| 発売日 | 2021年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2022年9月15日 12:16 | |
| 10 | 4 | 2022年9月13日 17:36 | |
| 18 | 2 | 2022年9月8日 20:19 | |
| 8 | 2 | 2022年9月12日 17:18 | |
| 11 | 3 | 2022年9月2日 23:58 | |
| 10 | 4 | 2022年8月31日 11:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
昨年11月の発売即購入以来、快適に使っていましたが、、先ほどから突然指紋認証が反応しなくなり「センサーが汚れています。」となります。
カバーも外し、手も洗い、センサー周りも拭きあげてもだめ。。
新しい指紋を追加しようにも、「汚れている」となりできません。
再起動をすると、初回だけすんなり反応するので、なーんだ、、と思ったら、次からまた同じことになります。
特に変わったことをしたわけではないので、、
アップデートで治るのか、本体修理案件なのか、、、
解消法など、アドバイスいただければ幸いです。
ロックNo入力で起動すれば、あとは何の不具合も"今のところは"ありません。
書込番号:24922392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
修理やな
保証切れる前にauショップに行って診断やな
書込番号:24922401 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
結局、、、
電源を完全にオフにして半日ほど放置してから起動したところ、普通に反応するようになりました。
原因が不明のままではありますが、、とりあえず解決済みといたします。
>二丁目のアイドルさん様
ありがとうございました!
またなったらショップに診断持ち込みします。
書込番号:24923965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
初めての書き込みなので、無作法がありましたら御指摘頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
現在は、auでxperia xz(sov34)を使用しています。
近々イオンモバイルに乗り換え予定で、通信サービスはnttドコモ回線のsimカードタイプを選択するつもりです。ずっとxperiaを使ってきたので今回もその中で検討した結果、機種はxperia5Vにしたいです。適応バンドを考慮すると、simフリー版の「xq-bq42」か、nttドコモ版の「so-53b」の二択になると思っています。
この2つの主な違いが、
・カラーバリエーション/ブラック___フロストブラック、フロストシルバー
・内蔵メモリ(ROM)の容量/256GB___128GB
・sim/デュアルsim___シングルsim
・対応周波数帯/国内4キャリア対応___nttドコモ保有周波数帯に最適化
・FMラジオチューナー/非搭載___搭載
だということは理解しました。
後は細かいことですが、so-53bには背面に「docomo」のロゴが入っていて、アンインストール出来ないキャリアアプリがプリインストールされている、という認識です。
価格に関して、
simフリー版:xq-bq42 114,400円/ソニーストア
nttドコモ版:so-53b 113,256円/ドコモオンラインショップ
(9/17 18時時点)
でした。
新品未開封を購入したいのでこのどちらか、差額は誤差の範囲だと捉えようと思います。
価格を調べる前は、ストレージが倍でデュアルsim、より多くのバンドに対応しているsimフリー版の方がとても高いと思っていたので、1,000円ちょっとしか違わないことに驚きました。
以下、具体的な質問です。
1::この差額には、何か理由があるのでしょうか?単純にソニーストアさんの頑張りですか?
2::xperia5Vの残念な点として熱を発しやすいことがあげられる様ですが、simフリー版とドコモ版で差異はありますか?
3::つい最近xperia5 IVの発売が発表されましたが、それを受けて値下がりの可能性はあるでしょうか?あるとしたら、いつ頃が有力でしょうか?
使用用途は主にカメラ(AF使用レベル)・通話・音楽・ネットショッピング・LINE等で、ゲームを少々、動画はあまり見ません。
先輩方のお知恵を拝借出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24921229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません、未来になっていました。
価格は9/12時点です。
書込番号:24921236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SONYの事だからXPERIA5Wが出ても先にキャリアモデルが発売してからSIMフリーだからXPERIA5Vは安くならなよ。
SIMフリーが出れば前の機種は安くなる
XPERIA1Vが今月1万位安くなってXPERIA1Wを発表したからね
価格はSIMフリーはソニーが決めたてキャリアモデルはキャリアが決めるからね。
SIMフリー買った方が無難だよ
フロストシルバーないけど
書込番号:24921267 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
SIMフリー版で良いと思います
忌み嫌われてるキャリアロゴも、無効化または無効化自体出来ずメモリバカ食いのキャリアアプリもないので快適でしょう
実際自分もSIMフリー版の5を使ってるので
ただキャリア版と違って、回線の繋がりやすさとか速度が劣る点には注意が必要かなと思います
それ以外で見れば圧倒的にSIMフリーの方がお勧めですね
アプデに関してはキャリア版より延びることがないのが難点ではありますが
書込番号:24921279 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
早速の返信、ありがとうございます。
>二丁目のアイドルさん
早くて半年後、ということでしょうか。
残念。
値下げを待たずに購入しようと思います。
ありがとうございました。
>ネモフィラ1世さん
回線の繋がりやすさや速度に違いがあるのですか?
知りませんでした。
教えて下さって、ありがとうございます。
通話は使用頻度が高めなので、そこに大差があるとなるとキャリア版に傾かざるを得ないです。
キャリアアプリの入っていないsimフリー版は大変魅力的なのですが…
因みに、どれ位の違いがあるか数値的に比較できる情報をご存知でしたら、教えて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24921312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
auユーザーです。
今回xperia5→xperia5Vの機種変更を検討していましたが、auで本体在庫がないとのことでSONYのSIMフリーを購入後にauでの機種変更手続きを提案されました。
その際、auから「SONYのSIMフリーがauで使えるかバンド確認してください」と言われSONY似確認したところ「こちらのSIMフリーがauで使えるかはわからないです」と言われました。現在使用しているauのバンド(5G4G)を確認したところ、そのうち8割くらいはSIMフリー適応バンド一覧に載っていたのですが、その場合SIMフリー機種でもauで問題なく使えると判断して良いのでしょうか?
auの方にはxperiaでSIMフリー→au手続きの方はほぼ見たことがない、と言われました。
質問としましては、
@上記の状態でSONY SIMフリー機種を購入してauで問題なく使えるか?
Aそこまでして型落ちのxperiaVに価値があるか。IV発売を待った方がいいか?
BIVのカメラ機能はVよりもレベルが下がっている?と言われていますが、xperia5(ノーマーク)と比べたらだいぶ良いのでしょうか?
です。
使用用途はYou tube視聴とネット同時利用とカメラが主で、ゲームは全くしません。
先輩方のアドバイスを頂戴したいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24909909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@主さんがお調べになったようにXPERIA 5VのSIMフリーモデルはauの主要バンドには対応していますので問題なく使えます。
AVにするかIVにするかについてはBと併せて回答する形になりますが、望遠カメラ、動画撮影、スピーカー、充電方法などと比較して考えてみるといいかもしれません。
望遠カメラについては、VのペリスコープカメラからIVは通常の望遠カメラに戻った訳ですが、Vは2.9と4.4倍で撮れるのに対しIVは2倍くらいの望遠カメラになっています。これは5の望遠カメラの倍率に近く5を使われている主さんからすると勝手は良いかもしれません。
IVは5シリーズ初の「リアルタイムトラッキング」機能に対応していて、被写体がうごいてもフォーカスを合わせ続けてくれます。
もう少し遠くを撮りたいと言うならVの方が良いでしょう。
動画撮影についてはVでは1回の撮影で3つのレンズに連続で切り替えることが出来ませんが、IVではそれに対応しています。
スピーカーについては、Vのスピーカー音質については「5 U以下の音質」と評価されるなどあまり評判はよくありませんが、5 IVはオーディオが強化されており1 Vや1 IVで搭載された360 reality audioにも本体スピーカーで対応、5 Vに比べ高低音共に強化20〜30%ほど強化されているらしいです。
最後に充電方法ですが5 Vは有線充電のみだったのに対し、5 IVはワイヤレス充電に対応し、より簡単に充電出来るようにもなっています。
ざっくり書いてこんな違いがあります。
まだ5 IVの価格が公表されていませんし、それ次第でまた判断すると良いと思います(予想では14万程とされています)
正直どちらも良い機種だと思うので、5 IVの実機が触れるようになったらじっくり触って比較してみるといいかもしれません。
書込番号:24910431 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
丁寧なご回答ありがとうございます!
非常にわかりやすい、詳細な説明ありがとうございました。
こちらのサイトが初心者なもので、YARUKIMAN様をベストアンサーに選ぶ方法がわかりませんでした。
申し訳ありません。
丁寧なご回答くださったことに感謝しています!
書込番号:24914113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
7月にXperia 5Uから事情合って5Vに買い換えました。
5Uの時はディスプレイオーディオとの接続何の問題も無かったのですが、5Vにしてからマトモに繋がりません。
・繋がって地図表示されてるのが、画面が真っ黒になって表示されなくなります。ナビ音声は聞こえるので何か画面表示の問題?
・同じくナビ中に地図画面が固まって自車位置が動かなくなり、でもナビ音声は聞こえます。
エンジン始動して最初は地図が表示されるのですが、その後駐車して再度エンジン始動したりするとほぼ確実に上記のブラックアウトになります。
同じような症状の方、何らかの方法で解決した方がいたらお知恵を貸してください。
車両はGRヤリスRZファーストエディションです。
5点
>車両はGRヤリスRZファーストエディションです。
推奨仕様の範囲内でしょうか?
この手のトラブルは、端末のOSのバージョンとの相違で起きることがよくあります。
書込番号:24907387
2点
>茶風呂Jr.さん
「あ」と思ってDAのシステムファイルのアップデートしてみましたが、結果は「最新版」になってました(泣)。
週末遠出をしたのですが、やはり途中で何度か「現在位置が固まり」、USBケーブルの抜き差しで復旧するときもありました。
※一回は結構な抜け道案内されて知らない街の中走ってる最中でしたので往生しました。
今のところ未解決で、そうですね、1時間も走ると必ず地図が固まるので問題です・・・たまたま高速上とかなら問題ないのですけど、未知の下道走ってる時だと本当に困ります。
書込番号:24919857
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
現在XPERIA1を使っていてメモリは6GB
ポケモンgoとドラクエウォークとYouTubeMusicが共存できません
ドラクエウォークとYouTubeMusicは落ちずに残りますが
ポケモンgoはしばらくすると落ちます
開発者向けのオプション→実行中のサービスを見ると
空きメモリは700MBほど
Xperia 5 IIIはメモリが2GB増えるので大丈夫そうですが
実際はどうですか??
書込番号:24904435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
知らんけど、XPERIA1Wでも買っとけば?
XPERIA1Vも昨日から値下げしたからありかも?
らむ12Gあるからね
書込番号:24904462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームをする人は画面の大きさも含めて1Wか安くなってる1Vの方が良いですね
寧ろゲーム2つにYouTubeMusicとかヘビーな使い方だと8ギガではギリギリでしょう
書込番号:24904492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mochiomochiさん
Xperia 1よりかはマシでしょうけど大丈夫かどうかは実際に動作させてみないと分からんでしょうね。
空きメモリ700MBは明らかに少ないですが、そこに2GB追加すれば丸々その分が空きメモリになる訳じゃないので。同じアプリを入れて同様に使った場合でも、Android OSでは大きなメモリがあればそれなりに、個々のアプリもより大きな容量でロードされるのが普通です。
そこに更にAndroid自身のバージョンの違いが絡みます。一般に機能追加された分、システム自体のメモリ占有量も大きくなりますので。そう考えると8GBでも足りない可能性もあります。
書込番号:24905355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
朝起きたら充電が残り1%になっていて電源が落ちてしまいました。充電後に画面ロック解除コードを入力すると「間違えています」と表示されて再起動できません。
購入してから画面ロック解除コードなんて一度しか変更していません。
思い当たるコードなんて2パターンしかありません。
再起動できなくて電話の着信すらできずにdocomoのコールセンターに問い合わせたらショップで強制初期化するしか無いと言われました。
ショップで強制初期化してもらったものの、昨晩自動でバックアップされていた、AndroidのGoogleバックアップデータを復元しようとしても画面ロック解除コードを入力しなくてはならず入力してみても「間違えています」と表示されてしまい、「?回間違えるとデータは削除されます」となります。
そもそも画面ロック解除コードなんて変更もしていないのに困っています。
何故変更もしていないのに画面ロック解除できないのか分かりません。
書込番号:24900574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリー充電してファクトリーリセット行うぐらいしか思い付かないですね、、
書込番号:24901207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24901243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tomozoo5120さん
ファクトリーリセットはちょっと待ってください!突発的にそのような状態になることが無いわけでは無さそうです。過去にあった不可解なパスワード入力要求への対応としては、一度電源を落とし(電源キー長押しから選択出来ます)microSDを抜いてから再度起動すると回避出来たという投稿がありました。
一度試してみては如何でしょうか?ファクトリーリセットとかはそれからでも遅くないと思います。
書込番号:24901451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
回答ありがとうございます。
昨日の朝、再起動できなくて電話の着信すら出来なくて困ってしまい、docomoコールセンターに相談したところ、ショップでの強制初期化しかスマホとして使えるようにする方法は無いと言われ初期化してきた次第です。
おかげで連絡つかなくて誰かに迷惑をかけずに済んで良かったのですが、せっかくGoogleバックアップデータがあるのに復元できなかったことの方がショックでした(;_;)
アドバイス感謝致しますm(_ _)m
書込番号:24901458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
