発売日 | 2022年10月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 46 | 2024年4月3日 09:14 |
![]() |
7 | 4 | 2024年3月28日 15:33 |
![]() |
14 | 9 | 2024年3月28日 12:01 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月25日 17:07 |
![]() |
4 | 3 | 2024年3月24日 15:38 |
![]() |
201 | 11 | 2024年3月20日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
ソフトバンクショップにて端末のみ購入しました。
通話用SIMはドコモ回線(データ通信契約無し)
データ通信用SIMはビックカメラで購入したIIJのeSIM(https://www.biccamera.com/bc/item/9316132/)
を利用しています。
データ通信の速度は問題無いのですが、通話回線が良く途切れます。
直前まで使用していたXiaomiの【mi11lite5G】では問題なく電波が入る場所でも、圏外とアンテナ1本を行ったり来たりすることがあり、通話は使い物になりません。
ドコモ系mvnoで問題なく使用されている方の書き込みは拝見したのですが、ドコモ自体の契約で利用されている方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:25574273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ローソン先生さん
ソフトバンクモバイルと、全く縁ありませんけど
>圏外とアンテナ1本を行ったり来たりすることがあり、通話は使い物になりません。
Xperia 5 IV SoftBank のモバイル LTEのバンドって
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/xperia5m4/spectrum.pdf
と、ドコモのバンドと比較しますに合致してるような。
地域によりけりなのでは。
書込番号:25574314
1点

>ローソン先生さん
>通話用SIMはドコモ回線(データ通信契約無し)
通話用SIMの契約内容が不明ですが、FOMA契約でしたという落ちはありませんか?
でしたら、安定して利用可能な設定が必要となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
アンテナの本数では電波強度(何dBm)は判断出来ませんので、本数は気にする必要はありません。
端末によって、設定は異なります。
FOMA契約でない場合は、優先ネットワークの種類を「5G/4G/3G/2G」から「4G/3G」に変更しておけばよいです。
これで問題なく利用可能になるはずです。
書込番号:25574340
1点

>ローソン先生さん
に、追加でお伺いしたいのだがこのXperiaってソフトバンクでは通話にて、HD+のスペック
みたいですけど、ドコモ回線でも通話にてドコモのHD+なんでしょうか??
キャリア MNOのドコモとソフトバンクモバイルで、通話の規格 HD+って互換あるのかしらん。
書込番号:25574364
1点

ご回答ありがとうございます。
私もこの表を拝見して、問題なく使えそうだと判断したのですが、
残念ながら、以前の機種と同様の使用感とはいきませんでした。
住んでいる地域は、お世辞にも都市部とは言えない場所です。
ある程度の都市圏で使われている方で、使用感を書き込んで下さる方がいらっしゃると良いのですが。
書込番号:25574448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローソン先生さん
>住んでいる地域は、お世辞にも都市部とは言えない場所です。
ある程度の都市圏で使われている方で、使用感を書き込んで下さる方がいらっしゃると良いのですが。
でしたら、素直にMNOのソフトバンクモバイルか、MVNOでのソフトバンクモバイル回線での通話を選択すべきかと。
マイネオやHISモバイルでは、安価で通話し放題のプランありますし。
書込番号:25574464
2点

先日はこの機種をご紹介下さりありがとうございました。
カケホーダイライトプランという契約で、Xi契約のようです。
優先ネットワークの項目も、何か関係ありそうだと思い、一通り操作してみたのですが、どの項目に設定してみても残念ながら改善は見られませんでした。
引き続き、何かお心あたりの方法があればご教示下さいますと幸いです。
>†うっきー†さん
書込番号:25574465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
ありがとうございます。
ドコモのホームページから確認してみましたところ、私の居住地域はHD+の対応エリアのようです。
仰っていただいているのは、【ソフトバンクのエクスペリア5W】自体が、ドコモのHD+に対応しているかどうか? という意味でしょうか。
そうでなければ、十分に性能を活かせない、というような意味合いでよろしいですか?
書込番号:25574471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローソン先生さん
>仰っていただいているのは、【ソフトバンクのエクスペリア5W】自体が、ドコモのHD+に対応しているかどうか? という意味でしょうか。
はい、そうです。
オイラの自宅って、ドコモとauの4G LTEの圏外にてキャリア MNOからヴォルテ対応でのフェムトセル設置をしてます。
書込番号:25574479
0点

ローソン先生さん
はじめまして。こんばんは。
本機種の1つ前モデルをdocomoで購入・契約している都民です。
通話アカウントの設定はどのようになっていますか?
書込番号:25574488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信が間に合わずすみません
下記からお返事しますね
現在の契約が家族契約のため、他社乗換は残念ながら検討外です。
折角ご提案いただきましたが、すみません。
でしたら、素直にMNOのソフトバンクモバイルか、MVNOでのソフトバンクモバイル回線での通話を選択すべきかと。
マイネオやHISモバイルでは、安価で通話し放題のプランありますし。
書込番号:25574494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローソン先生さん
>現在の契約が家族契約のため、他社乗換は残念ながら検討外です。
折角ご提案いただきましたが、すみません。
あらあら、でしたら現状での選択肢って1つでして素直にシムのドコモのLTEに沿ったXperiaなどのスマホ端末に鞍替え
かな。
2つ折りの携帯電話@F-03L って5千円未満で状態のいいのが中古ショップでも溢れてますし。
書込番号:25574502
0点

下記について
ご、ごめんなさい、仰っていただいている内容が難しく、理解できません😓
間違っていたらご指摘下さいね
フェムトセルというのは、電波増幅器のことだったでしょうか
ヨッシーセブンださんが使われている機種はHD+に対応はしているけれど、自宅が圏外のため、電話増幅器を使用することで、HD+対応の恩恵を受けて利用できている
という意味で合っていますか?
私も、同じようにフェムトセルを設置すれば改善する可能性がある
ということをお示しいただいているという理解であっていますか💦
>仰っていただいているのは、【ソフトバンクのエクスペリア5W】自体が、ドコモのHD+に対応しているかどうか? という意味でしょうか。
はい、そうです。
オイラの自宅って、ドコモとauの4G LTEの圏外にてキャリア MNOからヴォルテ対応でのフェムトセル設置をしてます。
書込番号:25574516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローソン先生さん
>フェムトセルというのは、電波増幅器のことだったでしょうか
いや、ドコモとauでの簡易的な基地局を自宅に設置(貸与)してます。
https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/femtcell-volte/
https://www.docomo.ne.jp/area/radio_solution/femto-cell.html
フェムトセル設置で、4GLTEも圏内になってます。
添付のはドコモですけど、auでも同様にて。
書込番号:25574528
0点

>Tio Platoさん
ご回答いただきありがとうございます。
設定画面が少し変わっているようで、通話アカウントという表記は出てこないようです。
恐らく、添付した画像が同様の箇所だと思うのですが。
>Tio Platoさんは、特に通話もネット通信も、問題なく使えていらっしゃるのですね?
書込番号:25574624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
購入したものをなんとかして使いたいという趣旨の質問でしたので、お教えいただいた方法では、残念ながら難しいです。
フェムトセルも、出先での利用の根本解決にはならなそうです。
色々ご提案いただき、ありがとうございました。
もう少し方法を探ってみたいと思います。
書込番号:25574659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローソン先生さん
買い物から帰宅しました。
通話アカウントの設定は「NTT DOCOMO」になっていますね!
何がダメなんでしょうね?
私は2015年3月くらいにスマホデビューしまして、
ずっとXperiaを使用しています。
現在は3機種目ですが、
docomoの障害を除いて通信・通話で困ったことは無いです。
特に通話においては明瞭で高品質だと感じています。
※通話定額で契約しています。
ちなみに機種の変遷はこちらになります。
1. Z Uitra au
2. XZ Premium docomo
3. 5 III docomo
-----
2022年10月、都内某区の店内でネット速度を計測してビビリました!
ビル1階の採光面積が広い窓側とはいえ、
200Mbpsを超えました。
昨年くらいからでしょうか、
home 5G(docomoが販売している家庭用ルーター)でも、
5Gが安定し200Mbpsを超えています。
書込番号:25574674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/network-kakushi-command-4636/
このページを見つけて、参考になる箇所が無いか操作してみたのですが
dBmという項目がありました!
111dBmというのは、電波強度としては如何ほどなのでしょうか
書込番号:25574679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tio Platoさん
ありがとうございます。
やはりこの機種特有の不具合なのかもしれませんね…
書込番号:25574690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローソン先生さん
>111dBmというのは、電波強度としては如何ほどなのでしょうか
非常に弱いです。
電波が切れる丁度境目となります。
-110〜-120dBm付近で切れることが多いかと。
安定して利用出来ないのは、正常な結果となります。
-70〜-90dBm(悪くても-100dBm)と安定した強度がある場所で利用する必要があります。
基地局を目視で確認可能な場所へ移動すれば安定して利用可能になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
本機でdocomo本家のXi契約のケータイプランSIMを刺して使ってみましたが、4Gで、問題なく利用可能です。でした。
ちなみに、FOMA契約のものでも先ほど記載した安定して利用するための設定なら3Gで問題なく利用可能です。でした。
書込番号:25574697
1点

>ローソン先生さん
■削除依頼
添付画像に、個人情報の電話番号が見えてしまっています。
画像の削除依頼は以下からしておけばよいです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「25574679」を記載。
削除理由に
個人情報が見れる状態で画像を添付してしまいました。
申し訳ありませんが、画像の削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:25574705
2点

>†うっきー†さん
基地局のマップ、ありがとうございます。
改善が見られるか、試してみます。
電話番号の件もありがとうございました。
確認不足でした💦
書込番号:25574733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
我が家の今日時点での状態で確認してみました。その時々で電波状況に変化はありますが。
基地局から自宅まで約300m(一番近い基地局)で屋内で計測。電波改善のために、屋内にドコモレピータを設置した状態。
田舎のため、都会よりは電波の干渉は受けにくいと思います。
Mi Lite 5G:5本中4本のアンテナ -95〜-98dBm付近
Xperia 5 IV:4本中2〜3本のアンテナ -88〜-92dBm付近
Xperia 5 IVの方が、少しだけ感度がよいようでした。
今は-110dBmと電波が非常に微弱とのことなので、docomoでドコモレピータかフェムトセルを無料でレンタルしてもらうことで改善は可能かもしれません。
https://www.docomo.ne.jp/area/radio_solution/repeater.html
https://www.docomo.ne.jp/area/radio_solution/femto-cell.html
書込番号:25574751
2点

皆様
色々とお教えいただきありがとうございます。
ソフトバンク契約のある知人に協力してもらい、ソフトバンクSIMで問題なく電波を拾えるかを確認してみようと思います。
また進捗ありましたらご報告いたします。
書込番号:25574755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローソン先生さん
>ソフトバンク契約のある知人に協力してもらい、ソフトバンクSIMで問題なく電波を拾えるかを確認してみようと思います。
スマホ端末が、ソフトバンクモバイルのキャリアモデルですんで、一度試してみる価値ありますね。
ドコモのシムでしたら、ドコモ回線にマッチしたスマホ端末を選択すべきでしょう。
0907664 での電話番号って消さないのはどうしてですか?
>購入したものをなんとかして使いたいという趣旨の質問でしたので、お教えいただいた方法では、残念ながら難しいです。
フェムトセルも、出先での利用の根本解決にはならなそうです。
スマホ端末を生かすなら、シムを変更で、シムを生かすならスマホ端末を変更 ってな選択肢になるんでしょうねぇ。
そもそも論で、どうしてドコモのシムなのに、ソフトバンクモバイルのキャリアモデルを購入しちゃったのですか??
書込番号:25574797
0点

>ローソン先生さん
本機を含めて、田舎ならdocomo回線問題ないのですが、
都内だと、年末までに、docomo回線改善予定だったのですが、一部改善が出来ていないところもあるようですね。
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_231010_00.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>ドコモ通信品質改善の取り組みについて
>〜全国 2,000 か所以上・鉄道動線で集中対策を実施中〜
>3. 集中対策スケジュール
>@ 全国の約 2,000 か所以上(駅、繁華街、住宅街など)
> 2023 年 12 月までに 90%以上完了
>A 全国の鉄道動線(乗降客数の多い、JR、私鉄、地下鉄など)
> 2023 年 12 月までに既存基地局を活用した対策を完了
Yahoo等で「docomo 電波 都内」でリアルタイム検索。
利用されている場所も、いずれは、改善されるとは思います。
書込番号:25574850
1点

ローソン先生さんの場合は、
お住まいの場所は「都市部とは言えない場所」とのことなので、
基地局が少なくて、距離があり、-110dBmと微弱なだけだとは思いますが。
書込番号:25574857
1点

>†うっきー†さん
>お住まいの場所は「都市部とは言えない場所」とのことなので、
基地局が少なくて、
大阪市中央区の中之島界隈で、淀屋橋から京橋にかけてのエリアでも、
ドコモとauにて、LTEの圏外が2024年の睦月でも絶好調なエリアもありますけどね。
この大阪市中央区界隈でも、基地局って増設は期待できるのでしょうかね?
書込番号:25574862
0点

>ローソン先生さん
横からすみません。情報が錯そうしていますが、仮にソフトバンクSIMで動作したところで(すると思いますが)MNPできないスレ主さんにはあまり確認する意味がないのではないでしょうか。
途中のスクリーンショットを見る限り通話SIMは3Gで接続されているようです。Mi11 lite5Gは3GのB1/2/4/5/6/8/19に対応していますが、SB版のXperia 5IVはB1/B8にしか対応しておらずドコモのプラチナバンドB6/B19が掴めません。かろうじて3GのB1だけで繋がっている状況なので電波状況が悪いのは当然かと思います。
費用は掛かりますが、可能であれば通話SIM(FOMA?)を4G対応に交換してもらうと電波状況は改善するかと思われます。
書込番号:25574871
1点

>ぴゅう太mk2さん
>途中のスクリーンショットを見る限り通話SIMは3Gで接続されているようです。
へぇ、NTTドコモでの””UMTS””って3GのFOMAなんですねぇ。
でしたら、4Gのドコモ@クロッシィ対応でのシムでは、如何ともし難い。
ソフトバンクモバイルのキャリアモデルでのXperiaが、3Gのバンドでは2つしか対応してんませんですし。
書込番号:25574883
0点

>ぴゅう太mk2さん
>SB版のXperia 5IVはB1/B8にしか対応しておらずドコモのプラチナバンドB6/B19が掴めません。
添付画像通り、公式にBAND19に対応していますが・・・・・
書込番号:25574884
2点

>†うっきー†さん
>添付画像通り、公式にBAND19に対応していますが・・・・・
ドコモの、3G FOMAでの話でしょう。
書込番号:25574896
0点

>†うっきー†さん
それは4GのB19です
書込番号:25574903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴゅう太mk2さん
>NTTドコモでの””UMTS””って3GのFOMAなんですねぇ。
って、あまり周知されてないみたいですねぇ。
ドコモの説明不足なのかもしれない。
書込番号:25574909
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
>ぴゅう太mk2さん
>ドコモの、3G FOMAでの話でしょう。
#25574465
>カケホーダイライトプランという契約で、Xi契約のようです。
契約はXiなので4Gが利用可能ですが、
私が、
#25574340で、FOMA契約なら安定させるために優先ネットワークを3Gに変更する必要と記載したので、
3Gにしたままとかでしょうか・・・・・
本機で、4GのプラチナBAND19が利用可能なので、優先ネットワークを変更してしまったら、
「5G/4G/3G/2G」ではなく「4G/3G」にしてもらったら、BAND19への接続は可能になります。
我が家では、4GのBAND19になったりBAND1になったりはしますが。
書込番号:25574921
2点

>ヨッシーセブンだ!・さん
>大阪市中央区の中之島界隈で、淀屋橋から京橋にかけてのエリアでも、
>ドコモとauにて、LTEの圏外が2024年の睦月でも絶好調なエリアもありますけどね。
https://www.docomo.ne.jp/info/construction/kansai/
>工事のお知らせ(関西)
>以下の情報は関西地方(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)を対象としております。
>ドコモでは、お客様によりよいサービスをご提供できるよう、通信設備の機能向上のための工事を実施いたします。
大阪では1月9日(火曜)〜1月19日(金曜)の間に行われるようです。
期待できるかも・・・・・
もう少しの辛抱です。
書込番号:25574936
2点

たくさん書き込み頂いてありがとうございます。
>†うっきー†さん 書込番号:25574751
基地局から自宅まで約300m(一番近い基地局)で屋内で計測。電波改善のために、屋内にドコモレピータを設置した状態。
田舎のため、都会よりは電波の干渉は受けにくいと思います。
Mi Lite 5G:5本中4本のアンテナ -95〜-98dBm付近
Xperia 5 IV:4本中2〜3本のアンテナ -88〜-92dBm付近
dBmという数字は、数が小さいほど電波強度が高いのですね。
本日、基地局の近くで確認してきました。
確かに基地局付近であれば若干の改善が見られました。
うっきーさんのご自宅と同じくらいの電波強度のようです。
やはり、ドコモSIMで運用する以上、これ以上の電波強度は望めないのかもしれませんね。
>ぴゅう太mk2さん 書込番号:25574871
費用は掛かりますが、可能であれば通話SIM(FOMA?)を4G対応に交換してもらうと電波状況は改善するかと思われます。
ありがとうございます。
ドコモに確認したのですが、今加入しているカケホーダイというプランは、Xi契約で間違い無いようです。
ただ、音声SIMのネットワークを選択する画面で、4Gの方が多くアンテナが立ったマークなのに、こちらを選ぼうとすると「接続できませんでした」と表示されてしまうのが気になります。
Xi契約=4G ではないということなのでしょうか…
>†うっきー†さん 書込番号:25574921
#25574340で、FOMA契約なら安定させるために優先ネットワークを3Gに変更する必要と記載したので、
3Gにしたままとかでしょうか・・・・・
大丈夫です。4G/3Gで検証しています。
先ほど、ソフトバンク契約の友人からSIMを借りて挿してみました。
友人のSIMも、dBmは103となっていて、ドコモ(自宅)とほぼ変わりありません。
しかし、アンテナのマークは4本立っていました。
通話品質や、途切れるかどうか、ということまでは確認の時間が取れませんでしたが、あくまで電波強度は数値で見るのが正確ということになりますでしょうか。
書込番号:25575809
0点

>ローソン先生さん
>先ほど、ソフトバンク契約の友人からSIMを借りて挿してみました。
友人のSIMも、dBmは103となっていて、ドコモ(自宅)とほぼ変わりありません。
しかし、アンテナのマークは4本立っていました。
では、結論としては手持ちの””Xperia 5 IV SoftBank””にマッチしてますのはソフトバンクモバイルでのナノシムって
訳でしょうかね。
書込番号:25575819
0点

>ローソン先生さん
>通話品質や、途切れるかどうか、ということまでは確認の時間が取れませんでしたが、あくまで電波強度は数値で見るのが正確ということになりますでしょうか。
そうですね。アンテナの本数では電波強度は分かりませんので、数値でみる以外の方法はないと思います。
softbankの回線の場合は、同じ電波強度でも、本数は多く表示するなどの設定はしているかもしれません。
docomoの場合でも、-103dBm程度まであるところへ移動すれば、安定して使えるようになるかと。
本数もsoftbank回線と同じ本数表示になるかもしれません。
今は、-111dBmと微弱な場所であることが原因なだけのようですので、一度、添付画像のように十分な電波強度があるところで確認されるとよいと思います。
丁度、不安定な強度の場所(基地局から距離がある)であったことだけが原因と思ってもらったので大丈夫です。
あと、ほんの少しだけ強度があがるだけで、私や他の方同様に、問題なく利用可能になるかと。
特に、docomo回線だから不安定であるという可能性はなさそうです。
docomo本家であるかや、MVNOであるかも気にする必要はありません。同じ基地局を利用します。
書込番号:25575889
1点

>ローソン先生さん
どう見てもドコモ回線の3Gしか掴めていませんね。基地局付近も自宅も音声ネットワークの種類が UMTS ですから、LTE がつかめず3GのB1だけで繋がっている状態です。Xi については詳しくないですが、データ通信なしだとなんらかの制限があるのかもしれません。可能であれば、ドコモ回線でスマホを使っている他の方から SIM を借用して電波状況を確認してみてはいかがでしょう?
その状況でスマートフォン情報を表示させると音声ネットワークの種類が UMTS から LTE に変わり、かつ電波強度も上昇すると思います。
書込番号:25576125
0点

>ぴゅう太mk2さん
>Xi については詳しくないですが、データ通信なしだとなんらかの制限があるのかもしれません。
通信契約がないSIMでの確認ではありませんが、APNを適当なものに設定して通信が利用出来ない状態にすると、
アンテナの横の4Gの表示は消えますが、
音声ネットワークの種類は「LTE」のままでした。
ローソン先生さんが利用されている場所では、4Gの基地局がないだけかもしれませんね。
docomo系のSIMで、なんでもよいので、通信が可能なSIMで確認してもらうとはっきりしそうですが。
書込番号:25576147
1点

>docomo系のSIMで、なんでもよいので、通信が可能なSIMで確認してもらうとはっきりしそうですが。
#25575809で添付されている画像の2枚目の画像で、eSIMの方は4G表示されているので、au回線ではなくdocomo回線のeSIMなら、
この可能性は除外出来ますが。
>ローソン先生さん
ちなみに、基地局の近くへ移動して-80dBmと十分な強度になったようですが、
そこであれば、通話問題なく利用出来るようになっていませんか?
書込番号:25576157
1点

>†うっきー†さん
>ローソン先生さん
>ローソン先生さんが利用されている場所では、4Gの基地局がないだけかもしれませんね。
ざっくりと、地域の固有名詞を記載したら、アンテナなど本職が詳細に解説してくれるんじゃね。
2024年の1月で、ドコモの4GLTE圏外って地域に興味深々です。
ドコモのFOMAって
>ドコモの「FOMA」及び「iモード」などの3Gサービスは、2026年3月31日での終了が発表されています。
ってな告知ありますし。
書込番号:25576159
0点

3Gでスマホ使えるのですね。
親戚のおじさんは、docomoのガラケー信者で、最後の最後までスマホに替えないと何度も豪語してましたが、docomoショップの度重なる説得で、去年奥さんと一緒に無償でスマホに替えました。
書込番号:25576205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>3Gでスマホ使えるのですね。
使える機種と使えない機種はあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
>多くのDSDV機で利用可能ですが、Pixelのように、Google独自の「Tensor」チップを採用した、Pixel 6以降では利用出来ないものもあります。
>MediaTek Dimensityも利用出来ません。すべてのSoCの検証ではありませんが。
>AQUOS Sense8のように国内では3Gが利用出来ず、海外でのローミング時のみ3Gが利用可能なものもあります。
>そのため、利用したい機種でFOMA契約のSIMを利用可能かを、所有しているユーザーに確認する必要があります。
本機の場合は、利用出来るだけとなります。
※電波強度が十分な場所限定という当然の条件は必要ですが。
書込番号:25576237
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
最初からauなのでスマホは、4G以降と思ってました。
書込番号:25576264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答下さいました皆様
すっかりお返事出来ておらず申し訳ありません。
様子見しつつ使用していますが、電波強度-90〜-100程度で安定しています。
様々お教えいただきありがとうございました。
書込番号:25684875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
アップデート直後、システム→キーボードでこうちょくしブラックアウト設定エラーと表示されてホームに戻りました、これはバクかどうかわかりませんが、ソニー側に報告させていただきました!
書込番号:25676822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで失敗した事ないですけど、docomoじゃなくてSONYに報告するんですね。
書込番号:25677463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>語りたい人さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になると思いますよ。
ひょっとすると、docomo版固有の不具合はあるかもしれませんが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
ちなみに、本機のサポートはdocomo版ですので、docomoとなります。
初期化で直ると思いますので、サポートは不要だとは思いますが。
https://www.sony.jp/xperia/support/
>ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQコミュニケーションズのスマートフォンは通信事業者の商品として販売されております。以下をご確認いただき、ご契約されている通信事業者にお問い合わせください。
書込番号:25677489
3点

アップデート直後って各アプリを最適化している最中で忙しいタイミングだっただけじゃないですかね?
書込番号:25677630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Android14になって指紋認証が良くなりました。
前使っていたHuaweiノバ5Tでは同じ指は2回登録できませんでしたが、Xperiaは何回も登録出来たので右親指を縦横右寄り左寄りと5回登録しました。
そのせいかもしれませんが前は反応しない時が多く認識できたときはコツンととした反応がありました(指紋認証の押し込み設定はしていません)
いまはノバ5Tと同じく少し触れるだけで認証出来てストレス無しです。
同じ指5回設定しているためかAndroid14にしたおかげか分かりませんが。
書込番号:25675013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

osアップデートきてたのですね、通信の方はどうでしょうか?現在アップデート中です
書込番号:25676325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>語りたい人さん
Android14にしましたが、あまり変化は感じられません。
アッフデートしたせいでは無いと思いますが、中継器で屋外で使っているWiFiからルーター本体の近くに来ても強い本体のルーターの電波を自動で切りかえてくれません。他のスマホは自動で強い電波に切りかえてくれるのですが、説が悪いのでしょうか?
バッテリーの持ちは相変わらずよくありません(スタミナモードにしてますが)
書込番号:25676435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらまあ、それは困りましたね、
ソニーさんには色々と通信周り報告しましたが
今回わたしもdocomo版でアップデートしました!
通信周り確認しましたが、今のところは快適ですが
ちょこっと設定項目をいじるとエラーがでるあたりまだまだですね、
書込番号:25676801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>越後の旅人さん
指紋認識は違いはわからないです
>語りたい人さん
通信トラブルなおっているといいですね
私も14にしました
通信は変わらずですが、先日なぜか5gをoffにしてたのに5gに繋がってました
再度on offで繋がらなくなりましたが
ウェジットの時計がオレンジになるのは仕様ですかね?
電池もちが10-30%ほどよくなりました
書込番号:25677324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あともう1つステータスバーの時計の位置がズレてます、これは仕様でしょうかね不明です
書込番号:25677389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
>ウェジットの時計がオレンジになるのは仕様ですかね?
どのウィジェットか不明ですが、
ロック画面に表示される時刻の色と同じになっているということを言われているなら、
ホーム画面の何もないところを押下→壁紙とスタイル
これで添付画像のようになりますので、赤枠の部分をタップして任意の色に変更すればよいです。
>語りたい人さん
>あともう1つステータスバーの時計の位置がズレてます、これは仕様でしょうかね不明です
添付画像がありませんが、
1枚目の画像のように、ピュアAndroid(Pixel)の14と比べても、特に違和感はないようです。
書込番号:25677467
3点

>越後の旅人さん
sense8ですがAndroid14のアップデートで指紋認証が改善されました。
裸の状態では、元から良好でしたが、TPUケースを着けると反応が鈍かったのが大幅に改善しました。
顔認証が出来ない暗い環境でも瞬時に起動出来るようになりました。
書込番号:25677495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
書込番号:25677536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうこざます。
Xperiaの指紋センサーは狭く小さいので、使っているカバーの指紋センサーのくり抜きをカッターで削って広げてあります。
同じ指を5回も登録出来るのは不思議ですがようやくストレスなく画面開けます。
書込番号:25677746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

なぜか、
ドコモの
あんしんセキュリティー
がインストールされました
これ、アンインストールできずに
無効化しかできないんですよね
何だかなぁ
書込番号:25668919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ヶ月無料お試し?みたいな案内はあったけどスルーしましたけど?違ってたらすいません。
書込番号:25672751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppCloudという常駐アプリ
もインストールされました。
こちらも、普通の手順では、無効化のみ
イスラエルの会社のアプリのようですが
書込番号:25672890
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

今や端末価格が15万円以上クラスに高等化し購入後4〜5年の長期利用者も増え
それに応えるかのよう他社が当たり前のようにOSバージョンアップを3〜4年以上、長くて7年提供する時代に
やっとこさ2年というのは時代錯誤にも程がある
書込番号:25660330
7点

>am
ここのスレのお題を良く読み理解しましょう!
SoftBank版Xperia 5WにAndroid14がきたというお題に時代錯誤とかワケワカメ(笑)
近頃の久しぶりの復活でちょっとはマシになったのかと思ったが、やはり相変わらずのツマンネェ煽り定期で進歩がまるで無。。。
とりまSONYに直接言いなさいな
書込番号:25660431 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>arrows manさん
ちゃんと内容を読みましょうね(笑)
SoftBank向けXperiaは歴代機種ランク問わずOSアプデ1世代で切り捨てしてたのが、今回初めて2回目提供になったってスレでしょ?
書込番号:25660435 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>マダオマーク2さん
すいません、時間差で同じような書き込みしちゃいました。
本日付けでXperia 10 W、Y!mobile向けAce V向けにも2回目のOSアプデ提供が開始されましたが、まさかのドコモやau/UQ向けよりも早い提供という(笑)
SoftBankの方針が変わったんでしょうね。これでキャリア販路による差は減ったことになりますが、あとはソニー自身が他メーカーのように長期サポートを公約するかどうかですね。
書込番号:25660446 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>まっちゃん2009さん
こんばんは。
いえいえ、とんでもないです!
10WにaceVもですか??いやー、docomoやau、uqより先になんてちょっと驚きました。。。
SoftBankもさすがに少しは危機感持ったのでしょうかね(笑)
現在の他メーカーの方針や状況ではSONYも多少なりともサポート期間に関しては検討せざるを得ないのではないでしょうかね。
良くなればイイけど。。。
書込番号:25660460 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>マダオマーク2さん
SoftBank向けの他モデル見ると、メーカー公約されてない場合でもOSアプデ2回提供されてるメーカーもありますし(過去モデルだとSamsungやHTC、直近だとFCNTなど)、シャープなんかだとメーカー公約出る前は1回も提供せず最初から切り捨てしてたりもあったので(変わりにマイナーチェンジモデル矢継ぎ早に投入)、キャリアとメーカーの契約内容とかもあるのではと思ったりしてます。
危機感ですか、確かにそういうのもあるかもしれませんね。
まあSoftBankやっとかよ!というレベルですが(笑)、これでセキュリティ更新についても他キャリア版やメーカー版と変わらない時期まで提供される可能性もあるため、これまでのように投げ売りして終わり、長期サポート考えた場合は微妙な部分もありましたが、そうじゃなくなったのは良いかなぁと。
ちなみに5 W、10 Wはメーカー版と同じモデル扱ってる楽天モバイルも本日付けでOSアプデ提供されてるので、ドコモやau/UQも近いうちとは思ってます。
書込番号:25660501 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん
アップデート関連については今までのSoftBankはちょっと残念事案が色々ありましたからね(笑)まあ他キャリアでも似たような対応は勿論あったでしょうけれど。。。
とりあえずはSoftBank版ユーザーの皆さんもこれで少しは安心出来れば良いですね♪
書込番号:25660592 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さんコメントありがとうございます。
私はこの端末を去年の12月に中古で購入しましてキャリアとしてのソフトバンクのユーザーではないのですが、
中古の値段(概ね5万円前後)とそれに見合わないスペック(Antutu100万超え)、
更にはトリプルカメラというものに心惹かれて手を出しました。
SIMはpovo 2.0です。auのバンドもある程度カバーしているから実に使いやすい。
5万円台でAntutu100万超えるスマホってそんなにないし、
発熱は以前使ってたXZ1(SO-01K)ですっかり慣れてたんでどうってことはなかったです。
OSは既にAndroid13になっていてアップデートには殆ど期待してなかったんですが、
某スマホダイジェストとかいうサイトで14の可能性があるということでかすかな期待に切り替わりました。
どうせソフトバンクだから…と思ってたら良い方向で裏切られましたね。
この先Android15が載るかどうかはともかく、5年は使い続けたいと思ってます。
先のVI、VIIにはあまり期待はしてないし、ひょっとしたら最後のXPERIAになるかも。
書込番号:25661177
8点

私の今日にアプデしました。
これで晴れて手持ちのAndorid13だったものはPixelもGalaxyもXperiaも全てAndorid14になりました。
まぁこれで恐らくは本機種のOSアプデは最終でしょうがね。
書込番号:25662615
0点

バッテリーが3年劣化しずらいと謳っているのに、OSのアップデートがなく、買い換えないといけなくなるのは矛盾してますよね。
書込番号:25666259
7点

アップデートしたら、液晶の読み取り精度が高くなったように感じます。日本語入力が使いやすくなりました。
書込番号:25667727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)