端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月6日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1200万画素/標準:約1200万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 4 | 2021年3月16日 17:29 |
![]() |
18 | 3 | 2021年3月13日 21:17 |
![]() |
115 | 15 | 2021年3月11日 15:58 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2021年3月7日 13:02 |
![]() |
26 | 5 | 2021年2月28日 18:25 |
![]() |
4 | 4 | 2021年2月24日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
HUAEI novaからsense4SH-M15(simフリー)へ機種変更を試みていますが、通話とネットとも接続できません。
simカードは通話はドコモの3G、ネットはエキサイトモバイルです。ネットでsense4が3G使用可能との事を知り挑戦しました。
最初から両方接続できなく、いろいろいじったら通話のドコモだけ接続できました。再度いろいろやっていると、接続できなくなって
しまいました。設定のネットワークとインターネットの設定が悪いと思いますが、どなたか教えてもらえませんか?
通話のアクセスポイント名はドコモmoperaだけは設定しました。
3点

>ようちゃん0310さん
3G通話にAPN設定などは不要です。
データ通信のためのAPN設定です。
APNとはA(アクセス)P(ポイント)N(ネーム)の略でデータ通信でインターネット利用するための設定です。
音声通話はインターネットとは無関係です。
エキサイトモバイルのシムのAPN設定だけ確実な入力で完了して下さい。
https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/apn/
まずエキサイトモバイルでデータ通信、FOMAの通話が出来たり出来なかったりは
何をどのように試されて出来ないのか分かりません。
デュアル構成でFOMAシムを刺せば通話出来るのが普通です。
APN設定以外のSIMの設定など見直してみて下さい。
書込番号:24023988
10点

>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
理解できない部分がありますが、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24024109
1点

解決しているなら無視してください。
>>simカードは通話はドコモの3G、ネットはエキサイトモバイルです
>>通話のアクセスポイント名はドコモmoperaだけは設定しました。
simを2枚刺して、通話はdocomoの3G(これをmoperaと混同してややこしくなってる感じ?)、データ通信はエキサイトモバイル。これのための設定が分からないという事でしょうか?
サンドイッチマンではないですが、最初読んでて、ちょっと何言っt。。。と思ってしまいましたw
docomoの3Gというsimがなんのsimか分かりませんが、問題なく使えるsimとプランだという条件で、
通話はsimを入れてスマホの初期セットアップするだけで個別の設定は必要ありません。
この段階で余計なことをしているなら、それが原因で今後も色々起こると面倒ではないでしょうか。
データ通信は、アクセスポイント名にエキサイトモバイルがすでに用意されていますので、選択するだけOKです。
どうやって選択画面に着けばいいのか分からない場合は、いろいろいじる前にここで書いてもらえれば、もうちょっと具体的に示せると思います。
画面写真付きが希望ならさほど手間でもないので、誰かが示してくれると思います。
私も実機を使っていますので、誰もいなければ後ほど載せておきます。
書込番号:24024538
10点

>PCGOLFさん
>Taro1969さん
返信ありがとうございました。
一日悪戦苦闘して、なんとか両方接続する事ができました。、ありがとうございました。
シロウトのくせに、3Gsimをdsdv機で使おうと思うのが、間違いでした。
sim設定の画面で右のsimが第1simと思ったのが間違いでした。
皆さんのお陰で今日一日が無駄になりませんでした。いろいろ勉強になりました。
今晩、やっと心安らかに、眠れます。
ありがとうございました。
シロウトのため、技術的におかしい事があったら勘弁してください。
書込番号:24024594
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
不要なアプリを確認、整理していましたら、i-フィルターなるアイコンが有る事に気付きました。
何時から、何故有るのか不明ですが。
アプリの用途、有料は分かりましたが未使用です。
アンインストールしても問題ない無いですか?
つまらない質問でしたら恐縮です。
5点

総務省の方針に従って搭載されているフィルタリングソフトです。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/filtering.html
不要なら削除しても問題ありません。
書込番号:24019328
5点

子供に持たせるスマホに関しては、青少年インターネット環境整備法によりフィルタリングソフトの設定が必要になるので注意が必要です。
この責任が生じるのは事業者側ですが、MVNOの場合はそれも曖昧になってきます。IIJMIOの場合、未成年に対してはフィルタリング有効化完了を報告させることで済ませています。
https://www.iijmio.jp/info/iij/20180201-2.html
書込番号:24019569
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
AQUOSsense4、OPPOReno3A他におすすめ機種ありますか?uQモバイルで考えてます!ゲーム。インタネット、サイトニュース、ライン見たりしてます!電池持ち、ゲームができればいいです。カメラも良ければいいです。よろしくお願いいたします
書込番号:24010025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケンシロウ、さん
月並みですが「Xiaomi Note 9s RAM6GBモデル」。
>>電池持ち、ゲームができればいいです。カメラも良ければいいです。
カメラも"重視"なら一先ずSHARPは除外で。
んで、ゲームが"できれば"ってのは動けばいい程度なのか"快適"に、なのか。
最低限の条件として予算の提示は必要。
青天井なら以降たくさんの方々から目も眩むような提案の数々があるかと。
書込番号:24010267
8点

>きぃさんぽさんゲームは快適がいいです。防水。防塵がいいです。3万円代で買える機種がいいです。
書込番号:24010329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きぃさんぽさん
はい。じゃあ、このスレはきぃさんぽさんが面倒見て下さいね。
書込番号:24010347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TOHSHIROUさん
え〜っ(´・д・`)
書込番号:24010407
1点

>ケンシロウ、さん
30000円台で買える機種でゲームが快適で防水防塵、は流石に無理です。一番条件に近いのがsense 4、としか言いようがない。
書込番号:24010419 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ケンシロウ、さん
ごめんね、青天井以外の展開考えてなかった・・・
書込番号:24010425
3点

毎回同じようなスレ立てて教えて教えてが長々と続いてますが、いい加減なとこで決めたらどうです?
3万円と低予算かつ防水防塵対応必須、ゲームもある程度可となれば、前スレでも書き込みしたようにAQUOS sense4、OPPO Reno 3Aくらいしかありません。
キャリアスマホ白ロムまで含めれば、型落ハイエンドとか近い価格で購入できますが、あれから何も調べてなさそうですね。
書込番号:24010438 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>まっちゃん2009さん調べてますよ❗3万円代でおすすめ機種でAQUOSsense4が一番に出ました❗他の人の意見も参考にしたいので聞きたいです。
書込番号:24010494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きぃさんぽさん>ryu-writerさんおすすめ機種教えて下さってありがとうございます。参考になります。>TOHSHIROUさん
書込番号:24010500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の人の意見聞いても条件がかなり絞られるため、おのずとオススメ機種は同じになりますよ。
防水防塵不要とかであれば、中国勢含めて候補は増えますけどね。
前にも書きましたが高い機種を買うわけでもないので、AQUOS sense4を購入してみればいいのでは。
自分に合わなければ売却するなりして、別機種に買い替えればいいだけです。
昨年10月から同じようなスレばかりで悩みすぎだと思います。いつまで経っても買えませんよ。
書込番号:24010535 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>まっちゃん2009さんは機種何使ってますか?AQUOSsense4メリットデリメット教えてください。OPPOReno3Aメリットデリメット教えてください。AQUOSsense4の見た目が他の機種よりキズがつきやすい見た目です。カバー付ければ大丈夫ですか?
書込番号:24010552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイエンド中心に複数台利用してますし、年間20台近くは購入してます。
ミドルレンジ機種だとサブ機にしか利用しませんし、数ヶ月くらい利用したら飽きるのでまた買い替えですね。ハイエンドも基本1年から半年で入れ替えです。
AQUOS sense4のメリット、デメリットは人によって異なると思います。
カメラは期待はずれみたいな情報が多く(AQUOSはハイエンドですら他社機に比べ品質が微妙、特に夜景など)、動画撮影でカクつくなどの情報もありカメラ重視なら選ばない方がいいでしょう。
ただ全体的には、先代のsense3よりは改善されてるようです。
自分はsenseシリーズは、sense2、sense3と購入しましたが、sense4はまだ購入してません。sense4またはsense5Gあたりを購入してもいいかなとは思ってますが、まだどうするか未定です。
人気機種でいろいろな情報が得られやすいですし、カメラは使えればいい程度であれば問題ないのでは。
人気シリーズだけにケースは多数発売されてます。傷が気になるならケース+フィルム利用すればいいでしょう。シャープ公認が多数あります。
https://accessories.3sh.jp/?device=SH-M15
ただ端末に厚みと重量があるので、ケース類を利用すればさらに厚く重くなるデメリットはありますね。
Reno 3Aだとケース類が少ない、sense4より採用チップ含め多少スペックが劣る(カメラについてはおそらくこちらの方がいいかと)、逆に容量などこちらが有利な部分はあります。
あとOPPO独自UIのColorOSは、使う人を選ぶというかXiaomi同様慣れないと使いにくいなどですかね。
各社一長一短ありますし、何か妥協しないと何も買えませんし、同じような質問の繰り返しになります。ゲーム含めればsense4が無難なところでしょう。
これ以上はこちらのスレには書き込みしません。
書込番号:24011813 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ケンシロウ、さん
「解決済」にしたって事は、無事に決まったんですね。
めでたしめでたし。
次はその購入した機種でのレビューをお願いしますね。
書込番号:24011840
8点

oppoは中国製なのでアメリカやグーグルが規制したらかなりの制約をうけます。また個人的にぼうk国c国は使いたくありません。
のでsense4がいいと思います。
書込番号:24014947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さんありがとうございます。いろいろ詳しいですね!参考になります。>Yasu1005さん>fwshさんありがとうございます。
書込番号:24015114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
goosimsellerのお試しキャンペーンで購入して一週間経ちますがその間にandroid11へのアップグレードがあったので実行しました。それが原因か不明ですが顔認証を設定しようとすると”パターンの確認"の画面が出るので画面ロックで設定したパターンを入力しても受け付け2回めの入力で”isUSER Unrolled=Error"と表示されます。また指紋認証では2回目のパターン入力でセキュリティ設定画面に戻ってしまいます。解決方法がありましたら教えて下さい。
3点

>virtoshimitsuさん
端末を初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で、指紋と顔を再登録。
それでも、現象が出るようでしたら、修理依頼が必要となります。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
初期化をしても、最新のファームでの綺麗な状態になるだけなので、以前のバージョンには戻りません。
書込番号:24005943
8点

>†うっきー†さん
カスタマイズをかなりしているのでなるべくならリセットしたく
ないのですが他に方法が無いのなら致し方ありませんので最
終手段として考えます。ありがとうございました。
書込番号:24006142
0点

>virtoshimitsuさん
>なるべくならリセットしたく
>ないのですが
でしたら、指紋と顔認証を一度削除して、端末を再起動。
その後、再登録でどうでしょうか?
他のトラブル防止のためにも、メジャーアップデート後は、端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないことをお勧めはしますが。
書込番号:24006195
10点

>†うっきー†さん
>指紋と顔認証を一度削除して、端末を再起動
すみません 登録出来ていないのに削除する意味が解りませんが?
書込番号:24006327
1点

>virtoshimitsuさん
>すみません 登録出来ていないのに削除する意味が解りませんが?
すみません。私がよく理解していなかったようです。
てっきり、Android11にする前に登録していたものが認識できなくなったものと思っていました。
Android11にする前は、登録していなくて、今回はじめて利用しようとされていたということですかね。
でしたら、残っていることは、やはり初期化になると思います。
修理に出すにしろ、初期化にはなるので、御自身で先に初期化で確認されるのがよいと思いますよ。
その際は、移行ツールや復元ツールを利用しないことは必須です。
不具合を含めて含めて元に戻すと、初期化の意味がありませんので。
書込番号:24006340
8点

>†うっきー†さん
googleのバックアップ機能を使ってアプリ、データをバックアップしてから
出荷時リセットを実行しました。顔認証、指紋認証とも出来るようになりま
した。一部の設定を除きアプリ、データとも復元できましたので良かったです。
ご教示していただきありがとうございました。
書込番号:24007333
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
Sense4がAUから発売されないようなので、SiMフリー版を購入しようと思っています
Sense5だと料金プランや紛失故障サポート費が高くなるし、安いPovoやUQにするとキャリアメールが使えないので・・・
AUのSIMであれば、AUのキャリアアプリはダウンロードできるのでしょうか?
(My au、 auメール、+メッセージなど)
3点


キャリアメール使うなら
キャリアのスマホ購入したほうがいいですよ
SIMフリー端末にはキャリア純正のメールアプリは
多分使えないです
AQUOS5G端末はauから出ましたよ
書込番号:23969621
8点

>野次馬おやじさん
アドバイスありがとうございます auで使えますかで 検索したら
AQUOS sense3 SIMフリーの口コミ(auで使えますか?)に出てました
純正のキャリアメールソフトではないようですが
SENSE4 購入後トライしてみたいと思います
>mjouさん
情報ありがとうございます
Sense5にすると5G契約になって月額が高くなるので・・・見送っています
auだけ SENSE4 出してくれなかったので・・ 通話はそのままできそうなので
auのアプリがインストール可能か知りたかったので・・
ちなみにauのSENSE5 本体のみ買って今使っているSIMさすと4Gのみで使えたりするのでしょうか?
書込番号:23973274
1点

ちなみにauのSENSE5 本体のみ買って今使っているSIMさすと4Gのみで使えたりするのでしょうか?
auの4GSIMは使えません
書込番号:23973869
2点

>mjouさん
>野次馬おやじさん
アドバイスありがとうございました
検討の結果 今日 SENSE4 SIM フリー を購入しました
AU SIM 挿入で 基本動作OKです
ただし
AUメールとデータバックアップはグーグルよりダウンロードしてみましたが
過去メールを引く次ぐことができませんでした、アドレス帳・写真・プラスCメールは復元できました
ほかのソフトやおサイフケータイ系(レンタサイクル・コンビニ系・JAL等は移行できました)
今週いろいろ使ってみてみます・・
書込番号:23994471
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
公衆Wi-Fi接続中のモバイルデータ通信について質問です。
以前は出来ていたと思うのですが、公衆Wi-Fi(d Wi-Fi 0000docomo)に接続しているけど
ログインしていない状態で、モバイルデータ通信が出来なくなっています。
例えば立ち寄ったコンビニや、停車中の駅などで0000docomoを掴んでしまうと、
ログインしない限りデータ通信が出来ない状態になっています。
ログインすればd Wi-Fiを使える事と、その状態でWi-Fiをオフにすれば
普通にモバイルデータ通信が使える事は確認しております。
また、開発者向けオプションのモバイルデータを常にONにするはONになっています。
同様の現象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか。
SIMフリー端末で、BIGLOBEのドコモ回線を使用しています。
2点

>うつろ星人さん
一度でも接続した事のあるWi-Fiのエリアに入った時にそのWi-Fiにつなごうとするその動きは通常の動きです。
対応方法として
@端末のWi-Fiをオフにしておく。
A質問の状態になった時に設定→Wi-Fi→対象のWi-Fiを長押ししてネットワークを削除する
B無料のWi-Fiに自動的につながるアプリを入れて対応。
私は@はWi-Fiのオンオフが面倒で、Bはバッテリーの消費が多い印象があるのでAで対処しています。
書込番号:23977924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うつろ星人さん
以前は出来ていたというのは、間違い無いでしょうか。
Wi-Fiに接続した場合は、そちらが優先されます。
自動でログインできない場合、通信できなくなるのは一般的な仕様です。
書込番号:23977955
1点

0000docomoではなく0001docomoに自動でログインする設定をすれば良いです。
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/dwifi.html
dアカウント設定アプリでd Wi-Fi接続設定をして下さい。
エリアに入るだけで自動で接続されるようになります。
書込番号:23978766
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)