Rakuten Hand 5G
- 128GB
約5.1型有機ELディスプレイ搭載の5G対応スマートフォン
発売日 | 2022年2月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2630mAh |
対応SIM | eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2022年8月20日 06:09 |
![]() |
8 | 1 | 2022年5月28日 06:05 |
![]() |
7 | 0 | 2022年4月9日 07:19 |
![]() |
6 | 2 | 2022年3月17日 18:31 |
![]() |
4 | 1 | 2022年9月3日 06:22 |
![]() |
123 | 8 | 2022年2月22日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
今回のシステムアップデートにより、アプトエックスアダプティブに対応しました。
ハイレゾ対応と言っておきながら、アップデート前はアプトエックスアダプティブに対応しておらず非常に残念でしたが、不満の種が解消されて満足です。
書込番号:24804332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近購入したのですが、今現在もaptX adaptive対応していますか?
ソフトウェアは最新バージョン
ビルド番号:P780AE_11.0_RMN_JP_139
で使用していますが、aptX adaptiveで繋がったことがありません。
書込番号:24836357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前回のアップデート前までは、アプトエックスを有効にすると音が出ませんでした。
書込番号:24836387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末もaptXでは聴けています。
aptX adaptiveはいかがですか?
書込番号:24836395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画面はAptxに対応してるという画面じゃないですか?
私もHANDの小ささに魅力を感じ色々調べましたが
もともとAptxは対応していたはずです。
Aptx Adaptive という表示がAdaptiveまで対応
ということじゃないでしょうか。
旧HANDはAdaptiveまで対応していたようですが
書込番号:24847482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、aptxの表記しか無いですね。所持しているワイヤレスイヤホンがaptx adaptiveに対応しているので、てっきりそれで接続されていると思い込んでました。申し訳ありませんでした。
書込番号:24847628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お教えいただきありがとうございます。
自分の端末の不具合ではなさそうで安心しました。
今後対応してほしいですね。
>rec123さん
ご解説いただきありがとうございます。
書込番号:24848233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違った情報を発信してしまい、本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:24848483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、hand 5G購入したのですが、LDACにもAptx Adaptiveにも非対応なのに何持ってハイレゾ対応としてるのか謎ですね。Aquos Wish2はハイレゾ非対応となってるのですが、上記コデックに対応していてワイヤレスならハイレゾ相当の音質なんですよね‥‥
書込番号:24859676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rec123さん
LDACには対応しているはずです。
実際に普段聴いております。
書込番号:24862579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまさらの返信ですが、LDAC対応してますね。
書込番号:24885241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
ランチャーについての質問です。
普段はドロワーで使用していますが、標準で使ってみようと設定している最中にいくつかのGoogle系のアプリアイコンが表示されない事に気付きました。例えば、Google、メール、カレンダー、ドライブ、You Tube、その他諸々…。
ドロワーとオリジナルではちゃんと表示されます。
書込番号:24744980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手持ちの端末ではGoogleにグループ化されて存在しました。
書込番号:24766050
4点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
回線契約無しで50%ポイントバック
回線契約有りで、20000円クーポン、50%ポイントバックです。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/rakuten-hand-5g_bundle/
回線契約有りなら、ポイント付与率にもよりますが実質11000円位になります。
書込番号:24691310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
現在、OppoReno3Aを使っています。
レスポンス、カメラ機能、画面の見易さなどに不満はないのですが、片手操作できる端末にしたいと考えています。
当初、ハンド(4G)でもよいかと思っていましたが、LINEMO回線をメインに使いたいため、Band8が使えDualeSIMが使えるこの端末がぴったりだと考えています。(LINEMOと楽天モバイルの2つのeSIMを利用予定)
Reno3Aと比べて、バッテリー容量が落ちる点、メモリが4GBに減る点、画面サイズが小さくなる(FHDでなくなる)点は許容範囲です。
質問は、実際にReno3AとHAND5gの2つを使われた方で、他に劣るポイントがあればご教示ください。
とくに、スペック表から読み取れない、例えば、画面タッチの感度が良くない、等。
メインの利用アプリは、edge、OUTLOOK、グーグルフォト、グーグルマップ、乗り換え案内で、ゲームは一切行いません。
よろしくお願いいたします。
1点

3Aにも片手モードはありますが、ワンタッチで切り替えられないのは不便ですね。
https://solodc2011.com/oppo/coloros-tisp/04-one-hand-mode
この機種は3G Band8に非対応でソフトバンク利用に向いているとは言えません。ソフトバンクVoLTEに対応しているかも不明で、対応していなければ3Gでの通話になります。ソフトバンクの3Gは2024年1月に終了します。
書込番号:24654162
3点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ラインモでもVoLTEは使えるとのネット情報もあったので自己責任で、と思ってました。
ただ、楽天市場の書き込みを見ると、発送が遅れストレスになりそうなので、一旦様子見にします。
投げ出し価格になったら、もう一度検討することにしました。
書込番号:24654399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
ssidステルスに現在は対応したみたいです。
9/1に購入して今朝、設定できました。
WI-FIを設定するときに、詳細設定を開き設定できます。
書込番号:24905511
1点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
OSのバージョンアップしない手抜き会社。とにかくシステム的なサービスが手抜きなので使いにくかった。
その使いにくさを継承し、バッテリーを小さくし、値段をあげるとはねw。
さすが、万年赤字会社といったところか
10点

Miniは最初からOSアプデ予定なし、BIGやHandはOSアプデ検討するとしながらも最終的には提供しなかった感じですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2006/04/news071_2.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2102/16/news063_3.html
オリジナル端末については、やる気なしなのがよくわかります。
まあ開発担当するODMメーカーからみても、最初からOSアプデなど期待できないメーカーばかりですけどね(^^;
Mini/Hand/Hand 5G Tinno
BIG ZTE
BIG s Yulong
書込番号:24600858 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

定価は値引きする事を前提に高値につけてるだけ。
Snapdragon480は名前からローエンドと思わせておいて、スペックは720より上がってますね。
バッテリーが少ないのだけは気になりますが、実売19,800円だとおもったら、こんなもんじゃないですか?
書込番号:24600860
10点

何で怒ってるの?
今使ってるの?
それなら、別のところに移ればいいのに。
使っていないなら、気にすることないし。
今後使おうかと思ってるの?
不満だらけのところを考慮に入れる意味が分からないけど。
書込番号:24600892
25点

>謎のガジェオタさん
3回線契約するメリットは有ると思います。
初期手数料が無料なのでMNPの弾としては優秀だと思います、1回線目なら1GB以下で0円だし。
書込番号:24600907
9点

>リオヌルメッシさん
そもそも、楽天にしがみつく理由が無ければ、
ドコモやauに移れば。
いちいち文句を言っている意味がわからない。
書込番号:24600926 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

今の大手キャリア、特にドコモはカエドキプログラム使用前提の価格設定(つまり一括価格高め)なので今乗り換えると後悔するかも
型落ち品はオンラインショップだと大幅値下げで安くなってるけどね
書込番号:24601213
6点

2 3万円の端末に何の文句言っているの
+1万円で中古IPHONE買えばいいのに
書込番号:24612239
7点

スナドラ720G→スナドラ480は、GPUスコアは下がるけど、この小さい端末でバリバリゲームするのかといったらそれはないし、動画ストリーミング見るには十分なパワーなので、安売り機であることを考えると妥当な変更でしょう。
メモリが64GBから128GBに増えたことによる体感速度向上が望めそう。
バッテリー容量が微妙に減っているけど、たぶんバッテリーそのものは変わらずで、計測基準が変ったんじゃないかと思う。
容量よりも、5G組み込んだことで消費電力上ってないかの方が気になる。5G電波探すことで無駄に消耗していないか。
防水が生活防水レベルのなんちゃってから使える防水レベルになったのはありがたい。
精度が低かった指紋認証と、ゼリースクロールが直っているのかどうか。
しばらくすると投げ売りになるはずだから、4GのHandと交換ならタダとかやってくれるとありがたい。
書込番号:24613694
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)