Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信23

お気に入りに追加

標準

aptx adaptive 接続について

2022/11/04 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

aptx adaptive 接続で aviot TE-BD21j-ltd を接続してますが
外で使うと 128k bps以下のmp3のような低音質と aptx adaptive の高音質が
30秒ごとに切り替わり安定しません。
安定性を求め 96kHz/24bit ではなく 48kHz/24bitにしても変わりません。 
都内在住ですが住宅地でも通勤の電車内でも症状は変わらず
MIUI 13.0.6 安定版 aviot ファームウェア 1.4
何かBluetooth 設定などでオススメや見識ありましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:24994566

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/29 11:54(1年以上前)

スレ主さんと同じスマホとイヤホンとで快適に利用出来ていたのですが、今朝突然スレ主さんと同じ症状に悩まされました。

こうぢ3さんのおっしゃってた方法で、無事解決出来ました。助かりました。

書込番号:25030671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/29 20:16(1年以上前)

>stayhungryさん

ご回答ありがとうございます
おっしゃる通りに開発オプションで設定しBluetooth接続後に確認すると 私の環境では
SBC接続になってしまっていてその他の設定も全てSBCの設定になってしまいますね
イヤホンと相性とかあるんですかね? 
Xperiaだとaptx adaptive接続がaviotでも上手くいくのにちょっと残念です
final ZE3000で問題ないなら ZE8000も気になってるんで
イヤホン自体を変えるかもです。

書込番号:25031416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/29 20:47(1年以上前)

>mondo5さん

今,ググってみたら,このスマホとaviot TE-BD21j-ltdで,aptx adaptive 接続できている方のブログがありました.
http://nao-blogger.blogspot.com/2021/12/snapdragon-sound-aptx.html

少し前のMIUI-V 13.0.1.0.SKIJPXM 安定版で接続できたようです.
私もMIUIバージョンが13以上になってから,ZE3000とaptx adaptive接続できるようになったと記憶しています.
こうなると,スマホの問題ではなく,イヤホンの対応の問題かもしれませんね.

このスマホは,いろんなコーデックに対応しており,個人的にとても重宝しています.
最近は,aptx adaptiveよりも,LDACで聴くことが,ずっと多い気がします.

書込番号:25031474

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/02 19:22(1年以上前)

 その後、大きな音で聞いたら、、、レンジが広くなったり狭くなったりする現象は、継続して発生してました。
 普段は電車の車内アナウンスが聞き取れるぐらいの小音量で聞いているので、変化に気づきませんでした。

 ググると、本現象はOSアップデートで改善されたり、デグレードしたりを繰り返しているようですね。
 直るまでは、SBCのままで我慢します。(そのほうが音の変化が無く、ストレスを感じないので。)

書込番号:25035705

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/04 20:05(1年以上前)

 他のワイヤレスイヤホンも試して見ました。

Amazon Echo Buds(第2世代)
 アレクサアプリから認識できなくなり、使えなくなりました。
(このイヤホンは特殊で、ブルートゥースの設定から接続できないようになっています。)

ヤマハ TW-E3B
 こちらはaptxで利用可能でした。音質変化もありません。
(利用中はこれで十分じゃないと思ってましたが、一度TE-BD21j-ltdを味わってしまうと、さすがに見劣りします。)

 Xiaomiの修正アップデートを待ちます。

書込番号:25038896

ナイスクチコミ!1


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/07 18:29(1年以上前)

この症状は、Wi-Fiをオフにした上で位置情報のWi-Fiスキャンも切ると
aptX Adaptiveのままで安定します(ゼンハイザー CX Plus SE True Wirelessで確認)

一部のXperiaでも以前発生していた模様ですが、そちらはアップデートで
改善したとの事。Mi 11 Lite 5Gもグローバル版v13.0.7で一旦改善したものの
その後のアップデートで何故か再発したとの報告を目にしました。

日本語版 v13.0.7が提供された際には、同じく改善する可能性があります。
v13.0.8以降については、場合によって適用を見合わせた方が良いかも知れません。

書込番号:25043119

ナイスクチコミ!5


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/10 09:42(1年以上前)

>ReACTさん

Wi-Fi切るだけじゃ改善できなかったんで助かりました。
情報ありがとうございました。お陰さまでやっと解決できました。
Wi-Fiも同時に使えるよう日本版13.0.7に期待してます。

書込番号:25046636

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/13 21:02(1年以上前)

>ReACTさん

私も数日試して、問題なくaptx adaptiveの高音質を維持してます。情報提供ありがとうございます。
家に帰ってもwifiをoffのままにし忘れしまうのが玉に瑕です。早くアップデートして欲しいものですね。

書込番号:25052109

ナイスクチコミ!1


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/18 02:41(1年以上前)

mondo5さん
b-t750さん

お役に立てたご様子で何よりです。Wi-Fi(含む位置情報)の切り替えについては
私はマクロアプリを使ってイヤホン装着時に自動で両方OFF、ケースに戻すと
ONに戻るようにしてます。うっかりパケット消費、にならず助かってます。

マクロアプリは慣れると色々な事が出来るようになって便利ですし面白いです。
最初のハードルはありますが、もしご興味がおありでしたら取り組んでみるのも
宜しいかと。

本当はこんな手間をかけずとも、高音質維持が出来ると良いんですけどね・・・
年内はアプデ無さそうなので来年に期待。

書込番号:25058026

ナイスクチコミ!3


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 15:20(1年以上前)

流石に年内はアップデート無さそう・・・と思っていたのですが
なんと滑り込みで昨日30日、13.0.7が配信されました。

まだこちらでは更新していませんが、某掲示板の書き込みによると
なんとaptX Adaptiveのこの症状が改善したとの報告が。もし本当なら
都度Wi-Fiを切り替える必要も無くなりますね。

書込番号:25076620

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/01/05 18:56(1年以上前)

残念ながらアップデート後も状況変わらずでした。
更にWifi Off時にもモノラル現象が出たりして、まだ解決は先になりそうです。
アップデート自体の情報は有益でしたので、ありがとうございました。

書込番号:25084134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/01/19 17:36(1年以上前)

MIUI14を何とかして適用してる方の報告だと
14.0.4とかだとBluetoothでaptX Adaptive接続しても、
開発者オプションでコーデックを弄らずとも
ステレオ再生し続けることが出来て問題ないらしいです。

MIUI14が日本版に降ってくるかはまだ分かりませんが、
MIUI14に期待ですね。

書込番号:25104453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/02/28 10:28(1年以上前)

MIUI14にしても変わらないですね

直った方はいますか?

書込番号:25162335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:65件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/02/28 11:59(1年以上前)

>cocoa@1234さん
私はなおりませんでした(泣)

書込番号:25162418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/02/28 22:26(1年以上前)

期待していただけに、残念。

絶対音量を切って使ってますが、切ったままBluetoothを繋ぐと音が小さく、その都度 絶対音量をオンにして音量を戻してまたオフにして再生してます。

最近はLDACイヤホン使用で、遠ざかってます。
早く直って欲しい!

書込番号:25163221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/04/08 18:20(1年以上前)

bluetoothアップデートが来たようですが音質変わった方いますか?

書込番号:25213918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/10 10:33(1年以上前)

変わりないですね。

書込番号:25216299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/04/18 18:25(1年以上前)

当方も変わりないです。
もうこうなったらBluetoothトランスミッターしかないですね。。。。。。

BT-W4とかBT-W5とか。
当方は前者を持ってますがドングルが不格好以外は問題ないです。

書込番号:25226834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/21 19:02(1年以上前)

皆さんこんにちわ。

プリメインアンプとのBluetooth接続で本当に困っていて、検索したらここが見つかったので、ココに書いてあるようにWi-Fiスキャンをオフにしてみたら、かなり改善しました。

情報ありがとうございます。

が、まだ30秒に1回くらいボツっ!と音がします。

いっそスマホ側のWi-Fiをオフにしてみたら、また少し改善して、ボツっ!の頻度が1分に1回程度まで改善しました。

が、Wi-Fiが使えないとなると根本的な解決ではないので、まだまだ模索中です。

Wi-Fiは常に5Ghz帯を使うようにしているのでBluetoothと干渉しないと思い込んでましたが、かなり影響あるんですね…

書込番号:25392024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/11/30 10:00(1年以上前)

現在、Mi 11 Lite 5G とMOMENTUM True Wireless 3をaptx adaptiveで接続しており、
こちらのスレッドと同じ現象で悩まされています。

12月に発売されるXiaomi 13Tに買い替えを検討しているのですが、
同じOS?のため、この現象は改善されていないと考えた方が良いのでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。

書込番号:25526923

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ラインの通知関連について

2022/10/14 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 Ject19さん
クチコミ投稿数:1件

lineに関して、通知は来るがアプリを開いても送られたメッセージが見れない。タクスキルしても全く反映されない。時間が経つと突然、送られたメッセージが反映される。通知自体は直ぐ来るのに反映されないとか意味分からん。レビューを見る限り、通知自体が来ない人ばかりなのでおま環?

何にせよ完成度は未だに甘いと感じる。

書込番号:24964818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/14 20:47(1年以上前)

>Ject19さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEのみを追加でインストールして、アプリを終了しない設定。

これで解決するかと。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24964841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/14 23:19(1年以上前)

lineは不具合の報告が多いアプリですから、別の安定したアプリに移住するなどした方がいいと思いますよ。

書込番号:24965050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/15 16:10(1年以上前)

私も購入当初からずっと悩んでいますが、アプリを定期的に開かないとLINEの通知来なくなってしまいます。同機種を購入し最初からセットアップしてみても状況は変わらず、もうお手上げですね。

書込番号:24965826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2022/10/31 21:01(1年以上前)

そうなのですねー
私は今のところ通知はくるのですが。
ものすごくLINEを活用してる訳ではないから?なのですかね??

書込番号:24988982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/12/16 07:12(1年以上前)

LINEアプリアイコン長押し→アプリ情報→自動起動オン・バッテリーセーバー制限なし

セキュリティアプリ→右上六角形→バッテリー最適化→デバイスのロック時にキャッシュを消去→1分後を選択

自分はこれで、LINE通知来てます

書込番号:25055163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インカメラ周辺のタッチ感度

2022/10/11 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 SDHC4さん
クチコミ投稿数:18件

この機種をお持ちの方にお聞きします。

この機種のインカメラ左上辺りにタッチしても反応しない部分があります。
これは仕様なのでしょうか?
他の機種ではこのようなことが無かったので気になりまして…。

書込番号:24960400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/11 18:51(1年以上前)

機種不明

>SDHC4さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション

設定→追加設定→開発者向けオプション
タップを表示→オン
ポインターの位置→オン

確かに、左上は添付画像通り、反応しないようでした。

書込番号:24960823

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SDHC4さん
クチコミ投稿数:18件

2022/10/12 20:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答有難うございます。
開発者向けオプションにそのような機能があったのですね。
タッチ感度を調べるアプリで調べてました…。
やはりこの機種はインカメラ周辺の一部はタッチセンサーを切ってるんですね。
ナビゲーションバーの効きの悪さといい、不満の多い機種です…。(性能は良いんですが惜しい機種です)

書込番号:24962293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nekodanceさん
クチコミ投稿数:9件

2022/10/14 23:59(1年以上前)

通知を開くための左側(インカメラ側)画面外からのフリックに違和感を感じ、同じことをXiaomiのサポートに問い合わせした事があります。
ちなみに同じXiaomiのRedmi Note 9Sはインカメラの上もばっちりとタッチパネルが反応するので、問い合わせ時は不具合だと信じ切ってました。

その結果、不具合の可能性があるので端末を送ってくださいって言われたので送ってみました。
1週間ぐらい経過して「仕様通りです」と端末が返ってきました。

不満点(1)問い合わせ時にタッチ不可の範囲を画像添付してたので、分かってるなら送ってくれって言わなきゃ良いのに。
不満点(2)それだけの確認で1週間もかかるのか。。
不満点(3)OSが勝手にアップデートされてました。。。(大事にMIUI 12のままにしてたのに)

Xiaomiは値段を考慮すると悪くはないですが、どうもなんだかなぁと感じる点が多いような気がします。

書込番号:24965084

ナイスクチコミ!6


mennkdonさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/13 12:18(1年以上前)

迷惑な動画広告の×やミュートのアイコンがその反応の悪い箇所に出現することが多く、
大衆の面前でこういうことが起こると周囲に迷惑がかかり、焦るし、腹立ってムカムカさせられることしょっちゅうですね。
しかし、今取り替えるわけに行かない。買い換えて半年も経ってない...
ようやく特価で買えたモノを多少の不満がために諦めて高い端末買わされるいわれはない。
付き合っていくしか、しょうがないですわ(-u-;)ハァ...

書込番号:25007582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/13 12:34(1年以上前)

>mennkdonさん
>迷惑な動画広告の×やミュートのアイコンがその反応の悪い箇所に出現することが多く、

どのような広告か分かりませんが、Xiaomi機では、最初に公告を出さない設定にしておいた方がよいとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?

書込番号:25007613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入(開封)時の電池残レベルについて

2022/10/04 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:584件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

こんにちは。
みなさんの情報いただければ幸いです。

先日本機種をOCNモバイル契約で購入しました。早速開封し電源をいれようとしたのですがウンともスンともいいません。
充電器に繋ぐと暫く経ってから画面に電池残量ゼロの表示が出て充電が始まりました。

その後正常に充電され設定中なのですが、通常この手の機器は電池残量は半分以上あるかと思います。
すっからかんの状態がどのくらいだったのかわかりませんが、電池にとってとてもよろしくない状態だったのではないかと思ってます。

そこで、皆様開封時の電池レベルはどのくらいだったでしょうか?
1年落ちのモデルですし、今回私だけがそうだったのかそれともこれが通常なのか…
ご教授いただければ幸いです。

因みに同時購入した同社のタブレットとスマートバンドは8割くらいレベルがありました。

書込番号:24950965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/04 12:19(1年以上前)

>魚鉢さん

1年も放置された端末ですと、他機種同様に自然放電で残量がゼロになることは、普通に起こると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036997/SortID=24830503/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=22888076/#tab

書込番号:24951013

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:5002件Goodアンサー獲得:733件

2022/10/04 13:42(1年以上前)

当機種ユーザーではないので購入時のバッテリーが書けませんがご了承ください・・・
Xiaomi機だと本体箱のIMEI番号が書いてある付近に製造年月が記載されていないでしょうか?
IMEI番号から製造年月を追うことが出来るサイトもありますが、箱に書いてあれば手っ取り早いかなと。

古い端末だと自然放電でバッテリーが無くなってしまうこともあると思います。通常はリチウムイオン電池の寿命を考慮して40〜70%当りの充電をして出荷していると思います。

書込番号:24951121

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2022/10/04 16:14(1年以上前)

経験上
OCN/iijmio/mineoは長期在庫の品物が多いですよ

書込番号:24951237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 魚鉢さん
クチコミ投稿数:584件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/10/04 20:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもご助言ありがとうございます。
けっこうコメントありますね、紹介ありがとうございます。
なかなか探せませんでした。これからはもっとちゃんと検索します。

>sky878さん
QRコードの横にそれらしき表示を見つけました。
「2021 08」
1年超えとるし^^;

>mjouさん
物理simを2枚使いたくて本機にしたのですが、どこも売り切れだったのでOCNモバイルのMNPセールに飛びつきました。
どこからか在庫探してくるのでしょうね。

皆様ありがとうございました。
発売からしばらく経っているものは、かなり放電してる可能性があることを理解しました。
ダメージが大きくないことを祈りつつ設定に励みます。
移行ツールを使わない機種変はやっぱ大変ですね^^;

ありがとうございました。

書込番号:24951549

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの更新が全て保留になる

2022/09/30 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:88件

ここ1週間位前からアプリの更新が全て保留のままです。端末の再起動は行いましたが変化なしです。既に27個が保留のままで日々保留が増えてます。保存領域は残ってます(使用35GB/容量125GB)。どなたか同じ症状で解決された方はおられませんか。

書込番号:24945342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2022/09/30 10:02(1年以上前)

Play store のマイアプリから手動更新できないということでしょうか。別機種ですが、自動更新されずに数日保留になってるのは良くあることです。

書込番号:24945379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/30 12:05(1年以上前)

機種不明

>THOMAS&Friendsさん

以下で、添付画像通り、正常になると思います。


■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
MIUI12,13の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12,13の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール

それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
MIUI12,13の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除



以下の前提は問題ないこと。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24945523

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2022/10/01 10:25(1年以上前)

>ビビンヌさん
確かにそうですね。今までありました。しかし、今回は更新されない期間が長くアプリ数も日々増えており心配になってます。

書込番号:24946630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/10/01 10:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
対応方法についてありがとうございます。順番に操作を試してみます。結果は、またご報告します。

書込番号:24946636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2022/10/04 09:15(1年以上前)

>†うっきー†さん

その後、順番に試してみた結果、最終的にPlay ストアアプリのストレージのデータクリアで解決することできました。
ありがとうございます。

書込番号:24950860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Mi 11 Lite 5Gのプリインストールされている電話アプリで、他アプリ使用中などに電話がかかってくると、画面上部に電話番号と応答or拒否ボタンがある通知がくるのですが、選択する間もなくなぜかその通知が3秒程度で終了してしまい、強制的に電話応答状態になってしまいます。
昨日いろいろな場所に電話をかけたり、かかってきたりしたので、その間に間違えて設定を変えてしまったのかもしれません。
解決方法がございましたら、ご教授願います。

simはmineoです。

書込番号:24939271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/25 17:48(1年以上前)

>ちゃおみーさん
>強制的に電話応答状態になってしまいます。

電話応答状態とは、
例えば、本機をテーブルの上に置いて端末に一切触れない状態で、
自宅の固定電話からかけると、
3秒後に、自動的に通話状態になってしまっているのでしょうか?

ガラスフィルムは貼っていない状態で確認されているでしょうか?

アプリを起動していない、ホーム画面を表示した状態であれば、勝手に応答状態(通話状態)にはならないのでしょうか?
特定のアプリを起動している時だけに起こる問題であれば、そのアプリ側の問題のような気はしますが。

もう少し情報があれば、解決できるかもしれません。

書込番号:24939410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/09/25 18:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

例えば、本機をテーブルの上に置いて端末に一切触れない状態で、自宅の固定電話からかけると、3秒後に、自動的に通話状態になってしまっているのでしょうか?
→さきほど上記の状況で家族のスマホから電話をかけてもらったところ、変わらず応答も拒否もほぼ選択できず、勝手に通話状態になりました。

ガラスフィルムは貼っていない状態で確認されているでしょうか?
→ガラスではなく、アンチグレアの保護シートを貼り付けております。

アプリを起動していない、ホーム画面を表示した状態であれば、勝手に応答状態(通話状態)にはならないのでしょうか?
→さきほど電話をかけてもらった時はホーム画面の状態で、先日Googleでネットサーフィンをしていた時にかかってきた仕事先からの時も同じような状態でした。

書込番号:24939496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/25 19:12(1年以上前)

>ちゃおみーさん
>→さきほど電話をかけてもらった時はホーム画面の状態で、先日Googleでネットサーフィンをしていた時にかかってきた仕事先からの時も同じような状態でした。

ということは、最初に記載されているアプリ起動とは関係ないと思います。

設定→アプリ→システムアプリ→通話設定→自動応答→自動応答
ここは、間違いなくオフになっていますか?

書込番号:24939508

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/09/25 19:27(1年以上前)

まさかと思い、設定を確認してみました。

ご指摘の通り、自動応答が3秒で設定されておりましたので(普段LINEでしか通話をしないので、初期から設定されたまま変わっていなかったのかもしれません)、オフにしたら、通常通り応答と拒否を選択することができるようになりました。

ご迷惑おかけしました。
ご協力ありがとうございました!

書込番号:24939526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)