『aptx adaptive 接続について』のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G SIMフリー

最安価格(税込): ¥43,800〜 登録価格一覧(3店舗)
発売日:2021年 7月 2日

キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh Mi 11 Lite 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『aptx adaptive 接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mi 11 Lite 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Mi 11 Lite 5G SIMフリーを新規書き込みMi 11 Lite 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

aptx adaptive 接続について

2022/11/04 20:15(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

aptx adaptive 接続で aviot TE-BD21j-ltd を接続してますが
外で使うと 128k bps以下のmp3のような低音質と aptx adaptive の高音質が
30秒ごとに切り替わり安定しません。
安定性を求め 96kHz/24bit ではなく 48kHz/24bitにしても変わりません。 
都内在住ですが住宅地でも通勤の電車内でも症状は変わらず
MIUI 13.0.6 安定版 aviot ファームウェア 1.4
何かBluetooth 設定などでオススメや見識ありましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:24994566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度1

2022/11/09 00:28(4ヶ月以上前)

私も同じようなトラブルで悩んでいましたが下記の内容で解決しました。

・開発者オプションにある”HDオーディオ”をOFFにする。
・ブルートゥースの機器設定で”絶対音量”をOFFにする。
・AmazonミュージックならノーマライズをOFFにする。

ちなみに、ネットの検索では
・Wifiを切る
・開発者オプションで”aptx”を選択する
等が出てきます。

参考までにお試しください。

書込番号:25001082

ナイスクチコミ!1


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/09 11:55(4ヶ月以上前)

>こうぢ3さん

ご回答ありがとうございます
しかしHDオーディオをオフでaptx接続ではせっかくのハイレゾ対応が使えないので
自分的には解決ではないかなと(その他も試してますが改善されず)
aptx adaptive 接続の不安定さはググるとこの機種特有の問題のようで
やはり完全に解決したという情報は見つけられませんでした
買い替えしか方法がない気がしてます。残念

書込番号:25001594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/28 14:20(4ヶ月以上前)

私も,随分前に,この問題に遭遇し,諦めていたのですが,最近,久しぶりに,final ZE3000とBluetooth接続したところ,aptx adaptiveで,音飛びなどなく,安定して,接続・再生できました.

Mi 11 Lite 5Gのバージョンは,次のとおりです.
MIUIバージョン Global 13.0.6安定版(13.0.6.0(SKIJPXM))
Androidバージョン 12

開発者向けオプションをonにして,開発者向けオプションのなかを見ると,多くのメニューがあります.下の方に,Bluetoothについて,いろいろ細かく設定できますので,お試しください.
最初の設定時に,”HDオーディオ”を手動でonにできなかったのですが,気にせず,他項目を設定し,Bluetooth接続後,開発者向けオプションを見たら,”HDオーディオ”はonになっていました.

final ZE3000のイヤフォンをケースに入れて(=Bluetooth接続を一度切って),再接続しても,設定は残っています.ただ,オーディオサンプルレートのみ,48kHzになってしまいます.これは,手動で96.0kHzに変更でき,音楽再生は安定しています.

aptx adaptive対応の他のイヤフォンでも,同様に,問題解決するのではと思います.ご参考になれば幸いです.

書込番号:25029188

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:51件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/11/29 11:54(3ヶ月以上前)

スレ主さんと同じスマホとイヤホンとで快適に利用出来ていたのですが、今朝突然スレ主さんと同じ症状に悩まされました。

こうぢ3さんのおっしゃってた方法で、無事解決出来ました。助かりました。

書込番号:25030671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/29 20:16(3ヶ月以上前)

>stayhungryさん

ご回答ありがとうございます
おっしゃる通りに開発オプションで設定しBluetooth接続後に確認すると 私の環境では
SBC接続になってしまっていてその他の設定も全てSBCの設定になってしまいますね
イヤホンと相性とかあるんですかね? 
Xperiaだとaptx adaptive接続がaviotでも上手くいくのにちょっと残念です
final ZE3000で問題ないなら ZE8000も気になってるんで
イヤホン自体を変えるかもです。

書込番号:25031416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/29 20:47(3ヶ月以上前)

>mondo5さん

今,ググってみたら,このスマホとaviot TE-BD21j-ltdで,aptx adaptive 接続できている方のブログがありました.
http://nao-blogger.blogspot.com/2021/12/snapdragon-sound-aptx.html

少し前のMIUI-V 13.0.1.0.SKIJPXM 安定版で接続できたようです.
私もMIUIバージョンが13以上になってから,ZE3000とaptx adaptive接続できるようになったと記憶しています.
こうなると,スマホの問題ではなく,イヤホンの対応の問題かもしれませんね.

このスマホは,いろんなコーデックに対応しており,個人的にとても重宝しています.
最近は,aptx adaptiveよりも,LDACで聴くことが,ずっと多い気がします.

書込番号:25031474

ナイスクチコミ!1


b-t750さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:51件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/02 19:22(3ヶ月以上前)

 その後、大きな音で聞いたら、、、レンジが広くなったり狭くなったりする現象は、継続して発生してました。
 普段は電車の車内アナウンスが聞き取れるぐらいの小音量で聞いているので、変化に気づきませんでした。

 ググると、本現象はOSアップデートで改善されたり、デグレードしたりを繰り返しているようですね。
 直るまでは、SBCのままで我慢します。(そのほうが音の変化が無く、ストレスを感じないので。)

書込番号:25035705

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:51件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/04 20:05(3ヶ月以上前)

 他のワイヤレスイヤホンも試して見ました。

Amazon Echo Buds(第2世代)
 アレクサアプリから認識できなくなり、使えなくなりました。
(このイヤホンは特殊で、ブルートゥースの設定から接続できないようになっています。)

ヤマハ TW-E3B
 こちらはaptxで利用可能でした。音質変化もありません。
(利用中はこれで十分じゃないと思ってましたが、一度TE-BD21j-ltdを味わってしまうと、さすがに見劣りします。)

 Xiaomiの修正アップデートを待ちます。

書込番号:25038896

ナイスクチコミ!1


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/07 18:29(3ヶ月以上前)

この症状は、Wi-Fiをオフにした上で位置情報のWi-Fiスキャンも切ると
aptX Adaptiveのままで安定します(ゼンハイザー CX Plus SE True Wirelessで確認)

一部のXperiaでも以前発生していた模様ですが、そちらはアップデートで
改善したとの事。Mi 11 Lite 5Gもグローバル版v13.0.7で一旦改善したものの
その後のアップデートで何故か再発したとの報告を目にしました。

日本語版 v13.0.7が提供された際には、同じく改善する可能性があります。
v13.0.8以降については、場合によって適用を見合わせた方が良いかも知れません。

書込番号:25043119

ナイスクチコミ!4


スレ主 mondo5さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/10 09:42(3ヶ月以上前)

>ReACTさん

Wi-Fi切るだけじゃ改善できなかったんで助かりました。
情報ありがとうございました。お陰さまでやっと解決できました。
Wi-Fiも同時に使えるよう日本版13.0.7に期待してます。

書込番号:25046636

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:51件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2022/12/13 21:02(3ヶ月以上前)

>ReACTさん

私も数日試して、問題なくaptx adaptiveの高音質を維持してます。情報提供ありがとうございます。
家に帰ってもwifiをoffのままにし忘れしまうのが玉に瑕です。早くアップデートして欲しいものですね。

書込番号:25052109

ナイスクチコミ!1


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/18 02:41(3ヶ月以上前)

mondo5さん
b-t750さん

お役に立てたご様子で何よりです。Wi-Fi(含む位置情報)の切り替えについては
私はマクロアプリを使ってイヤホン装着時に自動で両方OFF、ケースに戻すと
ONに戻るようにしてます。うっかりパケット消費、にならず助かってます。

マクロアプリは慣れると色々な事が出来るようになって便利ですし面白いです。
最初のハードルはありますが、もしご興味がおありでしたら取り組んでみるのも
宜しいかと。

本当はこんな手間をかけずとも、高音質維持が出来ると良いんですけどね・・・
年内はアプデ無さそうなので来年に期待。

書込番号:25058026

ナイスクチコミ!2


ReACTさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/31 15:20(2ヶ月以上前)

流石に年内はアップデート無さそう・・・と思っていたのですが
なんと滑り込みで昨日30日、13.0.7が配信されました。

まだこちらでは更新していませんが、某掲示板の書き込みによると
なんとaptX Adaptiveのこの症状が改善したとの報告が。もし本当なら
都度Wi-Fiを切り替える必要も無くなりますね。

書込番号:25076620

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:51件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/01/05 18:56(2ヶ月以上前)

残念ながらアップデート後も状況変わらずでした。
更にWifi Off時にもモノラル現象が出たりして、まだ解決は先になりそうです。
アップデート自体の情報は有益でしたので、ありがとうございました。

書込番号:25084134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/19 17:36(2ヶ月以上前)

MIUI14を何とかして適用してる方の報告だと
14.0.4とかだとBluetoothでaptX Adaptive接続しても、
開発者オプションでコーデックを弄らずとも
ステレオ再生し続けることが出来て問題ないらしいです。

MIUI14が日本版に降ってくるかはまだ分かりませんが、
MIUI14に期待ですね。

書込番号:25104453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/02/28 10:28

MIUI14にしても変わらないですね

直った方はいますか?

書込番号:25162335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:51件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/02/28 11:59

>cocoa@1234さん
私はなおりませんでした(泣)

書込番号:25162418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/02/28 22:26

期待していただけに、残念。

絶対音量を切って使ってますが、切ったままBluetoothを繋ぐと音が小さく、その都度 絶対音量をオンにして音量を戻してまたオフにして再生してます。

最近はLDACイヤホン使用で、遠ざかってます。
早く直って欲しい!

書込番号:25163221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Xiaomi

Mi 11 Lite 5G SIMフリー

発売日:2021年 7月 2日

Mi 11 Lite 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング