Rakuten Hand 5G
- 128GB
約5.1型有機ELディスプレイ搭載の5G対応スマートフォン
発売日 | 2022年2月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2630mAh |
対応SIM | eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2023年6月20日 21:01 |
![]() |
14 | 2 | 2023年2月24日 09:31 |
![]() |
55 | 22 | 2022年12月1日 15:31 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2022年11月30日 07:22 |
![]() |
4 | 1 | 2022年9月3日 06:22 |
![]() |
7 | 0 | 2022年8月25日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
再発行以外で復活する方法があればご教示お願い致します。
mineoAプランです。eSIMって消えちゃうのね。
楽天のデバイス信用できないね。こういうことあると
安物買いの銭失いか (´;ω;`)ウゥゥ
PS 北別府氏のご冥福をお祈りいたします。
0点

>北別府さん
自分で消さない限りは消えないとは思いますが・・・・・
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
この画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
通常は、ここに登録されたものが一覧表示されますので、
該当のものをタップして、一番上のスイッチをオフ。
そうすると、「SIMを消去」が表示されますので、そこをタップして消去することになります。
書込番号:25309615
3点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
酔ってrakuten hand4Gを紛失してしまった為、5Gの此方を購入。
使い勝手等は4Gと同じな為、割愛。
前機種より明らかに落ちる点をお伝えしたいと思います。
接写するとピントが合わない。
例としてLINEの相手方QRコードを読み込めない。
通常のカメラモードで、画角内にQRがある事を認識させてタップする事になる。
書類なども非鮮明となり、LINE等でやり取り出来ない。
5Gだからなのか、電池の持ちが悪い。
感覚的には、4Gの時の倍早く電池が無くなる。
以上二点。
ご認識頂けましたら幸いです。
8点

>拝借しますさん
はい、そのとおりです。私のHAND 5Gもそんな感じですね。
カメラのピントが、なんか合わない。
バッテリーは、HAND 4Gと比べると減りが早い印象です。
あと、通話するとこちらの声が相手方へ聞こえてない症状が出ます。もしくは声が小さい。
HAND 5Gは持ってますが使ってないです。日常HAND 4Gのほうを使っていて、
こちらは日本通信SIMなので、HAND 5Gへ移すことはできません。
HAND 5Gは、テザリングに使うぐらいしか使い道がないです。
書込番号:25155858
4点

値段なりの性能って感じですね。
電池容量見て、少ないなーと思いましたし、lineとかアプリ入れる程余裕ある機種でないですし。
lineを使うのを止めて、4G固定とかにするぐらいでしょうかね。
まともなスペック買おうとすると、今は10万以上とかかかりますからね。
お金で解決できないんでしたら、何かを我慢する必要は出てきますね。
書込番号:25156474
2点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
こちらからかけたときに、特に固定電話が顕著なんですが
相手方に声が伝わらないことが多々あります
POVO2.0正式対応したので、POVOのesimで運用していますが
このような症状があります
6点

修理に出していた端末がそのまま帰ってきました(-_-;)
さらっとチェックして返却されたんだと思います
こういう端末だけではなく、家電の修理とか車の修理とかでもそうですが
症状を再現するには根気強く向き合う必要がありますからね
致し方ない部分もあるんでしょうが
企業に対する評価が良くなるかといえば、そうではないんじゃないかなと思います
なんとなく予想していたので、すでにAQUOS WISHに買い換えすこぶる順調です
製造元のTinno mobileと楽天の端末は今後、選択肢から外れることになりそうです
書込番号:25021234
4点

同様の症状が発現いたしました。
相手は郵便局の固定電話なので、向こうの不具合とは考え難くこちら側の通信状況が原因だと思われます。
さて、改善した方法ですが、
向こうの声が聞こえる、こちらの声が届かない → 4G回線による通話OFF
向こうの声が聞こえる、こちらの声が届いた → 4G回線による通話ON
一回しか経験していないので、通信センター側の可能性もありますが、一応、報告いたします。
非常に不具合の多い端末ですが、小型、128GB容量、Dual eSIM、おサイフケータイ使用可、DSDS・DSDV
という条件下の製品はまだまだ少ないと思うので、根気よく付き合っていくしかないですね。
書込番号:25024337
6点

↑
続きです
なお、契約している回線はLIMEOでした。
そのため、楽天回線、LIMEO回線、など複数回線上にてたまたま同様の現象が他回線で発生するとは考えにくいので、
多分、この機種もしくはこの機種を取り囲む環境がその不具合の要因だと推測します。
DUAL eSIMでのDSDS・DSDV運用は、安定するのにはまだ時間がかかるかもしれないですね。
書込番号:25024341
3点

>RYO In The Nightさん
貴重な検証ありがとうございます
自分はDSDVはまだなんですが
他の通信事業者でも同様の症状があるんですね
個人的には電話以外は満点なんですが
やはり電話なので、通話できないと困ります(;^_^A
いっそのこと引き延ばしてタブレットにできたら、助かるのになぁと思います(;^_^A
書込番号:25025403
2点

>RYO In The Nightさん
>なお、契約している回線はLIMEOでした。
>そのため、楽天回線、LIMEO回線、など複数回線上にてたまたま同様の現象が他回線で発生するとは考えにくいので、
>多分、この機種もしくはこの機種を取り囲む環境がその不具合の要因だと推測します。
LIMEO回線というのは、LINEMOのsoftbank回線のことでしょうか・・・・・
念のために確認ですが、Rakuten Linkアプリをインストールしてしまっていて、通話回線ではなく、IP電話を使っていましたという落ちはありませんか?
でしたら、そのような現象は出ることがありますが。
LINEMOのsoftbank回線ではなく、Rakuten LinkアプリでのIP電話の話をされているのではないかと推測しています。
書込番号:25025414
3点

私のHand5Gは利用開始後約2か月ですが、楽天回線で問題無くLINK通話(発着信とも)
およびSMSや楽メイルでの認証ができています。特に最近はLINKの音声ブツ切れも殆ど
無くなった感があり「携帯電話」として文句なしです。なおVoLTE通話の品質は標準電話
を使ったことが無いのでわかりません。
あと万一の楽天圏外に備えpovo2.0をSIM2に入れてありますが、先日はま寿司レジでの
楽天ペイ決済時に見事に救われました、デュアルSIMは本当にありがたいですね。
1GB以下0円終了には困り果てましたがカードと市場のポイント利用でほぼ毎月実質0円
が継続できることが判明したので、どうせならと銀行・証券と楽天経済圏ズブズブにした
勢いで端末回線セットでHand5Gを追加入手、ポケットに放り込んで邪魔にならないので
今はこちらがメイン端末です。
楽天オリジナル端末のHand5Gなのに楽天以外の回線で使った不具合を話題にされて
いる楽天モバイルを不憫に思い書き込みました。
書込番号:25026413
4点

>レッドミーくんさん
楽天でも標準通話で通話困難になってるから
問題なんでしょうよ
楽天モバイルという会社が不憫とは言い切れないと思うよ
dsdv機種だから、楽天以外の利用も想定している機種なので
もし、知らずに手にして同じ目にあったら、その人が不憫な思いをするんだから
知っていたら同じ思いをしなくて済む
お金払って買っているんだから、やっぱり無駄銭にはしたくないと思いますよ
書込番号:25026435
4点

>助け舟さん
もちろん書き込み内容は各人の自由ですが、助け舟さんの個体で「多々あり」の通話不具合が
楽天側の検証で再現できなかったのだから仕方ありません。楽天の対応に納得いかなければ
国民生活センターがあります。
書込番号:25027031
0点

>レッドミーくんさん
おっしゃるとおりですね
そこまでする意味はないのでしません
自分の用途では使えない端末ってだけです
これから買われる人の判断材料になれば
それで十分ですので
書込番号:25027096
3点

rakuten hand 5Gにおける、通信上の問題の多くは、楽天側ではなく、むしろ、Dual eSIMに対応しきれていない他キャリアが原因の場合が多い印象です。個人的には安定して使えていれば問題ないので、原因追求のための情報共有の場として、ここを利用しています。Dual eSIM DS.DVの端末はまだ少ないので、検証端末としては都合が良いところです。不具合を通して逆に愛着のある道具になっていってるかと。
書込番号:25027414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もこの機種持っておりますが、同じくLINEMOで使ってたときに、
通話で自分の声が相手に伝わらないという現象が一度だけありました。
(毎回そうなるわけではないです。)
こちらから電話をかけたときは問題ありませんが、相手からの着信で
その現象が出ましたね。ちなみに相手側は固定電話でした。
まぁ他の方がおっしゃるように、この端末はあくまで楽天モバイルの
端末ですから、楽天回線以外の他社回線の利用で不具合が出ても、
それに対して文句はいえないでしょう、というのは確かにそのとおりです。
あと、自分は旧機種のRakutenHand(4G)も持っていますが、こちらの機種
に関してはそのような不具合は出ておりません。(ドコモ回線のmvnoを使用
しております。)
書込番号:25030159
3点

旧Rakuten Handスレで
興味深い項目があったので情報展開いたします。
内容は、通話中は4G表示が消え3Gに切り替わってしまいVolteでの通話ができていないのではないかという内容。
そして、以下、Docomo以外の機種に関しては、
APN設定でimsを設定することで通話時もアンテナマークが4Gになったとのこと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
これをRakuten Hand 5Gに置き換えると、
5G通信が新たに加わり、
3G、4G、5Gを行き来することになるので
場合によっては、楽天の機種で他キャリアの回線を使い、
3G、もしくは5G接続にて4GのDocomoのVolteを使用しようするが、
通信設定で4Gでの通話が不可になっているという、
特殊な負荷がかかっているのかもしれません。
通話が不安定になっているのはこのあたりの環境によるものかもしれないと推測してみます。
あくまで参考です。
検証は時間があるときに行いたいですが、
そもそも、キャリアの電波で通話をする機会が極稀なので、
実証が行えないと状況なので、
まずは情報だけ置いておきます。
状況を鑑みると、この辺りに解決の糸口があるのかもしれません。
書込番号:25030607
3点

なお、現実に、SIM1で通話、SIM2で通信というように設定をし、
SIM1は4Gによる通話OFF SIM2は4Gによる通話OFF
というように設定すると、SIM2での通信が通信出来ないという状況に陥りました。
これは
SIM1は4Gによる通話OFF SIM2は4Gによる通話ON
にすることで問題が解消されました。
なお、
SIM1は4Gによる通話ON SIM2は4Gによる通話ON
でも多分大丈夫かと思います。
このように、4Gによる通話がトリガーになるような不具合が他にもあるのではないかと、
そもそも推測しておりましたが、多分、そのあたりの設定により改善される可能性が高いかと考えております。
状況判明したら、また情報展開いたします。
書込番号:25030615
0点

>RYO In The Nightさん
すいません、私ちょっと勘違いしてました。
楽天モバイル回線を利用しても、通話で相手に声が伝わらない症状が
出てるんですね。
さすがにそれはマズイですよね。
他社回線のSIMを使うからダメだとかいう話ではなかったんですね。
書込番号:25030837
1点

ある意味玄人好みの端末だねぇ(-_-;)
youtubeでネタにするなり、専用スレ立てて議論すれば盛り上がるかも
書込番号:25030860
1点

まぁ、そうですね。
カードをいれかえて問題なく通信開始。というような認識では、
痛い目をみることになるかと。
まぁ、私も安定性がすべてなのですが、
この機種を通じ、
意地でも安定させてやるという意気込みすら湧いてきています。
自分が行ったこと、確
認できたことは引き続き情報展開していきたいと思っております。
書込番号:25031135
1点

みなさまこんにちは(こんばんは)。
楽天モバイル擁護書き込み?をしたこともあり、安定運用に向けた情報の共有
ということで、これまでのところLink通話SMS楽メールで不具合の生じていない
私の設定画面を一部公開します、何かご参考になれば幸いです。
SIM1がRakutenでSIM2のKDDIはpovo2.0です。Rakutenの設定画面で4G回線に
よる通話の部分がグレーアウトしている理由は不明です、ここを意図的に操作
した記憶はありません。
4G基地局は半径30m圏内ですが5G基地局は遠いので無効にしてますLink通話
には無用の長物ですから。
povo2.0は楽天回線が不安定の時にデータ通信にだけ利用します。高額なVoLTE
通話は5か月に1回月末2日間だけ5分かけ放題トッピングを購入したとき以外は
使いません。
以上です、さあ明日は何時ごろ1078+2+1ポイント加算されるか楽しみですね。
書込番号:25031586
2点

>レッドミーくんさん
>Rakutenの設定画面で4G回線に
>よる通話の部分がグレーアウトしている理由は不明です
通話回線では、4Gの通話しか出来ないため、機種やファームによっては、設定項目自体が非表示であったりする場合もあります。
仮にオフに出来ても、3G通話が利用出来ない楽天では意味がありませんので。
グレーアウトや非表示であること自体は、正常なので気にする必要はないかと。
書込番号:25031636
1点

>†うっきー†さん
いつも貴重な情報をありがとうございます、いろいろ助かってます。
さてグレーアウトの件はそういうことですか、そうするとKDDIも3G回線が無いので
同じでもよいのでは、と一瞬思いましたがKDDIの3G回線終了が今年の3月なんで
アンドロイド11には設定が残ってるんですね。
いずれにせよ今回スクリーンショット撮るまで気がつきませんでしたから無問題です。
ところで、1081ポイントもう付いてました!速かったですね。(嬉)もう一台ナビ用に
安い端末買おうかな。
書込番号:25031970
0点

>レッドミーくんさん
なるほど。グレーアウト項目ですか。。。
これは楽天キャリア回線でないと、
比較出来なかったかもしれないですね。
少なくとも、POVO2.0、LIMEMOの通信設定において、
グレーアウトしている項目はなく、すべてその設定の切り替えが可能です。
このあたり、もしかすると相性があるかもしれないですね。
設定を切り替えることにより通信が不安定になるかもしれない項目が存在していたとしても、
他キャリアの回線においては、楽天回線の様に設定の固定は出来ず、
機種によりその設定が変わってしまう。
そのせいで、通信が不安定になっている可能性。
そのような状況かもしれません。
考察項目として記載を残しておきます。
書込番号:25034066
1点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
SIM1にPOVO2.0を入れて使っていると、フリーズしてその後に再起動、これが多発します。後、楽天回線は解約しました。なのでこのSIMだけです。気付いたのですが、WiFiや楽天回線(使っていた時は出なかった)では出なくて、モバイル回線(POVO2.0)にするとこの症状が出ます。デュアルeSIMに対応してるはずなのに…モチロンSAFEモードや、完全初期化は2~3度行いました。それでも出ます。修理に出しても他の回線ということで確認すらせずに返されました。そういえばここのレビュー記事に同じような症状があがってましたね。明らかにこの端末は不具合があります。他の人にはオススメしません!
書込番号:25002747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

単なる故障でしょう。レビューには、楽天回線+Povoの組み合わせで使い始めようとしたところトラブルが発生し、端末交換で解決した人もいます。
MVNOで購入した端末は、解約した時点で修理サービスが受けられなくなります。MNPした場合も同じです。
Apple、Oppo製品とといった例外もありますが、楽天製品はすべてダメでしょう。
書込番号:25002761
2点

レビュー星1にこんなのがありますが、
・アプリとの互換性が合わず強制終了が多い
・他携帯と近づけると強制終了され「データの初期故化」とのアナウンス
・落としたり普通に使っているだけなのにカメラが起動しない。LINEなども起動するのに1分以上かかる低スペック。(投稿主はSNSやゲームをしない為、そんなにアプリも取っていません)
メモリ4GBのスマホ共通の、メモリ不足で基盤損傷とかもあり得ますね。
あと、lineを使ってる人は、lineが軽いと思ってる人がいるようですが、起動に1分かかるようなアプリです。
メモリ不足なら、起動が遅かったり、カメラの処理が遅かったり、無理をすれば、sense5Gのように文鎮化するでしょう。
あと、他社回線の事を楽天に言われても困りますね。
そもそも、他社回線を想定していて作ったスマホじゃないですし、勝手に解約して、勝手に使ってるだけですからね。
トラブルあっても知らんがなでしょう。
書込番号:25002785
1点

>MVNOで購入した端末は、解約した時点で修理サービスが受けられなくなります。MNPした場合も同じです。
前記にかかわらず、以下に該当する場合は、保証期間または有償・無償の別を問わず、交換または修理の受付ができません。
購入記録が当社にて確認できない場合
本製品のシリアル番号が修正されている等識別できない場合
国外または楽天モバイルショップ以外で購入した場合
中古品である場合
修理部品の保有期間を経過した場合
当社指定修理拠点以外で修理が実施された場合
でどれに当てはまるのです?
どうせ白ロムを買った(中古品)とかじゃないのです?
まあ中古品修理しない楽天のサポは低品質だとは思うのです
でもここに書いてある通りなら解約しても本人なら修理できるはずなのです
あと一般論みたいに書いてて
いずれにしてもネットの書き込みでみた話()
なら一般的なMVNOに対する侮辱なのです
実体験なら教えてほしいのです?
書込番号:25002840
5点

この機種に関してはいろいろと明らかにバグだと思える箇所がありますね。
Rakuten Hand 5GにもAndroid 10が搭載さえていればまだ安定していたのかもしれませんね。
さて、こちらはそういった不具合はおきておりませんが、
一つ、試してみてほしい事がございます。
SIM1にPOVO 2.0をいれて引用されているようですが、
SIM1での運用は辞め、SIM2にてPOVO 2.0での運用に切り替えてみるというのはいかがでしょうか?
その程度で治るわけ。。。と思いますが、それを疑うレベルで機種依存だと思われるような不具合が散見されます。
幸い、POVO 2.0において、eSIM再発行手数料は必要ないので、
手軽に試せるかと思います。
※なお、こちらから提案しておいてあれなんですが、
あくまでも想像の上で、自分が試してみた項目となっており、
もし、お試しするのであれば、
申し訳ございませんが、自己責任の上で行うようお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:25003239
6点

追記 あれから色々試しました。SIM2にもいれましたが一緒でした… 気づいたのですが通信が不安定な場所でこの症状が出るようです。アンテナが0~3本の間で変わる場所で使うと一定の間隔で 「フリーズ、その後、再起動」 という症状が出ます。TwitterやYou Tubeはもちろん、ホーム画面に置いておいても出る時があります。5分間の間に2回なる時もあるし、30分、1時間、2時間間隔で出る時もあります。アンテナ強度が強く安定してる場所では出ないです。WiFiでも出ません。電波が不安定な場所なんて何処にでもあるし、その度に再起動がかかるなんて不具合は初めてです。ちなみに楽天ハンド4Gでは一切出ません。私はPOVO2.0だけを入れて使っていて、楽天回線は2ヶ月で解約しました。昨今の値上げラッシュで切り詰めないといけなくなったためです。しかしデュアルeSIMに対応してるなら他社回線を使う事は想定内でしょ!この端末はとてもじゃないけどおすすめできません!自分がこの症状に遭遇していると想像してください。とてもじゃないけど使ってられません!!
書込番号:25031991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
ssidステルスに現在は対応したみたいです。
9/1に購入して今朝、設定できました。
WI-FIを設定するときに、詳細設定を開き設定できます。
書込番号:24905511
1点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
画面に高温で画面を暗くしたと頻繁に表示されます
真夏の外において、自転車にスマホホルダーをつけてRakuten Hand(5G)をつけて使っていると
@画面がすぐに暗くなり見えない
Aデザリングが勝手にオフになる
BBluetoothが切れる
と基本的な機能がすぐにオフになり、使い物になりません。Rakuten Hand(4G)ではこんなことはありませんでした。4Gと交換して欲しいくらいです。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)