OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2714件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 はるを7さん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。どうすれば良いのか教えて下さい。

こちらの製品には、保護フィルムが貼られておりますが
落とした事を考えガラスフィルムを貼る事に決めました。

この場合、保護フィルムを剥がしてから、ガラスフィルムを貼るべきでしょうか?

綺麗に貼られてあるので剥がすもの、もったいない気持ちもあり、
保護フィルムの上からガラスフィルムを貼っても良いものなのでしょうか?

皆さん、どうされていますか?

アドバイス、お願い致します。

書込番号:25626867

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/18 08:07(1年以上前)

>はるを7さん

>この場合、保護フィルムを剥がしてから、ガラスフィルムを貼るべきでしょうか?

どうしても、ガラスフィルムを貼るという前提では、
一般的なことで、言えば、保護フィルムは1枚だけを貼りますので、剥がした上で貼ります。


>保護フィルムの上からガラスフィルムを貼っても良いものなのでしょうか?

厚くなればなるほど、認証率が悪くなりますので、2枚貼らない方がよいですが、
御自身で使うものなので、2枚貼りたいと思えば、貼ってもよいかと。
私なら、そのようなことはしませんが。


ごく稀にですが、すでに貼られていることを知らずに、その上にもう一枚、間違って貼る方はいるようです。


ちなみに、液晶が割れるかどうかは、ガラスフィルなら割れないというものではありません。
割れるかどうかは運次第になります。ガラスフィルムを貼っていても割れる時は割れますし、フィルムを貼っていない状態でも割れない時は割れません。

書込番号:25626873

ナイスクチコミ!5


スレ主 はるを7さん
クチコミ投稿数:10件

2024/02/18 08:18(1年以上前)

早々のアドバイス、誠にありがとうございます。

子に買い与える物なのですが粗忽な性格なので、
多分、何度も落とすだろうと予想しております。

落下を想定して、カバーは手帳型にしました。

やはり、普通は保護フィルムを剥がしてから、ガラスフィルムを付けるのですね。
ありがとうございます。

他にご意見ありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:25626891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/18 08:55(1年以上前)

ガラスフィルムを買ったお店で、サービスで貼って貰える場合もありますし、有料で貼るお店(ヨドバシカメラなど)もあります。プロが貼ると気泡は全くありません。

書込番号:25626947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:194件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/18 09:01(1年以上前)

>はるを7さん
†うっきー†さんのご解答が正論だと思います。
乱雑な扱い方を想定すると、保護フィルムを剥がさずにガラスフィルムを貼るのもいいかも知れません。
ガラスフィルムが割れた場合、保護フィルムがあった方が剥がしやすいと思います。
保護フィルムごと一緒に剥がすことも出来ると思います。
ただ、実用的に支障があるかどうかは、判りません。

書込番号:25626955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/18 10:18(1年以上前)

私はReno7Aにカメラレンズカバーを付けるため、たまたまガラスフィルムセットをAmazonで購入しました

そのまま初期フィルムの上から貼ったところ、インカメ部分に初期フィルムよりも小さい穴の開いたガラスフィルムだったため画像にフレアが発生して、初期フィルムを剥がして貼り直しました

初期フィルムの上から貼ったときも指紋認証はできたので、インカメ部分に穴の無いガラスフィルムなら、そのままに二重貼りしていたと思います

書込番号:25627059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

Lineの着信や通知が遅い原因が判明

2024/02/12 07:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

ホントはここに書き込む様な内容じゃないんですが、使っている端末がこれなのでここに書かせて下さい。
しばらく前からLineの着信が鳴らなかったり、また他の通知も数分遅れで来る等の症状が頻発して困っていました。
ずーっと原因を探していたのですが、結局SDカードが原因という事が判明。表面上はエラーも無く普通に使えていたSDカードだったのでまさかこれとは!といった感じです。ちなみにそのSDカードを前の端末(Aquos sense)に入れてLineをインストールし直してテストしたら同じ症状が出たので、Reno7a自体は何の問題も無いし、機能もコスパもかなり良い端末で気にいってます。
「端末の動作に不具合が出た時はSDカードも疑ってみましょう」という情報と覚書という意味も含めて書かせてもらいました。
(こういう事があるからPixelはSDカードスロットなくしたのかな?)

書込番号:25619174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/02/12 07:57(1年以上前)

別のSDカードだと問題ないのですか?

書込番号:25619183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2024/02/12 08:16(1年以上前)

別のSDカードを入れてみましたが、これは問題ありませんね。
まーバックアップ用にしか使ってないので、バックアップ自体はGoogle driveにして、SDカードはあえて使わなくてもいいかなとは思ってます。

書込番号:25619206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 再セットアップについて

2024/02/10 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:130件

Androidを出荷状態のバージョンにもどすため、端末のリセット及びセットアップをしましたが13のまま、また追加のアプリ xとが移行されませんどうすればよいのでしょうか?

書込番号:25617715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gordon4さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/11 07:47(1年以上前)

OSは一度バージョンアップしたら前のには戻せません。
移行するアプリについては、アプリごとに違うとは思いますが、基本的にはアカウントを紐付けすれば大丈夫かと。

書込番号:25617889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルライトカット設定

2024/02/10 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:130件

おせわになります。
バージョン更新、ブルライトカットの設定をしたら下記のピンク色になります。 

みなさんの設定をお教えください。

書込番号:25617530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件

2024/02/10 21:30(1年以上前)

機種不明

すみません。画像をアップします。

書込番号:25617531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/10 21:45(1年以上前)

>take it easy_さん
>バージョン更新、ブルライトカットの設定をしたら下記のピンク色になります。 

「ブルライトカット」というのが何のことかわかりませんが、クイックアクセス内の、アイコンフォートのことでしょうか?


>みなさんの設定をお教えください。

私は
キーボードを表示→左下の「あa1」の長押し→テーマ→ダイナミックカラー
を選択しています。

take it easy_さんのキーボードの色が、どのような設定で、その色になったのかは分かりませんが。


今回の質問は設定している色だけの話だとは思いますが、トラブル防止のために、以下の作業はしておくとよいです。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25617554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

ズームの背景ボカシとか変更しようとしてますが、できません。
ズームのメニュー内で
 ミーティング→
次のためにバーチャル背景を保存

というその先で、何も保存とか変更できません。

OPPOはズーム背景変更可能なメーカーだったと思いますが。



書込番号:25616906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/10 13:01(1年以上前)

機種不明

>たこ焼きファンさん

間違えて権限を削除しただけだと思います。

Zoomアプリアイコン長押し→i(アプリ情報)→アプリの権限
背景を追加したい場合は、写真と動画を許可

これで、添付画像通り、利用可能です。

添付画像は、インカメラを指で塞いだ状態のスクリーンショットですが、自分が写った状態だと背景はボケます。

書込番号:25616937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2024/02/10 21:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
アプリ権限は確認したところ、既に許可する、になってました。
ただ、あいにく添付して頂いた、バーチャル背景の設定に関する?画面にいく方法が不明です。

書込番号:25617528

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/10 21:50(1年以上前)

>たこ焼きファンさん
>ただ、あいにく添付して頂いた、バーチャル背景の設定に関する?画面にいく方法が不明です。

Zoomアプリ起動→新規ミーティング→ミーティングの開始→画面下のアイコンがあるところで指を左へスワイプ→詳細→背景とエフェクト
です。
アプリのバージョンは5.17.7.19440
で確認しました。

書込番号:25617566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2024/02/10 21:58(1年以上前)

詳細説明をありがとうございます!  いけました。

尚、これは、一度設定すれば、もう 将来のミーティング用にはずっと使えるということでしょうか。

書込番号:25617578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/10 22:43(1年以上前)

>たこ焼きファンさん
>尚、これは、一度設定すれば、もう 将来のミーティング用にはずっと使えるということでしょうか。

そうですね。
設定した内容は覚えていますので。

手元に端末があるのですから、ミーティングを終了して、新しいミーティングを開始する。
10秒もあれば出来る作業をして確認するだけでよいと思いますが・・・・・

書込番号:25617644

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの保存先を本体に戻したいです

2024/02/09 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

譲り受けて弄ってましたところカメラの保存先がSDカードになってしまいました
どうやってそうなったのか思い出せません
保存先を本体に戻す方法を教えてください

書込番号:25615497

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/02/09 11:02(1年以上前)

>keikoけいこさん

以下のFAQはオンにする方法ですが、その逆でオフにすればよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.カメラ撮影した画像をSDカードへ保存するにはどうすればよいですか?
>■保存先設定(Android11)
>カメラアプリ起動→右上の3点→設定→詳細設定→SDカードに保存する→オン
>
>■保存先設定(Android12)
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→カメラ、画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル,OPPO Share→オン
>※カメラの設定内にはありません。

書込番号:25615519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/02/09 13:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございました。
おかげさまで変更できました
私がいじったのではなくて譲ってくれた人が設定したままでした

書込番号:25615647

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)