Rakuten Hand 5G
- 128GB
約5.1型有機ELディスプレイ搭載の5G対応スマートフォン
発売日 | 2022年2月14日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 134g |
バッテリー容量 | 2630mAh |
対応SIM | eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年10月11日 19:09 |
![]() ![]() |
259 | 73 | 2025年9月26日 21:58 |
![]() |
39 | 8 | 2025年9月16日 12:58 |
![]() |
26 | 14 | 2025年8月29日 09:42 |
![]() |
7 | 2 | 2025年6月30日 19:22 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2025年5月19日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
久しぶりに書き込みます。
スロット1にpovo2.0、スロット2に楽天モバイルを入れて、3年ほど快適に運用しておりました。
デフォルトの通話とデータ通信を楽天、SMSをpovoに設定しています。
1ヶ月くらい前から、電池の減りがやけに速いなと思ってよく見てみたところ、
時たま、アンテナが0本になって、左上に「通信サービスはありません」の表示が出ています。
不思議なのが、アンテナが0本になるのはスロット1とスロット2のどちらかで不定期?に発生します。
アンテナが立っているときは通話はできるようですが、データ通信はできたりできなかったり不安定なようです(できない時間の方が長いです)。
デフォルトのデータ通信を変更しても、症状は変わりません。
システムは、162です。
当面テザリングでしのいでいましたが、さすがに面倒になってきました。
同様の症状が発生した方、解決した方、おられますでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
povoで契約したeSIMがダウンロード出来なくなりました。
何度か初期化を行なって、eSIMも再発行して試行しても 起源不明なエラー −1と表示されます。
今回は新規で契約したeSIMです。
1週間前に
以前利用していたeSIMを再発行した際にはダウンロード出来ておりました。
新しい電話番号が必要だったので、今回新規契約をして設定しようとしたらダウンロードが出来なくなりました。
povoに問い合わせをしたら、楽天モバイルに連絡しろと言われ、楽天に連絡したのですが
なかなか繋がらず、担当者に繋がったと思えば日本語が不自由な人達ばかりで次々に違う担当者に代わりたらい回しにされており解決しません。
何か不具合が起こっているのでしょうか?
もしくはRakuten Handは対象外に変わってしまったのでしょうか?
お分かりになる方や不具合が改善された方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25852727 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

昨日のスレを見る限り、ファームウェア更新でダメになって解決策は無いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25838891/
書込番号:25852744
7点

他キャリア使えなくするって酷い話だ
書込番号:25852752 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そういう事でしたか。
そうなると打つ手無しですね…
書込番号:25852784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

不具合でそうなったのか確信犯でユーザーの流出を止める為なのか。
いずれにせよユーザー側の損には変わりませんね…
残念です。
書込番号:25852786 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

上記スレはmineoのeSIMがダメでPovoを契約したら利用できたという内容なので、Povoが使えないわけではありません。メーカーに問い合わせれば何かしらの解決策があるかもしれません。
書込番号:25852841
1点

当方もちょうど同じ状況です。
解決方法はないんでしょうかね…
書込番号:25853083
3点

>ありりん00615さん
povo、楽天モバイル共に問い合わせはしました。
どちらの回答も互いに問題を押し付け合う回答で、問題の解決には至らない結果でした。
書込番号:25853543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vani55さん
これまでの内容を見ていると私が何度か経験していることとは違っていますが、参考までにお知らせします。
とはいえ初期化もしているので意味がないかもしれません。
私の場合はeSIMダウンロード時のエラーが連発でした。エラーコードは覚えていませんが、今回のものを違ったと思います。
SIMtoolkitかSIMマネージャーの不具合と思い、アンインストールした後、再度インストールすることによりeSIMをダウンロードして使えるようになりました。
同じことはラクテンミニでも起きていて、多分、ハンドも 2回はキャリアを変えるときに同じことをしています。最初はtoolkitだけで済んでいたのが2回目は両方アンインストールして再インストールしたと記憶しております。
内容的に違っていると思いますのであくまで参考まで。
書込番号:25853631
2点

>すとらときゃすたさん
povoから追って連絡がありました。
「Rakuten Hand 5Gの最新のソフトウェアバージョンにおいて発生している不具合とのことが確認できました。」
との事なので、現状ユーザーは待つしか出来ないみたいですね…
書込番号:25854283 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

povo2.0のeSIMがダウンロード出来ない問題で、本日まったく同じやりとりをサポートとして、閉口しました。
最初のチャット相手は日本語がよく理解出来ない様で的外れな回答ばかり。
三人目でようやく日本人と思われるサポートが登場しましたが、その様なエラーは情報が無いの一点張り。
ここの掲示板と同じ事象だよとリンクをいくつか送りましたが無視。
20%でダウンロードが停止し、「不明な起源でエラー コード-1」
の表示が出てeSIMがダウンロード出来ない状態です。
その前に使用していたRakuten Hand (4G)を引っ張り出してきて試してみたところ、すんなり使えたので、この端末固有の問題だと説いても無視。
挙げ句の果てにはpovoへ問い合わせる様にと、さじを投げられました。
こんなにもトンチンカンなやりとりも初めてだったし、いみじくも日本の四大キャリアの一角を目指そうという会社がこの様な低レベルなサポートだとはビックリ。
私はある程度自力でなんとかするタイプだからまだしも、ごくごく普通のユーザーからしたらこのサポートレベルでは全く受け入れられないでしょうね。
書込番号:25866379
20点

こんにちは。
現在、povoで楽天ハンド4gを使用しています。
5g端末を購入しようと思い、レビュー検索してこちらのトピックを見ました。
5g端末はpovoでeSIMがダウンロード出来ない状況なんですか?
使えるようになると予想されますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25869457
3点

>Miya.11さん
そうですね。
現時点でまだ改善されておりません。
そもそも改善する気もない様に見えます。
楽天側が問題視をしておらず、他社のSIMが使えないのは知らない。
自社のは使えるなら、自分達は関係ないと一点張りなので、当分若しくはこのままずっと使えない現象は続くと思われます。
書込番号:25869477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すごく残念な対応ですね( ̄^ ̄)
軽い機種がいいので、楽天ハンドが良いんですが…
回復しましたら、教えて下さいませ!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:25869501
3点

とりあえず、povo2.0のeSIMで3台使えています.。何をどのようにしたか忘れましたが、とくに支障なくできた気がします。ご報告まで。
書込番号:25871299
1点

>tachan1さん
アップデート後にダウンロードした物ですか?
現時点でpovo側も対応機種一覧に注意分を記載しているはずなのですが…
解決策があるなら知りたいです。
書込番号:25871308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tachan1さん
>とりあえず、povo2.0のeSIMで3台使えています.。
使えています。とのことなので、最新の利用出来ないファームではなく、
利用可能だった時に、設定したものを、現在も継続して利用されているだけだと思います。
こちらのスレッドは、P780AE_11.0_RMN_JP_139の利用可能なファームではなく、
最新のファームでは、新しくダウンロードして利用することが出来なくなったというものになります。
すでに過去にダウンロードしたものについては、影響はないようです。
新しくダウンロードすることが出来なくなったというだけで。
書込番号:25871312
6点

新情報です。
楽天モバイルがSIM1に入っている場合のみ
povoをSIM2へダウンロード出来る様になっています。
試してみましたが問題なく成功しました。
楽天モバイルを契約してないと競合他社のSIMダウンロードが出来ない仕様ですね。
残念です。
書込番号:25894996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>vani55さん
>新情報です。
>楽天モバイルがSIM1に入っている場合のみ
>povoをSIM2へダウンロード出来る様になっています。
既出情報のようです。
2024/09/09 20:14
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25838891/#25884562
>推測ですが、楽天モバイルの情報がSIM1?に存在しないと、失敗するのかもしれません。
なぜ、そのようになっているのかは不明ですが。
書込番号:25895009
5点

本件,同じように罠にはまってしまった者です.
元々は旧ファームでpovo運用できていたのですが,楽天の社長キャンペーンのポイント目当てで楽天モバイルにMNP,
昨日povoに再度MNPしたのですが,先に楽天モバイルのesimを消去してしまい,povoのesimが導入できなくなってしまいました.
楽天モバイルはesimの再発行は無料ですので,知人の中に楽天モバイルをesim運用している人がいれば一度esimの間借り
をお願いできないかとも考えたのですが,相手側に負荷がかかるため早々頼めるようなことでもないですね.
あるいは,再度短期間だけ楽天モバイルを契約するにしても,楽天モバイルのesimが入った状態でなら確実にpovoのesim導入できるかどうかも100%とは言えませんし.
ご存じの方が居られたら教えてほしいのですが,Rakuten Hand 5gをリカバリーモードからファクトリーリセットをかけた場合,ファームウェアは工場出荷時に戻るのでしょうか.それともファクトリーリセットをかけた時点のバージョンが維持されるのでしょうか.
前者であれば,アプリ等のバックアップ→ファクトリーリセット→Povo esimの導入→アプリ等の復元及びファームウェア更新という方法が取れそうな気がするのですが.
調べた範囲では一般的なスマホは前者のようですがRakuten Hand 5Gに関してどうなるかの情報は見つけられませんでした.
書込番号:25910216
5点

>ruin019さん
>ご存じの方が居られたら教えてほしいのですが,Rakuten Hand 5gをリカバリーモードからファクトリーリセットをかけた場合,ファームウェアは工場出荷時に戻るのでしょうか.それともファクトリーリセットをかけた時点のバージョンが維持されるのでしょうか.
当然、後者です。
複数のファームを保持していないため。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_8
>Q.端末を初期化(ファクトリーリセット)すると、工場出荷時の古いファームに戻ってしまわないでしょうか?
>
>初期化を行っても、現バージョンのままとなります。
>初期化を行う時のファームで、工場出荷をした時のように綺麗にするという意味ですので、古いものには戻りません。
書込番号:25910238
4点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
過去う○○ーさんの書き込みを参考に、チャレンジしてきましたが、昨日ようやくpovo2.0のesimを読み込み出来ました。
手順に沿って準備して、アプリの更新は62件あるそうなので、足らなかったらホーム画面の楽天のアプリを長押しして更新が出たものがあったら更新をクリックしてください。
新規のesimであったら(ダメもとで)ほかのことをしないで、他の端末に出したQRコードを、ハンド5Gで読みとってください。
失敗でしたら、再発行してもらい、すぐに読み取ってください。
私は再発行したesimで成功しました。
まだ確実性はありませんので、試してみてください。
書込番号:26021519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>越後の旅人さん
追加検証してみました。いろいろ試しましたが、NG集ができましたw
1.一度ダウンロードに失敗したesimのQRコードは、「rakuten hand 5G」では、何をやっても(ファクトリーリセットでも不可)ダウンロードできない。
(rakuten hand 5G以外の機種であれば、普通にダウンロード可能)
2.ダウンロードに失敗したesimをダウンロードせずに再発行すると、有効化のあとのesim設定に進めなくなる。現在、サポートに不具合対応依頼中
(対策:rakuten hand 5G以外の機種にダウンロードしてから再発行する)
結論として
※rakuten hand 5Gではpovo等の楽天以外のesimダウンロードには再発行直後(ダウンロード失敗実績無し)のesimが必須
rakuten hand 5Gはダウンロード失敗したesim情報を記録しているようです。そのフラグの消去はファクトリーリセットでもできない。
確かに一度でもダウンロード失敗したesimではダウンロードに失敗するという条件なら、今までの挙動のつじつまが合います。
書込番号:26022268
9点

>newcrmさん
確かに私はダウンロード失敗したesimは手持ちのxperia5Wにしょうがないので読み込んで置きました。
そこから翌日POVOからesimを再発行してもらってから、他に何もせず
う○○ーさんの手順にしたがった、楽天ハンド5Gで他の端末に表示させたQRコードをハンド5Gで読み込めたのです。(他のesimは入っていない状態です。)
povoには再発行の手間をおかけしますが、再発行してもらって確認して貰えるとesim読み込みの手順がハッキリすると思います。
とにかく、今現在ハンド5Gにpovoのesimで使えています。
よろしくお願いします。
書込番号:26022297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NG集
更新必須のアプリの検証をするも全てNG
1.ファクトリーリセット後、楽天モバイルアプリの更新のみでPOVOアプリでesimダウンロード→NG
※以下は後に判明する一度失敗したesimはダウンロード不可の影響で検証にならず。。
2.上記状態でQRコード→NG
3.以下一つずつアプリを更新しながら、POVOアプリ、QRコード→NG
(楽天LINK、carrier services、degital wlbeing、google chrome、楽天ペイ、おサイフケータイ、全てのアプリの更新)
ここで、一度失敗したesimはダウンロード不可という仮説が浮上
4.上記状態から再起動、ネットワークリセット、アプリリセット、ファクトリーリセット、アプリ全更新して、QRコード→NG
(一度失敗したesimはダウンロード不可が濃厚)
5.上記状態で、他のスマホでアクティベート済みのPOVOesimを再発行し、POVOアプリでesimダウンロード→NG
アプリ全更新後でもPOVOアプリでesimダウンロードができない仮設が浮上(前回、楽天→POVOのNMPでPOVOアプリでダウンロード可能だった。楽天→POVOだったので可能だったのか、NMPだからOKだったのかは再検証必要だが、もう検証はできないw)
6.上記状態(ファクトリーリセット、アプリ全更新状態)でesim再発行し、QRコード→成功!!
更新必須のアプリの特定は、一発勝負!になるので、かなり難しいですね。
せめて、esim再発行が本人確認無しで自動的にできれば、何回もチャレンジできるんですけどねw
再発行は2時間位はかかるからなぁ。
※NMPでの検証では、他のesim対応スマホが無いとPOVOアプリでのesimダウンロードは再発行にサポートが必用になる可能性があります。お気をつけてください。
書込番号:26023072
4点

>newcrmさん
ありがとうこざました。色々検証して頂きご苦労さまでした。
他の端末で読み込み済みのPOVOのesimを再発行してもらい、初期化してから手順どうりに設定し、入っているアプリを更新したハンド5Gに、他の端末にて表示させたPOVOのQRコードを読み込めば出来ると言うことですね。
ようやく安心しました。
書込番号:26023148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再度追加検証しました。
1.上記QRコードでダウンロード成功したrakkuten hand 5Gにて、新たにもう一回線のPOVOを再発行してPOVOアプリでダウンロード→NG
2.念のためQRコードでダウンロード→NG(一度失敗しているsimなので無理)
NMP(楽天→povo)のSIMのダウンロードはPOVOアプリで成功!したので、腑に落ちませんが。。NMPは特別?
書込番号:26023396
4点

>newcrmさん
すみません、2回線めに使用したesimは他の端末に読み込んだことのあるesimを再発行してもらい読み込みこんだのでしょうか?
ハンド5Gのesimを読み取る機能は、楽天モバイルアプリが行っているらしいので、何かしら楽天側か制限をしているのかもしれません。
私は楽天ミニにpovoを入れて、待ち受け電話専用にしていますが、ミニに不具合があった時に、ハンド5Gに機種変更するつもりです。その時どうなりますか?楽しみと不安です。
書込番号:26023442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
ともあれハンド5GにPOVO2.0のesimが読み込んで使えるのが分かりほっとしています。
物理SIMとesimが使える仕様であればこれ程混乱は無かったと思います。
esimは使い始める時は簡単ですが、機種変更する時はesim再発行が必要になり、めんどくさいですね。
書込番号:26023462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Hand5Gに対して楽天→UQのNMP実施。
※eSIM初期状態:
Sim1:楽天
SIM2:Povo
・初回はOK。(sim1の楽天をUQのeSIMで上書き)
・手続き上の不備があってUQ_eSIMを再適用→NG(20%)
・ネットワークリセットしてUQ_eSIMを再適用→NG(20%)
・UQの店員の方もいろんなところに確認してもらったがNG(20%)
・時間切れの為一旦諦めて別のスマホでUQ_eSIMを取り込む→もちろんOK
翌日
・Hand5Gのesim読み取り画面の「ヘルプ」からSMDPのみ直接入力出来る事に気づく
・とりあえず、POVOのSM-DP+を書く
→ネットワークリセットでesimは消えたがアプリ上で確認出来た(コピペできた)。
・入力欄にSMDPを書いて「次へ」を押すと再度QR読み取り画面になる
・UQ_eSIMのQRも再発行して読む→OK
影響がなかった・やらなくても大丈夫だったこと
・ファクトリーリセット
・ネットワークリセット
他の端末で一度有効化→eSIM再発行 だけでいけるかも?
SMDPの設定
→効果があったか不明。先にeSIM再発行で試せば良かった…
書込番号:26291748
2点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
ハンドの4 G と5 G を持っています
5 G は 購入当初から4 G と比べてバッテリーの減りが早く発熱が大きいです
去年の夏は充電しているだけで警告が出て 充電速度制限 や 液晶の明るさ5 G の制限などが出ました
なので 扇風機の風を当てながら充電をしていたぐらいです
涼しくなってマシになりましたが、最近また低負荷の使い方なのに警告が出るようになりました
そして明らかに バッテリーの持ちがさらに悪くなりました
購入後1年経っていません
質問なのですが これはバッテリーの不良なのか ハードの不良なのか 仕様なのかがわからないのです
それによって対処が変わってくると思います
もう一つの質問です
バッテリー不良 ならば 交換してみようと思い調べたら純正ではないと思いますが 5 G のバッテリーは4 G の倍以上します
4 G と5 G では バッテリーが違うらしいのですが全く互換性はないのでしょうか?
若干ですが 5 G の方が厚みがあるような気がしますので、5 G のバッテリーは4 G に使えないけど4 G のバッテリーは5 G に使えるとかないでしょうかね?
スペック 上は同じようなので 形状の問題だと思いますが ご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:25692295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カルロス・ペーニャさん
>バッテリー不良 ならば 交換してみようと思い調べたら純正ではないと思いますが 5 G のバッテリーは4 G の倍以上します
■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(自分で交換等)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
バッテリー交換依頼をすればよいと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/support/repair/
>バッテリー(電池)交換 6,060円
書込番号:25692421
3点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます そうします
>†うっきー†さん
交換がそんなに悪いことだとは知りませんでした 教えてくれてありがとうございます
ですがバッテリー不良かどうかが分からないと交換に出しづらいです 元が安い端末ですし
>バッテリーの不良なのか ハードの不良なのか 仕様なのか
ここの部分についての情報がありましたらよろしくお願いいたします
書込番号:25692595
4点

>カルロス・ペーニャさん
>バッテリーの不良なのか ハードの不良なのか 仕様なのか
ここの部分についての情報がありましたらよろしくお願いいたします
現物も見ないで、判断できる人はいないかと。
楽天に修理に出せば良いかと思います。
書込番号:25693251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>787Bさん
警告が出るとか4Gと比べてどうとかの症状からどうかと5Gを持っている人にお聞きしたかったのです
書込番号:25693403
2点

>カルロス・ペーニャさん
設定/ネットワークとインターネット/モバイルネットワーク/有線ネットワークタイプ で
4Gに切り替えたら電話の持ちが変わるとかありませんか?
書込番号:25693418
0点

>kio@kakaku.comさん
アドバイスありがとうございます
4G・5Gともに購入後1ヶ月で契約を止めテザリング運用をしています
eSIMをセットしないとそのへんの設定はイジれないので試せません
そして同様の使い方をしていても最近発熱が悪化していて、発熱の警告で5Gを制限しますと出ても発熱はおさまらず、更に警告が出て画面を暗くします的なものが出てアチアチになるので大きな改善は見込めないかもしれません
何人かに返信をいただきましたが似たような症状はなさそうですね
まだ一年経ってないのでサポートに連絡して無償で点検してもらえるか聞いてみます
有償なら1円で買ったものですし諦めます
バッテリー交換をしてみようと思っていましたが違法のようですし、原因も分からずに高額な交換依頼は原因がバッテリーじゃなかったら痛いのでとりあえずでは頼めないです
10万ぐらいする端末なら即修理に出すんですけどねぇ
書込番号:25693501
2点

>カルロス・ペーニャさん
因みに私のはなんら問題ありません。
書込番号:25693511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カルロス・ペーニャさん
ダイレクト給電機能のある機種以外のスマホは、充電中に過負荷で長時間使用すると、バッテリーが著しく消耗します。
最悪の場合、発火や破裂します。
ルーターの設置をお薦めします。
書込番号:25693647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>787Bさん
情報ありがとうございます
となるとハードやバッテリーの不良かもしれませんね
最初から発熱気味で最近悪化しているので、バッテリーがハズレで1年弱使って悪化したってことかもしれません
そういうことならバッテリー交換はしてみようと思います
>天才軍師 竹中半兵衛さん
そのような使い方は全くしていません
書込番号:25693882
1点

私も4Gと5G両方安く買った口ですが(笑)
私のところでは4Gも5Gもある時期によってバッテリーの消費が早かったり良好だったりします。
おそらく、インストールしているアプリや元々のGoogleのシステムに関連するソフト?の更新などが影響しているのだと考えています。
5Gが特に消耗が激しいと言うことは全くありません。
書込番号:25695334
4点

>クリッサダさん
両方持ちの方の情報ありがとうございます
私の4G・5Gはほぼ同じ使い方をしてて発熱・バッテリー持ちにかなり差が出ていますので
やはり私の5Gが最初から具合が悪く、ついにダメになってきたってことなんでしょうね
仕様ではないと分かりましたのでサポートに問い合わせて修理かバッテリー交換をしてみます
書込番号:25695688
1点

今拝見しましたが、楽天HAND4Gと同5Gを持って両方とも運用していますが、仰るとおり5Gは4Gに比べてバッテリーの持ちが悪い印象です。
また、充電中も5Gに限って高音になったので〜、という警告が出ます。
同時に充電した4Gは平常です。
4Gは21年の2月からルーターとして翌年の5月まで据え置き運用、ACケーブルは挿したままだったり、まめに抜いたり。
この後メイン機として今日まで運用し、先週辺りから「バッテリーが著しく劣化しています」という表示が出るようになりました。
しかし、減りが早くなった印象は有るものの、特に不便を感じるほどではなく、バッテリーセーブのモードにしていれば、今まで同様丸一日は持つ感じです。
5Gはスペック的には4Gの後継、上位機種のようですが、確かに128GBだったり防水機能があったり、マイナンバーカードを読み取れたり、進んだ点も有るのですが、一方でハイレゾに対応していなかったり?発熱しやすかったり、メインカメラの合焦が遅かったり、、、、バッテリーの劣化表示が出た時点で、メインを5Gに乗り換えようかとも思っていたのですが、バッテリーの交換も考えています。
修理保証期間以降もバッテリーパーツ在庫が無くなるまでは受け付けるようですが、まだ在庫はあるのでしょうか?
書込番号:25742959
3点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル
母が利用していた、RakutenHand5GをPovo2.0を入れて、メイン機のためのモバイルWi-Fi風に利用していましたが、
今回、楽天の株主優待のeSIMを追加設定してみました。
結果は、アンテナが立つものの、パケットが全く来ないという、不可解な状況、
たまたま、近所のショッピングモールの楽天モバイルショップで相談したところ、
特にこのような不具合は聞いたことがない。とのこと。
試しに、Povoの入っているeSIMを無効化してみては?とやってみたところ ビンゴ!
見事に、正常動作しました。 よく考えたら、この端末で デュアルSIM設定をしたことがなかったのです。
こういうバグ出し検証はできていないのかもしれないですね。
もし、Povo2.0と株主優待の両方を有効化したデュアルSIM設定に成功した方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただきたいと思います。
これからは、株主優待のeSIMで、モバイル付Wi-Fi風に利用してみます。(異なる不具合が出たら、またレポートします)
6点

>まなわたおとんさん
eSIMのapn設定はした上でできなかったのかな?
書込番号:26225184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
>eSIMのapn設定はした上でできなかったのかな?
最初に「見事に、正常動作しました。 」と記載がある通り楽天優待のeSIMで通信可能です。
通信可能=APNを設定している
となります。
書込番号:26225190
1点



スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル

モバイル通信が出来なくなったから助けてって言われたって
これだけの情報しかないのに原因特定できたら超能力者だと思いますヨ。
とりあえずこれだけの情報で推察するに
・本体の問題
・楽天モバイルの問題
・使用者の問題
のいずれかまたは複数、あるいは全部が原因である可能性が高いです。
困ってるとか言われても
いつ返答があるかどうかもわからん掲示板で返答を待つ程度には
余裕と通信手段はありそうなので、
楽天モバイルの窓口予約したらいいんじゃないかと思います。
書込番号:26173830
6点

当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
また、主宰者の定めた規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
なお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
書込番号:26173953
5点

>てつじろう3さん
>急にモバイルデータ通信ができなくなってしまいました。
・ステータスバーのアンテナは立っていますか?
・通話回線を使う電話は利用出来ますか?
・クイックアクセス(画面上部から下にスワイプ)内の「モバイルデータ」はオンになっていますか?
・APN設定は正しいですか?クイックアクセス内の「モバイルデータ」を長押し→詳細設定→アクセスポイント名
とりあえず、
クイックアクセス内の「モバイルデータ」を長押し→詳細設定→アクセスポイント名
に遷移した後の画面のスクリーンショットを取って、画像を一切加工しないでその画像を添付しておくとよいです。
これでステータスバーの状態と、APNが選択されているかを確認出来ます。
書込番号:26174395
1点

まず確認すべきなのは、設定において、「モバイルデータ」がONになっていますか?
何故かいつのまにOFFになっていることがあります
書込番号:26183990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)