月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2023年5月28日 16:52 |
![]() |
34 | 8 | 2023年5月27日 23:59 |
![]() |
7 | 8 | 2023年5月27日 15:16 |
![]() |
5 | 5 | 2023年5月27日 11:52 |
![]() |
27 | 6 | 2023年5月27日 00:49 |
![]() |
37 | 9 | 2023年5月24日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
スマホアプリてゲームをしているとき、
攻略などを見るのにアプリを切り替えると
最初の画面に戻ってしまいます。
どのゲームアプリでもなるのですが
スマホの設定?グーグルの設定?で直るものですか?
書込番号:25277731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuyuyuyu3123さん
アプリを終了させない設定をすればよいかと。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25277802
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
HUAWEI P10プラスが3年経ってバッテリーがヘタって来たのでOPPO Reno7 Aに機種変更しました。使い勝手はなれるまでと思いますが1点ブルーツゥースのベアリングがぅまく行きません。3台くらいブルートゥースイヤホンを持っているのですがどれもベアリングできません。スマホ側で機種が見つかりませんになります。同じ手順でHUAWEIではベアリングできます。どこかの設定だと思いますが私には見つけられません。ご教示の程よろしくおねがいします。
書込番号:24853914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shun1924reiさん
以下の前提は問題ありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、イヤホン側でペアリング可能状態の操作をすることで、本機側に表示されて、ペアリングが可能になります。
書込番号:24853930
5点

最初に移行ツールや復元ツールは利用してセットアップしてしまいました。ご教示いただいた方法で初期化してブルートゥース機器とのベアリング完了後に再度移行ツールや復元ツールを利用すればよろしいでしょうか。新しいスマホで最初からすべてのアプリを導入設定はきついのでデータは前のスマホもSDにしていたので大丈夫なのですがいかがでしょうか。
書込番号:24853972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”ベアリング”ではなく、”ペアリング(pairing)”です。恥ずかしいので直した方が良いですよ。
書込番号:24854148
7点

>shun1924reiさん
>ご教示いただいた方法で初期化してブルートゥース機器とのベアリング完了後に再度移行ツールや復元ツールを利用すればよろしいでしょうか。
それだと初期化の意味がなくなります・・・・・
移行ツールや復元ツールなどを使ってしまうと、おかしくなることがあるので、使わないことが目的です。
アプリなどは、同じGoogleアカウントでログインすると、過去にインストールしたものの一覧が表示されますので、そこから選択だけでよいかと。
オンラインゲーム等は、ログインし直すだけで継続プレイ可能です。
画像等のファイルコピーや、電話帳の同期など、端末の設定に関係ないものは、コピーしても問題ありません。
書込番号:24854157
6点

>shun1924reiさん
最初に「※」で囲んで記載している通り「最後の注意事項にも気を付けること。」を見てもらったほうが早いと思います。
>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
>画像や音楽等のデータファイルのコピーは問題ありません。
>必要なアプリはGoogle Playから再インストール。
>マイアプリ&ゲーム→ライブラリに以前インストールしたものが表示されるので、そこから選択も可能です。
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
最初にURLを記載していますので、まずは見るところからはじめるとよいかと。
どうしても初期化を避けたい場合は、
ネットワーク設定をリセットだけでも、今回の問題は解決するかもしれません。
その他の問題は解決しないため、初期化の方が良いとは思います。今後のトラブル防止のためにも。
書込番号:24854173
6点

>shun1924reiさん
私の経験からすると、旧機種とペアリングが完了しているイヤホンは、旧機種でペアリングを削除しないと、新機種でペアリングができなかったものがあります。
詳しくはわかりませんが、そういったパターンがあるかもしれません。
書込番号:24854670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うっきさん、初期化する手順を行った後、ペアリングは成功いたしました。ご教示ありがとうございました。
書込番号:24856072
1点

解決済の案件ですが、以下の方法で解決しましたので、参考までに投稿します。
私の場合はOPPO Reno aからReno7へ機種変更で新スマホ側ではブルートゥース端末が表示されません。ネットワーク設定を初期化までは実施しましたが解決しませんでしたが、
OPPO Reno aのブルートゥース設定をOFFにしてReno7を見るとなんとブルートゥース端末が表示されていてペアリングもできました。
書込番号:25277010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
現在HUAWEI P30 liteを使用していて、カメラ画像は大変気に入っています。
OPPO Reno7Aを次の候補に入れているのですが、HUAWEI P30 liteよりカメラ画像が悪いとなると躊躇します。
実際どうでしょうか?
0点

>saysaysay!さん
>実際どうでしょうか?
saysaysay!さんが、どう感じるかなので、saysaysay!さんが、御自身で判断する以外方法はないかと。
Yahoo等で「"P30 lite" カメラ 作例」と「"Reno7 A" カメラ 作例」で検索して、
saysaysay!さんが、どちらが好みかだけになると思います。
HUAWEI(ファーウェイ)のスマートフォンHUAWEI P30 lite で撮影した写真(画像)一覧
https://photohito.com/camera/brands/huawei/model/mar-lx2j/
OTHERS(その他)のスマートフォンOPPO Reno7 A で撮影した写真(画像)一覧
https://photohito.com/camera/brands/others/model/oppo-reno7-a/
書込番号:25275305
3点

>saysaysay!さん
撮った写真はモニター、TVとかで見るんですか?
スマホの画面上じゃ解らないんじゃないの?
書込番号:25275443
0点

>saysaysay!さん
ここで「Reno7 aのカメラが劣化した」みたいなこと言ってる人の言い分は、Reno5 aよりも背面カメラのレンズ数が減ったことがマイナスと言ってるだけで画質が落ちたという意味じゃないです。
そういったことが気になってるなら全く気にする必要無しです。
書込番号:25275541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
分かりやすいサイトを貼って下さりありがとうございます。
見比べて是非参考にしたいと思います。m(_ _)m
書込番号:25275925
0点

>cbr600f2としさん
パソコンにも取り込んで大きな画面で見るのでどうしても気になっています。
ありがとうございます。
書込番号:25275931
1点

>ryu-writerさん
そうなのですか。 Reno5 aのカメラの評判はとても良いですよね。
ありがとうございます。
書込番号:25275933
1点

>saysaysay!さん
こういったスレがあります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24833185/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24839619/
常連回答者さんの1人、†うっきー†さんが色々とこの機種の画像を上げてらっしゃいます。Reno5 aやその他の機種と比較しても静止画は遜色なく、動画についても30fpsにとどまるものの手ぶれ補正はかなり効いている印象です。
ちなみにメインカメラでReno5 aから落とされたレンズはモノクロ200万画素なので、実質大したマイナスではないです。
書込番号:25276323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
なんかこの機種のカメラも言うほど酷くは無さそうで安心してきました。(^^)
書込番号:25276373
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
yモバイルにて購入予定ですが、物理SIMスロットは2つあるのでしょうか?物理SIMカード2枚とESIMを欲張って載せたいと考えています。
もちろん片方の物理SIMとESIMは手動切り替えは覚悟しています。
1点

ワイモバイルのスペック表に書いてある通りかと
物理SIMスロット2つ無いですよ
書込番号:25275002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hidekiti4gouさん
物理SIMカード、eSIMのデュアルです。
SIMフリー版とは違います。
書込番号:25275005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイル版は物理SIM1+eSIMしか使えないハズです
https://www.sim-labo.jp/ymobile/entry/oppo-reno7-a
書込番号:25275009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hidekiti4gouさん
ワイモバイル版使用している者です
物理SIMスロットは2つありますよ
私はSDカード入れてます
書込番号:25276118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の早とちりでした
物理SIMは一つでした
書込番号:25276132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
USB⇔Type Cケーブルにて「PCと接続」「車両と接続」しても充電されるのみで反応がないです。
OPPO Reno a5では同じケーブルを使用して、「エクスプローラーでデータのやり取り」や「Android Auto」を利用できます。
以下トライした内容になりますが改善しなくて困っています。(特にAndroid Autoが使えないのが辛いです。)
@OTG接続を有効
A開発者オプションを有効にしてUSBデバッグを有効
BデフォルトのUSB設定で「ファイル転送/Android Auto」を選択
CUSB構成の選択で「MTP(メディア転送プロトコル)」を選択
Dスマホの再起動
Eデータ受信可能なケーブルの交換(使用したケーブルの両方でReno A5と接続するとデータ授受やAndroid Autoの利用可能を確認)
ネットを漁ってある程度は試しましたが、どうしようもない状態です。
何か手があれば教えていただきたいです。
5点

>youno2さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
youno2さんが記載されている@〜Cの設定は不要です。
開発者オプションを利用可能な設定にしないままで利用可能です。
書込番号:24894764
2点

接続しているUSBケーブルを新品か別のものを複数試してみるのがええよ。
書込番号:24894978
1点

ありがとうございます。
初期化してみましたが、変わりないです。。
初起動時も引き継ぎなどせずに起動したので、その時から使用できないのを考えると打つ手無しなのかもしれませんね。。
書込番号:24894988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>youno2さん
>初起動時も引き継ぎなどせずに起動したので、その時から使用できないのを考えると打つ手無しなのかもしれませんね。。
そうなると、修理依頼しか方法はないと思います。
異常なしで返却されるかもしれませんが。
集荷修理サービス
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
書込番号:24895191
4点

開発者オプションからUSBの設定しても何故か繋ぐと充電からになります。
私の場合下の方に充電やデータ転送などのウインドウが出るのでそこで変更しています。
もしかして設定アプリの通知を切っていたりとかしていないでしょうか?
もしかしたらそれでウインドウが出ないとかあるかも?
書込番号:24905408 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もOPPO Reno aでは利用でき、Reno7では充電されるのみで反応がありませんでした。
このスレッドにある初期化以外は実施しましたが、
解決出来ませんでしたが理由はわかりませんが、意外方法で解決出来ましの投稿します。
PC側のUSBを別の位置の 端子USBに差し替えるだけでUSBが使えるようになりまし。試してください。
書込番号:25275668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
日本版ですか?
Yahooリアルタイム検索では今のところ全く情報無いです
書込番号:25272316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某掲示板にも書き込み有る様ですが、どのバージョンか書き込まれて無いですね、、
書込番号:25272321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
[CPH2353]はReno7 Aメーカー型番ですし、そもそもReno7 Aは国内しか販売されてないモデルです。
キャリア版(au/UQ、Y!mobile、楽天)はAndroid 13切り捨ての可能性もありましたが、さてどうなるかな。
書込番号:25272325 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
そうでしたね、、
そうなるとSIMフリー版に来てると言う事でしょうか、、
キャリア版に来るならサポート手厚いですけど、、
書込番号:25272414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー版ですね。
過去にも型番同じでもアップデート通知が来ないことはあるので細かく管理されてるんですかね…
でも情報がなさ過ぎてアップデートする勇気がないてす(笑)
書込番号:25272449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keikun3さん
>過去にも型番同じでもアップデート通知が来ないことはあるので細かく管理されてるんですかね…
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq39
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>ファームの配信は順次配信となります。
>サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。
>
>不公平感をなくすために、毎回順番は異なると思います。
>異なるため、ある時は、すぐに来るときもあり、ある時は、遅く来ることがあります。
>配信後、1カ月も待っていれば、順番が遅い端末でも配信されるはずです。
書込番号:25272456
4点

https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno7a-upgrade/
OPPO公式に発表した様です
書込番号:25272498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
おぉ、昨日発表でしたか(笑)
OPPO Reno7 A SIMフリー版をAndroid13にアップデーしました!不具合が心配でしたが我慢できず(笑)
今のところ不具合はありません!
強いて言うなら、ジョルテカレンダーがグーグルカレンダーデータを引用しなくなったくらいです。再設定!
【良くなった点】
ウィジェットのグーグル時計が更新しない不具合が正常になった(笑)
さあこれから何が出るかな?(笑)
書込番号:25272686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方、CPH2353ですが、まだ来ていません.....
書込番号:25273151
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)