端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-41A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 43 | 2021年5月6日 21:35 |
![]() |
10 | 4 | 2021年4月29日 11:46 |
![]() |
21 | 10 | 2021年4月29日 07:17 |
![]() |
39 | 11 | 2021年4月27日 12:53 |
![]() |
2 | 2 | 2021年4月25日 09:25 |
![]() |
5 | 9 | 2021年5月5日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
LINEが来ても、バイブレーションしか鳴りません。
音を出すように設定しています。(LINE!!と言うように設定している)
うちの妻も同じスマホですが
妻のスマホはちゃんと音が鳴ります。
どこをどういじっても、音が鳴りません。
LINEが来てもブーブーとバイブレーションにしかなりません。
なぜ?
15点

>JACKDANIKORORIさん
Android11にした後に、端末を初期化されていますか?
まだの場合は、トラブル防止のためにも、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみを入れて検証。
>【AQUOS sense4 SH-41A】初期化したい(初期状態にリセット)
>1. ホーム画面 →[アプリ一覧ボタン]→[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
これで正常にならないでしょうか?
最近、初期化をしないまま使っていて、音が鳴りませんという方が多いようです。
正常になった後は以下のようなアプリをインストールしないようにしておけば安心出来るかと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:24112584
11点

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。
初期化しておりませんので、それを試してみたいと思います。
ありがとうございました。
うまくいきましたら、こちらにご報告させて頂きます。
書込番号:24112640
5点

>JACKDANIKORORIさん
私は LINEホームの設定 通知 メッセージの通知 音 なし になっていました
書込番号:24112657 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この機種の過去の記事を読まれていますか
あちこちに同じような書き込みが有りますよ
どれも完全に解決とはいえないようですが
書込番号:24112915 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初期化しても直りませんよ
私のスマホはPlusですが初期化しても直りませんでした
未だに完全に直っていません
ひとつ通知音の設定でLineの設定→通知→下の方にある一般通知を確認してください
無効になっていたら通知に設定変更してみてください
私の場合はメッセージが届いたときに通知ランプが点滅しないです
音は上記の設定で直りましたが通知LEDが点滅せず席を離れて戻った時に気付かないという不具合です
書込番号:24113413
14点

LINEもいろいろトラブル有るようですし
Androidのバージョンの違いもありますし
通知音がなるならないは その人の機種やアプリの設定にもよると思います
初期化しても1日有れば元に戻せるので休みに初期化して見るのもいいかもしれませんが
同じように設定すれば 同じ状況になってしまうので あまりおすすめはしません
よく書き込みで 初期化っていわれますが それほど変わりませんよ
この前 ラインがストップしたときに 機種の影響かと勘違いして 初期化しましたが 変わりませんでした
やはり もともとLINEがすぐに対応しなければいけないものではないとあきらめるか 至急のときはほかの手段を周りに知っておいてもらうくらいしかないと思います
人により状況が違いますが 私の場合は長エネスイッチのオンオフと bluetoothのカーナビの接続しているときはならなくなることがわかっていますが 他にも鳴らないときはいっぱいあります
書込番号:24113481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の場合
初期化してLINEアプリのみインストールしてテストしてみたのですがやはり結果は同じでした。
ここで正常に動作すれば他のアプリなどの原因が考えられるのですがLINEアプリのみでも駄目でしたのでどうにもなりません
アップデートで直る問題ならいいのですがユーザーがどうのこうのできる問題ではないのでこのまま様子を見るしかないと思ってます。
書込番号:24113582
4点

みなさん、回答ありがとうございました。
初期化を試してみました。
いままで入れていたアプリ等はすべて消えてしまって
再インストールやら、設定やらで、かなり時間かかりましたが
LINEの通知音は、見事鳴るようになりました。
解決した事をご報告いたします。
>†うっきー†さん
ありがとうございました。
書込番号:24113644
3点

>JACKDANIKORORIさん
私も初期化してすぐは通知は鳴るんですが時間が経つといつの間にか鳴らなくなるんです
あと通知ランプはどうでしょうか?
点滅してますか?
書込番号:24113905 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>H.RU3さん
>私も初期化してすぐは通知は鳴るんですが時間が経つといつの間にか鳴らなくなるんです
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINE以外をインストールしてしまったのではないでしょうか?
インストールしてしまった場合は、そのアプリが原因になると思いますよ。
特に以下のようなアプリをインストールしてしまっていませんか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
まずは、初期化後は、LINEのみで数日様子を見てはどうでしょうか?
その後、追加で1日に1,2本ずつ入れて様子を見られるとよいと思います。
そこで問題が出たら、そのアプリと特定出来るかと。
書込番号:24114157
5点

機種も違うのでなんとも言えませんが私の場合、トークで一度通知をオフにしてからオンにすると音が鳴るようになりました。初期化よりお手軽な方法でしばらくは鳴るようになるのでもしよかったら試してみてください、気が付いたらまた鳴らなくなる事は確認済みです。
私の場合ほとんどマナーモードにしているのでバイブさえ動けば良いのと、スマートウォッチも併用していますのであまり参考にならないかもしれませんが・・・
書込番号:24114257
4点

>H.RU3さん
この後のご報告になりますが
朝に娘にLINE入れてもらって、初期化後に音が鳴るのか試したら音がなりました。
これから、以前入れていたアプリをまた入れたり、設定を戻したり
なんやらかんやらやって、夜に妻にLINE入れてもらって試したら
音は鳴りました。
ただ、問題があります。
LINEの音がデフォルトでは、ピンポンという音で
この音を変えたいと思って設定しても、この音以外は出来ません。
それと通知のランプも点滅はしません。(これは最初から)
とりあえず、音が鳴った事で解決としてますが
LINEの音問題は、まだ100%ではないです。
書込番号:24114338
2点

>JACKDANIKORORIさん
>この音を変えたいと思って設定しても、この音以外は出来ません。
>それと通知のランプも点滅はしません。(これは最初から)
他のAQUOSでAndroid10の時の設定ですが、以下のような感じの設定でLEDが正常に点灯すると思います。
他の方は設定することで点滅するようになったそうなので。
LINEアプリ内の設定はおそらく確認済だと思いますが、端末の設定の方を確認されていないと推測されます。
LINEでトークメッセージ受信時に通知LEDライトが点滅しません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031349/SortID=23850696/#23851246
>設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない
>
>ホーム画面の何もないところで長押し→ホームの設定
>|--通知ドット
>| |--ロック画面上の通知→警告やサイレント通知を表示する
>| |--詳細設定
>| |--通知ドットの許可→オン
>| |--点滅→オン
>|--通知ドットに件数表示→オン
>
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>■設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示
>ロック画面→すべての表示内容を表示する
>新しい通知→オン
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
着信音は以下で変更可能なはずだとは思います・・・・
機種やファームによって若干異なるかもしれませんが。
■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
一番上の「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。
書込番号:24114368
7点

>H.RU3さん
ほんと不思議ですね
LINEアカウントを2個作ってトークを送っていますが
2台とも鳴らなくなっていました
LINEからの設定
通知
通知設定
一般通知
詳細設定
音が、なしに変わっていました
音を設定したらなりました
2台とも触って記憶もありません
書込番号:24114476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

payストアのLINEの評価欄でも通知音が鳴らないと言う書き込みが結構あります
LINEアプリの修正待ちになるのかな
書込番号:24114624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
私は移行ツールなどつかったことはありませんし
先にも書いていますように「初期化してLINEアプリのみインストールしてテストしてみたのですがやはり結果は同じでした。」と書いているではないですかしっかり読んでコメントしてください。
それに初期化なんて何度もやってられませんよ
>JACKDANIKORORIさん
そうですか、まだ完全解決されていないのですね
音はどうなんでしょう??
私のは最近変更していないので分かりませんが設定の変更画面には行けるので問題ないのかなと思ってます。
通知LED、これほんと困りますね
>牛車さん
そうなんですよ操作していないのに通知設定がオフになっていたりします
LINEインストールしてデフォルトの状態でですからね
LINE側のアップデートをまつしかないのかなぁ??
3月の中国情報漏洩問題事件以降から調子が悪くなったように思います。(OSのバージョンアップ以前)
兄のHuawei P30Liteも同じ状態です
私もあれからアプリの再インストールをしてみたのですが結果は変わりませんでした
どこを確認しても問題はなく、スマホ?アプリ?どこをどう触ってもどうにもなりません
オンオフを入れなおしてみたりしてるんですけど
また弄ってみて解決策見つかったら報告します。
皆さんからの情報もお待ちしてます。
書込番号:24114859
0点

>H.RU3さん
LEDも設定を色々やってみると点滅する時もあるけど また点滅しなくなる
トークが届く時に1回だけは点滅する
ロック画面に時計を表示する設定にするとそこにLINEの通知も表示されるから それで対処するしかないのかな
書込番号:24114965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応私なりに暫定的な対処方法を考えてみました、機種固有の問題では無さそうなので専用スレッドを用意しましたので興味があれば目を通してみてください。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/#24114972
書込番号:24114973
1点

>H.RU3さん
>先にも書いていますように「初期化してLINEアプリのみインストールしてテストしてみたのですがやはり結果は同じでした。」と書いているではないですかしっかり読んでコメントしてください。
すみません。
他の方は、正常になったのに、H.RU3さんの端末では無理なのですね。
H.RU3さんの端末では無理な理由は不明ですが、他の方は直るようですね。
直る方と直らない方の差は気になりますね。
書込番号:24115067
1点

その後の報告いたします。
LINEの音の設定、通知問題は、うっきーさんの言う通り設定したら
すべて解決致しました。
ありがとうございます。
通知音をLINE!!と言うようになりましたし
通知の点滅もしました。
またしばらく様子を見たいと思います。
私の妻が言うには、妻のスマホもたまに音が鳴ったり、ならなかったりするようです。
ちなみに妻のスマホは、初期化しておりません。
LINE通話で、音声が相手に届かない、聞こえないという症状があると言ってました。
問題は今の所、これだけのようです。
書込番号:24115137
1点

それと追加で、関係ないかもしれませんが
LINEのキャッシュクリアもしておきました。
PCとかのブラウザも履歴やキャッシュが溜まると不具合が起こるので
スマホの方もやっておいたほうがいいのかな?
と思ったからです。
設定後、再起動をしてから試しました。
私的には、LINE問題は100%クリアです。
あとは、これを維持してくれればと思います。
またおかしくなるような事があったり、なにかしたら気が付いた事があったら報告しようと思います。
書込番号:24115149
0点

>JACKDANIKORORIさん
>通知音をLINE!!と言うようになりましたし
>通知の点滅もしました。
無事解決したようで何よりです。設定漏れがあっただけでしょうか。
#24114368で記載した内容はAndroid10で他のAQUOSの設定ですが、
本機のAndroid11も、まったく同じ設定だったでしょうか?
もし違うところがありましたら、
#24114368で記載した内容を編集して、Android11での記載をして頂けると、
他の方の参考になると思います。
まったく同じ場合は、まったく同じでしたの一言でも結構です。
書込番号:24115166
0点

設定方法は、うっきーさんの言われている通りですが
権限の所は、ストレージONっていう項目がなかったので
ここはスルーしました。
権限以外は、言われていた通りです。
書込番号:24115173
0点

それと、どこに設定ミス(設定し忘れ)があったかも記載して頂くと、他の方も同様に漏れのチェックがしやすいと思います。
推測ですが、「電池の最適化」「点滅」「新しい通知」の3つ程度かなと推測しています。
書込番号:24115177
0点

解決したようで良かったですね、すいません、先ほどの書き込みのリンクを間違えていたようです。まだ解決していらっしゃらない方で興味のある方は目を通してみて頂ければと思います、根本的な解決ではありませんが一時凌ぎはできると思います。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24115189
0点

>JACKDANIKORORIさん
>権限の所は、ストレージONっていう項目がなかったので
AQUOSなら、
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→LINE→権限
もしくは、LINEのアイコンを長押し→アプリ情報
などになると思います。
Android標準の機能なので権限の設定がないというのは考えにくいです。
デフォルトでストレージがオンになっている可能性はありますが。
設定出来たということは、デフォルトでオンになっていたのかもしれませんね。
もしくはLINEをインストールした時にオンにしたか。
>電池の最適化の漏れがありました。
なるほどです。それなら時間がたつと通知が来なくなりますね。
書込番号:24115221
1点

今日は、以前入れていたYOUTUBEの広告を非表示にするアプリ
アドブロックをインストールして
それを使用。
うっきーさんは、広告ブロックのアプリは入れないほうが良いとの事でしたが
私は入れてみました。
時間が経った、夜に再度、嫁にLINEを送ってもらいましたら
LINEの音と通知の点滅は、問題なく出来てます。
以前いれていたアプリも、ほぼすべてインストールして戻したので
アプリの問題にはなっていないという結果を報告します。
書込番号:24116573
1点

>牛車さん
>LEDも設定を色々やってみると点滅する時もあるけど また点滅しなくなる
トークが届く時に1回だけは点滅する
そうです、わたしも全く同じです
AQUOS sense4がスリープ状態に入ってから(電源切って30分くらい)そのまま触らずにAQUOS sense4に他の端末からLINE送るとその症状ですね
スマホ弄っててAQUOS sense4がスリープに入っていない状態の時にLINE送ると正常に通知ランプは点滅します
もちろん電池の最適化の設定は済んでます
通知音とバイブはどの状態でも正常に動作してます
通知LEDだけが問題ですね
書込番号:24117065
0点

>JACKDANIKORORIさん
現在、すべて解決しているということで、
#24114368で記載している「点滅」と「新しい通知」をオンにすることで、
LEDの点滅も問題なくなっているのですよね?
JACKDANIKORORIさんは、初期化と、設定を正しくすることで利用できるようになっているので、
他の方が正常にならない理由が謎ですね・・・・・
書込番号:24117330
1点

>他の方が正常にならない理由が謎ですね・
Android10と11の違いもあるかも
書込番号:24118725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛車さん
>Android10と11の違いもあるかも
牛車さんは、まだAndroid10ということでしょうか。
でしたら、Android11にして、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、#24114368に記載のアプリを終了しない設定。
これで、JACKDANIKORORIさん同様、解決する可能性がありそうですね。
書込番号:24118740
0点


>牛車さん
>アプリを終了しない設定が見つかりません
最適化していないアプリと表示されているので、電池の最適化の無効化は出来ているのではないでしょうか。
本機は持っていないので私は確認出来ませんが。
Android11でも、以下の設定ではないでしょうか?
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない
なければ、設定の一番上の検索で「電池」や「最適化」で検索するとたどり着けると思います。
書込番号:24119180
0点

>牛車さん
画像を見る限りでは、私と同じ設定になってます。
私のスマホは、アンドロイド11にアップデートして、さらに追加のプログラムもアップデートしています。
それから、初期化して、うっきーさんの言う通りに設定して
直りました。
書込番号:24119306
0点

>†うっきー†さん
LINEの通知を確認してスマホのロックを解除して
LINEを開かないで他のアプリとか見た後でスマホを閉じても まだLEDは点滅していますか?
ステータスバーにLINEのマークがある状態でです
点滅しないのが普通ですか?
書込番号:24119345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ステータスバーにLINEのマークがある状態でです
>点滅しないのが普通ですか?
これは機種によって異なると思います。
例えば、
Redmi Note 9S
電源ボタンでスリープ時はLED消灯
ロックアイコンでスリープ時はLED点滅のまま
nova
電源ボタンでスリープ時はLED点滅のまま
画面ロックアイコンでスリープ時はLED点滅のまま
画面上部からスワイプして通知内容を確認してスリープさせると消灯(たとえステータスバーにアイコンが残っていても)
のような感じで。
本機の場合は、#24114368で記載した通り、「新しい通知」をオン(Android11にもあるかは不明)でも挙動は異なるとは思います。
#24114368で記載した「新しい通知」があるかどうかを確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24119415
0点

通知の点滅は、通知履歴を削除したら、点滅はなくなります。
通知履歴が残ってる状態であれば点滅している。
通知履歴は、上から下にスワイプした時にでる履歴です。
LINEは見ないで、他のアプリを使って
そのまま画面閉じたら、点滅はし続けています。
書込番号:24119921
0点

ロック画面上の設定は
ロック画面上の通知をタップして、すべての通知内容を表示するに設定です。
書込番号:24119929
0点

ロック画面上の通知はどれに設定してもLEDは点滅するときは点滅します しない時は点滅しないので関係ないと思い
プライバシーもありますので すべて表示しないにしています
スマホを長い時間触っていない 朝にLINEを送ってみると点滅しません
当然ですがアプリを終了(上にフリック)すると点滅しません (通知音は鳴る)
書込番号:24121253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛車さん
私も同じですよ
通知ランプが点滅しないんですよね
昨日3回くらいLINEアプリの再インストールを試しましたが結局解決できませんでした。
ヤフーメールやショートメールやアプリからの通知などの通知は全く問題ないので本体の設定は間違っていないと思います。
LINEのアプリの更新を待つしかないと思います。
書込番号:24122193
0点

MacroDroidでも通知LEDを光らせるアクションはあるのですが上手く動作しないようなのでお手軽解決法は使えませんでした。通知LEDが欲しいのはロック解除しなくても通知があるか確認したいからですよね?
とりあえずごまかしで良いならNotifyBuddyという仮想LEDのアプリがあります、デフォルトでは30分で通知が消えますがStop Timerで長時間に設定し、Foce Enable NotifyBuddyにチェック入れれば長時間仮想LEDを光らせる事が出来ると思います。(消費電力を無視できるなら)
ただしこのアプリは一度ロックが解除されるとLINEの通知を解除しなくても仮想LEDは光らなくなります。お時間があればちょっとインストールして試してみても良いかなと思います。
※とりあえず液晶と有機ELの機種で30分仮想LEDが光るのを確認しました。
NotifyBuddy - AMOLED Notification Light
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
書込番号:24122382
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
最近、同じメールアドレスからで迷惑メールのようなのが毎日届きます。
同じアドレスなので、メール設定で「拒否するメールアドレスの登録」をしようかと思ったのですが。
メールを開いたらアドレスをコピーして設定しようと思ったのですが、メールを開く事なく
メールアドレスを登録するのに、良い方法はないでしょうか?
出来ればメールを開きたくないので、開かずにメール拒否は出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>mika3768さん
ドコモメールの事ですよね?
受信するメールを設定するとか
書込番号:24107307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ドコモ他機種ユーザーです。
その「メール」がどういう種類のものでどんなアプリで送受信されているかが不詳ながら、
それがドコモのキャリアメール「ドコモメール」で、お使いのメーラーアプリがドコモ謹製「ドコモメール」アプリだとして。。。
同じ発信元から届くメールを以降受信拒否するには、最低でも1回は本文を開かないと「拒否設定」には行けないですね。残念ながら。
メール本文を開く→From:欄に表示される発信元メアドをタップ→ポップアップの「指定受信/拒否設定」をタップ→... と進むのが最短距離での「拒否」設定手順でしょう。
ご参考↓
●ドコモメールアプリ表示画面からの設定 : Androidスマートフォン | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/docomo_mail_setting/
また、「迷惑メール報告」機能でドコモに通報するのなら、本文を開かずとも受信メールのリストから直接対処できますが、
しかしドコモに送られる報告メールに、その迷惑な本文内容の一部が取り込まれるので、結局ご自身にも見えてしまいますね。
ご参考↓
●ドコモの携帯電話をご利用のお客様へ | お知らせ | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/if/mobile/index.html
→ご報告の際の操作方法
→Androidスマートフォンをご利用のお客様
♯ご承知ならすみません。
書込番号:24107318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mika3768さん
ドコモメールでしたら、myDocomoにログインして設定するだけでよいです。
https://www.mydocomo.com/dcm/dfw/settings/myd/cgi/spmlstconf
メールを開く必要などはありません。
書込番号:24107334
1点

迷惑メール対策設定→拒否リスト設定→確認/変更
拒否するメールアドレスの登録→確認/変更
ここで個別のアドレスを設定が可能です。
ついでに
拒否するドメインの登録→確認/変更
もしておくとよいです。
例えば以下など。これで、ほとんどの迷惑メールを防げます。
.info
.biz
.in
.jp
.com
.click
.work
.mobi
.net
.xyz
.club
.tw
その後、上記で拒否設定したもので、さらに許可をしたいものを追加。
受信リスト設定→受信するメールの登録→確認/変更
例えば以下のような感じで。
@kakaku.com
@amazon.com
.ne.jp
@amazon.jp
rakuten-bank.co.jp
個別のメールアドレスの拒否はほとんど意味がありません。
ランダムなメールアドレスで常に異なるものに変更して送ってきますので。
ドメインでブロックした後で、その中でも許可したいものだけを追加登録するのがよいかと。
書込番号:24107363
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

VLC はいかがですか? ほとんどの形式の動画、音楽を再生できます。
書込番号:24104497
1点

>JAZZ-01さん
早速のご返事ありがとうございます。
こちらのVLCは気に入った音楽を複数お気に入りに設定とかできますでしょうか?
mp3音楽のなかから、例えば@ジャズAロックB歌謡曲・・・というジャンルごとに分けて聞きたいのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24104559
2点

フォルダーごとに管理したいんですね?
でしたら、こちらの「無限プレーヤー」が最強と思われます。
・フォルダーでの管理可能
・フォルダーの中にフォルダーを作る事も可能(例えば、「音楽フォルダー」の中に「邦楽」と「洋楽」と言う複数のフォルダーを置いておけます
・音楽ファイルの連続再生可能
・課金でレジューム機能などの使用も可能
※私はiPhone12で使用しているので若干異なるかも知れません
https://androidapp.jp.net/apk/1265142965/%E7%84%A1%E9%99%90%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%86%8D%E7%94%9F
追加でレスが必要な時は私に「ナイス」をして下さい。 そうすると通知が来るので見つけやすいです。
今回、暇で見回りしてました(笑)
書込番号:24104694
4点

もしパソコンをお持ちでしたらYouTube Music一択に近いと思います
時折プレミアム版にしませんか、って小さなポップアップは出てきますが、オフラインで視聴する限りでは何の問題も無いはずです
一度パソコンからオンラインでアップロードを行い、それをスマホでダウンロードしないといけませんが、その手間さえ面倒でなければ個人的には一番使い易いと思います
アップロード上限数はありますが、普通は上限数に届く前にスマホの容量が足りなくなりますのでまず問題ありません
書込番号:24104759
2点

>bigbear1さん
ご質問の内容がざっくりとし過ぎていて、どういったアプリが欲しいのかが今一つ分かりにくいです。
「ミュージックプレイヤー(MP3)」と書いてらっしゃいますが、本体やmicroSDカードに保存されたMP3ファイルを聴きたいということでよろしいのでしょうか?
それとも、ネット上にある音楽をオンラインで聴きたい=ストリーミング再生がしたいのでしょうか?
両者では全くアプリの機能が異なりますので、そこをはっきりさせて頂けませんか?
一般的にMP3プレーヤーとして公開されているアプリは前者になりますが、様々なアプリが高評価を得ておりいずれも機能的には以前のAndroid機に標準で入っていた音楽アプリと遜色ないと思われますし、今一つということにはなりにくいと思うのですが。
書込番号:24105065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
>「ミュージックプレイヤー(MP3)」と書いてらっしゃいますが、本体やmicroSDカードに保存されたMP3ファイルを聴きたいということでよろしいのでしょうか?
ありがとうございます。説明不足でしたm(_ _)m
まさにおっしゃる通り、本体に保存のMP3ファイルを聴きたいということです。最初に入れた無料アプリはお気に入り設定機能がなく私には不向きでした。。。
書込番号:24105088
1点

VLCに「お気に入り」はありませんでしたが「プレイリスト」にお気に入りの曲を入れれば良いのではないでしょか
ジャンルごとに分けて聞くのはMP3IDタグでmp3ファイルの中にジャンル等の情報が書き込まれていたらできます
書込番号:24105366
0点

>bigbear1さん
前述した通り、PlayストアにあるMP3プレーヤーは基本的にはほとんど同じ仕様になってます。「お気に入り」の機能がない、とのことですがそれが一般的であり、一つの「お気に入り」ではなく複数の「プレイリスト」をユーザー自身が作成し、気分に応じて選んで再生するという構造になってます。
大体の場合、ユーザーはまずライブラリーと呼ばれる音楽ファイル集(これは本体やmicroSDからプレーヤーが読み込んで、基本勝手に作られている)から曲を選んで再生します。
選ばれて再生された曲はその都度「キュー」というものに入ります。プレーヤーはキューの内容に従って再生を行う訳です。で、気に入った曲がある程度貯まったらその内容から一つの「プレイリスト」を作成して保存しておきます。その際お好きな名前を付けるので、次からはそのプレイリストを選んで再生すれば中の曲を順番に再生することが出来るようになります、
プレイリストは言わばお気に入りの発展拡張版なのです。もちろんお気に入りのように後から編集も出来ます。曲順を変えたり、曲を追加、削除したりも出来ます。
また、MP3ファイルにはID3タグと呼ばれる情報を埋め込むことが出来るようになってます。MP3プレーヤーはそれによってジャンル別、アーティスト別、アルバム別といった分類を行います。
MP3を作成する際、自動的にネットから楽曲情報を取得してタグを自動生成する機能を持っていて、それが有効になったソフトを使えばタグが付きますが、そうでないMP3ファイルに後からID3タグの情報を書き込むソフトやAndroidのアプリもあります。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fillobotto.mp3tagger
一応、お気に入り機能そのものを持ったMP3プレーヤーも探しては見たのですが…良いのが見つかりませんでした。やはり面倒でも今利用出来るアプリの仕様、プレイリストの利用に慣れていただくのが一番かと思われます。
書込番号:24106369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSDに 画像 Mp3を保存して使用しておりますが 音楽フォルダープレイヤを愛用しております
設定しだいでは bluetoothでイやホン接続すると自動で起動され イヤホンきると自動で終了します
その名のとおり 自分で階層分けしたフォルダーごとに再生できるので ありがたいです
音楽ごとの設定 音質などは不明ですが 当方そこまでこだわっていないので
書込番号:24106729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまありがとうございます。
>ryu-writerさん
とても分かりやすく説明していただいて、大変参考になりました。
ありがとうございます。
とりあえずこちらでしばらく使ってみます
→https://play.google.com/store/apps/details?id=musicplayer.musicapps.music.mp3player&hl=ja&gl=US
ありがとうございます。
書込番号:24106858
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
お世話になります。
本当にレアケースだと思いますが、ドコモでGALAXY A51 5Gを購入したのですが、やはり、AQUOSの方が良いなぁ…
という事で、中古ショップで本機種(AQUOS sense4)を購入しようと思っています。
そこで、質問なのですが、公式では5GのSIMカードは4G端末では使用不可能とうたっていますが、実際はそうでもないという事を聞きます。今は公開されていませんが、過去にドコモで使用可能機種のリストがあったとも聞きます。どなたか、この様な時代を逆行するような事をした方はいらっしゃいますでしょうか?
お手を煩わせますが、ご回答頂けたら幸いです。どうか、よろしくお願いします。
0点

時代に逆行なのかわかりませんが、普通に5G契約SIMをSIMフリー4Gスマホに挿してますよ。
書込番号:24102330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>YS1986さん
スマホに全然詳しくない素人ですが、野次馬的に好奇心だけは旺盛なほうです。
>今は公開されていませんが、過去にドコモで使用可能機種のリストがあったとも聞きます
そのリストを見てみたいと思って捜してみました。もしかするとこれでしょうか。
Wayback machineというウェブサイトに保存されたいたものです。でもSH-M15やSH-41Aはリストの中にみつからないようです。
https://web.archive.org/web/20201101025852/https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/area/5g/device_information.pdf
書込番号:24102409
1点

>YS1986さん
追記です。先ほどの表にSH-41AやSH-M15は見つからないのですが、SH-〇〇の中で数少ない「利用可能」(制限事項の特記なし)の中に、
SH-02M
というのがあり、これが何かと調べたら、Aquos sense3のようでした。
ただし、表の上に「本資料に記載していないような機能制限があった場合でも、サポートできかねますことをご了承ください。」
という但し書きがあります。
書込番号:24102445
1点

>sandbagさん
表現が悪くて申し訳ございません。でも、貴重なお話、ありがとうございます。
>benoniさん
私では見つけきらなかった表を見つけてくださり、本当にありがとうございます。間違いなくこの表だと思います。
そして、機種名の検索までして頂き、ありがとうございます。
私も、SH-xxの機種を全て見ました。結構、多岐にわたってあるのですね。
sense3がOKなら…というのは甘い発想かもしれませんが、試してみる価値は sandbagさんのお話もあるので十分ありそうですね。
お2人とも本当にありがとうございます。
書込番号:24102502
1点

いまさらですが。
>YS1986さん
反面教師ということで。
私の手持ちの4G機種は5G契約したSIMでの使用は全滅です。
5GにしたSIMはいずれもdocomoで2枚ありますが当然ながら2枚とも不可です。
手元にある4G機は次のとおりですがすべて動きませんので参考にしてください。(--;
・Galaxy Note10+(楽天版)
・Galaxy S10(楽天版)
・iPhone8Plus
・iPhone7
・Huawei P30Pro(docomo版)
・Moto G8 Power
・Moto G8 Plus
・Redmi Note 9S
※iPhoneXRは動くとの情報がありましたが、すでに手放して試せていません。;
あ、Redmi Note 9T 5Gは試してなかったですが、おそらく使えるかな?
書込番号:24103072
2点

>きぃさんぽさん
お返事、ありがとうございます。そして、貴重なお話、ありがとうございます。
やっぱり、ダメな機種も当然と言えば当然なのかもしれませんが、存在するのですね。
拝見すると、海外SIMフリー端末も含まれていますが、こちらをお試しになったことはありますか?
https://smaho-dictionary.net/docomo-5gsim-trouble/
アプリはこちらになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ljh.networkmode
色々さがしている内に見つけたのですが、これが、最後の切り札かなぁ?とも考えていました。
質問に質問を重ねるのは無礼だと思いますが、もし、お試しになっていた場合は、その結果も教えて頂けないでしょうか?
お手数おかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:24103159
1点

>きぃさんぽさん
>Redmi Note 9S
自分はもう手放したのでわからないですが、同じXiaomiのRedmi 9Tや中華スマホのBlackview A80Sのような安価なスマホで使えてるのですが、本当に使えないですか?
SNSでは使えている人居るみたいですが。
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/1271350590698713088?s=19
基本的にVolte対応スマホなら使えると思いますが。
書込番号:24103281 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>YS1986さん
>sandbagさん
すみません、PCの前でよだれ垂らして寝落ちしてました。
5Gに契約変更して使っているSIMが2枚あるといいましたが、1枚は音声SIM、もう1枚はデータプラス用のSIMです。
音声SIMのほうは持ち込みのSIMフリーiPhone12ProMAXに入れてまして、故あってワンナンバー(だっけ?)ON01と同期して使っていますが、(自身のスキル不足か)結果的にiOSでのセットアップがうまく行えず、手持ちのAndroid機に音声SIM入れ替え差し替えして片っ端から同期しようとしたところことごとく圏外で弾かれ、唯一Galaxy Note20 Ultraで同期できたことが経験としてあります。
その時はもうめんどくさくて、勝手に「おそらく5GデータプラスのSIMも同様と思って」検証は省いておりました。
ちなみに4GのデータプラスSIMもありますが、そちらのSIMでは全機種正常に動作することは確認済みです。
差し替えるの面倒でしたけど。
あ、Xiaomi Note 9Tは最近手に入れたばかりでDMMの4GSIMしか差してないんで検証不足です。
半分寝てるので取り留めなう書きこ、ご容赦ください。なにか聞かれたこと回答できてないかも。
書込番号:24103326
3点

>きぃさんぽさん
Xiaomi Note 9TはSoftbank Redmi Note 9Tでしょうか?
それであれば、もちろんdocomo 5G SIM使えます。
SIMを挿せば自動的にプリセットのspmodeのAPNが選択されて通信可能です。
書込番号:24103616 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きぃさんぽさん
追記ですが、P30 proもbenoniさん記載のドコモ公式PDFにある通り対応しています。
書込番号:24103637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
そうなんですね、P30Proも使えると。これは喜ばしい情報です、ありがとうございます。
note 9TはもちろんSoftbank謹製です。日本国内で使うものですからね。(微笑)
書込番号:24103844
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
この機種ってARCOREの制限があるのでしょうか。Google検索のAR表示させようとしているのですが検索時に3D表示が出て来ないんですよね。
書込番号:24099762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>加齢臭でなく華麗臭さん
https://jp.sharp/products/sh41a/spec.html
>便利機能 ARCore
docomo版も同様に可能
AQUOS sense4(ドコモ版SH-41A)実機レビュー
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/aquos-sense4-review-in-docomo-sh41a/
>また、Google のARCoreで構築された拡張現実(AR)を体験可能で、Google検索結果からカメラを起動してAR撮影を楽しんだり、AR機能を搭載したアプリをダウンロードして楽しむことも可能です。
Android11にした後に、端末を初期化されていますか?
まだの場合は、トラブル防止のためにも、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>【AQUOS sense4 SH-41A】初期化したい(初期状態にリセット)
>1. ホーム画面 →[アプリ一覧ボタン]→[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
これで正常にならないでしょうか?
書込番号:24099775
1点

初期化しないとなんですね。ありがとうございます。試してみますね。
書込番号:24099909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo
AQUOS sense4 docomoを使用しています。
電話を使用するように、片耳用のBluetoothイヤホンを購入し、ペアリングをしたところ「PINコードとパスキーが正しくないためペアリングができません」と表示されペアリングができません。
再起動やアンドロイドOSのアップデートを行い最新にしてみてもダメでした。
子どものAQUOS sense5 docomoもやってみたのですが同じ症状でした。
galaxyS20にやってみたところ簡単にペアリングができました。またPCのwin10にもやっていみたのですが
簡単にペアリングできました。
機械的には問題がないとおもいますが、設定等でなおるなら教えてください。
パスキーなどの入力画面ができれば、いいのですがそれも表示されたないため
どうやって、、、、って感じです。
シャープに問い合わせを行うおうとおもいますが、回答がでなさそうで。。。
分かる人がいましたらよろしくお願いします。
(相性があるのかな。。。)
1点

>まひ40さん
>電話を使用するように、片耳用のBluetoothイヤホンを購入し、ペアリングをしたところ「PINコードとパスキーが正しくないためペアリングができません」と表示されペアリングができません。
型番を記載(型番がわからない場合はメーカーサイトのURL等)程度の最低限の情報は提示しておくとよいです。
製品の説明書などを見て、接続方法を記載してくれる方もいると思います。
ものによってはスマホ側からではなく、イヤホン側から接続させる製品などもあるようでしたので。
書込番号:24099096
0点

情報が足りなくてすいません。
https://item.rakuten.co.jp/meisei/929/?s-id=ph_pc_itemname
日本語のマニュアルはついていたのですが、その通りに実施して
ペアリングを行ったのでペアリングの方法については、問題ないかとおもったので。。。
galaxyS20とwin10のPCでは問題なくペアリングができていたので
やり方悪いわけではないとおもったので、製品情報はのせていませんでした。
書込番号:24099264
0点

同じタイプのものを使用しておりますが
当機種や他のスマホやタブレットなどどれとつないでもふつうにつなげています
あとはほかのイヤホンがつなげるかどうかですが
それ次第で本体側の異常か判断するしかないと思います
もしほかともつながらなければ やはり初期化するか ドコモ問い合わせしかなさそうですね
書込番号:24099692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ほかのBluetoothイヤホンで試して見たところ
問題なく接続できました。
なぜこの片耳だけペアリング出来ないか意地悪されているとしか思えません。
リセットオプションでネットワークのリセットしてみたが改善しませんでした。
naokinnさんはAndroidのバージョンはいくつですか?
わたしは、11にアップデートしていす。
この辺が怪しいかなぁとチョットだけ期待しています。
書込番号:24099765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まひ40さん
>わたしは、11にアップデートしていす。
>この辺が怪しいかなぁとチョットだけ期待しています。
Android11にした後に、端末を初期化されていますか?
まだの場合は、トラブル防止のためにも、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で検証。
>【AQUOS sense4 SH-41A】初期化したい(初期状態にリセット)
>1. ホーム画面 →[アプリ一覧ボタン]→[設定]
>2.[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>3.[すべてのデータを消去]
これで正常にならないでしょうか?
書込番号:24099778
0点

当方もandroid11で 使用しております
他のイヤホンでは2機種とつないだりできえうものもありますが 私のは前の使用機種が残っているとつながりません。
ただ やられているようにイヤホンをクリアしして一度再接続してやれば 次回からイヤホンのオンのみで自動でつながってくれます
形は同じですが たぶんメーカも異なりますし 何ともいえませんが
書込番号:24101442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
初期化を行うか悩んだのですか、
そのためにまた設定し直すと思うとなかなか
気力と時間が必要になるため
こちらに質問させていただきました。
同時に販売店に問い合わせてみたところ
この機種はAndroidに一部対応いていない機種があるため
返金しますと連絡がありました、
相性が悪かったのかなというのがわたしの感想です。
ただ、対処があれば教えてほしいので
もうすこし解決にいないで開けておきます
書込番号:24101475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別の新しものを購入しました。
問題なく、つながりました。
色々教えてくださいましてありがとうございます。
新規でセットアップして繋がらなかったらゾッとします。
書込番号:24119931
0点

>まひ40さん
>新規でセットアップして繋がらなかったらゾッとします。
何でもかんでも「初期化しろ」というのもどうかと思いますが、今回はイヤホンという外部機器でしたけどスマホ本体が突然使えなくなる可能性も無い訳ではないので日頃からバックアップ等はしておいた方が良いと思いますよ。
人によってはサブ機を用意して突然の不調に備えている方もいますし、あれこれ試行錯誤するより初期化が速い場合もありますので。
書込番号:24119984
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)