月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno7 A SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
480 | 38 | 2023年3月8日 21:07 |
![]() |
28 | 2 | 2023年3月8日 14:35 |
![]() |
9 | 4 | 2023年3月7日 22:46 |
![]() |
25 | 2 | 2023年3月7日 14:48 |
![]() |
45 | 10 | 2023年3月7日 09:15 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2023年3月4日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
機種依存ではなさそうですが、現状使用しているのがこの機種のため、ここで質問させて下さい。
圏外や電源OFF時の着信お知らせのSMSが届かず、困っております。
SIM1:日本通信SIM
SIM2:povo2.0
実験(電源OFFにして固定電話から掛ける)して両方に発信しても、電話入れるとSIM2は普通に141からSMS来ますが、SIM1は来ません。
実は、この現象に気付いたのは、昨年10月にこの機種に機種変更する前でして、以前はAQUOS sense3 liteを日本通信SIMで使ってました。
仕事で、週2〜4回飛行機に乗っているのですが、昨年前半は恐らくきちんとSMS通知来てました。
しかし、いつの間にか来なくなり(それでも月1位で思い出した様に来てました)、おかしいと思い、実験したり検索したりして、
・着信お知らせ機能を一度停止してから開始(*2001へ発信するやつ)
・ネットワーク設定のリセット
・↑それぞれをしてから再起動
等をしましたが改善せず、端末の初期化をしましたが改善しませんでした。
(移行ツール、SDカード未使用)
なので、日本通信SIMのサポートに問い合わせたところ、↑の既に行った事を提案されたので、全て改めて行いましたが、変わらずでした。
そのまま昨年10月に、これが原因ではないのですがこちらの機種に機種変更しました。
日本通信SIMはそのまま継続し、デュアルSIMで、povo2.0も契約。移行ツールとSDカードは使用せずに初期設定を行い、使い始めました。
すると、電源OFFや圏外から復帰すると、povo2.0は普通に141からSMSが届いて着信を知らせてくれますが、日本通信SIMは、機種変更前と同じで、お知らせ着信SMSが来ません。
ダメ元で、改めて(移行ツール使わず)初期化したり、前述の対処を試みましたがダメでした。
なので、再度、日本通信SIMのサポートへ問い合わせると、やはり前回と同じ回答なので、念のためまた同じ事をしましたが、変わらず。
加えて、問い合わせた12月にちょうど日本通信が5G対応した日だったので、「5G対応機種なのに4Gだからかも」と言われ、念のため5Gを申し込み、設定でも5Gも拾うようにしましたが、変わらず。
なので、SIMカードの再発行をしてもらいましたが、変わらず。
で、知り合いに1人、日本通信SIMを契約してる人がいたので聞いてみたけど、「普段圏外になることがないからわからない」との事で、実験してみると、やはり届きません。気付いてなかったようです。
(知り合いの機種は、AQUOS sense6です。)
そして、後出しになりますが、この機種に変えてからも一度だけ届きました。
飛行機から降りて機内モードをOFFにした時に一度だけ。ただ、掛けた人に聞くと、10分位あけて二度かけたらしいのですが、通知は1回分でした。
なので、設定がダメとか、完全にダメという感じでもなさそうなのですが、原因がわかりません。
同じ状態の方おりますか?
もしくは、同じ状態から改善された方がおりましたら、方法を教えて頂きたいです。
また、優しい方がおりましたら、これを読んで実験して届くか教えて頂きたいです。
知り合いのスマホと組み合わせ変えても同じだったので機種によるものではなさそうなのですが(それなのにここで質問してごめんなさい)、ならドコモ系のMVNO全て?povo2.0が偶々OKなだけで、MVNOは割とそうなの?と思うと日本通信SIMから他に移行するのも踏み出せずにいます。
宜しくお願い致します。
書込番号:25148064 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

状況からして日本通信SIM固有の不具合の様に思います
通話SIMとして取りこぼししたく無いならpovo2.0で通話トッピング使う方が有用だと思います
mvnoは色々と有ると思われます
(povoはauの格安ブランドなのでmvnoでは有りません)
書込番号:25148132 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>vino71さん
日本通信の合理的シンプル290プランのSIMと本機の通常版であれば、
機内モード、電源オフ、どちらも、正常にSMS通知が届きます。ました。
ファーム:Reno7 A 通常版のCPH2353_11_C.18
SIM1:日本通信の合理的シンプル290プラン
SIM2:povo
毎回、メッセージ内容を変更して送信
■スリープ解除時
別端末からSIM1あてに送信。
画面上部にSMS通知がポップアップ表示
■機内モード
機内オン
別端末からSIM1あてに送信。
5分後にオフ
1秒以内に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
■電源
電源オフ
別端末からSIM1あてに送信。
5分後に電源オン
ロック解除後ホーム画面を表示
5秒以内(体感では3秒程度)に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
ステータスバーにもアイコン表示があり、問題なし
書込番号:25148140
5点

■補足
4Gの通話回線を使うSMSは、5Gは何の関連性もないとは思いますが、
私は5Gのオプションは申込をした状態で、自宅で5Gが利用出来ない場所での検証となります。
書込番号:25148151
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり日本通信SIMの不具合の可能性が高いですよね…。
povo2.0は、訂正ありがとうございます。
書込番号:25148157 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。
やはり日本通信SIMの不具合の可能性が高いですよね…。
povo2.0は、訂正ありがとうございます。
書込番号:25148161 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
他のSMSは問題なく届いております。
質問タイトルと本文でご説明させて頂いた通り、圏外時の着信お知らせSMSの話です。
書込番号:25148164 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

povoのSIMを一旦無効にして1枚状態でどうなるのか確認してみるといいんじゃない?
1枚でもダメだったら回線とかそっち側の問題だろうし、1枚だと問題なしだったら本体側とかになるだろうし
書込番号:25148168
10点

>vino71さん
>質問タイトルと本文でご説明させて頂いた通り、圏外時の着信お知らせSMSの話です。
#25148140で記載した通り、機内モードや電源オフ時に、他の端末から送られたSMSが、
端末が使える状態になったあと、正常に通知されますが・・・・・
機内モードや、電源オンが、圏外のことを言われていると認識しています。
>■機内モード
>機内オン
>別端末からSIM1あてに送信。
>5分後にオフ
>1秒以内に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
>
>■電源
>電源オフ
>別端末からSIM1あてに送信。
>5分後に電源オン
>ロック解除後ホーム画面を表示
>5秒以内(体感では3秒程度)に、画面上部にSMS通知がポップアップ表示
>ステータスバーにもアイコン表示があり、問題なし
書込番号:25148174
3点

>どうなるさん
ご返信ありがとうございます。
pivoを無効も既に試してまして、変わらないのです。
書込番号:25148177 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>vino71さん
すみません。
私が勘違いしていました。
SMSではなく、「電源OFFにして固定電話から掛ける」で、その内容をSMSで受信ですね。
今から検証してみます。
書込番号:25148180
0点

>†うっきー†さん
すみません。意味がわからないです。
「#25148140で記載した通り、機内モードや電源オフ時に、他の端末から送られたSMSが、
端末が使える状態になったあと、正常に通知されますが・・・・・」
→私の端末でもそうですが…??
電源OFFや機内モードONの間に受信した仕事先や知人(ほぼ前者ですが)から届くSMSは、それぞれ、電源ONおよび機内モードOFFにした時にすぐに届きますし、それに対しては何も質問しておりません。不具合も何もないので。
「機内モードや、電源オンが、圏外のことを言われていると認識しています。
」
→その通りです。
書込番号:25148187 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>†うっきー†さん
固定電話に特化した話でもないです…
実験外の「SMS通知されない着信」は、ほぼ携帯番号からのものですが、実験するのに、自分のスマホが2台ないので偶々固定電話からしただけです。
単純に、「電源OFFや圏外時の着信お知らせSMSが来ない」という話です。
私の質問文がわかりにくかったのが原因でしょうが、他の回答してくれた方々は質問文から状況把握して下さってますし、申し訳ございませんがご回答頂くたびに毎回質問外の内容でそれに対して説明しなければならず、お互い手間になりますので、お気持ちだけ頂きますのでご回答は結構です。
貴重なお時間を割いてご回答して頂き、ありがとうございまきた。
書込番号:25148199 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>vino71さん
docomoの着信通知サービスのことだと思いますが、
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/
日本通信の公式サイトには、該当するようなサービスをみつけることが出来ませんでした。
転送はありました。
国際電話、留守番電話、キャッチホン、着信拒否などの音声オプション
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_voice.html
日本通信では該当のサービスがないためか?
電源オフの時に、固定電話から発信して
「こちらはNTT docomoです。・・・・・」の圏外アナウンスが流れた後に、
本機の電源をオンにしてもSMSで通知はありませんでした。
まずは、日本通信の公式サイト上で、該当のサービスが利用できるかを確認された方がよいかもしれません。
私はみつけれませんでした。
書込番号:25148209
3点

>†うっきー†さん
質問文の通り、二度サポートに問い合わせており、着信お知らせサービスはデフォルトで付いてるサービスです。
日本通信のサポートの方も、サービスとして提供しているから不具合と認識し色んな解決策を提案してくれましたし、質問文に記載しましたが、昨年前半は普通に通知しており、この機種に変えてからも一度受信しております。
質問文をきちんと読まれないご回答はもう結構です。ありがとうございました。
書込番号:25148214 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>vino71さん
横レス失礼します。
>†うっきー†さん
手順は、
検証機は「機内モード」に設定し、
対向機は、検証機のスマホに向けて電話するだけで、
検証可能です。
日本通信のSMSサービスに発信番号が記録されるはずです。
当方は、ドコモですので、
2回固定電話から発信しても、
スマホ側ではSMS1回で「2回分の時間と電話番号」がまとめられ受信されます。
書込番号:25148322
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>スマホ側ではSMS1回で「2回分の時間と電話番号」がまとめられ受信されます。
本機のOPPO Reno7 Aで、添付画像のように、電話番号と、不在着信という内容が表示されますか?
原因はわからないのですが、添付画像の他の機種(moto g52j 5G)では、正常に着信通知サービスのSMSが届くのですが、
本機のOPPO Reno7 Aでは届かなかったので。
おかめ@桓武平氏さんが、本機で確認されたのでしたら、
vino71さんと私の端末、固有の問題かもしれませんね。
書込番号:25148349
5点

>vino71さん
横レス、失礼します。
>†うっきー†さん
当方は、参考としてドコモ機(iPhone12mini)での検証して見ました。
で、スレ主様とのやり取りを見ていると、
書込番号:25148209で怒らせているかと思い、投稿しました。
†うっきー†さんの場合は、
最初の「機内モード」オンと電源OFFの状態の結果で問題ないのではないかと思います。
で、
環境でスレ主様と†うっきー†さんで何が違うとなります。
書込番号:25148382
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>†うっきー†さんの場合は、
>最初の「機内モード」オンと電源OFFの状態の結果で問題ないのではないかと思います。
#25148140で記載した最初の内容は、今回の質問とは何の関係もない検証でした。
普通のSMSが機内モードや電源オフの最中に送られた場合でも、後で正常に届くというだけのものです。
今回の質問は、docomo公式サイトの着信通知サービスが、本機ではなぜか利用出来ないという質問でした。
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/
通常のSMS送信は、本機でも問題ありません。
>で、
>環境でスレ主様と†うっきー†さんで何が違うとなります。
現状同じ結果です。
通常のSMSは、機内モードや電源オフの場合でも、後で正常に受信できる。
日本通信のSIM限定で、圏外時に、電話があった内容が、圏内になった時に、不在通知としてSMSが届かないという状態となります。
私と同様にSMS送信がうまく出来ないと思われたのかもしれませんが、
docomoの着信通知サービス限定の話と思って頂くとよいです。
それ以外のSMSは問題ありません。
他社のMVNOのdocomo回線なら、対応している旨の記載が公式サイトに記載があるのですが、
例えば、IIJmio
https://help.iijmio.jp/answer/61138b4d2b2265001db0236a
日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。
かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。
書込番号:25148422
5点

>vino71さん
横レス、失礼します。
>†うっきー†さん
>>日本通信では、なぜか公式サイト上に対応している旨の記載をまだみつけれていません。
>>ただ、他の機種では、問題なく通知はあるのですが・・・・・
>>なぜか、本機では、日本通信のSIMで不在通信が届きません。
>>かと言って、本機には全て届かないというわけではなく、
>>povoやBIGLOBEのau回線の場合は、不在通知のSMSが届きます。
となると、
スレ主様と同じ症状になっているということになります。
>> 知り合いの機種は、AQUOS sense6です。
スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
のも疑問です。
書込番号:25148440
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>スレ主様の知人のAQUOS sense6はダメで、
>†うっきー†さんの日本通信の他の機種では、「問題なく通知はある」
>のも疑問です。
AQUOS sense6の、Android13のビルド番号03.00.04であれば、添付画像通り、日本通信のSIMでも、不在通信が届きます。
知人のAQUOS sense6というのが、別のファームだったのかもしれませんね。
本来は、おかめ@桓武平氏さんがお持ちの他機種や、私が所有する他機種のように、不在通知が届いてもよいはずなのですが・・・・
公式サイトに記載がないので、問い合わせ中ですが、土日なので、はやくても月曜日以降の返事になりそうです。
返事があるかどうかもわかりませんが。
書込番号:25148480
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
前のスマホが故障して修理代が高くなりそうなのでオンラインストアで機種変更で購入。フィルムとカバーは最初から付いてくるからこの機種に決めたのにカバーが入っいない。急遽amazonで購入も4日裸で使うハメになった。
書込番号:25173290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nkrkyhkさん
>フィルムとカバーは最初から付いてくるからこの機種に決めたのにカバーが入っいない。
nkrkyhkさんの、単なる勘違いかと。
公式サイトに明確に記載されています。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
>※ワイモバイルの取り扱い製品は、保護ケースがありません
書込番号:25173313
16点

ワイモバイル版はキャリアスマホでSIMフリー版とは違いますからね、、
auのOPPOはケース付いてますけどね
書込番号:25173386 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
画面消灯(例えば15秒)と、指紋・顔認証が必要となるセキュリティロック(例えば3分)は、別々に時間設定はできませんか?
一応、クチコミ検索はしてみたのですが、らしい質問や回答はなさそうで、
難しいような気もしますが、分かる方、ご教示いただけますと幸いです。
1点

>お好み焼きは広島風さん
>画面消灯(例えば15秒)と、指紋・顔認証が必要となるセキュリティロック(例えば3分)は、別々に時間設定はできませんか?
「画面消灯後からロックまでの時間」という設定がありませんので、無理だと思います。
設定がある機種であれば、画面消灯後からどれだけの時間でロックをかけるかを指定可能です。
他人に自由に触らせる時間を設けることは、セキュリティ的にも好ましくないとは思いますが。
書込番号:25170981
3点

†うっきー†さん、いつもありがとうございます。
また、他者の方の回答でも、参考にさせていただいており、感謝しております。
>他人に自由に触らせる時間を設ける
わけではなくて、節電のために15秒で消灯されるのは良いのですが、
業務中など作業後に再度認証するのが手間なんですよね。
Windowsでは個別に設定できるので、期待しているのですが。
ロックするときには、Windows+ L みたいに、自分でロックするのもアリなのですが。
アプリなど無いのでしょうかねー
書込番号:25172568
0点

>お好み焼きは広島風さん
>業務中など作業後に再度認証するのが手間なんですよね。
指紋認証で一瞬。
端末を持ち上げて、自動でロック画面表示後、自動で顔認証が一瞬。
ボタン操作不要。
どのあたりが手間なのかが分かりませんでした・・・・・
書込番号:25172615
2点

作業中で端末を持ち上げることが難しい場合は、
設定→ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面を起動またはオフ→オン
これで、ダブルタップ→指紋認証
設定→パスワードとセキュリティ→指紋→指紋アイコンを表示する
端末を指で少しだけ動かす→指紋認証
これで端末を持ち上げることもなく、比較的簡単に解除出来ると思います。
少なくとも、一度暗くなったものは、何らかの手段で明るくする必要があると思います。
書込番号:25172655
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
【ショップ名】
ジョーシンWeb
【価格】
25800円(税込) 送料無料
【確認日時】
3月6日 22時
【その他・コメント】
ブラック、ブルー共に同価格セール中です。
在庫限りで終了とのことなのでお早めに。
書込番号:25171342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

■補足
5のつく日などを狙うのもありですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25164271/#25169112
>今日は5のつく日なので、ポイント還元を考慮すれば、添付画像通り、22,732ですね。
起動時の楽天ロゴ(数カ月に一度のファーム更新時に見る程度)を我慢すれば、かなりお得かも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038892/SortID=25164271/#25169898
>■Reno7 A補足
>楽天版ですが、ワイモバイル版よりもかなりお得なようです。
>https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/reno7-a_bundless/
>25800から商品購入に使える16000円のクーポンを使って、9800円。過去に契約がある人も対象。
>はじめての契約の場合は、追加で3000ポイント
>在庫も添付画像通り、たっぷりあるようです。
>
>SIMが不要でしたら、SIMと端末の両方が届いた後で解約しておけばよいと思います。違約金はありません。
書込番号:25171367
8点

>†うっきー†さん
コピペでしょうけど既に日付は6日で、回線契約込なら他のキャリアも安いですね。
また、SIM契約後すぐに解約するとブラックリストへの可能性があるので推奨されない方がいいと思います。
書込番号:25172134 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
店の方に進められてこの安いReno7 A の機種にしましたが、調べてみたら販売停止でアップデートも無しの記事を見たのですがセキュリティアップデートもしなくなるのでしょうかー
3点

販売停止にはなってないですよ。
メーカー版、キャリア版(au版、UQ版、Y!mobile版、楽天版)があり、au版が早々と販売終了してるだけです。
Android 12 OSアプデも昨年末から提供されてますし、セキュリティ更新も提供されてます。
またメーカー版は夏頃にAndroid 13提供予定と案内出てます(キャリア版は切り捨ての可能性有)。
書込番号:25155686 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん ありがとうございます。
なんか記事で書いてたので不安になりましたがOPPOのホームページでは販売中止になってないようですね。
書込番号:25155706
0点

販売中止=不具合などかあった場合ですが、メーカー版、auを除くキャリア版は今も普通に販売されてますよ。auもオンラインショップでの販売が終了しただけで、店頭では販売してますし。
何かあれば案内出るのが普通ですし、ましてキャリア版ならばキャリア端末なのでキャリアに告知義務がありますから、どの記事を見たのかわかりませんが気にしなくていいと思います。
書込番号:25155733 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

1年使ったiPhone12が落として画面割れと故障したので直すのも金額が掛かるので、アハモ〜ワイモバに移行しました。
1万で買いましたが使ってみると悪くないですね指紋認証速度早いですしブラウジング速度も良いです、マクロレンズが付いてるので近寄って撮れるのも良いですね自分は気に入りました。
書込番号:25156079
1点

iPhone12から変えましたが、かなりのスペックダウンかと思いましたが使えますね、自分はゲームとかしないのと普段使いはLINEとネット・決済だけなので十分ですね。殆どのデビットカードもおサイフに登録出来ますしスイカも普通につかえてます。
書込番号:25167228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OPPOのクラウドは駄目駄目ですね何度やっても接続出来ませんて出ますね。
無効にしてGoogleににしました。
書込番号:25169409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちにしろOPPOクラウドの5GBプラン無くなりますし2月から有料になるので無料15GBのあるGoogleクラウドの方が良さそうですね。
書込番号:25170558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともともですさん
私はクラウドサービス利用したことがなかったのですが、すでに終了してしまっていたのですね。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1483352007423721479
>HeyTapの5GB無料クラウドサービスは2022年1月中旬より、2月にかけて順次に終了致します。
書込番号:25170608
4点

>†うっきー†さん回答ありがとう御座います。
中国に流れてそうなクラウド使うのも怖いですし使わないほうが良いですよね。
書込番号:25170680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャオミがスマートフォンおよびタブレットの利用者に、クラウドに保存している写真データをGoogleフォトへ移行するよう呼びかけています。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/news-xiaomicloud-googlephoto
XiaomiとOPPOも同じなのでクラウドサービスが同じく利用出来なくなるかもですね。
自分はGoogleフォト使うので必要ないですが、写真アプリ使ってますがクラウドに保存出来ないとか通知がうざいですね。
書込番号:25171783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル
【ショップ名】 ヤマダデンキ LABI渋谷
【価格】 1円(mnp一括)
【確認日時】 2023年3月4日
【その他・コメント】
条件【他社回線からのりかえ】
@『プランM』or『プランL』に加入
Aオプション三つ加入(不要なら翌日以降解約可)
・故障安心パックプラス(\759)
・だれとでも定額(\770)
・セキュリティパックプラス(1カ月無料)
費用は、加入時の日割り計算で請求みたい
3/6(月)までのキャンペーン
事務手数料(\3,300)入れるとオンラインストアと大差ない価格ですが、何となく一括1円で購入出来てうれしい。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)