端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 3 | 2020年11月29日 21:33 |
![]() |
149 | 14 | 2020年12月1日 05:29 |
![]() |
18 | 3 | 2020年11月28日 17:48 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年11月25日 15:28 |
![]() |
30 | 5 | 2020年11月24日 19:54 |
![]() |
13 | 3 | 2020年11月23日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
お教えください。AQUOS sence2からの買い替えを予定しています。sence2には購入時液晶保護フィルムがすでに貼ってありましたがsence4には張ってあるでしょうか。
9点

>tsukaharuさん
sense2はキャリア購入ではないですか?
シムフリーモデルはフィルムないと思います。
私の所有分と他3台ほどは貼ってありませんでした。
sense4も開封動画など見ていますが貼られていません。
sense3でauだけフィルムが貼られていました。
シムフリーモデルは充電器付きでフィルムなしというのが習わし的だと思います。
書込番号:23816237
13点

>Taro1969さん
詳しい情報誠にありがとうございました。確かにsence2はキャリア(au)
の製品でした。これで事前にフィルムを購入しておけます。助かりました。
書込番号:23816843
4点

>tsukaharuさん
発売日にsimフリーモデルが届きました。
Taro1969さんが仰るように充電器は付属していましたが、フィルムは貼ってないし付属もしていませんでした。
書込番号:23819636
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
スマホの買い替えを考えています!
カメラ性能、画質が良いのが1番購入したいですが、金額との兼ね合いでそこまで高くないスマホが良いです。あと、DSDS、DSDVが良いです。
スマホで使用するのはカメラ、SNS、YouTube、検索機能などです。ゲームなどはあまりしません。
今考えているのはAQUOS sense4、moto g8 plusが候補です。また今やっているOCNモバイルONEのセールの中で買おうか検討中です。
オススメのスマホを教えてほしいです!また、OCNモバイル以外での安く買えるサイトなどなどありましたら教えてほしいです!
また、高いんですけどZenFone 7はどう思いますか?
書込番号:23815171 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

総合的にはAQUOS sense4ですが、カメラ性能や画面の綺麗さを求めるのならばmoto g8 plusの方でしょう。
基本スペックで見れば、sense4はCPUがSnapdragon 720Gですが、moto g8 plusはSnapdragon 665と前者。
電池持ちもsense4は4570mAhで、moto g8は4000mAhと画面の大きさ等を考慮しても前者。
普段使いならばsense4の方が間違いないです。
ミドルレンジながらゲーミング設定も備えてる位なので、多少重めのゲームも画質を落とせば問題なく遊べると思います。
書込番号:23815215
19点

Aquosよりはmoto g8 plusのほうがいろんな意味で安定していて良いですが、今買うならamazonでセール中のHuawei NOVA 5Tのほうがハイスペックでお勧めです。
セール中は3万円ちょっとです。発売当初からかなり価格が下がりました。
書込番号:23815245 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>けんけんM123さん
今使ってる機種と比較してなら、今の利用機種が知りたいです。
基準が分かりません。予算も分かりません。
OCNが必要で契約されるのかOCNだと一時的に安く買えるから利用するのか
1年以上の契約が必要になってるようですので安いかどうか疑問です。
AQUOSsense3とmoto g8 plus持っていますがAmazonセールの
NOVA5T買いました。写りもよく性能も高く値下がりも3万くらいが底だと思います。
契約からんでいいならOCNでmoto g8 plusがいいと思います。
sense4は写真の面で一番スペック的には低いと思います。
スペックは低いですが、出てくる絵は完全に人それぞれの好みなので
HUAWEIの盛った色味が好き嫌いなどあると思うし一概にどれが
写真としていいかは言えません。
SoCなど含めてトータルバランスならNOVA5Tが断然に高性能で安くなってると思います。
カメラ重視でAQUOSsense4選ぶなら作例を沢山見て置いた方がいいと思います。
私はSHARPはカメラに関しては期待をしない方がいいと思っています。
せめてsense4plusであればセンサーも一気に高性能になるのでいいかなと思いますが
楽天モバイル専売です。候補に挙がっていないRedmi note 9sなどの方が
写真を撮るためのスペックはずっと上です。
書込番号:23815331
16点

sense4 plusは、望遠レンズの不具合を抱えてるsense4 liteより暗所での性能が低いらしいですが
https://twitter.com/yasu_suma/status/1332294287099215879
書込番号:23815901
12点

>けんけんM123さん
AQUOS sense4、moto g8 plusのみ候補であれば、AQUOS sense4に一票です。
処理能力、バッテリー、防水防塵、オサイフなど、優位な点は多いと思います。
やや劣っていると思われるカメラがどれほどか、の判断になってくるので、今後のレビューを参考に判断することになるかな、と思いました。
ZenFone 7は比較対象にはならないと思います。あの金額でも欲しい!と思われれば、購入すべきかと思います。
またTaro1969さんがおっしゃっている通り、NOVA5Tは超オススメです。性能はご自身でお調べ頂きたいですが、防水防塵、オサイフが必須でなければ、本当にいいですよ。カメラ、バッテリー、処理能力、指紋認証など、どれも非常に快適です。(もちろんハイスペック機種にはかなわないと思いますが…)
amazonセールの32000円台はズルいです。(笑)
OCNモバイル契約をどうしてもしたいなら、何らかの端末をセットで購入し、すぐにヤフオクで売却すれば、NOVA5T購入の資金になりますね。
他の格安simでもよければ、BIGLOBEモバイルなんか、半年間は400円で運用できますし、YUモバイルも実質1年間無料ですね。評判も悪くありません。
私が今、高コスパ端末とsimを購入するなら、
NOVA5T+BIGLOBEモバイル(orYUモバイル)です。
質問から脱線してしまい、申し訳ありません。他に良いと思われる選択肢があったので、提案させて頂きました。
書込番号:23815922
11点

失礼しました。
「またTaro1969さんがおっしゃっている通り」
↓
「またAccuBattery Proさん、Taro1969さんがおっしゃっている通り」
に修正させて頂きます。
書込番号:23816190
6点

スペックを見る限りSense4のカメラ性能はSense4 Liteと同じでそれに広角が追加されただけです。格安系はどれも小さなイメージセンサーを採用しているので、カメラ性能はそこそことなります。
カメラ性能に重点を置く場合、Zenfone7にできるならその方がいいですが、その価格帯だとPixel5の方が良いと思います。
書込番号:23816585
7点

なお、格安系ではZenfone7と同じ1/1.7型イメージセンサーを搭載しているMi Note 10 Liteが優秀です。従来機種で抱えていたカメラの発色問題も改善されています。
但し、シャオミーは品質面・サポート面において不安があります。また、MIUIも少し癖があります。
書込番号:23816624
7点

皆さん各メーカーのを所有で・・・
Pixel以外のAndroidセキュリティパッチレベルUP状況はどうなのでしょうか
シャオミRedmi Note 9SはSIM挿入なしWi-Fi状態で2020-10-5です
書込番号:23816650
7点

>Taro1969さん
「OCNが必要で契約されるのかOCNだと一時的に安く買えるから利用するのか
1年以上の契約が必要になってるようですので安いかどうか疑問です。」
OCNでの購入を考えているのですが、上記は本当でしょうか。
新コース契約で解約制限はないようですが。
6か月以上使わないとブラックリスト入りとのうわさがあるのは知っています。
書込番号:23820073
4点

>ショモッチさん
完全非公開の不文律ですから半年とか1年と言い切れませんが
おおよそ、多くの人の経験則から得た話では昨年プラン改定辺りから
無料月プラス6か月でやめても大丈夫と言うのが通らなくなりました。
申し込み画面でエラー表示があり、お問い合わせ下さいで連絡取ると
あなたとの契約は不適当と判断して出来ませんと言われてる人が
結構な数で出て来ています。
大雑把な目安として1年以上くらいでないかと言われるようになっています。
それでも複数回、申し込み解約が続いてると断られる場合や
同じ住所地の家族の短期解約まで影響してる様子です。
公の場での対談でも
>短期的に解約を繰り返し、端末を持ち逃げされるお客さまが増えてくると、これが成り立たなくなってしまいます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1912/06/news073_2.html
などと公然と言われています。
そして、4位、5位辺りから1位に返り咲きも果たされています。
低速だけ使うユーザー、端末安売りの元も取れないユーザーは排除の方向のようです。
新プランは速度もとても上がりました。
通勤通学時間帯やお昼休みの時間帯もちゃんと使えます。
空いてる時間帯だと50Mbps超えることもよくあります。
以前のOCNモバイルでは考えられない速度です。
価格コムの掲示板でもOCNモバイルのブラックリストについて話すスレが
ながらくあります。パート〇みたいにずっとあります。
ブラックにならないようにとかブラックになった人がどんな条件でなったとか
話てるのは少し見たことがありますが、自分が儲かるための話なので
それを抑止したいOCNモバイルは継続利用すると思われない客は
次回からお断りなのは分かり切ってるので最低は1年くらいが目安となるでしょうが
以前のように順に安く買ってはやめると言うのは出来なくなってると捉えた方が
よいと思います。速度も出るし、電話も10分カケホやトップ3など
よく掛けた人、3番号まで無料のオプションや両方適用で割安なオプション料金になる等
050plusも安く提供、十分にキャリアから格安シムとして乗り換えて使える状態に
なっています。また、既存のユーザーはOCNモバイルの安目の売価から
5000円引きで機種変も出来るシステムにもなっていますので
やめてまたすぐに特売品を買って契約と言うのは断られる可能性があります。
端末割り引いた分の利益くらいは落としていかないと次からお断りということだと思います。
企業として持ち逃げと言ってしまってるので悪質ユーザー扱いですね。
端末を極端な安値で売っておいて、期限の決まりないのにやめたら制裁と言うのは
理由があって辞めた人にも適用されるので消費者目線だとひどいと思います。
持ち逃げを切り捨てることで見事1位に返り咲いてるのだから企業判断としては
正解なのかもしれません。今のところおおよその目安は1年くらいです。
1年以上でもダメだった人や1年以内でも大丈夫だった人もいます。
契約プラン内容や利用履歴もみられての総合判断も入ってると想像します。
書込番号:23820125
11点

>ショモッチさん
>6か月以上使わないとブラックリスト入りとのうわさがあるのは知っています。
6か月ではなく7カ月のことだと思いますが、
7カ月を過ぎて解約しても、次回契約出来た人もいれば、出来なかった人もいます。
また過去に契約したことがなくても402エラーが出る人もいます。
総合的判断なので、特に何カ月だから大丈夫というのはなくなっているようです。
詳細は既出スレッドを参照下さい。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#23499482
書込番号:23820203
10点

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
過去スレ確認しました。新コースから厳しくなったみたいですね。
解約はいつでもOKみたいに書いておきながら、その裏ブラックリストというのは普通の消費者にはハードル高いでしょうね。
「安いのには理由がある」ぐらいは感じることとは思いますが。
書込番号:23822039
3点

1台買う範囲では解約は自由なのでハードルは無いと思います。それ以降は道徳的節度の問題かもしれません。
書込番号:23822080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

>ちゅぼ008さん
対応周波数帯及びシムフリーゆえ問題無く使えると思います
書込番号:23814900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます!
とても参考になります!
書込番号:23816893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
とても参考になります!
書込番号:23816895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
Zenfone6やZenfone7は当たり外れが多いと聞いていますし、バッテリー容量も大きい割りに・・・
などのレビューが散見していたので、買換え候補から外そうと思っています。
【質問内容、その他コメント】
現在、楽天モバイル(ドコモ回線)でZenfone5Zを使用しています。
使い始めて2年弱でバッテリー消耗が激しいので、sense4へ買換えを検討しています。
楽天回線ではなく、現状のドコモ回線での使用は問題なく出来るのでしょうか?
(SIMカードを入れ替えて、アプリ等はそれぞれデータ引き継ぎをすれば良いと思っています。)
6点

>かずん1116さん
docomo mvnoの楽天モバイルなら問題無く使えますよ
書込番号:23810343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
早速の御返信をありがとうございます。
背中を押していただきました!
書込番号:23810352
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
現在、auでAQUOS sense2を使っていますが、バッテリーがヘタってきたのと、画面がフリーズすることが多くなってきたので、当機種へ機種変を考えていましたが、auは5G対応機種しか取り扱わないということなので、UQへ乗り換えを考えています。
キャリアの乗り換えは初めてです。
【使いたい環境や用途】
ゲームはやりません。
写真撮影は、作ったプラモデルや購入したフィギュアの撮影、たまに外出先での風景を撮影する程度。
音楽アプリで音楽をよく聞きます。
ブルートゥース対応のワイヤレスイヤホンや、有線イヤホン(ハイレゾ対応)を使用しています。
おサイフケータイ機能は使っていません。
【重視するポイント】
音楽をよく聞くので、ハイレゾはあった方がいいです(当機種は対応しているようです)。
sense2より、内臓メモリに余裕があった方がより安心出来ると思います。
カメラもsense2はかなり暗いので、少しでも明るい方がいいです。
【予算】
4万円未満
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS sense3以上の機種で条件が合うもの
【質問内容、その他コメント】
普段Wi-Fi使用がメインのため、毎月の通信量が1GBでも余っています。
auで機種変した場合、料金プランが変わってしまい、今より月額料金が上がってしまいます。
機種購入代金は一括払いのみ。
長期契約者のため、途中解約しても違約金は発生しません。
当該機種は、現時点でUQから発売されないようなので、別途購入して乗り換えたいと思っています。
手続きは、出来ればネットで完結出来るといいです。
気を付けなければならない点などありましたら、教えて下さい。
3点

au idの引き継ぎがau→UQで出来るので、その対応を注意して下さい
(au idは電話番号だと思いますが、、)
書込番号:23808058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
書き込みありがとうございます。
auIDは現在利用中です。
引継を忘れないように気を付けたいと思います。
書込番号:23808222
2点

>charofredcometさん
AQUOSsense2、3と使って来て4も注目しています。
2から3でカメラ性能が大幅ダウンしています。
静止画の手振れ補正アリとしたせいです。
大抵のスマホだと1/30くらいまで低速シャッター切りますが
sense3は手振れ防ぐために1/100くらいの高速シャッター切ります。
写ルンです みたいに速目のシャッター切ればブレない
と言う発想だけみたいで手ぶれ補正などと言う高等なロジックではないです。
インバーターのない蛍光灯や液晶画面などフリッカーと言うちらつきも
低速シャッターなら回避出来ますが、高速シャッターしか切らないため
発売当初はどうにもならない酷いもので、さすがに苦情が多かったのでしょう。
毎回、ちらつき防止のスイッチを設定でオンにしないとダメだったのが
設定を覚える仕様に変更されました。それでもsense2で気遣いなしに
撮れていたところでちらつきます。AFもsense2はファーストAFと言う
高速なAFでしたが、sense3では遅くなっています。
シャッターのタイムラグは幾分マシになっていました。
丁度プラモデルの撮影作例があるdocomoのsense4の動画を見つけたので
URL載せておきます。やはり暗いところには弱いです。
https://youtu.be/-Dx4XFH88yk?t=293
あとヘッドホンジャックもsense2で使えていたイヤホンがsense3で全滅でした。
機械的な問題でなく刺し込んだ時にイヤホンと判別してくれないのです。
サードパーティーのアプリで対応しました。これは仕様と言うことで直っていません。
初代のsenseとsense3はそのような仕様でした。
sense4は今のところ不具合聞きません。
senseシリーズユーザーでイヤホン使う人が少ないのだと思います。
使うにしてもBluetoothであれば気付きません。
ここはイヤホンジャックの音質評価などしてるサイトや動画を待っています。
sense2からアップグレードで乗り換えのために買ったsense3に乗り換え出来ないままです。
sense4も静止画の手ぶれ補正謳っててやはり暗所を悪くしています。
sense2や他社みたいに1/30くらいのシャッター速度で撮影出来ればキレイに写るのに
HUAWEIの暗いレンズの旧機種のP20liteに負ける始末です。
強い照明当てるか操作が簡単なマニュアルモード使えば回避も可能です。
後は全然望まれていないややこしい話ですが、楽天モバイルでsense4Liteを安く買う
docomoに移るなども選択肢としてあります。
シングルカメラで予算も少しオーバーしますがGoogleのPixel4aなどもカメラは圧倒的にキレイで
暗いところにも強いのでお勧めです。私はエモパーと離れるつもりないので複数台持ちでも
AQUOSシリーズは持ち続けます。
書込番号:23808479
7点

SENSE4無印は不具合無い様ですが
SENSE4 lite、basicはカメラで不具合出ています
(無印はカメラが暗い様ですけど)
書込番号:23808589 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Taro1969さん
AQUOS sense2かんたんのウィジェットの件ではお世話になりました。
カメラがsense2より暗いのはちょっとなぁとは思いますが、プラモデルの写真はいつも画像アプリで修正していますので、何とかなりそうな気がします。
>舞来餡銘さん
続けてのコメント、ありがとうございます。
カメラの不具合があるようですが、今使っているsense2で撮影した画像は、画像編集アプリで修正してからブログやツイッターに上げているので、あまり気にしていません。
お二人とも、ありがとうございました。
いずれにしても、機種変するのはまだ先になるので、UQでリリースされないか、様子見したいと思います。
書込番号:23808703
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー

>NoraNeko1754さん
全く問題なく使えます。
sense3と対応変わりません。
書込番号:23805474
5点

TONEモバイルはdocomo mvnoですので問題無くSENSE4無印で使えるでしょう
SENSE4 Lite、Basicでも使えますが、こちらは望遠カメラの不具合出てるので注意です
書込番号:23805660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Taro1969さん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。購入を検討いたします。
書込番号:23805986
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)