OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のクチコミ掲示板

(2711件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信2

お気に入りに追加

標準

一週間使ってみた

2022/12/19 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 pochita_cmさん
クチコミ投稿数:1件

とにかくもっさり!!笑
フリーズ。
カクカク。
落ちる。
常にじゃないけど日々の事だからストレスは溜まる。
エントリーモデルだってもう少しまともに動く機種あるっしょ。
私の弟が使ってるエントリーモデルでメモリ4ギガのリベロ5GIIの方がよっぽどヌルサク。
これほんとにメモリ6ギガあんの?
仮想メモリなんてPCでもそうだけど単なるまやかし。
広い机を使ってるけど整理整頓が下手でどこに何を置いたか分からなくなってパニックに陥ってるみたいなイメージ。
ソフトがハードを使いこなせてないイメージ。
日本市場なんて適当でいいやって思ってんだろうなと感じてしまう様なイメージ。
YouTubeで報告あったけど実際90Hzで動作してないって話もあるし実際に使ってても動画で言われてたまんまって感じすね。
動画撮影もヤバくて、これは使ってみて衝撃を受けました。
満足感は人それぞれだけどさすがに☆5は付けられないし贔屓目に見ても☆2.5がいいとこ、本音は2。
やたら持ち上げてるレビューを頼りに買ってみたけど特にハイスペックを求めてる訳じゃないのにガッカリが強くて自分の選択は正しかったんだと思いたい心理が働いてしまう様な微妙な性能。
一言で言うなら「これは酷い」
ダメなところのダメさが致命的。
自分の選択は間違ってなかったと思いたいけど同じ思いをする人が出て来るんだろうなと考えると正直に書いた方がいいと思いました。
メルカリ行き決定。
これが私の率直な印象。

書込番号:25060507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2747件Goodアンサー獲得:493件

2022/12/20 22:54(1年以上前)

ハッキリ言わせて貰いますが、この手のクチコミは全く当てになりません。普通に考えればメインチップからメモリ構成から何から全て上位であるこの機種の動作がそこまで悪かろう筈もありません。

こういうケースが起こる原因の多くはGoogleアカウントからアプリを含む全ての環境を移行したことによります。

Androidのi移行システムはPhoneのそれと比べれば比較にならない程信頼性に欠けます。それは多種多様なハードウェアの組み合わせが存在するAndroid機の特性上仕方のないことですが。

この機種はSnapdragon695搭載、対するLibero 5G IIはDimensity700搭載です。内部の命令系統が異なる部分の多い両者ではアプリの内部設定までそのまま移行してしまうと動作不良が起きてしまう可能性が否定出来ません。それ以外にもアプリ各々のメインチップとの相性、更にカスタマイズ度の高いColorOSとカスタマイズ度の低いZTE機とのシステム管理の違いなどまるっぽ環境を移行した場合にリスクとなり得るポイントは山ほどあります。

この機種をメルカリに出すつもりのようですが、その前に初期化し主要なアプリだけ一から入れて再設定し動作確認を行うことを強くお勧めします。それだけで全く動作が変わる可能性は高いです。もっとも前述したように個々のアプリに機種との相性がありますし、特定のアプリの組み合わせがこの機種に合わない可能性もあるので絶対とは言えませんが。

書込番号:25062200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


taichimさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/21 08:51(1年以上前)

移行アプリ使ってると予想します。
時間をかけてでもひとつひとつ移行、通知も自分で設定しましょう。
正直、それが面倒ならiOS使う方がいいです。
色んな意見があろうかと思いますが、私は価格とのトレードオフだと思っています。
自分の使いやすいようにカスタマイズできるのがAndroidの利点ですし。
ryu-writerさんが仰るようにメルカリ行きの前にリセットした状態で使ってみることをオススメします。
ま、それでモッサリ感なくなったところでこういう人は文句言うんでしょうけど。
私はミドルレンジでこの性能であれば言うことありません。

書込番号:25062607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEが気になる

2022/12/19 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

現在、ワイモバイルに乗り換えをすると新品が5000円程で購入出来るので契約しようか考えてます。

事前に自分なりに色々調べてたところ、Renoだか独自のOSだかがLINEとの相性が良くないという様な書き込みをいくつか見付けたので躊躇してます。

主に見掛けたのは5Aでの事でしたが、7AでもLINEの不具合が起こってるのでしょうか。

現在iPhone8を楽天モバイルで使っていて、Renoを買ったらiPhoneを売却してメインで使っていくつもりなので、LINEの不具合があるとなると仕事に支障が出てしまうのではと心配です。

乗り換えだと5Aのアウトレットが1円で販売されてたりもするので、不具合が改善されてるのだとしたら5Aでもいいのかなと思ったりもしてます。

Androidの事はよく分からないのですが、発売から二年とか三年程で実質的に使えなくなってしまうというのは本当なんですか?

アプデされなくなるという様な話を見掛けました。

だとすると、前に発売された5Aはあと一年程しか使えないという事になるんでしょうか。

使える使えないは人それぞれかも知れませんけど、メイン機として使う中でPayPay等の金銭を扱うアプリなんかも使うので、そういう視点での使える使えないだと解釈していただけたらと思います。

実際に5Aや7Aを使ってる方々のご意見がいただけたら幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:25060180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/19 15:36(1年以上前)

>SevenDeadlySinsさん

同じ内容の書き込みを2か所にしているようですが、設定をすれば問題ありませんので、設定方法等、
以下のもう一つのスレッドに記載しておきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25060186/#25060244

心配されていることは、完全に解決した内容になっていると思いますが、何かあれば、上記スレッドで続きを。

こちらは、グッドアンサーを未選択で解決済にしておけばよいです。

書込番号:25060245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電源オフから充電開始まで

2022/12/18 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

先週 購入して快適に利用しております。
アンドロイド12にバージョンアップしてから電源オフの際、画面上で切方向にスライドしてオフをする事になりますが、その後に充電器に接続すると再起動します。一回で電源オフする方法は何かありますか?

書込番号:25059198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカード名変更

2022/12/17 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

クチコミ投稿数:2件

設定にSIMカード名変更の項目が見当たらないのですが、SIMカード名は変更出来ない仕様なのでしょうか? スロット1の名称がSIMになっているので変更したいのですが&#128549;

書込番号:25057556

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 20:17(1年以上前)

>ちわももさん

設定→モバイルネットワーク→SIM1→SIMカード名
ここをタップで変更出来ませんか?

通常版なら変更可能ですが、キャリア版なので、制限がかかっていて変更出来ないのかもしれませんね。

書込番号:25057584

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2022/12/17 20:41(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

メーカー版にはSIMカード名変更の項目ありますが、添付スクショのようにau/UQ版OPG04にはその項目ありません(ちなみにドコモ回線にて利用中)。

Y!mobile版や楽天版はわかりませんが、キャリア版は何かしら制限とかあるのは普通ですからSIMカード名変更できなくしてあるんでしょう。

書込番号:25057630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2022/12/17 22:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん

やはりそういう仕様なんですね!ありがとうございました

書込番号:25057842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

充電完了した後バイブが止まらない?

2022/07/04 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au

充電が100%になって完了した後、充電中の文字が消え充電していない状態になるのですが、その後バッテリーが少し減り、また再充電となるとき、充電ゲーブル挿入時の通知とバイブレーションがなります。
ケーブルにつないだままだと、充電完了と充電開始が繰り返されるため、何度も通知とバイブレーションがなってしまいます。

チャットサポートではケーブルに原因があるのでは、と回答されましたが、どのケーブルを使用しても同じ現象になります。
インストールしたアプリの影響も疑いましたが、初期化しても同じでした。

同じ現象になっている方はおられますでしょうか?

書込番号:24821395

ナイスクチコミ!13


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/07/04 16:34(1年以上前)

初期化しても同じなら
修理受付してもらえばいいのでは

書込番号:24821590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/07/08 17:17(1年以上前)

端末の交換対応の前に充電環境に問題がなかったか検証してみたところ、OPPO純正の高速充電タイプの充電器(9V 2A)では事象が発生しませんでした。
その他の充電器でも色々試したところ、5A 1V の電圧が低い充電アダプターを使用した際に事象が発生する事が分かりました。
低電圧での充電において再現する模様です。

サポートセンターからのメールでは、同じ問い合わせが数件寄せられており、現在原因究明中との事でした。

書込番号:24826593

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2022/12/16 16:53(1年以上前)

私も最適化された夜間充電で充電された後この現象が起きる事に気付き
この設定を解除してからなくなりました

書込番号:25055773

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

画面自動点灯について

2022/12/15 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

時計のタイマーやGoogleマップのナビで電源ボタンを押してスリープすると直ぐに画面が点灯しロック画面になります(ナビの時はナビ画面)

設定を見ても分かりました分からず…

よろしくお願い致します

書込番号:25053939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 08:39(1年以上前)

>asama3037さん
>時計のタイマーやGoogleマップのナビ

この2つのアプリ限定なのでしょうか?

特定のアプリ限定ではなく、単純に、以下の設定をしていて、自然に持ち上げたら解除されているだけとか・・・・・
設定→ホーム画面とロック画面→端末をもちあげたら画面オン→オン


私の端末では、該当の現象はおきませんが、以下の前提は問題ないでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25053952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 08:48(1年以上前)

他の可能性としては、同梱のケース以外をとりつけていて、電源ボタン押下が、2回押される状態になっているとか。
試しに、カーバーを外す、もしくは、電源ボタンを使わずに、「画面のロック」アプリでスリープにして確認されるとよいです。

書込番号:25053962

ナイスクチコミ!0


スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/15 12:25(1年以上前)

ありがとうございます
持ち上げてオンはオフになっていました。

また家族の端末(同日に買って同日に届いたもの)はなんともなく私だけです。

この2つのアプリですが今こういった現象になるのがこれだけですが他にもあるかもしれません。

セットアップですが元々新規でセットアップしているため問題ないです。


ただ分からないことだらけではなく通知(時計のタイマーならタイマーの通知)を切ると治るのですげあとどのくらいか出ないので不便です

SDカード抜いてもダメ、ケースも問題なかったです。

よろしくお願い致します

書込番号:25054157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 12:32(1年以上前)

>asama3037さん
>セットアップですが元々新規でセットアップしているため問題ないです。

購入後、Android12へのメジャーアップデートが行われていますので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
をして、確認されるとよいです。

書込番号:25054162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 12:35(1年以上前)

その後、操作ミスではないことがわかるように、再現している様子を、ご家族の方に動画撮影してもらって、その動画を添付しておくとよいかと。

書込番号:25054167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)