りませんけど
優先ネットワークの種類を4G/3G等にしたらどうですかね

書込番号:24109504

ナイスクチコミ!5


スレ主 hiro0105さん
クチコミ投稿数:21件

2021/04/30 11:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
試してみましたが、ダメのようでした…

書込番号:24109529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro0105さん
クチコミ投稿数:21件

2021/04/30 11:52(1年以上前)

スレ主です。
補足させて頂きます。
iPhone se2も持っているのですが、こちらにsimを入れた場合には、特別な設定も不要で通話もデータ通信もできています。

書込番号:24109538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


エドJさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/30 12:02(1年以上前)

>hiro0105さん

こちらのページにAPN設定の記載がありますが、設定内容は合っていますか?
https://changbeer.site/2020/01/mobifone-sim/

書込番号:24109551

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/04/30 12:20(1年以上前)

>hiro0105さん
>が、mobifoneのsimを入れても、データ通信ができません…通話はできます。

添付されている画像の詳細設定、その中にAPNの設定があると思いますが。
そのAPNの設定をしていないだけではありませんか?

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と[.](ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:24109580

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度4

2021/04/30 12:25(1年以上前)

通話ができて通信ができない場合は
99%APN設定の間違いか
設定していない場合がほとんどです
日本でデーター通信する場合
海外ローミングの設定必要だと思いますが

書込番号:24109602

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiro0105さん
クチコミ投稿数:21件

2021/04/30 12:35(1年以上前)

>エドJさん
>mjouさん
>†うっきー†さん
>SaintLazareさん

返信ありがとうございます。
皆様の仰る通り、APN設定が出来ておりませんでした。エドJさんのURLを参考にさせて頂きながら、無事にデータ通信ができるようになりました。
短い時間の間に、多くの返信を頂き、どうもありがとうございます。大変たすかりました。

書込番号:24109626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 mika3768さん
クチコミ投稿数:8件

最近、同じメールアドレスからで迷惑メールのようなのが毎日届きます。
同じアドレスなので、メール設定で「拒否するメールアドレスの登録」をしようかと思ったのですが。
メールを開いたらアドレスをコピーして設定しようと思ったのですが、メールを開く事なく
メールアドレスを登録するのに、良い方法はないでしょうか?
出来ればメールを開きたくないので、開かずにメール拒否は出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24107189

ナイスクチコミ!0


返信する
牛車さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/29 11:22(1年以上前)

>mika3768さん
ドコモメールの事ですよね?
受信するメールを設定するとか

書込番号:24107307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2021/04/29 11:27(1年以上前)

こんにちは。ドコモ他機種ユーザーです。

その「メール」がどういう種類のものでどんなアプリで送受信されているかが不詳ながら、
それがドコモのキャリアメール「ドコモメール」で、お使いのメーラーアプリがドコモ謹製「ドコモメール」アプリだとして。。。

同じ発信元から届くメールを以降受信拒否するには、最低でも1回は本文を開かないと「拒否設定」には行けないですね。残念ながら。

メール本文を開く→From:欄に表示される発信元メアドをタップ→ポップアップの「指定受信/拒否設定」をタップ→... と進むのが最短距離での「拒否」設定手順でしょう。

ご参考↓

●ドコモメールアプリ表示画面からの設定 : Androidスマートフォン | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/docomo_mail_setting/

また、「迷惑メール報告」機能でドコモに通報するのなら、本文を開かずとも受信メールのリストから直接対処できますが、
しかしドコモに送られる報告メールに、その迷惑な本文内容の一部が取り込まれるので、結局ご自身にも見えてしまいますね。

ご参考↓

●ドコモの携帯電話をご利用のお客様へ | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/if/mobile/index.html
 →ご報告の際の操作方法
  →Androidスマートフォンをご利用のお客様

♯ご承知ならすみません。

書込番号:24107318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 11:34(1年以上前)

>mika3768さん
ドコモメールでしたら、myDocomoにログインして設定するだけでよいです。
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/settings/myd/cgi/spmlstconf

メールを開く必要などはありません。

書込番号:24107334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 11:46(1年以上前)

迷惑メール対策設定→拒否リスト設定→確認/変更
拒否するメールアドレスの登録→確認/変更
ここで個別のアドレスを設定が可能です。

ついでに
拒否するドメインの登録→確認/変更
もしておくとよいです。
例えば以下など。これで、ほとんどの迷惑メールを防げます。
.info
.biz
.in
.jp
.com
.click
.work
.mobi
.net
.xyz
.club
.tw

その後、上記で拒否設定したもので、さらに許可をしたいものを追加。
受信リスト設定→受信するメールの登録→確認/変更
例えば以下のような感じで。
@kakaku.com
@amazon.com
.ne.jp
@amazon.jp
rakuten-bank.co.jp

個別のメールアドレスの拒否はほとんど意味がありません。
ランダムなメールアドレスで常に異なるものに変更して送ってきますので。
ドメインでブロックした後で、その中でも許可したいものだけを追加登録するのがよいかと。

書込番号:24107363

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ミュージックプレイヤー(MP3)は?

2021/04/27 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

題名通りです。

音楽(MP3)を流せるいわゆる音楽アプリは入っていないのでしょうか?無料アプリを入れたのですが、いまひとつ・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:24104418

ナイスクチコミ!7


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/04/27 20:30(1年以上前)

VLC はいかがですか? ほとんどの形式の動画、音楽を再生できます。

書込番号:24104497

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/04/27 21:04(1年以上前)

>JAZZ-01さん

早速のご返事ありがとうございます。

こちらのVLCは気に入った音楽を複数お気に入りに設定とかできますでしょうか?

mp3音楽のなかから、例えば@ジャズAロックB歌謡曲・・・というジャンルごとに分けて聞きたいのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24104559

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2021/04/27 22:12(1年以上前)

フォルダーごとに管理したいんですね?

でしたら、こちらの「無限プレーヤー」が最強と思われます。

・フォルダーでの管理可能
・フォルダーの中にフォルダーを作る事も可能(例えば、「音楽フォルダー」の中に「邦楽」と「洋楽」と言う複数のフォルダーを置いておけます
・音楽ファイルの連続再生可能
・課金でレジューム機能などの使用も可能

※私はiPhone12で使用しているので若干異なるかも知れません

https://androidapp.jp.net/apk/1265142965/%E7%84%A1%E9%99%90%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%86%8D%E7%94%9F


追加でレスが必要な時は私に「ナイス」をして下さい。 そうすると通知が来るので見つけやすいです。
今回、暇で見回りしてました(笑)

書込番号:24104694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/04/27 22:45(1年以上前)

もしパソコンをお持ちでしたらYouTube Music一択に近いと思います
時折プレミアム版にしませんか、って小さなポップアップは出てきますが、オフラインで視聴する限りでは何の問題も無いはずです
一度パソコンからオンラインでアップロードを行い、それをスマホでダウンロードしないといけませんが、その手間さえ面倒でなければ個人的には一番使い易いと思います
アップロード上限数はありますが、普通は上限数に届く前にスマホの容量が足りなくなりますのでまず問題ありません

書込番号:24104759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:490件

2021/04/28 06:40(1年以上前)

>bigbear1さん
ご質問の内容がざっくりとし過ぎていて、どういったアプリが欲しいのかが今一つ分かりにくいです。

「ミュージックプレイヤー(MP3)」と書いてらっしゃいますが、本体やmicroSDカードに保存されたMP3ファイルを聴きたいということでよろしいのでしょうか?

それとも、ネット上にある音楽をオンラインで聴きたい=ストリーミング再生がしたいのでしょうか?

両者では全くアプリの機能が異なりますので、そこをはっきりさせて頂けませんか?

一般的にMP3プレーヤーとして公開されているアプリは前者になりますが、様々なアプリが高評価を得ておりいずれも機能的には以前のAndroid機に標準で入っていた音楽アプリと遜色ないと思われますし、今一つということにはなりにくいと思うのですが。

書込番号:24105065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/04/28 07:14(1年以上前)

>ryu-writerさん

>「ミュージックプレイヤー(MP3)」と書いてらっしゃいますが、本体やmicroSDカードに保存されたMP3ファイルを聴きたいということでよろしいのでしょうか?

ありがとうございます。説明不足でしたm(_ _)m

まさにおっしゃる通り、本体に保存のMP3ファイルを聴きたいということです。最初に入れた無料アプリはお気に入り設定機能がなく私には不向きでした。。。

書込番号:24105088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/28 10:44(1年以上前)

VLCに「お気に入り」はありませんでしたが「プレイリスト」にお気に入りの曲を入れれば良いのではないでしょか
ジャンルごとに分けて聞くのはMP3IDタグでmp3ファイルの中にジャンル等の情報が書き込まれていたらできます

書込番号:24105366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:490件

2021/04/28 21:35(1年以上前)

>bigbear1さん
前述した通り、PlayストアにあるMP3プレーヤーは基本的にはほとんど同じ仕様になってます。「お気に入り」の機能がない、とのことですがそれが一般的であり、一つの「お気に入り」ではなく複数の「プレイリスト」をユーザー自身が作成し、気分に応じて選んで再生するという構造になってます。

大体の場合、ユーザーはまずライブラリーと呼ばれる音楽ファイル集(これは本体やmicroSDからプレーヤーが読み込んで、基本勝手に作られている)から曲を選んで再生します。

選ばれて再生された曲はその都度「キュー」というものに入ります。プレーヤーはキューの内容に従って再生を行う訳です。で、気に入った曲がある程度貯まったらその内容から一つの「プレイリスト」を作成して保存しておきます。その際お好きな名前を付けるので、次からはそのプレイリストを選んで再生すれば中の曲を順番に再生することが出来るようになります、

プレイリストは言わばお気に入りの発展拡張版なのです。もちろんお気に入りのように後から編集も出来ます。曲順を変えたり、曲を追加、削除したりも出来ます。

また、MP3ファイルにはID3タグと呼ばれる情報を埋め込むことが出来るようになってます。MP3プレーヤーはそれによってジャンル別、アーティスト別、アルバム別といった分類を行います。

MP3を作成する際、自動的にネットから楽曲情報を取得してタグを自動生成する機能を持っていて、それが有効になったソフトを使えばタグが付きますが、そうでないMP3ファイルに後からID3タグの情報を書き込むソフトやAndroidのアプリもあります。例えば、

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fillobotto.mp3tagger

一応、お気に入り機能そのものを持ったMP3プレーヤーも探しては見たのですが…良いのが見つかりませんでした。やはり面倒でも今利用出来るアプリの仕様、プレイリストの利用に慣れていただくのが一番かと思われます。

書込番号:24106369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/29 02:02(1年以上前)

私はSDに 画像 Mp3を保存して使用しておりますが 音楽フォルダープレイヤを愛用しております

設定しだいでは bluetoothでイやホン接続すると自動で起動され イヤホンきると自動で終了します
その名のとおり 自分で階層分けしたフォルダーごとに再生できるので ありがたいです
音楽ごとの設定 音質などは不明ですが 当方そこまでこだわっていないので

書込番号:24106729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/04/29 07:17(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

>ryu-writerさん
とても分かりやすく説明していただいて、大変参考になりました。
ありがとうございます。

とりあえずこちらでしばらく使ってみます
https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.musicapps.music.mp3player&hl=ja&gl=US

ありがとうございます。

書込番号:24106858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信11

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルだとまともに使えない

2021/02/13 07:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

スレ主 f.eryさん
クチコミ投稿数:9件

使えるか?の質問に使える回答がおおかったので、
一応使えなかったパターンも書いておきます。 あくまで自分の場合なので参考程度に。

基本的に楽天LINKがまったく使えない。
これが使えないと無料通話にならないのでどうしようもない。
シーズン3の頃にいわれてた不具合がすべてシーズン4でも残ってる感じ(何度も書くが私の場合はね)



1:WIFI接続のときに楽天LINKを使うと、お互いの声が聞こえず無音状態。

シーズン3での解決策は、IPv6とバッファローのルーターと楽天LINKの相性が悪いらしく、
バッファロー以外にルーターを買い換えるかIPv4にルーターの設定を変えると治ったらしい?
シーズン4でも同じ事すれば治るかは買い替えてないので不明。


2:WIFIを切断して楽天回線(私はパートナー回線) で楽天LINKを使うと
こちらの声が相手に聞こえない。(相手の声は聞こえる)

シーズン3での解決策はOKグーグルをオフにするか、スマホの初期化後に復元せずに設定する事らしい。
がシーズン4でどちらをしても治らず。
シーズン3は着信時は駄目でも発信時はちゃんと使えるって報告があったが、
私のシーズン4では発信時もこちらの声が聞こえない。
通話開始後WIFIをつなげると両方声が聞こえる(数回しかためてしてないので絶対かは不明)



という事で楽天LINKがまったく使えません。 これが使えないと無料通話にならないので・・・
一応こういうケースもあるよって事で報告を。

書込番号:23963079

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 07:30(1年以上前)

>f.eryさん

端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。


senseの読み方は、シーズンではなく、センスとなります。

書込番号:23963091

ナイスクチコミ!14


スレ主 f.eryさん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/13 07:43(1年以上前)

>無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。

ええと・・・最初にも書きましたが楽天LINK使うと発信時も声が聞こえません。
なので使うときにログインしても意味ないです。(というか使い物にならないのでログアウトしてある)

>シーズンじゃなくてセンス
うわ・・・恥ずかしい・・・ご指摘ありがとうございます・・・

書込番号:23963107

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 07:49(1年以上前)

>f.eryさん
>ええと・・・最初にも書きましたが楽天LINK使うと発信時も声が聞こえません。

Wi-Fiの場合ですよね?
Wi-Fiで利用すると、他にも不具合があるので、モバイル通信で利用するのがよいかと。
Rakuten UN-LIMITのSIMでのモバイル通信なら通信量を消費しませんし。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。

書込番号:23963114

ナイスクチコミ!12


スレ主 f.eryさん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/13 07:51(1年以上前)

いや・・・よく読んで・・・
2番に WIFIじゃなくて回線使う場合のケース書いてあります・・・分かりづらかったかな?

書込番号:23963118

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/02/13 08:20(1年以上前)

>f.eryさん
>2番に WIFIじゃなくて回線使う場合のケース書いてあります・・・分かりづらかったかな?

よくあるケースは、端末初期後に、移行ツールや復元ツールを使ったり、怪しいアプリをインストールしている。
Rakuten Linkを2.1.13にするのを忘れていたなどですが。

端末初期後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップ。
追加でアプリは1本も入れない状態にした後で、
Rakuten Linkのみを2.1.13のものをインストールしたのみで、現象が起きるなら不思議ですね・・・・・・


最近、Rakuten Linkが正常に使えると思い込んで書き込みされる方が増えてきたような気がしますので、
以下を追加しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?
>
>Wi-Fiで利用すると正常に利用出来ないことなどがあります。FAQ12を参照。
>ログオンしたままだと正常に利用出来ないことなどがあります。FAQ16を参照。
>相手に声が聞こえないこともあります。FAQ30を参照。
>バイブも正常に機能しません。FAQ37を参照。
>
>不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
>どうしても着信で利用したい場合は、普段はログアウトをしておけばよいです。
>ログアウトしておけば通話回線での利用となるため、安定して利用可能です。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>
>発信時には、ワンタップでログインするようにしておくとよいです。FAQ27を参照。
>その後、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信で発信を行えばよいです。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001291/
>Rakuten Linkはデータを消費せずご利用いただけます。
>※モバイル通信を別のSIMで行った場合は、そちらのSIMでの通信量は消費します。

書込番号:23963172

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/02/13 22:09(1年以上前)

>f.eryさん
>基本的に楽天LINKがまったく使えない。

う〜ん、楽天Link、使えないとは知らなかった。
自分の場合、割と初期に楽天回線使っての通話テストが OK だったのに・・・。
その後は、モバイルルーター代わりと、自転車ナビくらいでしか使って無く、
全く問題無しだったよ、自分の UQ 版 AQUOS sense3 SHV45-u は。

電波状態が良ければ、モバイルルーターとしては優秀かも。
Wi-Fi が使えるところでも、テザリングで楽天回線使っているよ。

まぁ、留守電までの時間とかの問題もあって、
安心して通話に使えると思えなかったし、通話自体あまりしないので、
楽天回線を通話に使う気になれなかったんだよね・・・ ^^; 。

書込番号:23964756

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/13 23:04(1年以上前)

>f.eryさん

楽天LINKアプリはまだまだ完成されてないアプリだと思いますよ。
私も最近契約して特典受けるためにリンクアプリからスマホに発信しましたが、非通知でしかも音声が聞こえないというダブルパンチでした。
SMSは何事もなく使えましたが、メインの電話回線としては使えないというのが第一印象です。
お店の予約したりとか通話不能でもリカバリーのきく用途(メインスマホのメイン回線でかけなおせば済む用件)でしか使えないかと思います。

書込番号:23964877

ナイスクチコミ!12


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5 役に立たないゲームβ 

2021/03/08 19:37(1年以上前)

今日楽天モバイルに乗り換えました。
 
Rakuten Link、何ら問題なく使えます。音声はやはり綺麗とは言い難いですが、慣れれば問題ないレベルです。
 
ちなみに、Android11アップデート済みです。

書込番号:24009977

ナイスクチコミ!10


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーのオーナーAQUOS sense4 SH-M15 SIMフリーの満足度5 役に立たないゲームβ 

2021/03/09 19:17(1年以上前)

>f.eryさん
 
ちなみに私も最初、4G環境下で通話したら私の声が相手に通じませんでしたが、本体を再起動したら聞こえるようになりました。
楽天モバイルのFAQに書いてありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##1

書込番号:24011743

ナイスクチコミ!6


スレ主 f.eryさん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/09 23:10(1年以上前)

私は結局まだ駄目ですねぇ。
よのかなに出回ってる情報全部試したくらい自負してるけど・・・だめぽ。

再起動後や初期化後って何も邪魔してないのか通話できるけど、
そのまま手を加えずに数時間放置すると使えなくなってる。

アプリ全消去して一個一個入れ直しつつ通話チェックしてもだめだったわ。
てかなぜかたまたまつながる事があるから原因特定難しい。
お?使える?と思っても時間立つと使えなくなってるしw
まぁ無料通話使えないくらいだから気にせず使ってます。 電話はLINEで。

書込番号:24012252

ナイスクチコミ!6


スレ主 f.eryさん
クチコミ投稿数:9件

2021/04/29 00:28(1年以上前)

解決したかもしれない・・・?


楽天LINKどころかLINE通話までこちらの声がたまに聞こえない状態。
こりゃ多分楽天の問題じゃなくて機種の問題ぽいと思って、今度はLINE通話まで検索広げて色々調べました。

すると今月に入って一つの解決策を発見した人が・・・
どうもアクオスのsenseシリーズにデフォルトで入ってるrajikoが悪さしてるっぽい。(sense3あたりからの特有の症状らしい)
消せないのでキャッシュ削除の後、無効化。ついでにデフォルトアプリも無効化していいものは片っ端から無効化。

そしたら楽天LINKもLINE通話も今の所この数日ちゃんと使える。
自宅のwifiでもちゃんと使える。
もし何やっても解決しないって人は、rajiko入ってる場合無効化試してみてください。効果ある人もいるかも。

書込番号:24106654

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)