OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(1368件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ122

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 snufkin20さん
クチコミ投稿数:8件

本器を購入したばかりのものです。SDカードを入れフォーマットも無事終わり認識も正常なのですが、カメラアプリの「設定」のどこを探しても、画像データをSDカードに直接保存するための設定が見当たりません。どうしたらSDカードへの保存が可能になるのでしょうか?お分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:25018014

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/11/20 18:06(1年以上前)

Reno5ではSDカードへの保存で問題が起きていたようなので、出来なくなったのかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/

書込番号:25018055

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 snufkin20さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/20 18:08(1年以上前)

自己レスですみません。解決しました。
ColorOSの「設定」→「デバイスについて」→「ストレージ」→「SDカード」→「下のファイルをSDカードに保存します」→「カメラ」をオン
こんなところにあるとは思いませんでした。お騒がせしました。

書込番号:25018058

ナイスクチコミ!52


スレ主 snufkin20さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/20 18:12(1年以上前)

>ありりん00615さん、ご回答ありがとうございます。
自己解決しました。時間を取らせて申し訳ありませんでした。

書込番号:25018063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/20 19:54(1年以上前)

>snufkin20さんこんばんは。
仰るように見てみたのですが項目に「カメラ」と言うものが私の個体にはありません。(画面録画、スカリーンショット、Bluetoothで受信したファイル、OPPO Shareの4項目だけです)
何か違いがあるのでしょうか?
おわかりでしたらご教示いただけましたら助かります。

書込番号:25018201

ナイスクチコミ!7


スレ主 snufkin20さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/20 20:04(1年以上前)

機種不明

「カメラ」が一番上に表示されています

>wessaihomieさん
OSは最新でしょうか? 私のはColorOS12 Android12 (CPH2353_11_C.15) にアップデートしたばかりです。

書込番号:25018212

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/20 21:25(1年以上前)

>wessaihomieさん
>仰るように見てみたのですが項目に「カメラ」と言うものが私の個体にはありません。(画面録画、スカリーンショット、Bluetoothで受信>したファイル、OPPO Shareの4項目だけです)

壊れていないSDカードを刺した上で、以下の手順で可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.SDカードのフォーマットは、どこで出来ますか?
>Q.カメラ撮影した画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>Q.スクリーンショットの画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>
>ColorOS V12で確認。
>
>■フォーマット
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
>
>■保存先設定 Reno7 A(Android12)
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→カメラ、画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル,OPPO Share→オン
>※カメラの設定内にはありません。


ありりん00615さんの間違った書き込みは、気にしないでよいです。

書込番号:25018334

ナイスクチコミ!7


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2022/11/22 03:59(1年以上前)

あ、やっぱり私だけじゃなかったんだ。
Android11で使ってたときにカメラアプリの保存先をSDカードにしておいたのに、Android12にしたら本体側に保存されだしたんですよね。
カメラアプリの操作系や設定項目も色々と変わってて、保存先をSDカードにする設定項目がなくなってました。
カメラアプリ側の不具合っぽいけど待ってれば改善版くるかなと思いつつ、OSの変わったところ色々見てたらストレージ設定でカメラの保存先が変えられるのに気づきました。

書込番号:25019861

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/22 08:03(1年以上前)

>wessaihomieさん
>仰るように見てみたのですが項目に「カメラ」と言うものが私の個体にはありません。(画面録画、スカリーンショット、Bluetoothで受信したファイル、OPPO Shareの4項目だけです)
>何か違いがあるのでしょうか?

まだAndroid12にしていないだけではありませんか?
まだしていないなら、カメラアプリからの設定です。

壊れていないSDカードを挿入後、本機でフォーマットして、
Android11かAndroid12かを確認した上で、確認すればよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>ColorOS V12で確認。
>
>■フォーマット
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
>
>■保存先設定
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル,OPPO Share→オン
>カメラアプリ起動→右上の3点→設定→詳細設定→SDカードに保存する→オン
>
>■保存先設定 Reno7 A(Android12)
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→カメラ、画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル,OPPO Share→オン
>※カメラの設定内にはありません。

書込番号:25019957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/22 17:04(1年以上前)

>snufkin20さん
コメントありがとうございました。
やはり私の個体には”カメラ”と言う項目はありませんでした。おそらくAndroidのバージョンか11だからでしょうか(Color Osは最新です)。
その代わり、付属のものとは違うファイルマネージャーというアプリで本体のストレージからSDカードに移動できるものを見つけました。
本体のかCameraからSDストレージに同じ名前のフォルダーを作りそっくりそのまま移動できるものです(コピーではありません)。
少し貯まったら外部ストレージに移すをこまめにやろうと思います。
Androidのバージョンが上がりましたら再度確認したいと思います、ありがとうござきました。

書込番号:25020546

ナイスクチコミ!3


スレ主 snufkin20さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/22 18:33(1年以上前)

>wessaihomieさん
そうですか。早くAndroid12のOSに更新できるとよいですね。ただ、「>†うっきー†さん」のコメントによると、Android11のままでしたら、カメラアプリで設定できるようなので試してみてはいかがでしょうか?
いずれにしても、ColorOSの設定とカメラアプリの設定のどちらからでもSDカードへの保存の可否の設定ができるようにしておくべきと思いますね。(OPPOの開発者さんが見てくれているといいのですが・・・)

書込番号:25020650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/22 18:47(1年以上前)

>wessaihomieさん
>おそらくAndroidのバージョンか11だからでしょうか(Color Osは最新です)。

ColorOS V12(Android11)かColorOS V12(Android12)の違いのようですね。
Android12になってから、設定を一か所に集約してカメラアプリの設定からは削除したようですね。
おそらく意図的な仕様変更と推測しています。

ColorOS V12(Android11)とのことなので、FAQ記載通り、
カメラアプリ起動→右上の3点→設定→詳細設定→SDカードに保存する→オン
にあると思います。
本機で確認したか記憶が定かではありませんが、おそらく設定があると思いますよ。

書込番号:25020674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/22 20:04(1年以上前)

機種不明

このファイルマネージャーはまあまあ使いやすいです

>snufkin20さん
>†うっきー†さん
貴重なコメントありがとうございます。
カメラの設定からSDカードへの記録が設定できました。
以前の画像はファイルマネージャーというアプリで移動、以後は撮影と同時にSDスロットに保存したいと思います。

書込番号:25020767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度5

2022/11/22 22:39(1年以上前)

遅いSDへの書き込みで動作がもっさりしている印象をもたれたくないから、わかりにくいところに設定を置いてるんでしょうね。
特に動画はSDに記録してはダメですよ。保存が間に合わなくて失敗する可能性大です。

書込番号:25020964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル 5Gプランで使えますか?

2022/11/18 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件

UQモバイルの動作確認端末にはSIMフリー版は掲載されてないので質問させて頂きます
UQモバイルの5Gプランの契約しています
このSIMフリー版 OPPO Reno7 A は
使用可能でしょうか? よろしくお願いします

書込番号:25014346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件

2022/11/18 00:57(1年以上前)

au回線対応なので、おそらく問題ありません

動作確認で困ったときは、トリプルキャリアのmineoで確認すると便利です
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=CPH2353&maker_id=27

書込番号:25014371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/18 05:37(1年以上前)

使えるよ。
uqモバイルも販売してるからね。

書込番号:25014437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件

2022/11/18 06:37(1年以上前)

>ぬへさん
>アラフォーにーとさん
素早い回答有り難うございました

書込番号:25014463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEとの相性について

2022/09/18 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:33件

OPPO Reno7 AとLINEの不具合いついて過去の口コミに何度が書かれておりますが、時間も経過しておりますし、この機種の購入者も増えておりますので、再度教えて下さい。 私は、UQモバイルでOPPO Reno7 Aを購入予定です。
質問1 LINEでの不具合はありましたか?
質問2 不具合があった方、不具合は修正できましたか?出来た方はその方法を教えて下さい。
質問3 不具合の修正が出来なかった方、その後どうされていますか?
質問4 携帯の使用キャリア(ドコモこか、AUとか)を教えて下さい。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:24928188

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 10:00(1年以上前)

>カバちゃん2号さん

>質問1 LINEでの不具合はありましたか?

以下の頻繁にある設定で問題なく利用可能です。
その証拠に、初心者の方からしか質問がなく、使い慣れた方から、問題があったという書き込みは、過去になかったと記憶しています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。



>質問4 携帯の使用キャリア(ドコモこか、AUとか)を教えて下さい。

SIM未挿入で利用可能なLINEは、SIMは関係ありません。
SIM未挿入でWi-Fiでの利用が可能です。

書込番号:24928259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/09/18 13:59(1年以上前)

起動に時間がかかるという報告は先月もあったので、未解決だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24861834/

書込番号:24928633

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
>起動に時間がかかるという報告は先月もあったので、未解決だと思います。

アプリを終了させた状態では、起動は3秒程度(LINEのロゴ表示)なので気にしなくてもよいかと。
気になるなら、ロックをして、マルチタスクボタン押下後の「すべて閉じる」でも、アプリ終了の対象外になり、1秒以内に起動します。

特に本機には関係ない内容なので、気にする必要はありません。
おそらく、ロックの使い方がわからくて記載されただけだと思います。

書込番号:24928649

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

そちらのスレッドの、おそらく使い方がわらかなかった方だとは思います、その人の直前に書き込みされている方は、私同様、問題ないと記載されていますね。

初心者の方は、使い方がわからくて、問題があると勘違いされる方が多いため、初心者の方の書き込みは除外された方がよいかと。

書込番号:24928657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/09/18 14:30(1年以上前)

下記スレッドでもタスクを切ってて再度起動するまで8秒以上かかるとの報告が2つあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24835126/

書込番号:24928676

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:32(1年以上前)

>ありりん00615さん
>下記スレッドでもタスクを切ってて再度起動するまで8秒以上かかるとの報告が2つあります。

確かに、初心者の方から2件、ありますね。
私は、そんなにかからないので、原因分かりませんが、移行ツールを使ってしまったとか、通信を妨害するような怪しいアプリなどを入れてしまっていたという落ちかもしれませんね。

書込番号:24928680

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 14:34(1年以上前)

ロックをすれば1秒以内なので、気になる方はロックをするだけでよいとは思います。

書込番号:24928682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/21 16:35(1年以上前)

私も起動に10秒近くかかるときがありますよ

書込番号:24933511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/21 18:11(1年以上前)

再生するロック

その他
ロック

>AMDに期待してるさん

待ち時間をさけたいなら、添付動画のようにロックをして、1秒以内(タップした瞬間なので0.1秒以内)に起動出来るようにしておいてもよいです。
マルチタスクボタン押下後の「すべて閉じる」を実行しても、対象外に出来ます。
※プッシュ通知のみが必要な場合は、ロックは不要で、ColorOS固有の設定のみで問題ありません。

書込番号:24933612

ナイスクチコミ!2


117363さん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/21 20:20(1年以上前)

今日システムアップデートしたら、ついに改善されました!!!!
捨てたいくらいだったので、嬉しいです。

書込番号:24933727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/09/21 22:34(1年以上前)

今月はOPG04のアップデートはないようなので、SIMフリー版の話でしょうか?

8月のCPH2353_11_A.11では複数の不具合が修正されていますが、LINEに関連しそうな修正はありません。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-reno7a-11bugfix#OPPO-Reno7-A%E3%81%AB%E8%A8%8811%E5%80%8B%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

9月のCPH2353_11_A.12ではこの機種に関する修正はなしでセキュリティパッチの更新だけのようですが、今月のセキュリティパッチには多くの修正が含まれているのでそのうちのどれかが影響したのかもしれません。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1079647.html

書込番号:24933959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/21 22:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
>9月のCPH2353_11_A.12ではこの機種に関する修正はなしでセキュリティパッチの更新だけのようですが、今月のセキュリティパッチには多くの修正が含まれているのでそのうちのどれかが影響したのかもしれません。

私は、今日、「CPH2353_11_A.12」にしましたが、それ以前からLINEに関しては、問題ありませんので、
「CPH2353_11_A.12」のセキュリティパッチは何も関係ありませんでした。

117363さんは、別の機種の話かなにかだとは思います。

こちらの掲示板は、au版で、私は通常版での検証のため、auのキャリア端末の場合は、キャリア固有のアプリが何か悪さをしていて、
何か問題がある可能性は否定できないです。

少なくとも、通常版は、以前から何の問題もありませんでした。
初心者の方から頻繁に質問がある、設定ミスがなければという大前提ではありますが。
なれると設定は簡単なのですが、初心者の方には難しいのかもしれませんね。

書込番号:24933990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 06:12(1年以上前)

私、renoA、reno3A、reno7Aと使用しています。
LINEはrenoAもreno3Aもreno7Aも通知が来ない時が時々あり、LINEを開くとまとめて来る時があります

通知が来て通知バーをタップして開こうとすると何分待っても全く開かない時があります。reno3AでLINEがフリーズ状態になって開くのが難しくなったのでreno7Aに機種変しましたがw

LINEアプリを再インストールしたり色々やってみましたが、治らずw
renoA、reno3Aも同じ状態だったので諦めてそのまま使用していますw

書込番号:24934197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 07:19(1年以上前)

>イズイズイズさん
>LINEアプリを再インストールしたり色々やってみましたが、治らずw

faq1〜faq1_5とfaq29の設定が間違いなく出来ていれば、Reno3 A,Reno5 A,Reno7 Aは、深いDoze状態でもプッシュ通知可能です。

色々試すのではなく、faq記載の内容だけ確実に設定しておくだけで問題ありません。

リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けておけば大丈夫です。
OSのバージョンごとに設定が違うため、OSのバージョンに合わせてfaq1〜faq1_5を用意しています。

renoAは所有していないので、検証していませんが、Reno3 A,Reno5 A,Reno7 Aの3機種は問題ないので、
renoAも設定ミスがなければ問題ないとは思いますが。

確認事項が非常に多いので、Reno3 A,Reno7 Aに関しては、どこか設定に見落としがあるだけだと思いますよ。

書込番号:24934233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
FAQに記載されてる事は全てやっていて、通知は全く来ないのでは無くて、時々、来ない事があるんです…
通知バーから開く事もいつも開けないのでは無く、時々開けなくなってしまいます。挙動が不安定な感じです。
oppoにも問い合わせして、設定も全てやって、その時は治るんですが、またしばらくすると通知が来なくなったり、来るようになったりw
夜中に更新された時なのかもしれませんが…
実はある時期からreno3とreno7はショートカットも作れなくなりましたw
挙動が不安定な機種なんだと思いながら使用してますw

書込番号:24934323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 12:10(1年以上前)

>イズイズイズさん
>実はある時期からreno3とreno7はショートカットも作れなくなりましたw

該当の人のトーク画面を開く→右上の3本線→その他→トークショットカットを作成
追加をタップではなく、真ん中のアイコンをホーム画面にドラッグで追加可能です。

書込番号:24934521

ナイスクチコミ!2


117363さん
クチコミ投稿数:13件

2022/09/22 21:12(1年以上前)

確かにセキュリティパッチですね。
なんだ、意味ないや思いつつアップデートしたら、ほんとにサクサクになりました。

自分はSIMフリーです。

書込番号:24935144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 23:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
出来ました!
サイトのショートカットが出来ないのは何か方法ありますか?w

書込番号:24935367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 23:44(1年以上前)

>イズイズイズさん
>サイトのショートカットが出来ないのは何か方法ありますか?w

サイトのショートカットとは、Chromeで特定のURLのショートカットを作ることでしょうか?
Chromeを起動→希望のページを開く→右上の3点→ホーム画面に追加→タイトルを編集→追加→画面中央付近をホーム画面にドラッグ

書込番号:24935380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/23 01:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
出来ました!
いつも追加→追加をタップしてました!
前は出来てたんですが出来なくなって、それが不思議な事に数日経ってから再起動すると突然出来たりしてたんですw
助かりました!

書込番号:24935445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一日のデータ量

2022/11/14 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:50件
機種不明

renoAからの乗り換えです。
今までは、一日のデータ量が表示されて把握できたのですが、reno7Aは当月の累積しか分からないものなんでしょうか。
どこか設定をすれば表示されますか。

書込番号:25009987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/14 21:53(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん

添付されている画像の、今月の使用量をタップ→希望の日付のグラフをタップ。

書込番号:25010017

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/11/14 22:09(1年以上前)

Android 11以降の機種だと、月単位表示に変更されてます。
「今月の使用量」をタップすると設定のデータ使用量に移行するので、日付をタップすると1日単位の使用量を確認できます。

Android 10あたりまでの機種だと、例えば「本日の使用データ:◯GB、1日の使用制限:◯GB」という表示でした。

Reno AだとAndroid 9発売機種でしたし、当時とは仕様変わってます。

書込番号:25010047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/11/14 22:20(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん

タップするのが面倒でしたら、今月の使用量をタップした後で、
データ使用制限→1日のデータ使用量上限→オン
ここで、適当に100GBなど(一日では使い切れないような容量)にしておけば、1日のデータ使用量の表示に変更は出来ます。

書込番号:25010068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2022/11/14 23:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ホントだ、ありがとうございます。

書込番号:25010152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/11/14 23:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しくありがとうございます。
大分、仕様が変わってしまいましたね。
前の方のが分かりやすかったです。

書込番号:25010156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/11/14 23:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
制限を入れてみてどんな感じになるか早速試してみますね。

書込番号:25010158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/11/14 23:29(1年以上前)

OPPOのこの仕様変更ですが、5Gにおいては大容量定額や使い放題プランが基本ですから月単位表示にしたのではと思ってます。

書込番号:25010161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての設定で気をつける事

2022/10/28 16:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

昨日スマホが届き、ocnモバイルoneのSIMを入れ、Googleアカウントでのデータ移行なのか?あれよあれよと言う間にxiaomiの redmi note 9sで使っていたアプリの一部が表示されたものの、全てログインし直さなければならない中途半端。
Android11で、すでに12へアップデートするようにとの表示が出ている&他のクチコミにあるようにラインやメール受信通知が不安定な為、12へアップデートしたら、初期化するつもりです。
その際、ラインやツムツムは引き継ぎ準備しておいたとして、初期化後、アプリ自体をgoogleのPlayストアからインストールし直し、tうっきーtさんがあげている「初期化後の注意事項」を参考にすれば問題ないでしょうか?
よくやってしまいがちな、やってはいけない事があったら教えて下さい!

書込番号:24984216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/10/28 18:19(1年以上前)

>迷いの果てさん

頻繁にある質問はFAQに記載済ですので、一通り見ておけば、設定で困ることはないかと。

>よくやってしまいがちな、やってはいけない事があったら教えて下さい!

FAQ記載の確認事項が多いため、初心者の方は、どこかを見落とししてしまって、正常に動作しないという方がいるようです。
確認事項が非常に多いため、見落とししないようにしておけば大丈夫です。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
Google PlayからLINEをインストールで問題ありません。
LINEは普通にアプリ内のバックアップ(手動でも自動でも、お好みで)、本機で同じアカウントでログイン後、LINEの標準機能で復元。
その後、アプリを終了しない設定にしておけばよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24984378

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/28 20:29(1年以上前)

>よくやってしまいがちな、やってはいけない事があったら教えて下さい!

何も設定せずにとりあえずOSのアップデート、その後初期化して復元(アプリの自動インストール)or自分で任意にインストール

使っているスマホを初期化ではなく古いのはそのまま手元に残ってる状態なので、新スマホの設定がある程度済んでからアプリのアカウントやデータの移行(引き継ぎ)

あんまり難しいこと考えずこんな感じでやればまず失敗することはないと思うよ

書込番号:24984557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2022/10/28 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳しく色々とありがとうございます。
SIMを抜いた状態で初期化し、ラインや他のアプリををGoogle Payからインストールし、通知設定等全て終えてからSIMを入れる、という事で合っていますでしょうか?
gmailの通知も来たり来なかったりで不安定ですが、週末、教えて頂いた通り焦らずにやってみたいと思います!
また分からない事があったら質問させて下さい!

書込番号:24984585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/10/28 20:53(1年以上前)

>どうなるさん

古いスマホは強制終了も出来ず、カスタマーサポートに指示された通り放置→放電して1週間経ちますが、そろそろ大丈夫か?と充電しようとしても、起動画面→暗くなる→起動画面の繰り返しで起動すら出来ず…バックアップも出来ないままです…。

このスマホでは快適に…マメにバックアップをとっておこうと思います!

週末、焦らずゆっくり設定してみます! ありがとうございました。

書込番号:24984594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/10/28 20:55(1年以上前)

>迷いの果てさん
>SIMを抜いた状態で初期化し、ラインや他のアプリををGoogle Payからインストールし、通知設定等全て終えてからSIMを入れる、という事で合っていますでしょうか?

SIMは抜く必要はないですよ。
SIMが刺さっていても、刺していなくても、どちらでも初期化できます。

書込番号:24984598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/10/28 20:57(1年以上前)

>迷いの果てさん
>gmailの通知も来たり来なかったりで不安定ですが

こちらについては、自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知可能なメーラーを利用して、faq1_5の設定をすれば問題ありません。

書込番号:24984602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/10/28 22:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

わぁ!ありがとうございます!
SIMは入っていても大丈夫、gmailに関しても教えていただいたようによく見ながらやってみます!

書込番号:24984720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/29 07:41(1年以上前)

lineとツムツムですか。
スマホ壊す前提で、サブスマホにいれて、メモリ管理がシビアでしょうから、使い終わったアプリはこまめに閉じる作業が必要そうですね。

書込番号:24985043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

au版とYモバイル版

2022/10/25 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:242件

購入を検討しています
OPPO Reno5 Aの時にau版とYモバイル版で少し差がありましたが今回も差がありますか?
au版とYモバイル版はシムフリーですか?それともロックがかかってるのでしょうか?
皆様情報をよろしくお願いいたします

書込番号:24979530

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/10/25 00:28(1年以上前)

プリインキャリアアプリに差がありますし(au版キャリアアプリは+メッセージと取説のみ)、Y!mobile版はクリアケースが同梱されてません。

2021秋からSIMロック原則禁止になり、キャリアスマホは2021夏モデルからSIMロックフリーで発売されてるので、Reno7 Aも販路問わずSIMフリーです。

書込番号:24979561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/10/25 08:47(1年以上前)

日本向けReno7はAndroid13が降って来る可能性が微妙なのでReno5でも良いかも知れません

書込番号:24979853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件

2022/10/26 16:35(1年以上前)

無事に購入できました
また何かわからない時は宜しくお願い致します。

書込番号:24981628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)