月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2023年7月22日 07:06 |
![]() |
26 | 3 | 2023年7月19日 23:31 |
![]() |
16 | 1 | 2023年7月18日 11:18 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月17日 08:39 |
![]() |
12 | 5 | 2023年7月11日 12:04 |
![]() |
5 | 2 | 2023年7月11日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Android11(ColorOS11)より搭載の『夜間充電を最適化する』が
Android13(ColorOS13)で『バッテリーケア充電』となり、
夜間だけでなく、終日設定出来る様になった、と某サイトにありました。
当方、6月初めにアップデート完了したのですが、
『夜間充電を最適化する』のままです。
Android13にアップデートされた方で、
『バッテリーケア充電』になっている方はいらっしゃるのでしょうか?
1点

>こたこたやんさん
ColorOS V13,CPH2353_11_F.51のファームでは
設定→バッテリー
にある項目は「夜間充電を最適化する」
でした。
その某サイトというのが、なにかわかりませんが、そちらで聞かれるだけでよいかと。
書込番号:25348231
2点

ちなみに、本機ではなく、Reno9 AのColorOS V13であれば、
設定→バッテリー
にある項目は「バッテリーケア充電」
でした。
機種が、Reno7 Aではなく、Reno9 Aの方だったのではないでしょうか?
書込番号:25348256
2点

OPPOラボの記事によると、「バッテリーケア充電」に対応しているのは、OPPO Reno9 A / A77 / Find X3 Proの3機種のAndroid13版らしいです。ということはメモリー容量だけでなく、バッテリーについても、OPPO Reno9 Aと7Aには違いがあるっていうことですかね。
私は「バッテリーケア充電」機能があっても使わないと思うので、関係ないですが。
書込番号:25352415
0点

>あき1あき1さん
そちらの記事拝見しました。
記事によると、過去、時間差でバージョンアップして
機能差が無くなった事がああたそうなので、
期待したいと思います。
書込番号:25354263
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
遅まきながらOCNさんのキャンペーンで、今月初めに購入し、使い始めました。
初代renoからの乗り換えです。なかなか使えていいなと思ってるのですが、突然でてくる妙な2つの権限要求の画面にとまどってます。
1つは「クイックデバイスコネクト」で、もうひとつは「グローバル検索」です。
グローバル検索のほうは、その名前のアプリを無効化したら出てこなくなったのですが、クイックデバイスコネクトはアプリではないようで、どうしたら出てこなくなるのかわかりまでん。
グローバル検索のほうも、無効化して悪影響ないのかなと思ってしまいます。
対策をご存じの方、よろしくお願いいたします。(但し、同意することなしにこの画面を出さなくする対策です。、「設定と共有」でのクイックデバイスコネクトはオフになってます。)
書込番号:25063648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5ちゃんねるの「OPPO Reno5 A Part6」にadbコマンドによる削除方法が記載されていますが、安全な方法とは言えません。
同意して利用しても特にリスクが発生することはないですよ。
書込番号:25063741
8点

ありりん00615さん、
レスありがとうございます。その5チャンネルの記載は、ググって知ってました。
特には「クイックデバイスコネクト」はアプリではなく、ColorOSの機能っぽいので、OPPOを使っている以上、追加のリスクはないと思うのですが、改めて同意を求められると、OKしたくなくなるんですよね。
ただ、このポップアップも結構な頻度で出るので、いい解決方法がなければ同意してしまおうと思っています。
書込番号:25065822
12点

以下コマンドでクイックデバイスコネクトを無効化できます。
※作業は自己責任でお願いします。
無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.heytap.accessory
有効化:adb shell pm enable com.heytap.accessory
adbコマンド参考:https://sp7pc.com/google/android/34263
書込番号:25351522
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
明日10時からau/UQ版OPPO Reno7 A向けに、Android 13 OSバージョンアップ提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202307-opg04/
https://www.uqwimax.jp/information/202307181.html
キャリア版はAndroid 13提供されない可能性ありましたが、とりあえずKDDI向けはちゃんと提供されるようです。
Y!mobile版がどうなるかでしょうね。楽天モバイル版は提供されない可能性高いですし。
書込番号:25349265 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

結局、キャリアによって対応変わる、と言う事でしょうか、、
書込番号:25349330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
OPPORino7Aは下に向けると暗くなりますが、ポケットやバッグの中に入れたら感知して自動でライトが消える様に設定できましたっけ?
書込番号:25344475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定できないようです。
書込番号:25347402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。ありがとうございました!!
書込番号:25347569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Reno7Aを購入して、1週間ほど使ってみましたがバッテリー持ちが気になり投稿させていただきました。
日中ほぼスリープ状態で放置して大体1時間当たり1%バッテリーが消費されていました。(wifi/モバイルデータ通信/BluetoothをOFF)※機内モードではありません。
また、日中ちょっとしたWEB検索等(特に負荷の掛かる使用はしていない)の使用の場合だと2〜3分ほどで1%づつ減っていく感じでした。まだ購入して一週間程度の使用ですが、思ったよりバッテリーが減るなといった感じですが、こんなもんでしょうか?
ちなみに、モバイル通信の5GをOFFにするなど使用に影響のない箇所で最低限の節電設定はしています。
4点

>グティオンさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、SIM1枚+Wi-Fi運用で、2週間近く持つようになります。
3時間で1%程度の減りになります。
スリープにして2日程、放置して確認されるとよいです。
バッテリーの消費を抑えるために、Wi-Fiはオンのままで。
計測は通常日の運用を想定して、以下のままでよいです。
設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ
2週間程度しか持ちませんので、バッテリーの持ちで選択するような機種ではありませんが・・・・・
書込番号:25339418
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
購入したばかりで、数日前にセットアップしてやっと使えるようになったばかりなのでまた初期化してやり直すののはちょっと避けたいです。ちなみに、データを復元したのではなく、一からすべてセットアップしたので余計なものは入っていないと思います。
普段日常普通に使っている方と比較してこれが正常なのか、ちょっと減りが早いのか確認したかったので、そんなに厳密なバッテリー消費量を知りたいわけではないので、みなさんの使用感をお聞きできればと思い投稿しました。
書込番号:25339438
3点

3月に購入し軽い使い方(動画やゲーム利用なし)してます。
バッテリーの減り具合を細かくチェックはしていませんが、現在満充電から2日3時間経過で58%(残り使用可能は21時間30分)と表示されています。
書込番号:25339468
3点

>風とともにさん
ありがとうございます。
大変参考になります。
私も大体ゲームなどはせず軽い使い方で日中画面を点灯し使用している時間はトータルで30分位であとはほとんどスリープ状態ですがまる一日で20%以上は消費している感じです。夜間のスリープ時は消費がほとんどありませんが、日中のスリープ時はそれなりに消費するようです。数分web検索をしているだけでも消費するのもちょっと気になりました。まだ、使い始めて間もないのでバッテリーが最適化されておらず、今後消費が軽減され安定してくれば良いのですが・・・。
書込番号:25339502
2点

設定からバッテリーという項目を開けばどのアプリがどれだけバッテリーを使ってるかわかりますね。
私は小型と大型の2台のスマホを使いますがバッテリー消費を見るのには2台でやり方が違います、大型は簡単にみられるが小型はちょっと煩雑操作が必要です。
大型はタブレット代わりに使い家ではWIFI接続、YouTube閲覧が主な作業で休日に携行すると各種検索と地図に行動記録の写真撮影に使ってます。
これでYouTubeをよく観る日は1日に2度充電することもあるが普段は28時間に1度の充電で済みます。就寝前に残量20%になると充電しますが30%あれば翌日残量警告が出た時点で充電します。
一晩スリープさせると7%ほどの電力消費です。回線はIIJmioのAU回線です。
このスマホはシャオミのRedmi Note11でバッテリー容量は5000mAhと特別大きくないですがステレオ再生なのでモノラル機より電力消費は多いと思う。
小型のは楽天ハンドで通話メインに使います、よって3日ないし4日に一度の充電で済みます。胸ポケットに収まるので携行には最適です。回線は楽天回線です。
2台ともに購入後1年経ったが問題なく使えてますがバッテリーの消耗は出てきてると思います。
総務省からの指導で格安スマホの販売がなくなってくると思われるのでMNP乗り換えも先延ばしにしたいですね。
数年前セルスタンバイでバッテリー消費が過大になるという騒ぎがあったが最近は機器の改善なのか話題になりません。
それでも大画面モニター機が主流になってるのでバッテリー容量も大きくて重くなってます。
まあ2年問題なく使えたらバッテリーの消耗で買い替えとなると思うので気にせずその都度充電すれば良いのではと思う。
書込番号:25339635
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1514971.html
30480円で購入可能
書込番号:25336204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去には量販型で25000円台もあったみたいですが型落ちになってもこんなものでしょうか。どんどん品薄になって値上がる一方なら残念です。
書込番号:25336355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ「最大2万円分おトクに購入」って小さく隠してあって、
買うと、SIM契約カードのダウンロード版が一緒にもらえます。
特定の好きな会社を契約すると、最大2万円キャッシュバックなので
ヤフモバ契約したら1万円で買えたりします
(※その代わり月額利用料が高い…)
mineoで契約するとアマギフ1万円キャッシュバック、月額費用は安め
自分はこっちを仕事用で購入&契約予定です。
(実質2万円で買えるなら良いかなと)
↓契約できる会社とキャッシュバック額一覧表
https://www.amazon.co.jp/gp/b/?node=19075672051
書込番号:25339325
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)