AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

AQUOS sense4

  • 64GB

4570mAhバッテリーと5.8型IGZO液晶ディスプレイ搭載スマホ

<
>
シャープ AQUOS sense4 製品画像
  • AQUOS sense4 [レッド]
  • AQUOS sense4 [ブルー]
  • AQUOS sense4 [イエロー]
  • AQUOS sense4 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense4 [ブラック]
  • AQUOS sense4 [シルバー]
  • AQUOS sense4 [ライトブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS sense4 のクチコミ掲示板

(1152件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense4 SH-41A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleバーの消し方

2020/12/19 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 もざおさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、AQUOS Rからこの機種に機種変更して使い始めました。
ホームをdocomo LIVE UXで使っているのですが、Googleバーが消せません。
AQUOS Rの時は、移動が出来たのですが、移動もできません。
長押ししても何もならず、これは消すことや移動はできないものなのでしょうか??
消す方法や移動の仕方を、ご存じの方がいたら、ご教授をお願いします。

書込番号:23858415

ナイスクチコミ!45


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/19 21:34(1年以上前)

docomo LIVE UXの仕様が2020春モデルから変更されてます。

docomo LIVE UX以外のホームアプリを利用すればいいです。

書込番号:23858444 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020/12/19 23:44(1年以上前)

まっちゃん2009さんも書かれていますが、Docomoのホームアプリ(LIVE UX)では消去不可になりました。
標準で搭載されているシャープのホームアプリ(AQUOS HOME)なら設定から消去可です。

書込番号:23858719

Goodアンサーナイスクチコミ!24


スレ主 もざおさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 00:08(1年以上前)

>ふぃ〜るだぁさん
>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
そうですか。消せないのですね…。
docomo LIVE UX以外のホームアプリは、個人的にはあまり好きではないのですが、Googleバーが消せないのなら、しょうがないです。
そちらを使用してみます。

書込番号:23858757

ナイスクチコミ!7


asfylさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/23 08:27(1年以上前)

すみません、追加で教えて下さい。
こちらの機種を使い始め質問者さんと同じ悩みです。
AQUOS HOMEの設定を使っているんですが長押ししても無反応です。
どうやって消すのかもう少し教えていただけないでしょうか?

書込番号:23864836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/23 08:46(1年以上前)

>asfylさん
>どうやって消すのかもう少し教えていただけないでしょうか?

ホームアプリをAQUOS HOMEに変更した後に、該当のウィジェットを長押ししたまま(指を画面から離さない)、
画面上部に表示されている「削除」の部分まで指を滑らせていってください。

本機での検証ではありませんが、他の端末同様、Android端末の一般的な操作で可能だと思いますよ。

書込番号:23864850

ナイスクチコミ!14


asfylさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/23 16:34(1年以上前)

すみません。
自己解決しました。
HOMEの表示からグーグル検索バーの表示を選べるんですね。お騒がせしました。

書込番号:23865477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/01/27 10:29(1年以上前)

すみません。
私もAQUOSsense4に昨日替えて、Google検索バーが削除できません。
検索バー長押ししても何も反応がありません。
※他のアプリは長押しして反応あるので削除やアンインストールはできます。

どうやって検索バーを削除されましたか?
ちなみにSIMフリー端末です。

書込番号:23930063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2021/01/27 10:32(1年以上前)

ホームの設定画面の方にon/offがありました。

お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:23930073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて

2020/12/19 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:2件

Xperiaからの機種変更です。
愛用していたPoBOXがXperiaにしかないと知り、AQUOSで使用できる代替アプリを探しています。

・片手仕様にできる
・連絡先引用ができる(マッシュルーム利用など可)
上記がマストで、できれば
・変換前に→を押すと同じ文字を連続入力できる(例: あ & → で ああ となる)
もあると嬉しいです。

ご存知の方教えてください。無料or有料問いません。
もしくは当機種でPoBOXを使う方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23856790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/19 01:31(1年以上前)

機種不明

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
それならそれがおすすめです。

書込番号:23856809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/19 04:31(1年以上前)

標準のShoinの動作です。
1キーボードの幅、位置を自由に変えられます。
2「顔文字記号ボタン」長押しでインストールしたマッシュルームアプリを起動します。
3「あ」+「カーソル右」では、例えば「あ」の後に「カーソル右」を5回押すと「あ」で始まる5文字の変換候補になってしまいます。

このため、標準のshoinで最後の3つめ以外は希望の動作は可能です。

書込番号:23856877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/12/19 23:32(1年以上前)

Google日本語入力はマッシュルームが使えませんでしたので、S-Shoinを使うことにしました。ありがとうございました。

書込番号:23858700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/20 00:49(1年以上前)

マッシュルーム使えたのに…。

書込番号:23858801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホレスポンス高速化

2020/12/19 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:673件

アニメーションをオフにしたら若干速くなったんですが他に速く高速に快適にする方法ありますか?でもあまり速くしたらスマホに無理や負担かかり状態悪くなりますか?詳しくないので何かわかる人が居たらよろしくお願いします。いくら速くても故障したら困りますが

書込番号:23856770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:673件

2020/12/19 00:47(1年以上前)

あまり動作速くする方法とか設定ないですかね

書込番号:23856771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/19 00:50(1年以上前)

やっぱりChromeは何かひっかかったりスムーズに進まない時があります。他の検索アプリの方が良いでしょうか

書込番号:23856773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/19 01:20(1年以上前)

アニメーションオフって開発者オプションのやつだよね?(トランジション、ウインドウアニメ、再生時間)

これをオフにしたから負荷が掛かって壊れるとかはないけど、この手のやつはなめらかに見せる意味もあるからオフにすれば激速にはなるけどその分カクカクになっちゃうので、いじるとしても1→0.5が無難なんじゃない?

書込番号:23856803

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件

2020/12/19 01:26(1年以上前)

>どうなるさん
はいそれです。今の所は問題ないですがもし微妙になったら数値変えます。他に早くする方法ないですか?超早くしたいですが故障に繋がるならだめですが

書込番号:23856808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/20 09:02(1年以上前)

本機はSnapdragon 720GにRAM 4GBというミドルレンジスペックである以上、ハイエンドのような爆速にはどう頑張っても出来ません。
sense4 plusでは疑似的90Hz等が使えるので視覚的にはスムーズですが、此方は60Hzにしか対応していない上、歴代AQUOSシリーズはスクロール描写に癖があるので余計かと思います。

私は手持ちのXperia 5もF-01Jも共に開発者向けオプションでアニメーション系は全てオフにしていますが、方やその必要はない位にスムーズ、方や微妙に体感速度が上がった程度です。
パソコンとは違い、スマホの基本動作のアニメーションのオン・オフはメモリには影響しませんし。

ただ、スマホの動作速度に関してはローエンドでもない限り、極端に遅いという事はなくほぼ使うユーザーの体感次第です。

書込番号:23859099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ393

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモスマホの機種変更検討中です。

2020/12/14 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】 普通に電話、ライン、メール、ネット、そしてカメラ。 ゲームはしません。

【重視するポイント】予算内でカメラ機能にこだわりたいです。 花の写真を撮るのが好きなので。

【予算】5万円まで

【比較している製品型番やサービス】ドコモでAQUOS sens4 を勧められたのですが、カメラ機能はどんな感じですか?

【質問内容、その他コメント】3年前からV20 proを使っています。 上部を持つと意図せずクイックツールが出てきて、それがうっとうしい! 電池も持ちも悪くなってきたので。

書込番号:23847948

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/14 05:01(1年以上前)

>vivi tkさん

カメラ重視でSHARP機はお勧めしません。
かと言ってdocomoのキャリア機だとGalaxyやXperiaの上位モデル以外も
そんなにカメラが良いとは言えないかもしれません。
今お使いの機種がLGのハイエンド機なので各社のベーシックモデルでは
横並びかむしろ劣るかもしれません。
予算的にはsense4が妥当だと思います。
カメラ重視ならXperia5II辺りまで予算を上げないと難しいと思います。
ネットで見るとHUAWEIのP30Proがまだ販売されてるようですが
さすがにもう在庫ないと思います。あればP30Proが予算内でお勧めです。

書込番号:23848061

ナイスクチコミ!15


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/12/14 06:16(1年以上前)

sense4のカメラは暗いところ・動画はダメですが
明るいところ・花などは普通レベルだと思います
4万でおさまるので間違っても頭金とる店
及び携帯ショップでマイクロSDカードを買わないようにしてください

書込番号:23848105

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2020/12/14 09:28(1年以上前)

ドコモのサポートなしで良いなら。

SIMフリーのpixel4aが予算内ですが。難しいですね。

書込番号:23848317

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/14 13:11(1年以上前)

別機種

HUAWEI nova5T オート

>vivi tkさん
sense4は現時点ではお花撮るカメラ重視には向いてなさそうです。
https://youtu.be/nXGfr9LHkkI?t=57
https://youtu.be/-Dx4XFH88yk?t=293
塗り絵的に濃い色で塗りつぶしたりピント合わせるのもストレスありそうです。
ソフトウェアの改良、改善で良くなることもあると思います。
ただ、カメラのソフトウェア開発は一朝一夕に出来ません。
本当に作れるエンジニアがいないようで、なりふり構わず
オリンパスの社員が乗る電車に広告まで出してる現状です。
https://news.careerconnection.jp/?p=105833

低価格、あるいはコスパよくカメラの写りもいいのはシムフリー機の方が
選択肢は大きく広がります。キャリア機の中だと上位モデルなら間違いないです。
おサイフ防水で予算内だとsense4が一番いいと思います。
シムフリーモデルでおサイフ防水がなくていいなら2〜3万くらいで写りのいいモデルもあります。
カメラに定評のあるHUAWEIのnova5Tと言う約3万ほどのスマホでの撮影写真載せて起きます。

書込番号:23848658

ナイスクチコミ!16


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/14 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
貴重なご意見、とてもとても嬉しかったです。

今日ドコモショップで予算5万円くらい、カメラ機能のいいものということで、機種を選んでいただいたところ、
Galaxy A41 または  XPERIA 10U 、個人的にはGalaxy  ということでした。
実際写真も撮らせていただきましたが、Galaxy は私のV20pro より色がきれいでした。
メモリも増えるし、電池の持ちもいいなら、これでもいいかなと思いました。

先週機種のことをドコモショップで聞いたら、パンフレットくれただけで説明無しだったので、
ヤマダ電機のドコモに行き、そこでAQUOSを勧められました。
楽天モバイルもちょっと興味があって。
ただ、インターネットもドコモ光、娘もドコモなので、セット割引もあり、私だけ楽天にすることもままならず・・・

今までスマホも、過去の携帯も、ドコモショップでしか買ったことがありません。
なんとなくヤマダ電機の方が安く買えそうな気がします。
ドコモショップで買っても、ヤマダ電機で買っても、手続きは同じなのでしょうか?


SIMフリーもお得みたいですが、ちょっと私には難しそうです。
HUAWEIのnova5Tの写真はとてもきれいですね。
お財布も使ってないし、防水も特に必要ないので、3万なら上等です!
でもドコモのサポートが無いのはちょっと不安・・・

クーポンが1万円ほど使えるそうです。
期限は来週日曜日、それまでに機種変更するか、もう少し我慢して様子を見るか、考え中です。
もしよければ、 XPERIA 10Uのご意見などお聞かせください。


書込番号:23849473

ナイスクチコミ!6


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/14 22:32(1年以上前)

すみません、間違えました。
Galaxy A41のご意見などお聞かせください、でした!

書込番号:23849487

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 08:53(1年以上前)

別機種

Redmi note9s オート

>vivi tkさん
Galaxy A41はシムフリー機でもないほどコスパいいと思います。
おサイフ防水、有機EL、画面内指紋認証、6インチ以上の画面サイズで160gと軽量。
ライトユースならば問題ないと思います。
今より処理性能が若干落ちることが納得出来るならいいと思います。
レビュー記事
https://simpc.jp/sp/galaxy-a41-review/
https://news.mynavi.jp/article/20200823-galaxy/
プロのレビュー写真でこのくらいなのが許容出来るかです。
https://news.mynavi.jp/article/20200823-galaxy/images/011ll.jpg

お料理の写真はGalaxy A41もAQUOSsense4も結構きれいです。
お花の赤や黄色は色飽和しやすいので塗り絵のようになり易いです。
撮り方でも改善するので工夫をするなら大丈夫だと思います。

希望小売価格24800円、今だと2万円強で買えるXiaomi Redmi note9sの一枚です。

書込番号:23849974

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/15 12:42(1年以上前)

この機種はカメラ性能悪いです。
性能(数値)と宣伝は良いのかもしれませんが 映りは悪いです。酷いです。
カメラ重視でこの機種選ぶ人は後悔するでしょう。絶対に。

書込番号:23850286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/12/15 14:14(1年以上前)

>vivi tkさん

>クーポンが1万円ほど使えるそうです。

1万円しかクーポンが使えないなら、MNP 予約番号の取得を試した方が良いかも・・・^^; 。

引き留めで、税込 2.2 万円分の割引クーポンが発行されるかも。
予約番号の取得までなら、手数料等は掛からないはず。

書込番号:23850467

ナイスクチコミ!6


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/15 15:25(1年以上前)

>Taro1969さま

Galaxy A41の参考リンク、ありがとうございます。
わりと好意的なレビューが多いですね。
大画面、軽い、カメラも3眼、私にも魅力的です。
お花の写真はなんだか?でしたが、写真を撮ろうと思うときは、別にカメラを持参することにすれば、
コスパもいいということですので、これでもいいかなと思っています。

ところでお値段です。
ドコモショップではA41のお値段53724円で、クーポンを使えば11000円引きということでした。
ところがドコモオンラインショップで見たら、37224円!
この違いは何でしょうか???

オンラインショップで買うと、データ移行などは自分でしなければならないということでしょうか?
何かわからないとき、ドコモショップに聞きに行くことはできないのでしょうか?
ドコモのオンラインショップで買ったということは、相変わらずドコモのお客さんだと思うのだけど、
買ったお店でないと、相談には乗ってもらえないのかしら???


>初心者なのにさん

ありがとうございます。

カメラ性能悪いのは、AQUOSのことですか? Galaxy A41のことですか?
実際撮ってみたのですが、Galaxy A41の写真は発色がとても良かったです。
AQUOSのページなのに、ややこしくてすみませんm(_ _)m



>引きこもり2号さん

ありがとうございます。

クーポンは上限22000円ですが、この機種は11000円しか出ないのだそうです(*_*)
MNPが何かわからないのですが・・・
オンラインショップでもこのクーポンが使えないかしら???



書込番号:23850552

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/15 15:50(1年以上前)

オンラインショップは事務手数料や頭金など一切ないです。
店頭だとそれらが上乗せされた金額だったりします。同じ機種でも複数店舗で比較した場合、数千円金額が違ったりのパターンもあります。

オンラインショップ購入だと基本は自分でデータ移行することになりますが、ドコモショップ受け取りもできますし、店頭で設定してもらうこともできます。ただし初期設定サービスは有料化されました。
またドコモショップ受け取りと同時に初期設定が必要な場合、来店予約が必要になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200407_02.html

Galaxyの場合、「Smart Switch」というサムスン純正データ移行アプリを使うと簡単です。
https://www.galaxymobile.jp/apps/smart-switch/
また「ドコモデータコピー」アプリという、ドコモスマホ共通でプリインストールされてるデータ移行アプリもあります(ただし移行できる項目は少ない)。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/docomo_datacopy/usage.html

傷などの対応、初期不良などがあった場合、ドコモショップ対応になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html

また故障修理などの対応も、ドコモショップまたはオンライン修理受付サービスを利用することになり、購入後のサポート含めて通常の店頭購入と同じと思っていいですよ。

書込番号:23850586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 16:00(1年以上前)

>vivi tkさん
docomoに限らずキャリアショップは代理店が運営してる場合がほとんどです。
docomo直営のネットショップと値段が同じと言うことはありません。
大抵、頭金だとか分割払いの頭金と勘違いするような代理店の手数料など取られたりします。
docomo直営店やネットショップだとそれがないです。
自分で引き継ぎなど出来ないなら割高でも手数料を払ってやってもらうしかありません。
docomo直営店が近くにあれば安く買えると思います。
どこで買ってもドコモのキャリアモデルであればdocomoショップならどこでもサポート受けられます。
いちいちどこで買ったか確かめたりもしないし、持ち込み機種でも少しの質問などなら
断られるようなことはないと思います。
MNPはナンバーポータビリティーで他社への番号引っ越しの手続きですが
手続きをお願いした時に、引き止めるために1万より多い上限の2万くらいの値引き提示されることがあります。
ネットショップで購入が安いですが引き継ぎなどをご自身や周りにたのめないならショップ購入も仕方ないと思います。
家電量販店などにも代理店出店などしてますので、週末などに行かれると安くなってる時もあると思います。
頭金や不明瞭な加算金のないところで買うのが安くなります。量販店の方が数を売ることを優先してる傾向があると思います。
docomoだとネットショップで持ち込んで作業も頼めなくはないと思います。
10月から有料でのサポートなども始まっていますので、堂々と持ち込んで有料で設定してもらうことも可能です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2001/17/news042.html
8種類だけですがアプリも移行や設定など有料での受け付けしています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/28/news025.html

書込番号:23850600

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/15 16:04(1年以上前)

追記

オンラインショップは何回も利用してますが、手数料無料、オプション強制もないので、自分である程度できるならオンラインが楽です。
ドコモの直営店はオンラインのみとなってます。実店舗は代理店なので同じと思わない方がいいでしょう。

端末購入補助による割引制限以降、店頭購入するメリットは減りました。
自分でできるか不安な場合、ショップ受け取りもできますし。まあ初期設定は有料化されちゃいましたが、これは仕方ない部分かもしれません。

オンラインは自宅受け取りなら、申し込みから最短2日後以降が指定できます(ゆうパック利用)。

書込番号:23850604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/15 16:11(1年以上前)

>vivi tkさん
持ち込み機種 はシムフリー機やdocomoのキャリアモデル以外などのことです。
本来、docomoはサポートする必要ないですが、少しのことならサポート外だから
お帰り下さいなどと言った対応はされません。
キャリアモデル以外は購入されなさそうなので特に気にする必要ないと思います。


>まっちゃん2009さん
すみません(^^;;
のんびり書いてる間にかぶりました<(_ _)>

書込番号:23850610

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/15 16:13(1年以上前)

>Taro1969さん

いえいえ、大丈夫です。

書込番号:23850612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2020/12/15 16:24(1年以上前)

>vivi tkさん
MNPのクーポンはiPhoneや高価な機種だと使えますが、安い機種だと使えない可能性は高いです。
この機種で使えたとしても、メッセージRのクーポンと同じ程度と思います。

あと家電店は在庫処分したいので、売りたい端末をお勧めすることがあります。
Galaxyは世界的なメーカーです。
Galaxyの方をお勧めします。

書込番号:23850627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/15 18:34(1年以上前)

酷評されているようですが、他レビューサイトではsense3に比べればsense4のカメラ性能はそこそこ良くなっていると絶賛されてますね。
ただ暗所での色味がおかしいといった声もあるので、一概に良いとは言えないのかもしれません。

後、“私の主観になります”がミドルレンジクラスのスマホにはカメラ性能は期待しない方が良いです。
あくまで綺麗に撮れれば良いかな位に思うのが無難。
Galaxyが発色良いのは所謂映える写真へゴリゴリに加工しているからで、他社製でも自分で補正掛ければマネできます。


画質や動作性等総合的に見たドコモの4Gミドルレンジクラス別カメラ性能(あくまで主観)
Galaxy A41>AQUOS sense4>Xperia 10 II(シャッターラグが惜しい)≒LG style3>>>arrows Be4

書込番号:23850808

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/15 18:36(1年以上前)

因みにarrows Be4のみ動画はフルHDまでで、他は4K対応しています。
ただ何れも手ブレ補正は電子式な為、手持ちでの動画撮影は厳しい。

書込番号:23850810

ナイスクチコミ!13


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/15 23:38(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイス、ありがとうございます!!!

ちょっとバタバタしておりまして、
明日の夜、ゆっくり読ませていただきます。

ご無礼をお許しくださいませm(__)m

書込番号:23851387

ナイスクチコミ!2


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/18 12:39(1年以上前)

別機種

V20 pro で撮った写真です。

>まっちゃん2009さん

詳細、ありがとうございます。
初期不良などはドコモショップでも対応してくれるということなら、
オンラインショップで購入もありですね。

安心遠隔サポートを使えばできそうな気がします。
それでも難しければ、ドコモショップで手数料3000円?支払ってお願いすることにしても、
オンラインショップの方が安いです。
ドコモショップで購入すると、スマホの価格に手数料が2000円上乗せになるとかなので。



>Taro1969さん

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
ドコモショップは代理店なのですね。
全然知りませんでした。
いつもとても親切に対応してくださるのでありがたかったのですが、
その分割高のスマホ代金を払っていたということでしょうか???

オンラインショップはクーポンを使えないそうなのですが、
それでもオンラインショップの方が安いです。
クーポンが使えないのなら、急いで買わなければいけないこともなくなってしまいました。

今各会社、料金見直しされてる真っ最中のようなので、もう少し我慢して、様子を見た方がいいかもしれないし、
Galaxy A41がオンラインショップで3万円台になるのなら、もう少し上位機種でもいいかなとも思います。
手振れひどいということなので、それもちょっと心配で・・・



>sandbagさん

ありがとうございます。
メッセージR、ずっと見てませんが、要チェックですね!

そうなのですね、AQUOSはもともと安いのに、クーポン20000ほど使えてすごく安かったです。
Galaxy おすすめですね、ありがとうございます。



>arrows manさん

ありがとうございます。
Galaxyが発色良いのは所謂映える写真へゴリゴリに加工しているからなのですね。
確かに私は自分でいつも修正しています!
それよりも手振れしない方が優先かな?

娘が15万のiphon使っています。
先日動画を撮ってもらったのですが、とても画像がきれいで驚きました。
写真は私のスマホとそれほど変わらないのですが…
やっぱり動画もきれいに撮れると嬉しいですね!


********************


皆さんからたくさんのアドバイス、ほんとに感謝です。
いろいろ検討の結果、オンラインショップに挑戦してみることにしました!

やっぱりカメラ機能にはこだわりたいので、ちょっとランクアップして、
オンラインショップで、5万円台で、カメラ機能の優れているおすすめ機種があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

写真添付します。
いつもこんな写真を撮っています。

書込番号:23855648

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/18 13:19(1年以上前)

>vivi tkさん
HUAWEI P30 Pro HW-02L
48,312円

在庫が復活しています。
静止画カメラは文句なし、動画はそこそこ
HUAWEIのハイエンドモデルで半額くらいになっています。
今後、アップデートの見込みがOSに関してはないと思います。
セキュリティアップデートに関しても手薄いと思います。
5万円前後までで私がお勧めするならこの機種しかありません。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004AL
すぐに売り切れると思います。画面端が曲面になっていますので
フィルム選びには困る可能性あります。

書込番号:23855717

ナイスクチコミ!9


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/18 22:58(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます!

P30 pro 、カメラ性能もいいと言うことだし、ハイエンドモデルでお値段半額とは、とても魅力的です!

今後、アップデートの見込みがOSに関してはない、と言うことはどういうことでしょうか?

セキュリティアップデートに関しても手薄いのですか?

ドコモの安心セキュリティではカバーできないのでしょうか?

書込番号:23856611

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/18 23:22(1年以上前)

HUAWEI P30 Proは当初昨年6月発売予定だったのが、米制裁(いわゆるHUAWEI問題)で予約停止かつ発売延期になり、最終的にお蔵入りにはならず9月発売となりました。

ただ翌月ドコモが発表されたAndroid 10 OSバージョンアップ対象一覧にはHUAWEI端末は1つもなく、ドコモがあえて対象から外したようです(海外ではAndroid 10提供されてます)。
OSバージョンアップを提供するかしないかの判断は最終的にキャリア次第なので、ドコモは米制裁の影響なども考え対象外にしたんだと思います。

セキュリティパッチ更新や不具合修正のソフトウェア更新に関しては提供されてます。ただ他社機に比べて少なめです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/hw02l/

書込番号:23856659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/18 23:38(1年以上前)

>vivi tkさん
P30Proの発売後にアメリカによる制裁処置があったはず。
時系列がどっちだったか、制裁始まってたら扱いなかったと思います。
世界中でもP30Proは販売されていますが、日本国内では
ドコモ専売、日本向け仕様でおサイフケータイ、防水の仕様です。
OSアップデートはドコモがHUAWEIに依頼してアップデートします。
アメリカの制裁で雲行き怪しくなってアップデートよりも
大幅値下げで売り切ったと言う感じを持っています。
Android10や11がどうでも欲しい、アップデートがないと嫌と言う人には
向きません。
HUAWEIの最後のGoogle扱えるフラッグシップ欲しい人には
とてもお買い得になります。
特に不具合など目立ってない完成度ですので修正アップデートも
必要ないでしょうし、Android9で終わりの端末です。
シムフリーモデルだとAndroid10までアップデートあったと想像しますが
シムフリーモデルでAndroid10までアップデートあった場合は
ここまで値崩れしてないと思います。下位モデルのP30も現に6万くらいは
していますのでP30Proのシムフリーモデルが存在したら今でも8万以上は
してると思います。ドコモの見切り販売価格です。
最新OSでないこと以外は特になにも問題ないと思います。
私もドコモユーザーなら即買ってます。去年のフラッグシップ機が5万以下と
言うのはHUAWEIが大丈夫でカメラ機能重視の人には持って来いだと思います。

書込番号:23856691

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/18 23:43(1年以上前)

追記

HUAWEI P30 Proは昨年発表当初買う気満々でしたが、米制裁で9月まで発売延期になり、また翌月にはOSバージョンアップ提供無しが判明して買う気が失せました(^^;

ただ今年4月1日に約9万→約4.8万に価格改定で大幅値下げされたので、カメラメインのサブ機なら問題ないかと思い、値下げ以降長らく品薄ですでに生産終了しているBreathing Crystalを購入しました。
発売当初10万超えだったP20 Proも同日約3万まで値下げしたので、ドコモとしてはHUAWEI端末を早めに掃かせたかったっぽいですね。

OSバージョンを気にしないなら、比較的買い得な機種ではあります。
HUAWEI純正アプリが減らされてたり、一部機能などが削除されてたりありますが(ツインアプリ、プライベートスペースetc.)、HUAWEI端末が初なら気にならない部分でしょう。
逆にドコモ専売で開発されてるため、ドコモ周波数フル対応(おまけにSIMロック解除で他社プラチナバンド対応)、おサイフケータイ対応となっていてメリットもあります。

OSバージョンアップが提供されないこと、またいつ頃までセキュリティ更新が提供されるかわからないので、ここらが気になるなら当初の候補から選んだ方がいいような気はします。

書込番号:23856700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/18 23:57(1年以上前)

>Taro1969さん

>P30Proの発売後にアメリカによる制裁処置があったはず。
>時系列がどっちだったか、制裁始まってたら扱いなかったと思います。

ドコモのP30 Pro発表が昨年5月16日(米制裁発動がドコモ発表前日の5月15日)、5月22日夕方に予約受付停止で発売延期を発表、8月21日に予約再開、9月13日発売開始という流れですね。

他キャリア(au、UQ、Ymobile)もほぼ同時期にP30 liteの予約受付を停止して、同時に発売延期発表でした。
ただSIMフリー版P30 liteと同じくキャリア向けP30 liteもAndroid 10が提供されたので、ドコモは専売のハイエンド機種なんだから1回くらいは提供してもよかったのではと思いましたが、キャリア判断なので仕方ないですね(^^;

書込番号:23856716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 00:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
すみません。
記憶が曖昧なまま書きました。
P30liteは自分でも買うのが遅くなったので覚えています。
高値の発売当初に買ったユーザーは損したと感じるでしょうね。
アップデート一回もなく投げ売りだと早く買ったメリットも薄い気がします。
P30とも値段が逆転してるのでうれしくない状態でしょうね。

いつも被ってすみません。
見えてたら黙ってお任せするのですが反映も遅いですね。
今のドコモのラインナップで5万まででカメラがそこそこって
私はお勧めがないと思ってたところにP30Proの在庫復活してたので
これしかないと思いました。ミドルクラスとは別格かと思います。

書込番号:23856739

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2020/12/19 01:00(1年以上前)

>Taro1969さん

いえいえ、こちらも書き込み被ることあるので大丈夫です。
反映遅いのは改善してほしいところですね。

おっしゃるようにP30 Pro発売当初定価で購入した人はおもしろくないでしょうね。
発売1ヶ月後にはOSバージョンアップ切り捨て確定、おまけに半年ちょっとで大幅値下げされ、発売当初の価格に追い銭すれば2台購入できちゃいますし(^^;

4月の値下げ以降カメラ重視のサブ機として購入してる人も多いっぽいですが、メイン機として使う上ではOSバージョンアップやセキュリティ更新を気にする方もいるのでスレ主さんがここらを重視するか、価格性能やカメラを重視するかでしょうね。
店頭では在庫ないところが多いっぽく、未使用白ロムも近い価格で売買されてたりしますし、オンラインもいつまで在庫があるかわかりませんが。

書込番号:23856784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/19 12:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん

ありがとうございます! 感謝、感謝です!

P30pro、かなり魅力的ですが、セキュリティーは必須です。
新しいスマホは3年は使いたいと思っています。

ドコモの安心セキュリティの無料プランを利用していますが、
それではリスクがあるのでしょうか?

ネットバンクはパソコンでしか利用しませんが、
ライン、メール、フェイスブック、楽天、アマゾンはスマホでも利用しています。
すべてセキュリティーは必須ですよね。

家はドコモ光でカスペルスキーが使えます。
カスペルスキーをインストールすれば安心ですか???

すごく初歩的な質問で申し訳ありませんm(__)m


書込番号:23857447

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/19 13:43(1年以上前)

>vivi tkさん
私はセキュリティアプリは不要と考えています。
トラブルの多くはセキュリティアプリです。
ネット上の多くのリスクも現実の「オレオレ詐欺」などと
同様な場合がほとんどです。
利用者が騙される限りはアプリでは防げません。
ネットバンキングなどはChromeなどのブラウザの上に
他の表示あると警告出たり進めなかったりします。
偽のキーボードを表示して入力を盗むようなことが防げます。
AndroidOS自体にもセキュリティあるしブラウザにも
セキュリティの機能はあり、これはブラウザアプリを
更新していけばずっとセキュリティはある程度保たれます。
セキュリティアップデートやセキュリティアプリで
ほんの少し何かが防げるかもしれませんが
まず役立たないと思います。
バッテリー消費が増えてメモリも食うし動作も継続するので
スマホの動作を遅くしたり他のアプリを危険ないようにと
使いにくくしたり使えなくしたりとトラブルは増えます。
セキュリティアップデートで改善されるものもごくわずかです。
利用者が騙されないようにすることが最善です。
また「オレオレ詐欺」に戻りますが自分は騙されていないと
警告ポスターを見逃すようでは騙されます。
セキュリティアプリがポスターとしての役割しても
利用者が警告解除したら終わりです。
この警告が本当に必要な警告か不要な警告か見極められないと
アプリがあってもポスターがあっても声掛けがあっても
騙される人は騙されます。
うちにある中では5年くらい経ってる端末もあります。
アップデートなど1年あったか疑わしいくらいです。
でもずっと利用しています。
偽サイトでうっかりクリックするとChromeが危険ページなので
開きませんでしたと教えてくれます。
ストアにないアプリが欲しくて分かった上でダウンロードページに行っても
このダウンロードは危険です。と表示され分かりにくいところに
理解した上で開くなどの表示が出てクリックすると
危険です。と更に再三注意されやっとダウンロードに至ります。
インストール時もインストールすると危険ですがインストールしますか?
とまた念押しされます。
ネット閲覧に関してはメジャーなブラウザのChromeなど利用してれば
明らかな自分の過失がないと中々被害に会わないと思います。
アップルについてはアップル自体がセキュリティアプリ不要と言っています。
Androidはそこまでセキュリティが高くないですがWindowsほどつけ狙われて
悪さされるようなことも少ないです。
ウィルスなども人が作ります。大抵はパソコン関係の学生さんです。
夏休みになると大量に発生します。勉強のために初歩的でコンパクトな
簡単に作れるアプリを作ります。そこに悪意が加わってネットに出回ると
ウィルスと呼ばれます。学生さんの作るものだとイタズラ目的です。
中には端末に侵入して端末内データをロックして身代金を取るような
本格的な悪意のウィルスもありますが、身代金の取れない相手に
アクセスしても危ないだけです。そんなに簡単に何かされるようなものではありません。
映画ドラマなどでもキーボードを早く打ってハッキングしたなどとやっていますが
実際のハッキングは大抵ハッキングする会社に行って端末に貼ってある
ポストイットでログインパスワードなど知って、その場で侵入します。
遠隔でキーボード叩くよりずっと早いし確実です。
ソーシャルハッキングと言いますが、大抵は標的ありきでそのようにします。
ウィルスをばら撒くだけと言うのはただの愉快犯です。
あまり悪質なものをばら撒くと今時は捕まります。
ウィルスは普通にしてればまず気にしなくて大丈夫です。
「オレオレ詐欺」に当たる「フィッシングサイト(詐欺)」に気を付けるのが一番だと思います。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/05.html#:~:text=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E9%80%81%E4%BF%A1,%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:23857560

ナイスクチコミ!9


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/20 11:36(1年以上前)

>Taro1969さん


丁寧な解説、ありがとうございます!

今年初めの Windows7 のサービス終了で、私も仕方なく10に買い換えました。
セキュリティーホールが見つかっても今までのように修正してもらえないので、危険だと認識していました。
セキュリティーホールから侵入されて、パソワードその他の情報を盗み取られるのかと。

スマホも同じように、セキュリティー関係、重要と思っていたのですが、
自分が注意すれば大丈夫ということでしょうか?

日頃から十分注意しているつもりですが、
夏頃、フェイスブックのメッセージで、音楽友達からこれはあなたの動画ですって言われて、
思わずパスワードを入れて開いてしまいました。

その友達も同じ手口でパスワード盗まれて、私にも同じようなメッセージが送られたようです。
驚いてすぐパソワードを変えて、フェイスブックに、もし私からの動画と言われても、
決して開かないで私に連絡してくださいって投稿したのですが、誰からも何も連絡ありませんでした。

すぐパスワードを変えたのが良かったのか、被害に気付いてないのか???
そんなことがあったので、それ以降、今まで以上に気を付けているつもりです。

フェイスブックは家族の写真なども投稿するので、友達限定で公開していますが、
たとえ私がしっかり管理していても、友達がパスワードを盗まれたら、
誰だか知らない人に私の投稿を見られる可能性があるということですよね。
少し不安になって、以前の投稿はすべてアーカイブに移して、自分しか見られないようにしました。

話がずれて申し訳ありません。
Taroさんの書かれているように、P30proに関しては、
更新が少なくても、それほど心配ないということであれば、
今回これに決めようと思います。

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございましたm(__)m
またわからないことがあれば、こちらのサイトにお世話になるかと思います。
こんなに親切にお答えいただけると知ってしまったので!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23859402

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/20 12:18(1年以上前)

>vivi tkさん

Windowsの場合は危険性が高まります。
パソコンの専門学校生もWindowsのプログラミングを学ぶなど
また、Windowsはセキュリティが極端に低いことなどもあります。
ただ、見つかったセキュリティホールを利用してどうにかされる確率は
宝くじに当たるより難しいと思います。
見つけられないセキュリティホールも山ほどあります。
Windows自体にディフェンダーと言うアンチウィルスやセキュリティソフトに
相当するものも入っています。ダウンロード数の少ないファイルを
ダウンロードして実行しよとすると警告なども出ます。
Windowsについてはアンチウィルスソフトは入れておいた方がいいと思います。
カスペルスキーなどはお勧めです。ウィルバスター程度なら
Windows内包のディフェンダーで十分に賄えます。

ちょうどよい話が出ました。
Facebookですが、私もアカウントは持っています。
時々、親しい方や疎遠な方などから突然にURLだけ送られてきます。
ここで相手に「URLが送られてきましたが、あなたが送りましたか?」
「何のURLを送られましたか?」と尋ねて本人から返答あれば
問題ありませんが、安直にURLをクリックしてしまうのが引っ掛かった状態です。
回答がない場合はご本人以外の人が送って来てる場合がほとんどです。
これはどこの何のURLか確認せずにクリックしてしまうのはユーザーの
注意力不足と言えるでしょう。仕掛ける人が勿論悪いのですが
「オレオレ詐欺」に引っ掛かってしまった状態です。
他人に唐突にURLだけ送りつけるか?と考えれば確認取るべきと
考えられれば問題回避が出来ます。
私が言ってるのはこのようなことです。
乗っとる方法に関しては、Facebookにアカウント保護のために
以前だと友人3人が許可すると使えてしまうセキュリティ上のミスがありました。
安易に知らない人を次々に友達追加すると、こっそりと3アカウント忍ばせると
アカウント乗っ取り出来ると言う方法でした。
今は無くなっていますが、自分が死んだ時に後を頼むアカウント指定なども可能です。
そのアカウントの人が乗っ取り受けたら自分も乗っ取られます。
あとはURL貼ったメッセージ送れば連鎖的に芋づる式に感染拡大します。
ただ、長くFacebookやってるともう慣れてる人も多いです。
私もまたかと思います。「なんのURLか?」尋ねた時に日本語以外で返事あったりしたら
即通報です(笑)
慣れてる人はスルーするか親しい人ならLINEやメール、電話などで「乗っ取られてるよ」と
連絡したりします。
乗っ取りに合うのは、相手構わず次々友達追加する人や活動が止まってる本人が気づかないような
アカウントが狙われます。
投稿については、身近な人でvivi tkさんの投稿を見たい人、ストーカー行為的な場合以外は
他人の写真や投稿文見ても何の得にもなりませんので、商用ページに導くような行為以外は
基本心配しなくても大丈夫です。
見えない、理屈が分からない、被害にあった人がいると怖いとは思います。
ネットとリアルでそんなに違いありません。ストーカーはネットでもリアルでもストカー行為しますし
ネットでやるかリアルでやるかだけの違いです。
ポストに広告突っ込まれるのとURLクリックさせられるのに大きな違いはありません。
情報を盗むと言うのもプライバシーを侵害するためでなく連絡先を得ることで
宣伝広告を無理矢理送りつけられるからです。利益のためでしかありません。
楽天で買い物すると個人情報が売られると言われてた時期がありました。
楽天用に新規のメールアドレス、電話番号、カードを用意して利用しました。
3か月後くらいからどこにも教えてないメールや電話に勧誘広告が入り始めました。
携帯やスマホで電話番号持ってカードでお買い物してるだけで情報は漏れ漏れです。
ネットより勧誘電話など掛かって来るのでとても迷惑です。実害がはっきりあります。
ネットもリアルも大きな違いはないです。Facebookにアカウント作ればメールが
管理されたり流用もされるでしょう。LINEアカウント作ればLINEに電話番号やら
メールアドレスやらFacebook連携などすれば完全に個人特定されています。
それがどう使われるかはまた別の話になります。
漏れたものは戻りませんので、ある程度は諦めも必要です。

書込番号:23859514

ナイスクチコミ!10


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/21 12:00(1年以上前)

>Taro1969さん

たくさんのアドバイス、ありがとうございました!
とても勉強になりました。

昨夜、ドコモのオンラインショップでHUAWEI P30 Proを購入しました!
明日には届く予定です。

まずは初期設定、遠隔サポートを利用して、やってみたいと思います。

また、わからないことなど、これからは HUAWEI P30 Pro のクチコミから質問させていただこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。


**************


まっちゃん2009さん、そして他にもたくさんの方にアドバイスいただきました。
本当に感謝の気持ちいっぱいです。
ありがとうございました!!

書込番号:23861477

ナイスクチコミ!6


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 12:32(1年以上前)

機種不明

結果ご報告です!

FURWEI P30pro、初期設定、データ移行、ともにドコモの安心遠隔サポートで無事終了しました。

写真も撮ってみました。 カメラ機能、満足です。
特にマクロがきれいです。 背景のぼかしも素晴らしい☆
写真添付します。

いろいろアドバイスいただき、本当にありがとうございました!


書込番号:23866815

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/24 12:37(1年以上前)

>vivi tkさん

おめでとうございます!

めっちゃきれいにとれてますね。

書込番号:23866822

ナイスクチコミ!3


スレ主 vivi tkさん
クチコミ投稿数:12件

2020/12/24 12:53(1年以上前)

>Taro1969さん

おかげさまで、いいスマホを購入できました。
写真を撮る楽しみが一層アップしました!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23866853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ681

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってます。同じような人居ますか?

2020/12/11 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:673件

なぜか勝手に電源が落ち画面真っ暗になったりするんですが同じような人居ますか??自宅から帰宅してスマホを操作しようとしたら勝手に電源切れてて。二回も同じ現象起きたのでドコモショップで見てもらって色々調べてもらいましたが故障じゃないし原因わからないと言われました。それからもまた勝手に電源落ちたりします。本当に困ってて不安なんですが同じような人居ますか??今までこんな事なかったですし初めてですよ。先月買ったばかりなのに原因不明とは。SHARPは不具合多いですか?前は富士通でしたが

書込番号:23842772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 16:47(1年以上前)

あとはメーカーに送って調べてもらう位しかないと言われました。でもそんなおかしい所がないし原因不明で戻って来る可能性が高いと言われました。いくら電池持ち良くても勝手に電源切れたり不具合多いとダメですね。原因がわからないのが一番心配です。ショップさんもわからないならどうしたら良いか悩んでます

書込番号:23842782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/11 17:02(1年以上前)

>アンフィルさん

私の場合ですが、手帳型ケースを使用していて、ケースの開閉と画面のオンオフを連動させるアプリを使ったところ、画面上部の光センサー部を手や指で覆ってしまったりすると当然ながら画面がオフになるようになってしまいました。
横持ちするとセンサーが隠れやすくて不便なのでアプリをアンインストールして解決しました。

似たようなアプリをインストールされてはおりませんでしょうか?

書込番号:23842801

Goodアンサーナイスクチコミ!14


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 17:06(1年以上前)

>アンフィルさん
電源が勝手に落ちると言うのはOS操作の域を出ますのでショップでは無理だと思います。
修理に出してみるしかないと思います。バッテリー異常などかもしれません。

特別寒い氷点下などの環境でなければ故障を疑った方がいいと思います。

書込番号:23842810

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 17:38(1年以上前)

皆さん貴重な回答どうもです。アプリの方は何もおかしなのインストしてないですしショップの人にも特におかしなアプリないし変ですねと言われました。やはりメーカーに送った方が良いですか?修理代を出して保証したくなくて原因わからず戻ってくる可能性高いと言ってるんでしょうか? 
あとアドバイスを受けてSIMカードの方も入れ直してみました。これで改善しなければ本当に送るしかないですよね。今は12月年末ですしコロナの影響もありだいぶ日数かかるような。先月買ったばかりなのに良い事ないですよ。でもスマホは精密機械ですし仕方ない所もありますか

書込番号:23842871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 17:41(1年以上前)

寒い時も電源落ちたりしますか?北の大地で寒い地域に住んでますが。いつも電源落ちるのは出掛けて帰って来たり散歩から帰宅してからスマホを操作しようとしたら画面が真っ暗になってて電源切れてる感じです。

書込番号:23842876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 17:44(1年以上前)

スマホは肩掛け小型カバンに入れて出掛けたり散歩などしてます。運動や健康の為に一時間位歩いてる時もありますが何か関係ありますか

書込番号:23842884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/11 17:57(1年以上前)

とても不安ですね。

スマートフォン、電源落ちる、で検索してみては。 
microSDカードが原因の場合もあるみたいです。

書込番号:23842902

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/12/11 17:59(1年以上前)

スキー場でスマホの電源が落ちるという話はよく聞きます。リチウムイオンは5度を下回ると、本来の性能を発揮できなくなるのでケースなどに入れて冷やさないようにするのが重要です。ただ、以前の端末と比べて明らかに違うようであれば、調べてもらったほうがいいと思います。

また、寒冷地では温度差による結露の発生にも注意が必要です。

書込番号:23842904

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 18:14(1年以上前)

>デジタルおたくさん
microsdの可能性もあるんですか?初耳です。ネットで激安128ギガを購入して入れてます。

書込番号:23842924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 18:18(1年以上前)

>アンフィルさん
カバンの中で電源ボタンの長押しして強制シャットダウンなども可能性はありますが
どのように入れられてるか分かりませんので可能性として考えてみて下さい。

あとは、修理になるなら初期化が必須です。
修理に出すつもりで初期化後にバックアップや移行ソフトなど使わない状態のままで
同じ症状が出るかも最終的に探られてもいいかと思います。

手前の段階でセーフモードで試すと言う方法もあります。
初期アプリなどしか動作しないモードです。後から入れたアプリは一切動きません。
電源ボタン長押しで電源を切るが出てきたら長押しします。セーフモードの説明が出ます。
再起動するとセーフモードで起動します。もう一度再起動すると通常起動に戻ります。
後から入れたアプリが原因の場合はアプリ起因か起因でないか判断が出来ます。

低温についてですが、本機はMILスペックの項目の中に低温耐性が含まれていますので
通常は日本国内ならば問題ないはずですが、バッテリーなどに問題があれば本来の性能でない場合もあると思います。
私自身も−15度で使えると言うカメラが気温5度くらいでシャットダウンすることがありました。
バッテリーを違うものに交換したら直りました。

書込番号:23842932

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 18:20(1年以上前)

>デジタルおたくさん
調べたら出てきました。もしまた電源落ちたらmicrosdを他に入れ替えるか今の使ってるの取り外して見ます。貴重な情報どうもです。

書込番号:23842935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 18:23(1年以上前)

>Taro1969さん
セーフモードはショップの人が試しにやってみてくださいと一日様子を見てみました。モード中は勝手に電源落ちたりしませんでした。

書込番号:23842939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 18:42(1年以上前)

>アンフィルさん
一日で判断出来る頻度なのか分かりませんが、後から入れたアプリや設定などの要因もありそうですね。
先月、購入時からずっとなのか、最近だけなのか、頻度なども分かりませんのでご自身で判断されるか
始まった時期や頻度など伝えて頂くかですね。

書込番号:23842981

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 20:00(1年以上前)

>Taro1969さん
セーフモードはショップの店員さんに一日様子を見てと言われたんですが一日だけじゃ判断出来ませんか

書込番号:23843155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 20:04(1年以上前)

発売日の先月の12日にスマホを購入して一番最初におかしくなったのは12月1日です。その前のに確かソフトウェア更新があって更新すぐしましたがそれと電源落ちるの何か関係ありますか?

書込番号:23843166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 20:07(1年以上前)

>アンフィルさん
始まった時期や頻度を聞かせてもらわないと分かりません。
1日に何度もあるのが止まるのなら後からの環境の問題ですし
週に1度とかなら1日では判別出来ません。
購入からしばらくなんともなかったのか、最初からずっとなのかも分からないので
何も判断出来ません。

書込番号:23843171

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/11 20:17(1年以上前)

>アンフィルさん
何かご自分で要素であろうことは色々勘づかれてるのに後から出してこられてるように思います。

不具合始まりが12月1日と明確ですがファームウェア更新はいつ頃なのでしょうか?
ファームウェアアップデート直後からならファームウェアアップデートも疑えます。

後から後から小出しにそれらしき要素が出て来ます。禅問答みたいになっています。

初心者として質問投稿選ぶとテンプレートが出て来ます。
出来ればこれにそって最初に詳しく書いて頂けませんか?

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23843187

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 20:26(1年以上前)

>Taro1969さん
日にちが抜けてました。前日の30日にアップデートしました。それで12月1日の夕方に初現象が起きて不安ですぐドコモショップに持ってて色々調べてもらいまた帰宅したら電源落ちててもう一度その日にショップに行きました。そしたら店員さんにセーフモードで一日様子見てと言われました。一日して何も悪くなかったのでモードを解除してアプリもあまり使わないのを20個位消しました。そして順調かなと思ってたらまた一週間後に電源落ちました。そして2、3日後の今日また電源落ちてSIMカードも入れ直してみました。なので電源勝手に落ちたのは今の所計四回です。前の富士通こんな事なかったので心配です。一括でスマホ購入しました。

書込番号:23843205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 20:30(1年以上前)

先月の12日に購入した時は順調でした。突然12月1日の夕方に電源落ちました。原因わからない言われますしどうしようも出来ません。

書込番号:23843214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/11 21:59(1年以上前)

>アンフィルさん

それはお困りですね。
電源が落ちる時の共通項って何かないでしょうか?
例えば特定のアプリを使っているときに落ちるとか、ウェブ閲覧中に落ちるとか。

私は数年前に特定のゲームでのみ電源落ちが発生したことがあり、そのゲームのキャッシュを消したりゲームアプリのアップデートをしたりして回避できました。
一応、インストール済みアプリのキャッシュ削除やアップデートはしても良いかもしれません。

あと、以前にamazonのレビューで読んだだけですが、電源部分もカバーするタイプのスマホケースで電源カバー部分が固いものだと、ボタン位置が合っていない場合に、ボタンとカバーの干渉で不意に電源がオフになることがあるそうです。

書込番号:23843414

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:05(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
コメントありがとうございます。電源切れるのは今の所は出掛けて家に帰って来てスマホを操作しようとした時だけです。なので何もアプリとか利用してない時なんですよ。スマホ操作して動かしてる時は一度も電源落ちた事がないです。これは変わった現象ですかね

書込番号:23843426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/11 22:09(1年以上前)

>アンフィルさん
>そして順調かなと思ってたらまた一週間後に電源落ちました。

ということは、セーフモードを解除して、後から入れたアプリが動いたことで落ちた可能性もありそうですね。
SDカードは抜いた状態で、1週間ほどセーフモードのみにして様子をみられるとよいと思います。
おそらく、落ちたりはしないのではないでしょうか。

それで問題なければ、後から言れたアプリの問題ということで確定してもよいかと。

それでも落ちる場合は、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールは利用しないで、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
その後、再度1週間程度要素をもられるとよいと思います。
その状態でも落ちる場合は、修理依頼をされるのがよいかと。

今のところ、セーフモードでは落ちていないようなので、後から入れたアプリの可能性が高そうな気はします。

検証時には、バッグなどには入れないで検証が必要となります。
バッグのなかで、何かにあたって、電源ボタン長押しなどで落ちている可能性がありますので。

書込番号:23843434

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。どれかわかりませんが不具合アプリの可能性もあるかもとショップ店員に言われたので不具合起きてから全くアプリは入れてないんですよ。皆さん情報どうもです。とてもありがたいです。

書込番号:23843461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:23(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
アプリのキャッシュ削除やアップデートもしてみました。色々方法教えてくれてありがたいです。原因早くわかれば嬉しいです

書込番号:23843465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
最初に本体に入ってたアプリ以外が誤作動起こしてるんですかね?ショップの店員さんにも見てもらいましたがお店のアプリとかが多くて特におかしなアプリなさそうだし変ですねと言われました

書込番号:23843473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:32(1年以上前)

あとショップの店員さんに無料のウイルス対策ソフトももしかしたら悪影響あるかもなんで消した方が良いと言われたので消しました。でもそのアプリ消した後にも電源落ちたので関係なさそうですよね。ラインの無料ウイルスソフトなんですが

書込番号:23843485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/11 22:33(1年以上前)

>アンフィルさん

最初の質問で「勝手に電源が落ち画面真っ暗になったりする」とあったので、てっきり画面点灯状態から画面が真っ暗になるのかと勘違いしてました。

操作しようとしたら「画面オン」の手順ではダメで、電池切れの場合のように再起動しないといけないということですね。
失礼しました。

書込番号:23843488

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:36(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
こちらが言い方悪かったのですみません。こんな事初めてで何か不安でパニックにもなってて。みなさん色んな情報あるのでとても参考になります。

書込番号:23843499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:43(1年以上前)

電池節約の為にずっと省エネモードにしてますがそれで電源落ちたりないですよね?関係ないですよね

書込番号:23843512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
帰宅したら何か電源落ちてるのでスマホカバーの可能性ももしかしたらあるかもですよね。自宅の時は電源落ちた事ないので移動中もしかしたら

書込番号:23843528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 22:59(1年以上前)

もし本体メーカーに送ったら多分データーとか全部消えますかね。困りました。

書込番号:23843540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 23:04(1年以上前)

スマホカバーやカバンがもしかしたら原因かもと思いましたが半月以上経ってから電源落ちるならやはり可能性低いような気がします。

書込番号:23843549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/12/11 23:48(1年以上前)

>アンフィルさん

約1ヶ月で、4回の不具合でしょ?
そんなにパニクるような状態かなぁ?

カバンに入れてる時にしか発生していないようなので、
カバンの中に強い電磁波等を出すような物とか入ってない?
カバンの中で、ちゃんとスマホはガードされた状態になってる?

ハード障害で、本現象が発生していたとしても、
メーカー修理に出しても、月に4回程度の発生頻度では、
現象再現せずで返却の可能性が大だと思う。

自分なら、だましだまし使って、もっと頻繁に現象が再現し、
メーカーが確実に現象を確認できるようになるまで、待ちかな?
他の人が書いてる対策は当然試した後でだけど。

書込番号:23843625

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 23:55(1年以上前)

>引きこもり2号さん
確かに自分神経質に心配しすぎたかもです。そうですね。もっと頻繁にトラブル回数起きてからの方が原因わかりますよね。保証は一年あるみたいなので

書込番号:23843634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/11 23:57(1年以上前)

カバンの方は何か変な物とか入ってないかとか調べて見ます。自分悪く考えすぎる所があって

書込番号:23843638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/12 00:42(1年以上前)

>アンフィルさん

11日で4回ですから心配になりますよね。
ただ、現象を確認してもらわないと修理の話が進まないのも事実でしょうから、もう少し様子を見るのも有りですね。
ただ、ドコモの保証は不具合発生後30日以内という制限が有ります。
私は以前にドコモショップで、不具合発生後すぐにドコモショップに相談していたとしても、30日以内に修理申し込みが必要ですと説明されたことがあります。この点については、30日以内に不具合報告していれば良いと扱いが変わっている可能性もあるので、ドコモの保証をお考えでしたらドコモに確認した方が良いと思います。

修理を前提にこまめにバックアップを取っておかれた方が良いかもしれませんね。

それと、スマホケースですが、微妙な干渉具合になっていて、何かの衝撃でボタンを押している可能性もあるので、可能であれば別のケースを試してみてはいかがでしょう。

書込番号:23843706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 01:12(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
保証は一年ありますからと言われましたがまずいですかね

書込番号:23843746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/12 02:18(1年以上前)

>アンフィルさん
何故初期化はしないのですか?
写真や動画は一旦PCなどに移せばよいし、アプリはバックアップ取ればよいだけだし。
頑なに初期化しない理由がわかりません。

書込番号:23843812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 02:46(1年以上前)

初期化今までしたことなくて。それしかないですか

書込番号:23843822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/12 07:44(1年以上前)

>アンフィルさん

30日制限ですが、以前は確かにあったのですが昨年の大幅な料金体系の改定後はどうなったかよく調べないまま書いてしまいました。
失礼しました。

結論としては、現状でこの制限が残っているかは分からないです。
私自身も気になるので、ドコモに問い合わせしてみようと思います。
不確かな情報を書き込んでしまい申し訳ありません。

書込番号:23843935

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 08:29(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
大丈夫ですよ。気にしないでください。ショップの店員にも色んな人が居て色んな考え方があるのでたまに話が違う人も居ます。ある程度はお店でマニュアルとかある思いますが

書込番号:23843982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/12 08:37(1年以上前)

>アンフィルさん
Androidスマホの利用歴はどれくらいですか?
前の機種はありますか?

今回、新品で製品購入されてるので、初期化はその状態に戻すだけです。
最低1度は経験されています。

詳細を書かずにアドバイスしたらセーフモードはもう試しました。や
ファームウェアアップデートがありました。
省電力モードにしています。
などなど、あとからあとから要素が湧いて出て来ています。

一度、ちゃんと自分で怪しいと思われる部分、試したことなどまとめて
一度に情報を出して下さい。

お困りとは思いますが、手助けするにもアドバイスをかき消すような
話が後から後から出て来ます。

横着をせずに時系列に沿って出来事や詳細などテンプレート使って
書き出してみて下さい。
電源ボタンを長押ししてないか?との質問は2回ありましたが全く反応ないです。
ちゃんと質問すれば解決するかもしれません。しないかもしれませんが
前に進む確率は高いと思います。

書込番号:23843990

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 08:45(1年以上前)

Androidスマホは利用五年くらいです。前の機種あります。あと電源は長押ししてませんが勝手に電源落ちたりします。今日はまだ落ちてませんがいつ落ちるかわからないので心配です。

書込番号:23844003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/12/12 08:54(1年以上前)

>アンフィルさん
>あと電源は長押ししてませんが勝手に電源落ちたりします。今日はまだ落ちてませんがいつ落ちるかわからないので心配です。

アンフィルさんが自分の手でしたということではなく、カバンの中に入れているとのことなので、
その中で、何かにあたってなどの可能性もありますので、原因となるものを除外するために、
カバンには入れないで検証する必要があります。

とりあえず、カバンに入れずにセーフモードで1週間様子み。SDカードは抜いた状態で。
次に初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。追加でアプリを入れない,SDカードは抜いた状態で。

これで正常になると思いますよ。
最初からいきなり初期化で確認でもよいかと。

セーフモードでは落ちていないとのことなので、端末側の異常の可能性は低そうですね。

書込番号:23844015

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 08:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。やってみますね

書込番号:23844023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/12 09:06(1年以上前)

>アンフィルさん
他人のコメントを読まない、無暗やたらとスレを引っ張る、情報小出し、スレと無関係な質問が延々続くなど繰り返されてるようですね。
テンプレートに詳細が書かれたら分かる範囲でコメントさせてもらいます。
解決したら解決済みとして閉じることも覚えて下さい。
当分は初心者マーク選んでテンプレートに沿って質問されることをお勧めします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032531/SortID=23292986
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031578/SortID=23714561
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23842772

書込番号:23844034

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 09:13(1年以上前)

あなた確か他のスレで何か揉めてましたよね。前に見ましたが

書込番号:23844046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/12 09:35(1年以上前)

>アンフィルさん
そうですね。お願いすると逆切れされる人が多いのでそうなります。

突然、 あなた とか言い出すのもおかしいし、他のスレのことは関係ないですね。



23842932 手前の段階でセーフモードで試すと言う方法もあります。

>Taro1969さん
セーフモードはショップの人が試しにやってみてくださいと一日様子を見てみました。モード中は勝手に電源落ちたりしませんでした。

お願いごとをした結果
>あなた確か他のスレで何か揉めてましたよね。前に見ましたが

書込番号:23844075

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/12 11:54(1年以上前)

>アンフィルさん

前にも書きましたが、スマホケースが微妙に干渉している可能性もありますので、今お使いのスマホケースが電源ボタン部分までカバーしているタイプでしたらボタン部分がカバーされていないタイプにしてみると良いかもしれません。
電源ボタンもしばらくはケースの圧力にギリギリ耐えていたけど、何かにボタン部分が長時間接触したなど普段以上の外力が12月1日にかかってしまい、初めて電源落ちになったのかもしれません。

あと、いずれ修理依頼をお考えであれば修理で初期化されてしまうのですから、データ避難、バックアップは必須になりますので、皆さんがお勧めするように初期化は一度試した方が良いでしょう。

後になればなるほど避難させるデータも多くなり、再設定するアプリも増えるかもしれませんから、初期化を試すなら早い方が良いとは思います。
あまり気が進まないようでしたら、現時点ではある程度対策打たれてるようですので、次に再発したら初期化を試してみてはいかがでしょう。

書込番号:23844307

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/12 11:55(1年以上前)

念のため状況確認させて頂きたいです。

>なぜか勝手に電源が落ち画面真っ暗になったりするんですが

これは、画面が真っ暗となり、次に復旧させる場合は、電源ボタンをおしてOSを起動しないとダメな状況ですか。
(そこは間違いないのですよね。)

たとえば一つのアプリが例外が起きて異常終了してもOS全体が落ちるということは普通は考えにくいです。
OS自体(Windowsでいうドライバ層)に例外が起きることで、OS自体が落ちるということもありえますが、そこはそうなる現象の切り分けから必要となります。
ですが、一つ気になったのはバッテリー関連に異常がないかです。
バッテリーからの電源供給が何らかの理由で一時的に途絶えた場合、PCの電源ケーブルが抜かれたようにプツっと画面が暗くなります。これが原因でありますとハードウェア起因、電源スイッチがどうこうとかもはや全く関係ありません。

一つできるのであれば、ショップへ行き代替品と交換できないかという交渉をしてみるか、です。
(バッテリーや電源周りに異常があると証明されおらず、原因切り分けのための作業となります。そこは御了承ください。)

書込番号:23844309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度5

2020/12/12 16:44(1年以上前)

>アンフィルさん

30日制限の件ですが、メーカー保証とは関係ないようです。
1年経過後や1年以内でも画面割れや水濡れなどでドコモの補償を使う場合には、やはり事象発生後30日以内に補償申請が必要とのことでした。
ご報告まで。

書込番号:23844819

ナイスクチコミ!10


coco0606さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/12 17:04(1年以上前)

>アンフィルさん
たぶん同じような現象が出ます。
機種変更後5日後位に突然電源が落ち画面は真っ黒に。
その後、初期化を促す赤文字の警告文が現れます。
一日に3回から5回位なので、さすがに旧機種が手元にまだあったので、データを移行して初期化してまた戻したが同じ症状になる為、ドコモにチャットで相談したが(オンラインショップで購入)、ショップに行ってくれとの事。
ショップから修理に出し、10日程で不具合は無かったと戻って来たので、代替え機からデータを移したが翌日にまた同じ症状。
修理センターに電話したら、microSDカードが原因かもしれないので(旧スマホで使用のもの)、カードを抜いて試して欲しいとの事だったが、抜いても改善されず、改善され無かった場合は、またショップへとの事でした。
今、ショップの予約中です。

書込番号:23844857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2020/12/12 17:41(1年以上前)

後出しが嫌なら回答しなければいいのに。親切の押し売りですわね。

過去の書き込み見るのは、重要な情報載っているなら見るけど、書込み者の傾向探るために見るなんて嫌悪感だわ。

厨房みたく管理者?警備員?気取らずに、問題があるなら運営に任せるべきだわ。
未だにこういう人が居るのは驚きだわね。


>アンフィルさん
関係のナイ内容でごめんなさいね。
早く解決できるといいわね。

書込番号:23844922

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/12 17:58(1年以上前)

スレ主さん

なんかスレッドが脱線しつつありますが、引き続きご回答お待ちしております。

書込番号:23844954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 18:37(1年以上前)

皆さんこんばんわ。出かけてて帰宅しました。これからスマホ充電するのでまた連絡しますね。

書込番号:23845030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2020/12/12 21:51(1年以上前)

充電終わりました。今日は電源落ちてません。このまま調子良くなれば良いんですが

書込番号:23845384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/13 12:28(1年以上前)

>アンフィルさん
以前、HTC U11で電池が急激に落ち使えないことがあり修理に出したところ、電池は正常ですと戻ってきた。自分なりに考えたら家の中の暖かい場所から外の寒いところに出すと(0度以下)このような現象がたびたびあった。
そのあと家に戻り充電するとすぐに元に戻りました。原因はわかりませんが試してください。

書込番号:23846464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/13 13:00(1年以上前)

価格ヘの書き込みをまるで義務のように、自分の思うように進行させたいと思っている人がいるように思います。特に常連さんの高齢層で目立ちますね。

いろんな人が書き込むので、自分の意に反したものもあると思いますが、勇気をもってスルーして下さい。みんなの平和のためです。

書込番号:23846531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/13 16:00(1年以上前)

そう思います。
残念ながら価格ドットコムの書き込みは玉石混交でして、その中から真実が何かを見極めていかないといけません。
スレ主が全てこれを行うことは困難でしょうけども、場の雰囲気を見て、何が真実か、何か怪しいものか、というのを察することが極めて重要となります。

書込番号:23846884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/13 18:23(1年以上前)

質問の内容によってはアンチだとか、マウントをとりたいが為にメーカーやブランドに対しての嫌味を書き残していく人も居ますしね。(Twitterとか5chに比べれば遥かにマシだが)
通報すればそういった類の投稿は削除される場合もありますが、受け取り方は各々なので放置される事の方が多い気がします。
結局は一人一人がスルースキルを身に着けるしかないようです。

書込番号:23847224

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2020/12/16 16:38(1年以上前)

>coco0606さん
>アンフィルさん
私の先月27日に購入したsimフリー版でも同じような症状が出ています。
前機種からgoogleバックアップとLINEのデータ移行はして使っています。
症状の頻度は1日一回から2日に一回程度です。
気がつくと、うんともすんともう応答せず、電源を長押しで再起動しています。
症状が出だしたのは、ハッキリ覚えていませんが、ゴーストタッチの不具合がありOSアップデートをしてから起こり始めた気もします。
SDカードは購入してから一度も挿入していませんので
私のスマホの場合は、SDカードが原因から排除されます。
シャープのサポートに電話したら、後入れアプリの削除やセーフモードでの再現性試験、SDカード取り外し、初期化を言われました。
アプリはLINEやzoomなどごく一般的なアプリを少ししか入れていません。メモリも半分以上空いています。複数のアプリをたくさん立ち上げることもしていません。
ゲームは全くやりません。入れていません。
よってまだ上記サポートの言ったことは試していません。
根拠はありませんが、カンでなんとなく違う原因のような気がするからです。
ゴーストタッチ、電源落ちと買って3週間で2回 深刻な不具合に見舞われ、少々気が滅入っています。

書込番号:23852345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


coco0606さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/17 12:04(1年以上前)

>イムノアッセイさん

気が滅入る…分かります。
私も同じです。

二度目のショップ相談に行って来ました。
ショップの方とドコモ本部と一時間弱の電話やり取り中、時々本部からの質問をショップの方を通して私に。
どんな時に電源が落ちるのか等。
因みに私の場合、ロック画面やメール確認中・net閲覧中やいろいろで決まっていません。
ゲームは一切やりません。

はっきり断言されませんでしたが(言葉を濁した)、電源が落ちる事は本部でも把握しているとのように感じられました。
ただ、私のように赤文字の警告分が出るというのは、本部では初めてだったとの事でした。(断言されました)
結局、一度目に修理点検して何も無かったので、SDカードが原因で無ければ入れているアプリでが関係あるのでは無いか?と言う事で、機種変更手続きが必要なアプリ(案外多かった)は別にして、取り敢えず使用度の低いアプリを削除して、どうしても必要な時に入れる。
アプリといっても、私の入れているのはファミレス・コンビニ・スーパー系の店や百貨店等ごく普通のアプリです。
メジャーなアプリでも不具合の原因になる事もあると。

この機種は発売されたばかりで日が浅いので、いろいろな不具合に対してのアップデートがこれから出て来るので、様子を見て待って欲しいと言われてしまいました(苦笑)

何も解決になりませんね。

書込番号:23853872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2020/12/17 22:16(1年以上前)

>coco0606さん

ご返信ありがとうございます。
スマホの電源が落ちる症状は同じですが、私のスマホでは赤色の警告文は出たことはありません。原因が異なるのでしょうかね?
私の場合、気がついたら電源が落ちており、いつ電源が落ちたのかわからない状況です。
四六時中スマホを見ているわけにはいかないので、電源が切れている間に電話や対応が必要な通知があっても、電源落ちに気付くまで応答できないわけで結構深刻な不具合だと思っています。

電源落ちの原因を絞るためには、まずはハードの問題なのかソフト的な問題なのかを切り分けるところから始めるのだと思います。
1.スマホを初期化してデータ移行せずに一週間ほど使用して電源落ちの症状が出なければ、ハードの問題でなく、さらに初期化直後のデフォルト状態では問題ないことが推測できます。
その場合
・あとから入れるアプリが関与している。
・データ移行で何らかの悪さが起きている。
と仮定して少しずつアプリをインストールしては1週間ほど症状の有無を確認する。
もし順次インストールした途中で症状が出たならば、最後に入れたアプリが怪しい。
しかし複数のソフトがコンフリクトして症状が出る可能性もあるので
もう一度、初期化して、その怪しいソフトのみをインストールして1週間ほど様子を見て症状が出るかを確認する。
これの繰り返しで絨毯爆撃的に調べれば、悪さをしているソフトを特定できるかもしれません。
しかし、このやり方はスマートではなく、とても時間と労力を使うし、その間の必要なソフトを入れた代替スマホの2台持ちになり、試してみようと思う意欲が起きてきません。

やはりソフトアップデートを我慢して待つことになるかもしれません。

書込番号:23854963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2020/12/17 23:22(1年以上前)

同じような症状がでていました。現在は改善しています。

11/12に購入しましたが、それから12/1までの間に3回、何もしていない時にいつのまにか電源が落ちていて、
電源ボタンを1〜2分ほど押し続けなければ電源が入らない、という症状がでていました。

ドコモショップに持ち込んだら初期化を進められたので、自分の場合12/2に初期化を実行しました。
オフライン状態でセットアップし、一切新しいアプリをインストールせず、念の為microSDカードも入れずに放置する事8日間。
現象は全く再現しませんでした。

それでおそるおそる再セットアップし、アプリのインストールや諸々の設定等を済ませ、使用を再開しましたが
今日まで無事に使用できています。
ちなみに、念の為microSDカードは新品を買いなおしました。

はっきり言って、とても手間と時間がかかるし、気力も削がれる検証だったのでオススメはしませんが
症状がなくなったので自分的にはOKでした。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:23855053

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:673件

2020/12/17 23:49(1年以上前)

同じ症状の人増えて来ましたか?自分はSIMカードをもう一度入れ直したら最近は調子が良いです。でも一週間後に症状が再発とかも前にあったのでまだ油断出来ません。みなさん大丈夫ですか?

書込番号:23855102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件

2020/12/17 23:56(1年以上前)

ショップに行っても原因は色々考えられますしとかおかしいですねとか原因わかりませんとか精密機械だから仕方ないみたいに言われたり微妙ですよね。困りますよね

書込番号:23855118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


coco0606さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/18 00:16(1年以上前)

>イムノアッセイさん
ショップの方には、イムノアッセイさんがおっしゃっている事に近い事を提案されました。
しかし現実的に無理なので実行してませんが。
同じ電源が落ちる現象でも、それぞれ違うようなので難しいですね。


>アンフィルさん
ショップの方もそう言うしかないのでしょうね。

書込番号:23855146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/18 12:15(1年以上前)

ご参考までですが。
当方は本機種のSIMフリー版を12月2日から使用しておりますが、まだ電源が落ちる事象は
発生しておりません。

設定は前機種のP10 liteからの引越しで行いました。
意図していなくてもその様な引越しメニューが出たものですから。

電源が落ちるのはdocomo版だけなんでしょうか。
もしそうなら、何らかの原因に繋がると良いのですが。
SIMフリー版ユーザーの方の情報も沢山知りたいですね。

書込番号:23855605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/18 12:18(1年以上前)

失礼しました。

イムノアッセイさんもSIMフリー版でも落ちたんですね。何が違うんでしょうか。

書込番号:23855610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/12/18 18:13(1年以上前)

>coco0606さん
>あるのりやさん
>デジタルおたくさん
>アンフィルさん

応答ありがとうございます。本日までの状況です。依然改善されていません。

一昨日の昼頃から2日間電源落ちの症状が出ていませんでしたが今日昼頃同じ症状がでました。
画面が真っ暗になり、電源や音量ボタン、画面をいくら触れてもうんともすんとも応答が無くなりました。
これまでは、この状況になったら電源長押しを何度かして再起動させていたのですが、少し冷静になって考えてみると「電源長押し何度かする」という行為は
 ・8秒以上長押しして強制終了 電源OFF
 ・その後、長押しで電源ON
の動作を続けてやっていたのではないかと気づきました。
そこで、2日ぶりに症状がでた今日 以下のことを試してみました。
・画面が真っ暗になって電源落ちに見える状態で
・再度、電源ボタンや音量ボタンや画面など何度も短い時間押したりしてうんともすんとも応答しないことを確認し
・この状況で私のAQUOS SENSE4に別のスマホから電話をかけてみました。
 →結果、驚くことに発信スマホ側からは電話呼び出し中の音が鳴っています。しかしながら、その真横にある私のAQUOS SENSE4は全く反応しませんでした。
呼び出し音が鳴ることも、バイブが動作することも、画面が明るくなることもありませんでした。
その間、発信スマホ側からは私のAQUOS SENSE4をずっと呼び出している音が聞こえていました。
「電話呼び出し中の音が鳴っている」ということは私のAQUOS SENSE4の電波を捉えている(=スマホの電気は通ってる)と考えれば、私のAQUOS SENSE4は電源が落ちているわけではないように思われます。
いわゆる電源落ち(=そのスマホに電話しても「圏外か電源が入っていない」という案内が聞こえる)とは違っているみたいです。
しかしながら、どういじってもうんともすんとも操作できないので結局 再起動しなければなりませんでした。
再起動後、私のAQUOS SENSE4に先ほどの別のスマホからかけた着信記録は残っていませんでした。
これは私のAQUOS SENSE4で何が起きているのでしょうか?

日常のスマホ利用は前機種にデータを戻して、AQUOS SENSE4は初期化してデータ移行せず初期状態で使って症状がでるか確認することから始めるべきなのでしょうが、SIMを前機種に戻すと、AQUOS SENSE4にSIM無しになるので症状の再現性を確認するのは意味ないことでしょうか?
モバイルWiFiに差しているデータ通信専用のSIMを入れて様子を見る方が良いか考え中です。
わざわざデータ戻してまた前機種(バッテリー持ちが非常に悪い、今回の買い替え動機)を使うのも気が滅入ります。(T_T)

以下に私自身の備忘録にもなりますので購入からの簡単な経緯も記しておきます。
11/27 simフリー版を発売初日に入手(通販で予約購入)
前機種からgoogleアカウントでデータ、アプリ等を移行し、その後 SIMを挿入し使い始める。続けてLINEも移行。キャリアはymobile
APN設定は本機種が勝手にymobileを選んだみたいで自分では設定せず通信可能になった。

11/28 ゴーストタッチ(何も触れていないのに画面タッチの動作が起こり、画面が目まぐるしく動く、アプリが入れ替わり立ち替わり動く)の不具合が発生
電源長押しで強制終了(目まぐるしく動くので強制終了するにも一苦労)
数日様子見たが1〜2回/日 程度発生

12/1 シャープのサポートに電話
回答:同じ症状を確認している、近日中にソフトアップデートを予定しているのでそれまで待って欲しい。

12/3 アップデート実施 ビルド番号01.00.06
その後 ゴーストタッチの不具合は解消
しかし 翌日または2日後(正確ないつからかは忘れた)から今回の不具合が発生 頻度は1〜2日に一回程度

12/11 シャープのサポートに電話
電源落ちの状況を話す(ただし今日確認した上記した事実は話していない)
回答は、後入れアプリの削除、SDカードを入れない、初期化して 症状が出ないか様子見るようアドバイス
サポートアドバイス内容は未実施

12/18 現在に至る。

今後は
・simの取り外し 再挿入は簡単なのでダメもとでやってみます。SDカードは購入後から一度も入れていないので除外
・後入れアプリの削除、初期化検討はいずれする予定(憂鬱)
・シャープサポートに電話
繋がりにくいし、サポート内容も当たり障りない感じで期待薄

google playストアからダウンロードした後入れのアプリは自動アップデートしています。そのうちこれで自然解消されればと淡い期待

以上です。


書込番号:23856112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2020/12/18 19:53(1年以上前)

不具合が直らないユーザーの方の心中をお察しします。他人事では無いかもしれませんし。

原因としてSDカードでは無い事は確認済みの事実の様に思われますので、その他の原因として
SIMカードと本体の相性が悪い事が考えられますでしょうか。(接触不良みたいな)

私の本体は幸い未だ発生しておりませんが、SIMは3年くらい前からのiijmioを使用しています。
SIMカードとの相性が怪しい場合にはSIMカードの交換は出来ないでしょうかね。

故障とか紛失として申請すれば再発行はしてもらえると思いますが、手数料がかかりますね。
(あくまでも素人の推察ですが)

書込番号:23856235

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2020/12/18 21:14(1年以上前)

解決済みと思われる下記の人は、実施した対策を詳しく記載しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034430/SortID=23814187/
ひととおり、試してみてはどうでしょう?

書込番号:23856392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2020/12/19 23:19(1年以上前)

私のSIMフリー版も同様の症状が出ております。
【環境】
 FOMAとiijmioのDSDS運用
 タッチパネルのアップデートは適応済み、ただGoogleplayシステムアップデートはいまだに8月1日で、更新しようにも最新版ですのメッセージで更新できず。最新版は10月1日の模様
【現象】
 私の場合の電源落ち(正確には画面落ち?)はイムノアッセイさんとほぼ同じ症状です。
日中は画面落ちすることはこれまでありませんが、3日間は何もなかったと思えば、2日連続で落ちるなどの症状が必ず【朝】発生しています。
 その際にもファーウェイヘルスアプリからスマートウォッチのファーウェイFITに目覚ましでバイブをする設定にしているのですが、きちんと連動して動作してくれてますので、おそらくバックグラウンドではきちんと動作していると思っております。
 画面落ちの際には、やはり画面タッチや電源ボタンなどを押しても画面がつきませんので、毎回8秒ほどの長押しのあと、再度電源ボタンを押して再起動させております。
 何かアプリかと思い、寝る前にすべてのアプリを終了させてみましたが、翌朝落ちていました。

 今後初期化を試してみようかと思いますが、もしかしたらの修正アップデートが出るまで情報交換ができたらと思い書き込んでみました。
 なにか情報がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23858674

ナイスクチコミ!12


747576rinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/20 15:58(1年以上前)

SIMフリー版を12/20に購入して使っています。
OCNモバイル+楽天モバイルのSIM差してます。
買ったその日からブラックアウトが発生。その後もしばらく使っていないとブラックアウトします。
短い時は、15分くらいで症状が出ます。
メモリは、約80%使用。
出来るなら返品したいくらいです。

書込番号:23859985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件

2020/12/21 21:18(1年以上前)

今日ソフトウェアのアップデートがありましたね。これで症状が良くなり安定して改善してくれたら良いですが。最近自分は電源勝手に切れなくなりましたがまたいつ起こるかと毎日不安です。みなさんスマホ調子どうですか?大丈夫ですか

書込番号:23862334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/12/22 21:25(1年以上前)

3日前 電源落ち午前と夜に二度起こりました。正確には電源落ちではなくブラックアウト(画面が真っ暗になり8秒長押しの電源強制終了後の長押し再起動でしか対応策無し)です。
ここに書き込んでくださった皆様のアドバイスを参考にとりあえず、SIMを取り出して入れ直すことと、後入れで削除しても我慢できるアプリの削除を実施しました。
それから約3日経過しましたが、今のところブラックアウトは発生していません。しかしながら如何せんまだ3日程度ですので様子見です。
前回のsimフリー版のアップデートはdocomoのアップデートから2週間後くらいでしたので、それを首を長くして待っています。 そのアップデート後も症状が出るようでしたら、渋々ですが初期化をするかもしれません。
状況に変化がありましたらまた書き込みます。

書込番号:23864148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


747576rinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/23 02:50(1年以上前)

SIMフリー版使用者です。
我慢できずに初期化しました。
当初、シャープデータバックアップアプリでアプリ等のデータを一括でコピーしていましたが、
初期化後は、ブラックアウト発生の有無を確認しつつ、時間差でアプリを少しづつインストールしています。
現在、初期化から3日目ですが、メモリ使用量が3.1GB(平均使用量83%)、ストレージは28GB(44%)使用。
あれだけ頻発していたブラックアウト現象は、今のところ起きていません。
早くSIMフリー版にもパッチが来ることを祈っております。

書込番号:23864648

ナイスクチコミ!9


747576rinさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/30 15:04(1年以上前)

初期化から10日経過しました。
ブラックアウト現象は、全く起きていません。
現在、ストレージ使用率は48%。、メモリ使用率は84%、空き619MB。
再起動もしていません。
もし、機種変更をされた方でブラックアウト現象が起きてしまった方は、面倒なようでも初期化してから、不具合が出ないか確認した後、手動でアプリをインストールして様子を見たほうが良いかもしれません。

書込番号:23879166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件

2021/01/05 21:59(1年以上前)

自分はもう一ヶ月近くスマホの電源勝手に落ちなくなりましたが不具合起きてた人はどうなりましたか??気になります。原因わからないと不安なりますよね。みなさんこんばんわお久しぶりです

書込番号:23890981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/01/05 22:38(1年以上前)

残念ながらその後もブラックアウトが時々発生します。
状況は以下の通りです。
12/19 症状 再発 sim出し入れ 不要ソフト一部削除 停止
12/25 ブラックアウト
1/1 ブラックアウト
1/2 ブラックアウト
1/5システムアップデートを実施
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm15/update/index.html
更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年12月になります)
まれにディスプレイが点灯しない事象の改善
と記されていましたので改善を期待しています。
10日間ほど様子を見て症状が出ないか様子を見てみます。

書込番号:23891063

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2021/01/07 05:45(1年以上前)

同じく、3日連続で電源が勝手に落ちています。
楽天モバイルのオンラインで購入しました。

12月28日に自宅で機種変更をしました。

タッチパネルの反応がとても悪くて、特に画面の上部分はタッチしてもほとんど反応せず使いにくくて困っていました。(画面にガラスフィルムを貼っていました)
年末(日付は覚えていません)にアップデートがあり、それをインストールしたところ、タッチパネルの不具合は解消されました。

しかし、それから数日、就寝後、朝起きたら、3日連続で電源が切れています。

カバーは手帳型、MicroSDカードは前の機種から入れ替えたもの、夜は寝室に置いてありますが、氷点下ではありません。

今朝は、電源を長押しして再起動しても動きません。

アップデート前は、電源落ちはなかったのですが。

不具合がありすぎて、とても困っています。

書込番号:23893228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件

2021/01/07 07:40(1年以上前)

やはり困ってる人多いみたいですね。原因わかると良いんですが不安なりますよね。

書込番号:23893291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


managyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/09 08:49(1年以上前)

既にSIMフリー、liteのスレでも出ていますが、メーカーがアプデでの対応するようです。

私はliteですが、1/5のアプデ後とりあえず電源落ちていません。様子見中です。
それまでは2日に1度は夜中に落ちていました。

書込番号:23896627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/16 06:43(1年以上前)

いろいろな情報がぐちゃぐちゃになっているようで ドコモ版の最終アップデートは12月で simフリー版は1月で アップデート後のビルド番号も異なります
中身が全く一緒かどうか当方は知る由もありませんが
現状点での最終アップデート後 書き込みが途絶えているようで だいぶ改善されていると思っていいのでしょうか
細かな 状況が異なるので simフリー版のスレがあるなら こちらに simフリー版ですが と言うのは あまりいいこととは思いませんが

書込番号:23909301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/01/20 17:45(1年以上前)

simフリー版ユーザです。
前回投稿以降の状況報告です。
1/5にシステムアップデートを実施
ビルド番号01.00.11
になってから約2週間経過しましたが電源落ち(ブラックアウト)は起きていません。
アップデート以前は1〜数日に一回の頻度で起きておりましたので私の端末の場合は
ビルド番号01.00.11アップデートが効果あったのかなと思っています。

書込番号:23917791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準搭載のRAM容量について

2020/12/09 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

発売後、割と早い段階でドコモのオンラインショップ限定カラーのイエローを購入したのですが、アプリでリアルタイム表示されるRAMの使用率がかなり平均的に高いので、システムのビルド番号7回タップで開く開発者メニューでメモリ容量を見ると3.8GBで認識されています。公称の搭載RAM容量は4GBですが、sense4を購入された他の皆さんのRAMの認識容量も一様に3.8GBなんでしょうか?。メモリの一部が製造過程の意図せぬ静電気かなにかで飛んじゃってるのかな?なんて悪く勘ぐってしまって気になってます。みんな一緒ならそういう仕様ということなんですかね。情報もらえるとありがたいです。

書込番号:23840067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/09 23:25(1年以上前)

>苗屋のじん坊さん
sense2が3GBで表示は3GBです。
sense3は4GBで表示は3.9GB
moto g8 plusは3.9GB
内蔵ストレージもそうですけど、大抵少なくなります。
ハードウェアは1000MBが1GBですが、ソフトウェアでは1024MBで1GB表記になります。
SDカードなんかもかなり目減りして容量が見えます。
それと搭載メモリを全て見えるところで使うと限らないので更に減ります。

書込番号:23840101

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 AQUOS sense4 SH-41A docomoのオーナーAQUOS sense4 SH-41A docomoの満足度4

2020/12/10 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

まぁよくある話ですね(#^.^#)
気になるとのことなので、自分のSH-41Aの画面を載せときます。
同じく3.8GBで表示されてますよ。
(セルフチェックの方はもう少し細かく3.77GBですが)

書込番号:23840268

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2020/12/10 07:56(1年以上前)

>Taro1969さん

返事が遅くなりすいません。

メモリが若干少なめに表示されるのは確かによくありますよね。

他の端末での情報も教えていただけて、参考になります。

御教授ありがとうございました。

書込番号:23840433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/10 08:06(1年以上前)

>ふぃ〜るだぁさん

返事が遅くなりすいません。

同じsense4の購入者ということで、画像添付大変助かります。

多分どの個体も一緒ということが一目で推測できる情報で安心しております。

情報ありがとうございました。

書込番号:23840439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/10 09:58(1年以上前)

抑々全てのスマホやパソコンでも言える事ですが、搭載メモリ(RAM)分がそのまま丸々使える訳ではありませんし、表示上でも大抵は3.9GB等です。
また搭載されているRAM容量が大きくなるにつれ、表示上での数値は小さくなる傾向にあります。
例えば当方のXperia 5ではRAM6GBですが、表示は最大5.8GB。
スマホではなくパソコンになりますがRAMは8GBなものの、表示は最大7.7GB。

書込番号:23840590

ナイスクチコミ!7


mac550tkさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/10 11:00(1年以上前)

コンピュータのメモリ容量(SDカードやHDDの容量)でもよくある話ですが、一般的にスペックやパッケージに書かれる1GBは1000バイト=1キロバイト、1000キロバイト=1MB、1000MB=1GBという計算で表現されます。一方で、コンピュータは2進数で計算を行う都合上、1GBは1024バイト=1キロバイト、1024キロバイト=1MB、1024MB=1GBという計算になります。
そのため、同じ1GBでも、スペックやパッケージでは「1,000,000,000バイト」のことを指す一方、コンピュータ上では「1,073,741,824バイト(1024バイトの3乗)」のことを指すため、スペックやパッケージの容量とコンピュータ上での容量に差が出ます。
今回の場合、パッケージでは4GB=4,000,000,000バイトですが、コンピュータ上では4,000,000,000バイト=約3.7GBとなるため、その表示で適切だと思います。自分は、AQUOS sense4 liteを使用していますが、じん坊さんと同様に3.8GBと表示されているので、問題ないと思います。

書込番号:23840687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense4」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense4を新規書き込みAQUOS sense4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)