OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2714件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

e-SIMが利用できない。

2023/01/04 17:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

e-SIMが利用できませんでした。

設定を2回挑戦しましたができませんでした。
カスタマーサポートに相談しましたが解決しませんでした。
契約回線:MineoのAU回線

とても残念な結果でした。

皆さん上手く使われていますか?

書込番号:25082424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/04 17:35(1年以上前)

>e-SIMが利用できませんでした。
mineoは使ってないから良く分からんけど、
QRコードが読み取れないの?
それともその前ののQRコードが発行出来ないの?

基本、他の端末でQRコード発行して使う端末で読み取りすれば使えるけど?
何で利用出来ないの?
発行手続間違ってない?

書込番号:25082433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/04 17:41(1年以上前)

Y!MobileでeSIM利用中です。
もう少し具体的な内容がないと解決できないと思います。

書込番号:25082445

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 18:02(1年以上前)

>メタボな父さん

設定→モバイルネットワーク→eSIM→オン
その後、eSIMの追加→次へ
これでQRコードのスキャンになるので、QRコードを読み込むだけと非常に簡単になっています。

特に悩むようなところはありません。

単に上記のQRコードを読み込ませるところまで、たどりつく方法がわからなかっただけという
非常に初歩的なことがわからなかっただけと推測されます。

確認の必要すらありませんが、MineoのeSIMでの動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=reno7%20a


それでもわからないなら、何がわからないのかを記載しておくとよいです。
・契約をそもそもしていなくて、契約方法がわからないのか。
・新規契約ではなく、MNPでMNPの手続き方法がわからないのか。

端末の設定については、何も悩むようなところがありませんが・・・・・

書込番号:25082496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 18:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
>taichimさん
>アラフォーにーとさん

早速のご返信ありがとうございます。

仰られるように書き込みプロセスは簡単です。
MINEOのマニュアル通りにプロセスは進捗し、終了します。
しかし、原因不明でe-SIMがアクティブになりません。
MINEOのカスタマーサポートも原因がわからず、OPPOに確認してほしいとの事でした。

皆さんは上手く利用されているとのことで、もしかしたら私のスマホの個体の問題かな?とも考え始めています。

書込番号:25082576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 18:54(1年以上前)

>メタボな父さん
>しかし、原因不明でe-SIMがアクティブになりません。

「e-SIMがアクティブ」というのが意味がわかりませんでした。
何かエラーが出ているのでしょうか?

どのような状態になっているのか、スクリーンショット(個人情報があれば、そこだけは塗りつぶし、それ以外はステータスバーを含めて塗りつぶしはしない)を提示してもらえれば、わかるかもしれません。

書込番号:25082587

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 18:58(1年以上前)

>メタボな父さん

以下の作業は終わっていますか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


今回の場合ですと、eSIMプロファイルを維持のままでよいです。

それでも解決しない場合は、eSIMプロファイルを消去後、再発行での確認は必要になるかもしれませんが。

書込番号:25082594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 19:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡ありがとうございます。

ご指示に従いまして、初期設定を実施しました。
しかしながら、e-SIMを認識しません。

当該回線が利用できない状況ですので、物理SIMに戻すことにします。

とても残念ですが仕方が有りません。
端末が悪いのか?MINEOの問題なのか?

残念な結論です。

ありがとうございました。

書込番号:25082688

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 20:10(1年以上前)

>メタボな父さん
>しかしながら、e-SIMを認識しません。

スクリーンショットの提示がないので、どのような状況かわかりませんが、
Wi-Fiで、eSIMのダウンロードは終わっていて、APNを設定していないだけとか・・・・

現在、どういう状況になっているのか、スクリーンショットの提示があれば解決できるかもしれませんが。

実は、Wi-Fiに接続していなくて、通信していませんでしたとか・・・・

もしくは、別の物理SIMも使っていて、eSIM側を通信側にする方法がわからないだけとか・・・・

スクリーンショットの提示がないので、推測しか出来ませんが。

書込番号:25082713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 20:40(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

ご連絡感謝いたします。
ありがとうございます。

スクリーンキャプチャを上げます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25082761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 20:43(1年以上前)

>メタボな父さん
>スクリーンキャプチャを上げます。

添付画像の
「データ使用量」と「詳細設定」の間の「eSIM」をタップした後のスクリーンショットが必要です。

書込番号:25082771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 20:51(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

お手数をお掛け致します。

キャプチャを上げます。

宜しくお願い致します。

書込番号:25082779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 20:53(1年以上前)

>メタボな父さん
>キャプチャを上げます。

御自身で添付されている通り無効にされていますが・・・・・

SIMのアイコンの右の方にある3点をタップして、有効に切り替えて有効にすればよいです。

単に無効にしているので、使えないだけという、ごくごく普通のこととなります。

書込番号:25082785

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2023/01/04 21:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡を深く感謝いたします。

解決いたしました。

それにしても自身の脳みそのポンコツさに辟易しています。

ありがとうございました。

書込番号:25082875

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像サイズの変更

2022/12/25 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

スレ主 nktm0829さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
カメラで撮影した画像のサイズが選べない
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
OPPO Reno7 Aのカメラで撮影する画像のサイズって変更できないのでしょうか?

書込番号:25068189

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 13:00(1年以上前)

>nktm0829さん

カメラアプリを起動→右上の3点→アスペクト比
1:1
4:3
16:9
Full

カメラアプリを起動→右上の3点の横→48MP
オンオフ

になるかと

書込番号:25068196

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 13:14(1年以上前)

撮影時に、アスペクト比ではなく解像度を細かく指定したいなら、お勧めではありませんが、カメラアプリをインストールしか方法がないと思います。

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera

4000*3000

176*144
など

書込番号:25068211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2022/12/25 13:58(1年以上前)

>nktm0829さん
スマホメーカーのデフォルトのカメラアプリで出来の良いメーカーは少ないです

私はOpenCameraでほとんどの不満点を解決しました

書込番号:25068248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nktm0829さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/25 17:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました!
やはり自分に合うカメラアプリを探すほうが良いみたいですね

書込番号:25068502

ナイスクチコミ!0


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/29 12:38(1年以上前)

すみません、ついでにおききしたいのですがOpen CameraにするとReno 7AでRAW (DNG)保存できるのでしょうか?

書込番号:25073664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/29 12:55(1年以上前)

機種不明

>六三さん
>すみません、ついでにおききしたいのですがOpen CameraにするとReno 7AでRAW (DNG)保存できるのでしょうか?

はい。添付画像通り。

書込番号:25073679

ナイスクチコミ!8


六三さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/29 13:18(1年以上前)

うっきーさん
RAW保存できるようですね!
迅速な回答ありがとうございました

書込番号:25073707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/29 16:21(1年以上前)

>六三さん

「Open Camera」以外にも例えばAdobeの「Lightroom」などを利用した場合でも、Reno7 AでRAW撮影可能ですよ。

OPPOの標準カメラアプリでRAW撮影対応してるのは、Find Xなどハイエンド機くらいです(カメラモードを「エキスパート」モードに切替て利用)。

書込番号:25073899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nktm0829さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/04 15:56(1年以上前)

皆様ありがとうございました

書込番号:25082272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ後のLINE

2022/12/22 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

システムのバージョンアップ 12をしたところ、LINEのトップに【付近のデバイスの検出、接続、相対位置の特定をLINEに許可しますか】と出るようになりました。許可して良いものなのか教えてください。

書込番号:25064761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/22 20:49(1年以上前)

>uriprinさん

付近のデバイス(Bluetoothイヤホン等)を使わないなら、許可しないでもよいです。
使うなら許可にしておけばよいかと。

御自身がアプリに対して許可したいかしたくないかで選択すればよいです。

良いか悪いかではなく、必要か不要かで判断すればよいかと。

書込番号:25064794

ナイスクチコミ!4


スレ主 uriprinさん
クチコミ投稿数:37件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/01/02 22:48(1年以上前)

とてもよく分かりました。
頭を整理して考えてみます。的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25079995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】
ボイスレコーダー
通話録音機能

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
OPPO Reno3A

【質問内容、その他コメント】
質問なのですが、Reno7AにはReno3Aにあったような、デフォルトの通話録音機能やボイスレコーダー機能はあるんでしょうか?
ご教示頂けないでしょうか&#128583;

書込番号:25079538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件 OPPO Reno7 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno7 A SIMフリーの満足度4

2023/01/02 17:28(1年以上前)

通話録音機能は楽天モバイル版のみに搭載されており、メーカー版、au/UQ版、Y!mobile版にはありません。

ボイスレコーダー機能はキャリアや販路問わず、標準で[レコーダー]アプリがプリインストールされてます。

書込番号:25079600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/02 17:46(1年以上前)

>まさ20230102さん
>質問なのですが、Reno7AにはReno3Aにあったような、デフォルトの通話録音機能やボイスレコーダー機能はあるんでしょうか?

通常版のReno7 Aでは、Google標準の電話アプリで、手動での録音は可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>Reno7 Aの通常版では、Google標準の電話アプリで、画面右下に「録音」があります。

レコーダーアプリは、プリインストール済です。

書込番号:25079620

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2023/01/02 20:00(1年以上前)

ありがとうございます!大変参考になりました。

書込番号:25079775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルの5G SA

2023/01/02 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:561件

2022年8月頃にワイモバイル公式でスペック表を確認した時はeSIMの契約で5G SAの利用が可能みたいな文言が書いて有ったと記憶していましたが、先程確認したら端末はSAに対応していますがワイモバイルではNSAのみご利用頂けますになっていました。
確かAQUOS wish/wish2もeSIMでSA対応と書いて有ったと思うのですが、こちらも同様にNSAのみ対応になっていました。

いつの間にかワイモバイルでSAの運用が中止になったのでしょうか?

書込番号:25079303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/02 13:59(1年以上前)

じゃー中止になったんじゃねー?
つーか必要?
何に使うの?
そもそもわいもばって無制限プランねーじゃん!
容量制限あるプランで必要?

書込番号:25079312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件

2023/01/02 16:13(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
SAが必要か必要で無いかの質問では有りません。

書込番号:25079503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/02 16:29(1年以上前)

>SAが必要か必要で無いかの質問では有りません。
あ、そーなの?
ここで聞いても分からんからねこのサポセンに電話して聞いて見たら?

書込番号:25079524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2023/01/02 17:40(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
■以前
http://blogofmobile.com/article/150010
>2022年06月06日
>第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式では無線アクセスネットワーク(RAN)構成としてノンスタンドアローン(NSA)構成とスタンドアローン(SA)構成が規定されている。
>2022年3月29日よりY!mobileのオンラインストアで新規または機種変更の申し込みでeSIMを選択すると、5Gスタンドアローンに対応したeSIMを利用できる。

■現在
https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/
>本機種は5G (SA・NSA方式) に対応しておりますが、Y!mobileでは5G(NSA方式) のみご利用頂けます。

書込番号:25079615

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

スレ主 shige228さん
クチコミ投稿数:12件 OPPO Reno7 A OPG04 auのオーナーOPPO Reno7 A OPG04 auの満足度5

古めのPanasonicカーナビ(CN-HW890D)とReno7 A でのBluetoothぺリングが出来ません。
旧機種のOPPO A73では問題なく利用できていました。iPhoneSE2でもペアリング出来ます、妻のOPPO A54もReno7 A同様にペアリングできません。

OPPO Reno7 Aをカーナビに登録する際にPINコードを入力してもカーナビ側に登録されません(スマホ側にはカーナビが登録される)
同様の不具合出てる方や解決された方のご意見いただければ助かります。

■その他情報
AVRCPバージョンは1.4(A73の時と同じです、1.3に落としてもダメ)
BluetoothMAPバージョンは1.2
クイックデバイスコネクトはオフ(オンの場合もオフの場合もダメ)
Reno7 AのBluetooth Ver. 5.1(OPPO A73とiPhoneSE2はBluetooth Ver. 5.0、OPPO A54はBluetooth Ver. 5.1)

書込番号:25078392

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)