Xperia 5 III のクチコミ掲示板

Xperia 5 III

  • 128GB
  • 256GB

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 III 製品画像
  • Xperia 5 III [グリーン]
  • Xperia 5 III [フロストシルバー]
  • Xperia 5 III [フロストブラック]
  • Xperia 5 III [ピンク]
  • Xperia 5 III [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 III のクチコミ掲示板

(1947件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

グリッドサイズの変更

2022/02/21 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank

クチコミ投稿数:1件

教えてください。
グリッドサイズの変更方法がわかりません。

書込番号:24613252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/02/22 08:11(1年以上前)

5Vは持っていませんが。

設定>ユーザー補助>表示サイズ変更
で変わりませんかね?

サイズを小さくすればアイコンが小さくなってグリッドが増えると思います。
大きくしても多少アイコンが大きくなりますが、グリッドは減りませんけどね。

書込番号:24613629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ90

返信16

お気に入りに追加

標準

勝手に再起動

2021/12/11 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

購入してから約1ヶ月経ちますが今のところ不具合といえばたまに勝手に再起動してる時があります。
今日もポケットから出して電源入れようとしたら指紋認証出来ませんでした。
購入してから数回こういう症状がありちょっと困ります。
YouTubeでも5Vの不具合報告?みたいなので勝手に再起動っていうのは見ました。何かアプリがイタズラしてるのか分かりませんが皆さんの5Vはどうですか?
ちなみに使ってる時は再起動しません。

書込番号:24488627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/12/11 19:05(1年以上前)

>Gjtd@mwptwさん
再起動ではないと思いますけど、今日嫁の5-Vと自分の1-V
ソフトウェア更新きましたdocomoですけど。

書込番号:24488848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/12/11 19:37(1年以上前)

今の所自分の端末ではそのような現象はないですね。
ショップ等に問い合わせてみたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:24488902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/11 21:59(1年以上前)

勝手に再起動していると、
どうやって確認している?
指紋認証が無効になっていること
それだけでは再起動したかどうかは、
わからない。
指紋認証は何回も失敗したら、
無効化されるから。

書込番号:24489135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/12/11 22:09(1年以上前)

>ekimadさん
再起動後は指紋認証出来ません。
ロックナンバー入力画面の上に再起動後はロックナンバー入力して下さいと文字が出るんです。
それで勝手に再起動したのか分かります。

書込番号:24489152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/12 02:58(1年以上前)

> 再起動後はロックナンバー入力して下さいと文字が出る

たしかに、それなら再起動していますね。
最初の投稿の文章では、
指紋認証ができません
としか書いてなかったから、
再起動ではない可能性もあると思いました。
指紋認証できないことからではなく、
画面上の文言から判断していた、
ということでますね。

申し訳ないけど、
再起動の理由や原因は分かりません。

それから、余談ですけど、
最初の投稿の文章に
「ポケットから出して電源入れようとしたら」
とあるけれど、
これを言葉通りに受け取ると、
取り出した時点で電源を入れようとしている
ということになります。
ポケットに入れている間も電源はオンですよね。
ポケットに入れる前に電源オフして
取り出した時点で電源を入れるということは
ないですよね?
そんなことは考えにくいし、
もしもそんなことしているなら、
再起動の話も変わってしまいますね。
画面が消えてスリーブ状態になっていて、
電源ボタンを押して画面をつける
(スリーブからの復帰)
ということですね。
正しいというか正確な表現としては、
「ロック解除をしようとすると、
指紋認証ではロック解除できない」
こんな感じだと思います。
説明は正確に、ということで。
余談のほうが長くて申し訳ないけど。

書込番号:24489456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


YARUKIMANさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/12 04:30(1年以上前)

3日に1回くらいセキュリティで定期的に任意で登録したセキュリティを入力をもとめられるが、それとは違うんですかね?

書込番号:24489491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/12/12 05:24(1年以上前)

https://youtu.be/LKaUKAwDgYU
不具合報告ってことでいくつかここにあります。
>YARUKIMANさん
それとは違うと思います。
頻繁に発生する訳ではないんですけどやっぱ気になります。
多分週1くらい?

書込番号:24489504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/12 10:23(1年以上前)

セキュリティのために入力させる場合は、
確か、
セキュリティ強化のために…
みたいな文言が出ますよね?
再機能後は…
って文言なら文字通り、再起動ですよね。
(なぜセキュリティの為の入力だと
思ったのでしょうね?)

書込番号:24489830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/12 10:49(1年以上前)

再機能後は…

再起動後は…

訂正。すみません。

書込番号:24489875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/12 15:54(1年以上前)

>Gjtd@mwptwさん

多分違うとは思いますが、、、
「スマホ最適化アプリ」を入れておられませんか?
(私はauスマパスで入ってます。)
そこに「定期的に再起動」を設定できる項目があります。
そこがONになってるとか、、、

書込番号:24490345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/12/12 17:47(1年以上前)

>ekimadさん
訂正あざっす
>び〜ちばむさん
最適化アプリは使ってませんねー

全く関係ありませんが購入から2週間使用して電池持ちが非常に良くなりました。普段の使い方なら余裕で2日は持ちます。
いたわり充電も時間設定出来るので電池に負担かけないで充電できるのも嬉しいところですね。

書込番号:24490578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度1

2021/12/15 18:58(1年以上前)

>Gjtd@mwptwさん
ドコモオンラインで購入して到着した日から勝手に再起動してました。機嫌が良いとしばらく起動していますが、5分ともたずにシャットダウンと再起動を繰り返すようになり、ついには「xperia」と「Android」の立ち上り場面と電源落ちるのループ状態が3時間ほど続きました。サイドボタンを色々押しているうちにセーフモードになったので工場出荷時の状態に初期化したらループ状態から開放されました。それまでのデータは当然ながら初期化されてしまいました。ドコモへ問い合わせると故障だから修理費用3000円払って送れとのこと。まだ購入して1週間経っておらず、初期不良だと思うのですがどうすることもできず。とりあえず送り、戻ってきたら「故障箇所はないので修理しませんでしたがアップデートはやっておきました」との報告。アップデートしたってことはバグがあったのではと思います。今動いてはいますがまたいつ再起動されるか…と不安な気持ちで使っています。

書込番号:24495773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/12/18 11:58(1年以上前)

>くじら21sunさん
初期不良の場合、購入後2週間以内にドコモショップに持ち込めば新品に交換してくれますよーー。
ドコモショップというところがポイントです。

書込番号:24499901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度1

2021/12/19 22:25(1年以上前)

>momotaro27さん
ドコモに修理に出すことで期限が過ぎていました。ショップではできたのですね…。UIMカードも替えたのですがいまだにまともに動かず。交換も交渉しましたが受付けてもらえませんでした。ダウンロードしたアプリのどれかが相性悪いから1つずつ自分で探せと言われてウンザリしています。

書込番号:24502663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度4

2022/02/06 07:29(1年以上前)

購入2週間で無限ループ発生、強制終了、シムカード抜き差ししても全く使用不可でした。よって修理に出しました。スイカの残額が心配です。
 状況は、胸ポケットに入れた端末が温かく感じたので、取り出してみると起動中のXperiaの文字。「あれ、勝手に再起動してる」と思い観察していると、今度はドコモののロゴとXperiaの文字が交互に繰り返す再起動ループ状態。強制終了して再起動しても同じ症状。強制終了してSIM抜き差しも試しましたが改善しません。ドコモショップに修理と代替品を依頼すると夕方まで予約で埋まっているとのこと。オンライン修理よりは代替端末早いようなので、ドコモショップに行くことしました。悲しい。尚、他の SO-01Kや他の古い端末にシムカード入れても通話できなかったので早急に代替端末が必要でした。

書込番号:24583067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度4

2022/02/18 17:39(1年以上前)

10日かかって修理から戻ってきました。修理箇所について異常なしとのこと、原因は不明ながら、アプリとの相性で発生することがまれにあるとのことでした。購入後18日くらいでしたが、修理代金はかかりませんでした。

書込番号:24606975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電電流が1.3A

2022/01/02 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 season007さん
クチコミ投稿数:9件

QuickCharge3.0の充電器で充電し、
Ampereと言うアプリで充電電流を測定すると、
最大でも1.3Aしかなりません。
以前の機種XZ1では2.0Aでした。
取説にはQuickChargeの表記が有りませんが、
これが普通なのでしょうか?
宜しくお願いします。

(スマホ温度は30℃、充電は20%の状態での充電です。)

書込番号:24523252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/02 11:27(1年以上前)

QuickCharge非対応なので、非対応機器接続時の挙動になるのは当然では?対応してないのに昇圧されても困りますし、、
PDがあるんでそっち使った方がいいと思います

書込番号:24523270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/01/02 11:28(1年以上前)

昨今のスマホは大体がUSB PDによる急速充電になっています。
様々な充電規格が乱立し、各々が発展していっていましたが、USBの仕様を策定している大本が取り決めているUSB PDという充電規格に各メーカーが合わせていっている感じですね。

PDとQC3は互換性がないので急速充電が働かず、最大5V 1.5Aでの充電となります。
なので新たにUSB PDの充電器が必要になってきます。

細やかな仕様はdocomoの製品詳細のページに載っているので、そちらで確認すると分かりますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so53b/spec.html?icid=CRP_PRD_so53b_to_CRP_PRD_so53b_spec&dynaviid=case0012.dynavi

書込番号:24523272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 season007さん
クチコミ投稿数:9件

2022/01/02 12:52(1年以上前)

スロットさん、skyさん、
QuickCharge非対応であれば1.3Aは普通ですね
解決しました。
有り難うございました。

書込番号:24523379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/02/16 16:43(1年以上前)

docomoオンラインSHOPから本機種を購入しました、午前中に届き早速引き継ぎ?引っ越し作業を手順に沿って行ってました。すると買ったばかりのXperiaの画面に知らない他人のGmailアドレスが出てきました。
これってどういうことかわかる方いらっしゃいますか??

書込番号:24603389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/16 17:41(1年以上前)

>どもーどもどもさん
ここと関係ない話は新しいスレッドにしましょう。

書込番号:24603493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiの接続が頻繁に途切れる

2022/02/07 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
5分間隔ぐらいでWi-Fiの接続が途切れてしまいます。
【使用期間】
3日
【質問内容、その他コメント】
電源を入れてから10分程YOUTUBE等を観ているとWi-Fiの接続が途切れ、すぐに再接続されますが5分程経つとまた途切れます。
【実施した内容】
・端末の再起動
・Wi-Fiの設定を削除し再設定
・ルーターの再起動
・スマートコネクティビティの2項目をoff
・SIMカードを抜いてWi-Fi接続のみで使用
・開発者向けオプションのWi-Fi関係の項目の切り替え
・端末の初期化

以上を試しましたが改善しません・・・。
初期不良かもしれませんが改善方法をご存じの方助けてください。

書込番号:24586662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/02/08 08:05(1年以上前)

最新のアプデは適用してますか?

書込番号:24587007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/08 08:16(1年以上前)

アップデートは最新の状態です。

書込番号:24587019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/11 15:51(1年以上前)

WiFiの設定でランダムMACからデバイスのMACに切り替えてみてはどうでしょうか

http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=8345

書込番号:24593334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/02/11 22:22(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
ランダムMACからデバイスのMACに切り替えてみましたが変わりませんでした。

書込番号:24594071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/13 09:21(1年以上前)

>人生のバグさん
効果なしでしたか、すみません。
アクセスポイントの機種がわかりませんが、後は
・APのファームを最新にアップデートする
・APのチャンネルを変えてみる
ぐらいでしょうか。

書込番号:24596654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/13 18:56(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
アクセスポイントのアップデートとチャンネル変更も試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:24597908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/13 19:01(1年以上前)

あとdocomoショップに相談に行き、docomoショップのwi-fiでも同じように途切れる現象が確認できました。
「初期不良ということで交換させていただきます。」
ということでしたので交換してもらいました。

が、新しい端末でも同じ現象が発生している状況です・・・。

書込番号:24597921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2022/02/15 17:31(1年以上前)

>人生のバグさん
あとはWiFiのIPをDHCPから静的アドレスに変更してみるくらいでしょうか。これでダメならお手上げです...

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html

書込番号:24601514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2022/02/15 19:35(1年以上前)

>人生のバグさん

ちなみにアクセスポイントは何をお使いでしょうか?(メーカ、品番)
アクセスポイントに接続している他の機器は、問題ないと言うことでしょうか?

ただ、docomoショップでのWi-Fiでも途切れてたなら、スマホ側要因と考えるのが自然ですね・・・

書込番号:24601752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/15 21:37(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
WiFiのIPをDHCPから静的アドレスに変更してみましたが、やはり途切れる現象は変わらずでした。

書込番号:24602014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/15 21:41(1年以上前)

>元祖やっさんさん
アクセスポイントはエレコムのWRC-733FEBKを使用しています。
このアクセスポイントに接続しているスマホやPCは途切れることなく使用できています。

書込番号:24602028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2022/02/15 23:25(1年以上前)

>人生のバグさん

まあまあ古いアクセスポイントなんですね。→WRC-733FEBK(2014年発売)
原因特定は難しいかも知れませんが、当該アクセスポイントは、脆弱性によりエレコムが使用中止を呼びかけている様です。
良い機会なので、アクセスポイントを新しいものに変えて試してみてはいかがでしょうか?

新製品ニュース 「製品の使用中止を」エレコム、無線LANルーター旧モデルなどで脆弱性が判明
https://kakaku.com/item/K0000629643/spec/#newprd

すっきりした回答ではなくてすみませんが、セキュリティ対策の強化も含め、アクセスポイント入れ替えは試してみる価値あるかと思った次第です。

書込番号:24602238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/02/15 23:40(1年以上前)

>元祖やっさんさん
脆弱性については初めて知りました。
この機会にアクセスポイントを変えてみます。

書込番号:24602259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:43件

ケースは手帳タイプを使用していますが、机の上など置いておくとほとんどバッテリーは減らないのですが

ポケットに入れておくと減ります。
ほぼ家の中に居て移動範囲は少ない状態です。しかしバッテリーの減りは増えてます

設定があるのでしょうか?
皆さんどうでしょうか?

書込番号:24593009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/11 12:56(1年以上前)

設定はない。

動き回れば大なり小なり、電波の入り具合が変化するから、電波をつかみに行って、バッテリー消費が多くなる。

少しでも減らしたくないなら、動かない、動かさない。

書込番号:24593016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/02/11 13:08(1年以上前)

家に居る時、誰とも通話とかしないなら機内モードにするとWi-Fi以外の通信が遮断されるので無駄な消費を抑えられますよ
あと位置情報も基本的にはオフで

書込番号:24593038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/02/11 18:00(1年以上前)

アンビエント表示の"機器を持ち上げたときに起動"がオンになっていたりしていませんかね?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000163490

スリープで静止した状態で置いている時と、持ち運んでいる時で明確に電池残量に差が出るのなら画面が付いてしまっている可能性が高いように思います。

書込番号:24593583

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/11 18:13(1年以上前)

>ゆきたかちゃんさん

端末を微動だにしない場合は、深いDozeのままですが、動かすと深いDozeが解除されて、浅いDozeに移行するため、
深いDozeに比べてバッテリー消費が増えます。

スリープを解除していないとしても、端末を動かして浅いDozeへ移行させたことで、バッテリー消費が増えている、
一般的な挙動になっただけだと思います。

浅いDozeと深いDozeは以下のアプリで、アプリを終了させない設定にすることで確認可能です。

以下のアプリで、浅いDozeはオレンジ、深いDozeは茶色になることを確認出来ます。
GSam Battery Monitor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gsamlabs.bbm&hl=ja

深いDozeへ移行後に、スリープが解除されない状態でも端末を動かしたりすると、浅いDozeのオレンジ色になることで確認出来ます。

本機もAndroid端末なので、ごく一般的な挙動になると思います。
一般的な端末の場合は深いDozeへの移行は1時間前後で、その後、端末を動かさない場合は、深いDozeを維持したままとなります。

本機もAndroid端末なので一般的な浅いDozeへ移行しただけと容易に推測出来ます。

書込番号:24593612

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2022/02/11 23:18(1年以上前)

電波掴みにくいポケットに入れてると、電波探す頻度増えるのでバッテリー消費増えます。

書込番号:24594181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/02/12 08:24(1年以上前)

機種不明

>ゆきたかちゃんさん
Dozeの仕組みはAndroidの仕組みで正常な挙動ですので、今回の質問は正常な挙動となります。
端末を動かして(センサーを反応させる)も深いDozeを維持させるという設定はないと思います。
adbコマンドを利用するとか、センサーを何らかの方法で物理的に破壊するなどで可能かもしれませんが。

以下、別のAndroid端末でのDozeの確認内容です。
本機でも同様に確認は出来ると思います。Android端末なので。

2/12 18:23 スリープ
2/12 23:17 スリープを解除しないまま、端末を動かす(上下にシェイク)

23:17に端末が動いたことで、Dozeが解除。たとえ端末のスリープを解除していないScreenがオフの状態でも。(Dozeの色がないところ)
動かなくなると数分後に浅いDozeへ移行(Dozeの色がオレンジ)
1時間前後で深いDozeへ移行(Dozeの色が茶色)

端末が深いDozeへ移行するとバッテリーの消費が少なく、
端末が動いてDozeが解除、もしくは浅いDoze状態では消費が早くなります。

そのため、バッテリーの減りを抑えるためには、端末を動かさず、深いDozeを維持させる必要があります。

貼付画像は、別のスマホ(sense6)ですが、本機もAndroid端末なので、
端末が動いてしまってDozeが解除されてしまったので、正常な挙動となります。
一度深いDozeが解除されると、端末が動いていない状態でも、深いDozeへの移行はそこから1時間程度はかかってしまいます。

ポケット布1枚程度の有無によるバッテリー消費の差ではなく、上記の理由が一番の原因となります。

書込番号:24594513

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2022/02/13 10:53(1年以上前)

ありがとうございます。

仕様なんですね。納得できました(^^)

書込番号:24596831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

アプリが高確率で落ちるのですが

2022/01/30 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank

スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

先々週くらいにXperia5 Vに機種変更をしました。SoftBankです。Xperia1のROMがパンパンになって重くなってしまったので、新しいXperiaへの機種変更です。
けっこうスマホゲームをするほうなんですが、Xperia1では一度も起きなかった突然のアプリ落ちが頻繁に起きます。
ゲームアプリだけではないんですけど、負荷のかかりやすいゲームアプリが特に頻繁に落ちます(ちなみにツムツムです…重いのかな)
他のアプリでも起動画面から動かなくなったり……

観察してて気付いたのは本体が熱くなってくると落ちるようで、充電しているときなど高確率で落ちます(-_-;)
……が、充電していなくても、けっこう熱くなりませんか…?

いろいろ調べたり、画面の設定を見直したりクーリングアプリを使ったりしたんですが、なかなか治らず。
重たくなったので機種変更したのに、これではむしろ悪化してます(;´∀`)Xperia1のほうがまだ動いた(;´∀`)

皆さんの個体(?)は熱くなりやすかったりしますか。
熱くなりにくい設定など、したほうがいい対策などは、ありますか…?


あと、RAMがけっこうパンパンに使われているんですけど、常時80%くらい。これは普通の数値ですか?

書込番号:24572011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/30 23:08(1年以上前)

機種不明

>ねらん7さん
こんにちは。
僕のはXperia5の初代を使っててソフトバンク版です。
アプリ落ちはLINE、ひなこいがしょっちゅう落ちるくらいですね。
発熱は5でもありますね。
電池の減りも早くなりましたし。
>熱くなりにくい設定など、したほうがいい対策などは、ありますか…?の話ですが、
あるとすれば再起動か充電しながら使用を避けるとかですかね?
>あと、RAMがけっこうパンパンに使われているんですけど、常時80%くらい。これは普通の数値ですか?
ですが、僕のやつは多くても66%ですね。
80%は高めだと思いますが、そのうち収まると思います。

書込番号:24572054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2022/01/30 23:10(1年以上前)

ツムツムは特殊で、Android10以降のOSを搭載する端末の多くで不具合が発生しています。
https://%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0.jp/114341.html
Android11搭載機種も同様で、唯一問題が出ていないのはPixel6だけのようです。

iPhoneならこのようなことはありませんが、新しいiOSのリリース時にトラブルが発生することはあります。

書込番号:24572056

ナイスクチコミ!3


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/30 23:49(1年以上前)

こんにちは。
やはりアプリ落ちはある程度は仕方ないのですかね。
ラインも不便ですがゲームが落ちると悲しいですよね……

5でも発熱ありますか。1もあったかもしれないですが(スマホってそういうものですしね)、5-3ほどではなかったです(;´∀`)
5シリーズがそうなのかな(;´∀`)CPUの種類とか…


やはり充電しながらの使用を避けるのが一番早いですかね……
自分の体の冷えた部分に押し当ててると一瞬マシになるんですが……使用中に充電切れになりそうになるとどうしてもつかったまま充電してしまいます(^_^;)

RAM80%はけっこうですよね。少なくて80前後、多いと95%とかで、機種変2週目にしてすでにギリギリです(;´∀`)
いま価格.com開くためにChrome1個開いてるだけですが80超えてます……

書込番号:24572101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/30 23:52(1年以上前)

>ありりん00615さん
ツムツムそうなんですね………一応、ツムツムというか、ツムツムスタジアムなんですが、似たようなものですよねきっと。
iPhoneやはり強いですね!

ただ他のアプリでもけっこう固まったりしますし、Xperia1のときはほとんど落ちるということは経験しなかったので、5が特にアレなのかなと…分かりませんが……

書込番号:24572106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/30 23:54(1年以上前)

>楽に生きてみたいさん
すみません先ほど宛名するのを忘れましたm(_ _)m

書込番号:24572108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/31 00:39(1年以上前)

>ねらん7さん

自分の端末は特別な設定等はしてませんが、滅多にアプリが落ちたりはしないですね。
充電しながらゲーム等をする場合はプリインストールされているゲームエンハンサーアプリからHSパワーコントロールを使用した方がいいですよ。
発熱を抑えさらにバッテリーへの負荷を減らしゲーム中のパフォーマンスが下がりません。もちろんバッテリーの寿命が通常充電中の使用のように短くなりません。

RAMに関しては自分の使用量は平均69%位ですね。
80%が多いかどうかは分かりかねますが、再起動やバックグラウンドのアプリを終了させたり、キャッシュの削除などをちょくちょく行うか、それらが面倒くさければ最適化アプリなどで対応してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24572164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 00:49(1年以上前)

>momotaro27さん
こんばんは。ゲームエンハンサーのパワーコントロール!気が付きませんでした。やってるゲームがカクカクだとお話にならないのでゲームモードはいじっていたのですが、その下まで見ていませんでした(^_^;)ありがとうございます。
さっそく変更してみました。これで充電コードさしてる間はマシになるといいのですが……

RAMに関してはブースターアプリを入れてしょっちゅう最適化しているのですが、2%くらいしか変わらなくて。
私が入れているアプリたちが良くないのかもしれませんね。
常に稼働するようなものが多いとか……かな……
ストレージはまだ半分以上空いてますがキャッシュって重くなるのでしょうか。
でもこまめに消すに越したことはなさそうなので、こまめに消したいと思いますm(_ _)m

書込番号:24572174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/31 07:29(1年以上前)

ゲームエンハンサーでゲーム起動時にメモリ解放出来るし、ブースターは逆効果なのでは

書込番号:24572357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 14:12(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
ブースター逆効果なんですか?!それは初耳です。
エンハンサーのメモリ開放ってブーストみたいなことをしているので同じではないんですか?
ブースター自体がなにか悪いんでしょうか。いろいろ調べてみますね。

書込番号:24572900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/31 14:58(1年以上前)

いえ、

>RAMに関してはブースターアプリを入れてしょっちゅう最適化しているのですが、2%くらいしか変わらなくて。

ゲーム起動時にはエンハンサー側が自動的にメモリを解放するから、こっちのアプリは必要ないのでは?と思っただけです

書込番号:24572968

ナイスクチコミ!6


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 15:24(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
そういうことですね!理解しました。RAMに関しては確かに同じことダブルでしているので、ブースターで2%しか変わらないのは、そう考えれば確かに納得ですね。

書込番号:24573000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/01/31 15:44(1年以上前)

メモリ解放アプリを入れると却って稼働パフォーマンスが落ちたり、電池もちが悪くなる経験しかないので私はここ5~6年入れてないですね。

感覚的な例えになりますか、こっちで畳んで積んでるのにそれを積み崩してまた積んでみたいな奪い合いしてたらいつまで経っても整理がつかない。みたいなことになりかねないと思いますよ。
プログラムプロセスを構築する過程でサードアプリに介入されたら途絶することもあるかもしれません。
少なくともRAM容量からみてそんな簡単に逼迫はしないと思います。

まあ、本当のところは分かりませんが、メモリ解放アプリをアンストしてみて症状が落ち着くならそれで良し、関係なかったらまた入れれば良いだけなので切り分けのために試してみては?

書込番号:24573033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 20:39(1年以上前)

>ACテンペストさん
そうなんですね。畳んだものを崩す例え分かりやすいです。一回アンインストールしてみて、通常通り使ってみて様子見てみたいと思います。
確かに余計にややこしくしている感はある気がします。

RAM使用率80%超えもブーストアプリが表示してるのですが、80%以上になると警告カラーになるので、逼迫しているのかなと……70%代になると警告カラーでなくなります。
私がそれに左右されすぎてる感もありますね(^_^;)

とりあえず重たくなるのが悩みなので、一旦、数日ブーストアプリ外してみたいと思います!

書込番号:24573476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/31 21:00(1年以上前)

後はなるべく不必要なプリインアプリを無効化・アンインストールしてしまい、常時稼働するアプリを減らすのが大事ですね
特にキャリアのは他でも代用が効くものもあり、出来るだけ無効化しといた方が動作が安定しますよ

書込番号:24573518

ナイスクチコミ!7


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/31 21:26(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
そうですね要らない機能稼働させてても無駄ですしね(-_-;)
アプリ一覧からちょこちょこ見てるんですが、数が多すぎて(笑)1個1個潰していきたいと思います。

書込番号:24573574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2022/01/31 23:02(1年以上前)

ブースターアプリ以外にも、ウイルス対策・バッテリーチェッカー等の常駐するタイプのアプリは極力入れないほうがいいです。

なお、ツムツムスタジアムのレビューを見る限りは最近のアップデートが原因のようなので修正を待つしかないと思います。

書込番号:24573758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/02/01 07:59(1年以上前)

よくウィルス対策とかバッテリーチェッカーがどうとか言う人居るけど
具体的なアプリ名を挙げないことにはなんの根拠もないよね

書込番号:24574105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/01 08:26(1年以上前)

sense5Gでクラッシュ報告があるラインが原因の可能性が高いです。
対処法はラインを使わないですけど、それが無理なら、スマホの定期的な再起動やラインのキャッシュをこまめに消すとかなのかな?

スマホが不調に陥って、iPhoneでも基板交換とかの報告あるんで、スマホがもっさりとか、熱いという症状なら、ラインやめた方がいいです。

書込番号:24574131

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/01 16:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
余計に重くするっていうご意見あったのでいま消してみて様子見てます♪

ツムツムそうなんですね。そういうの多いですね(-_-;)気長に待ちます。

書込番号:24574762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/01 16:10(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
スマホやアプリごとに相性もあるかもしれないので、一回試してみてます♪

書込番号:24574764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねらん7さん
クチコミ投稿数:12件

2022/02/01 16:12(1年以上前)

>自爆男さん
うわぁーそうなんですね。でもラインは家族との連絡ですでにかなり重宝してるので外すのはなかなか厳しいですね(;´∀`)
キャッシュ削除はできそうなので、せめてそれはやってみたいところですね。

書込番号:24574769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/12 19:43(1年以上前)

>ねらん7さん
大丈夫ですよ。
ゲームエンハンサーは便利で使ってたけど
バッテリーを痛めないシステムはないですね(&#2951;&#3431;&#2951;;)

書込番号:24595667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)