Xperia 5 IV のクチコミ掲示板

Xperia 5 IV

  • 128GB
  • 256GB

約6.1型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 5 IV のクチコミ掲示板

(2246件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

Xperia 1から乗り換え

2023/01/18 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

クチコミ投稿数:1件

現在Xperia 1を発売日からずっと使い続けています
不満といえば電池持ちと、最近指紋認証が認証しづらくなってきたことくらいでしょうか
個人的にガラケー時代からこんなに長く同じ機種を使用したのは初めてなくらい気に入っております(年のせいもあるかもですが笑)
たださすがに見た目の経年劣化と5Gの普及でそろそろ乗り換え検討していました
候補としては

Xperia 5 IV
Xperia 1 IV(Softbank在庫なしでした・・・)
AQUOS R7
あたりを考えています

古い機種からの乗り換えなのでどれに変えても快適そうですが
Xperia 1 →Xperia 5 IVでの6.5インチから 6.1インチの差
Xperia →AQUOSでの使用感の差

で現在悩んでいます
特に画面の縮小は物足りなさを感じてしまいそうで・・・
普段はネット、ゲームくらいでカメラはほとんど使わないのでカメラの性能は気にしません
よかったらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:25103058

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/18 20:33(1年以上前)

最近のXperia、AQUOSはここのレビューを見れば分かりますが、共に発熱と不具合だらけで使い物にならないと軒並み低評価なのでお勧め出来ません。
一方同じSoCを搭載しているGalaxyやXiaomi、OPPOではそんな事はないので出来る限り安定している海外メーカーを選んだ方が良いでしょう。
また使用用途的にはPixel 7か6a辺りで充分かと思います。

書込番号:25103340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2023/01/19 07:00(1年以上前)

レビューの類はインチキ、工作員だらけって考え方もどうかと自分は思いますが。

https://sumahodigest.com/?p=11514
例えばこういったネタも上がっており、Xperia 1 IVの発熱報告が単なるガセとか工作の類ではないかも知れないという考え方は、少なくとも私の中では高まりつつあります。

得てしてこの種の掲示板の常連の中には「自分の経験から得られたもの程確かなものはない。故にそれと異なる意見には何等かの問題点があるに違いなく信用ならない」という信念の持ち主が少なからず存在しているように思われます。様々な理由から問題症状の発生にバラつきが出ているために異なる報告があるとは考えられないものでしょうか?

少し話がずれたかも知れません。個人的にはXperiaのハイエンドにこだわりがあるなら1 IVや5 IVは避けて、例えば1 III当たりを購入した方が良いのではないかと思う次第です。例えば
https://www.biccamera.com/bc/item/9703177/

https://www.amazon.co.jp/dp/B09JW95XRJ/

書込番号:25103810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2023/01/19 08:40(1年以上前)

Xperiaのハイエンド使ってしまうと他のメーカーへ移行しづらい様です

ですがXiaomiの11Tや12TとかGalaxy Sシリーズとか他にも選択肢は有ります

書込番号:25103898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/19 08:50(1年以上前)

>ryu-writerさん
>レビューの類はインチキ、工作員だらけって考え方もどうかと自分は思いますが。

ここのレビューをうのみにするなと言っているだけで、ここの全てのレビューを否定しているわけではないよ。
ましてやインチキ、工作員だらけなどと一言も言ってない。(笑)

書込番号:25103913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2023/01/19 21:05(1年以上前)

>momotaro27さん
私もそちらが全てのレビューを否定しているという主旨だとは一言も言ってないですが(笑)だらけ って書くと全員そうってことになるんですか?

というか発熱やその他の不具合報告に関して直接の言及がないってことで良いみたいですね。

書込番号:25104706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2023/01/20 01:35(1年以上前)

例えばXperia 1IVが出た当時ならば買い替えの余地があったと思いますが、その当時からSoCは1世代進化しており、1IVは所謂型落ちSoCを搭載したモデルとなっています。
まずSoCってなんだろうって感じだと思いますが、基本的にアプリの動作を全て処理している部品になります。
これがバッテリー持ちや処理速度を左右してきます。
世代が進化すると当然処理能力が上がっていきますが、消費電力も上がったり据え置かれたり、とびぬけて高くなってみたりと世代によって千差万別になってきます。(消費電力の差が大きいと発熱の差となり顕著に違いが出ます)

発熱のことが先の方で触れられていますが、Xperia 1IVに搭載されていたSoCは最近の中では明確にハズレと言わざる負えないモノです。
処理速度は速いけど消費電力が大きくて熱い、故に性能を落としていかないと放熱が間に合わない、でも発熱は落ち着きにくいの負のスパイラルがキツク出てしまう特性があります。

他に検討されているXperia 5 IV、R7も同じSoCを搭載しており、軒並み発熱面で酷評されている事実があったりします。
ラフに使っている分にはまだマシですし、メーカーも分かっていて処理速度をうまいこと調節して誤魔化していますが、少しでも処理が重いアプリや動作になるととたんに発熱が増します。
その処理の重い/軽いはユーザーが選べるような代物ではないので、使いたいアプリの要求が高いモノだと発熱との戦いがまっています。

じゃあそれは国内モデルだけに限るのかと問われれば、ぶっちゃけどこのメーカーも発熱具合は変わりません。その中で同じように熱くても処理速度が落ちにくい、ちょっと温度が低いといったメーカーの努力も見え隠れしていますが、新しいSoCの前では誤差でしかないレベルで最新SoCは消費電力が下がって発熱が落ち着いている状態でうs。

なので今その三機種を検討するのならば今年の夏ごろまでまって、今世代のSoCが搭載される新型XperiaやAQUOSを待つべきだと思います。
特に検討されている機種はどれも値段が張るので、新しく出るであろう最新機種の値段がネックになることもあまりない財政状態かと思います。

スマホの放熱の仕方として、スマホ内部に設置されているSoCの熱を熱伝導で色々な物をかえし最終的にはスマホの筐体まで伝導させて放熱する自然放熱を取っていますが、そうなると当然冬場は外気温が低いので発熱を感じ難くなります。
逆は言わずもがなですが、基本的には外気温以下にスマホの温度は下がることがなく、発熱をしやすい端末は熱をより高く発します。つまり夏場がかなりきつくなります。

発熱しやすい端末は色々としんどいことが多いので、金銭面に余裕があり今のスマホもまだまだ使えるかな〜といった場合は、次世代機を待つことをおすすめしたいですね。
改めてそこで1IVにするか次世代モデルにするかを比較して購入できますし。

あと5IVや1IVを避けて1iiiをおススメされている方がいますが、1iiiに搭載されているSoCも同様に熱い(というか1iiiから熱いのレベルがあがったSoC)になるので、おススメ出来ません。
ならば普通に1IVを買った方が画面輝度が上がっている・カメラ機能が強化されている・スピーカー音質が上がっていると実用的な部分がしっかりと進化しています。(この二つは値段の差をどう見るかで選ぶ方がいいかなと)

書込番号:25104993

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/20 09:35(1年以上前)

>ryu-writerさん

鵜呑みにする→「物事の意味を十分に理解しないまま、他人の意見などを受け入れること」
屁理屈言ってないで、日本語の意味を理解してね。

主様に申し訳ないので、これで終わりにします。以上

書込番号:25105241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ188

返信12

お気に入りに追加

標準

不具合だらけ

2023/01/05 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

高い買い物なのに、不具合だらけで、本当に残念です。docomoショップには仕様ですと言われました。以下に箇条書きしますので、購入を考えてる方は必ず参考にしてください。

・電波キャッチが非常にわるい
・電波キャッチしてても通信途切れる(表示は当てにならない) 
・通話がすぐとぎれる
・音声がわるく、会話が聞き取りにくい
・カメラの手ブレがひどいので、しっかり撮れるまで動かせない
・近距離カメラがだめなので、QRがなかなか読み取れない
・指紋認証が認識されにくい
・たまに電源おちる
・画面ロック解除のスライドがしっかり上までやらないとだめなときがある
・使っているアプリの一覧表示(右下の□ボタンがきかなくなる)が、よくきかなくなる
・通信が遅いので、ホームページの画像がなかなか表示されない
・キャンペーンで買ったケースは、サイドが傷だらけになった
・docomo限定のブルーは、塗装がすぐはげる
・発熱がすごくて心配になる
・画面の滑りが悪く、指が痛くなる



書込番号:25084062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/05 18:54(1年以上前)

lineとか入れてたら削除した方がいいですね。
メモリ8GBのスマホでも、使い方によっては余裕でメモリ不足にもなるんで、アプリを使い終わったら閉じる。

書込番号:25084131

ナイスクチコミ!13


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/05 19:01(1年以上前)

かおりんごちゃんさん

アップデートは最新版を適用済みでしょうか。

>通信が遅いので、ホームページの画像がなかなか表示されない

もし自宅内で4G通信が非常に遅いとかだと
8日間以内キャンセルの対象になるかもしれません。

書込番号:25084141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/05 19:29(1年以上前)

電波悪いなら、ケースを外すとか。
指紋認証は使わない。
通信遅いのは混雑してるからかもしれないので、サブ回線持ったほうがいいかも。

書込番号:25084178

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/05 19:39(1年以上前)

ヤフーリアルタイム検索で『line 不具合』で検索したり、アプリストアの星の数を見ると、星1が多い傾向なので、lineは入れない方がいいアプリですね。
lineはシステムが肥大化して、使い勝手悪いとか、不具合とかの口コミ多いですね。

書込番号:25084198

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/05 19:43(1年以上前)

ドコモショップ店員が仕様と言うのならば仕様です。
尤もXperiaには信者以外にはそういった耐え難い些細な不具合が毎度の事付き纏うので、可能な限り選んではいけないブランドの一つで有名です。

書込番号:25084201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2023/01/05 22:44(1年以上前)

BLUELANDさんはともかく、LINEの人はほぼデタラメ言ってますよ。

>arrows manさん
Xperiaに怒り剥き出しな書き込みばかりですが何があったのですか?私ですらGalaxy叩きを自粛しているのに。

書込番号:25084489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/06 00:20(1年以上前)

>かおりんごちゃんさん

@電波キャッチが非常にわるい
A電波キャッチしてても通信途切れる(表示は当てにならない)
→OSアップデート後の使用ですか?不明 
B通話がすぐとぎれる
C音声がわるく、会話が聞き取りにくい
→OSアップデート後の使用ですか?不明
自身5Cは所有していないので、所有している方の意見に委ねます。
Dカメラの手ブレがひどいので、しっかり撮れるまで動かせない
→本機を所有している方の意見に委ねます。
E近距離カメラがだめなので、QRがなかなか読み取れない
→LINEのQRやサードパーティのQRでも同様ですか?不明
本機を所有している方の意見に委ねます。
E指紋認証が認識されにくい
→本機を所有している方の意見に委ねます。
Fたまに電源おちる
→本機を所有している方の意見に委ねます。
G画面ロック解除のスライドがしっかり上までやらないとだめなときがある
→本機を所有している方の意見に委ねます。
H使っているアプリの一覧表示(右下の□ボタンがきかなくなる)が、よくきかなくなる
→ジェスチャーナビゲーションとか試しましたか?不明
本機を所有している方の意見に委ねます。
I通信が遅いので、ホームページの画像がなかなか表示されない
→@、Aに同じ
Jキャンペーンで買ったケースは、サイドが傷だらけになった
Kdocomo限定のブルーは、塗装がすぐはげる
→普段どのようなハードな使用をしてますか?不明
L発熱がすごくて心配になる
→OSアップデート後の使用ですか?不明 
本機を所有している方の意見に委ねます。
M画面の滑りが悪く、指が痛くなる
→ガラスフィルムとか使用してますか?また使用してるとしたらどこの何を?不明
裸ならハイエンド機種で使用しているものと同様なのでこの機種に限ったことではないかと…。

以上長文失礼いたしました。

書込番号:25084601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2023/01/06 11:27(1年以上前)

>・カメラの手ブレがひどいので、しっかり撮れるまで動かせない

シャッタースピードと手ブレや被写体ブレの関係について勉強しなさい。

書込番号:25085012

ナイスクチコミ!9


kopikpiさん
クチコミ投稿数:12件

2023/01/07 02:55(1年以上前)

ドコモショップではなくて、オンラインで修理を申し込んでみたらどうでしょうか?少し修理時間はかかりますが、ドコモ本部に判断してもらった方が良いと思います。納得のいく結果にならない可能性もありますが、ダメ元で試してみては?

書込番号:25086006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2023/01/08 20:17(1年以上前)

>かおりんごちゃんさん
一般論ですが、ソフトウェア的な問題は時々端末を再起動させるとか、アプリのキャッシュをクリアさせるといいかもしれません。

QRコードの読み取りはアプリによって速さがマチマチです。
個人的にはQRコードを開発した会社の「クルクル」というアプリが読み取りが速くてオススメです。
もちろん無料なので試してみて下さい。

画面の指のすべりに関しては画面保護のフィルム等でなんとかなるかもしれません。

塗装がはがれるといったハード的な問題はそういうものとあきらめて、次回以降はソニーを選ばないと心に誓うくらいでしょうか。

書込番号:25088582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 IV SO-54C docomoのオーナーXperia 5 IV SO-54C docomoの満足度5

2023/01/09 22:30(1年以上前)

>かおりんごちゃんさん
私も同機種を利用していますが、特に述べられた内容に当てはま
ることはおきてないです。
写真については、ベーシックで画面のボタンを押す方のがブレにくいですが、そこは腕の問題なので一概に機種のせいではないかと。
ちなみにライン等一般的SNSなどそこそこアプリを入れていますが、充電しながらネットサーフィンや重いゲームをしない限りはこれといった発熱はありません。
まずは本体のソフトウェアを最新にし、ドコモ版であればmydaysの無効化、ホームをXperiaホームに設定してドコモのホームアプリはバックグラウンド制限をかけてみてください。
また、5Gはよほどのことがなければ使わなくて良いと思うので、優先ネットワークの種類を4G/3G/GSMにしてみてください。
これらの設定を行うことで発熱問題や電池の消耗問題を改善することができると思います。

書込番号:25090514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/01/09 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。特に、使用中アプリ一覧ボタンが数時間置きに効かなくなることにイラッときてます。頂いたアドバイスを参考にしばらく様子を見てみますね😙

書込番号:25090599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

「画面設定」の通知を止めたい

2022/12/01 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

スレ主 yulyland45さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明
機種不明

先月より使い始めて、定期的に「画質をお好みの設定に変更できます」と通知されます。
一日10件ほど通知され、多いときは通知を消した数分後に通知されます。

画面設定や画質を様々な設定に変更しても、通知され、
通知設定をオフにしようとしてもできません。

なにか行わないといけない設定があるのか、
バグなのか、通知がしつこ過ぎて困っています。

書込番号:25034314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kopikpiさん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/03 09:49(1年以上前)

ドコモだったらだけど、「設定→ドコモのサービスクラウド→おすすめ使い方ヒント→使用しない」
試してみてください。

書込番号:25036309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/17 21:21(1年以上前)

解決しましたか?

設定→通知→ロック画面上の通知
かと思いますが。

設定→通知→アプリの設定→
不要な通知をOFFしていく

設定→アプリ→通知が来るアプリ選択→
通知(不要な所をOFF)

このいずれかで消えるかと

書込番号:25057689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 IV SO-54C docomoのオーナーXperia 5 IV SO-54C docomoの満足度5

2023/01/09 22:38(1年以上前)

機種不明

>yulyland45さん
回答が今更なのですが、もし解決なされていない場合は参考にしていただけると嬉しいです。
設定の外観という項目にて、音質と画質のステータスを表示するを画像のとおりにしていただくと表示が消えると思います。

書込番号:25090526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

android13

2022/12/14 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

クチコミ投稿数:15件

xperia5CのOSをandroid13にアップしました。
今のところ目立つ不具合は無く、メモリーリークも改善されたのかバックグラウンドでアプリが落ちる症状もないようです。
勝手に壁紙が変更されたり不定期に再起動する件はこれから経過観察しようと思っています。

書込番号:25053231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15件

2022/12/15 08:53(1年以上前)

android13にアップして1日使用しました。
アップ前は1日数回壁紙の勝手な変更や再起動があったのですが、アップ後は1回もありません。
また、アップ前はゲーム中にネット閲覧したりLINEをするとゲームが落ちてしまいましたが、アップ後はゲームも落ちず快適に使用出来ています。
今のところ他に不具合などはありません。
android13へのアップでようやくマトモな状態になったと感じています。

書込番号:25053966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2022/12/15 13:22(1年以上前)

>hayabusa1340さん
こんにちは。

私も一昨日にアップデートしたので、まもなく丸2日になりますが、わりと安定してるかな?って感じがしてます。

壁紙が崩れる現象も今のところ起きてません。

メモリマネージメントあたり、それなりに改善されてそうですね(^^)

書込番号:25054232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ysk33さん
クチコミ投稿数:45件

2022/12/15 20:31(1年以上前)

指紋認証の感度が著しい悪くなったと感じますが、
解除してすぐに認証しても反応しないのって前からでしたっけ(><)?

書込番号:25054745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/12/15 22:54(1年以上前)

obaoさん
動作、安定してますよね。
android12の時はこれ買って失敗かな、と思ってましたが、android13で本来の性能になり安心しました(^^)

書込番号:25054942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/12/16 01:24(1年以上前)

ysk33さん
指紋認証、android13へのアップ後に悪くなったとは感じませんが・・・

書込番号:25055089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/01/09 22:18(1年以上前)

OSアップデートもしましたが、私は相変わらずタスクキル問題が生じています。
ウォーキングゲーム系と、Runkeeper、RADIKOを起動してランニングするのですが、裏にしているRunkeeperとRADIKOは1時間程度で落ちます。
それ以外でも、ゲームをちょっとバックグラウンドにして、コンビニでPayPay処理などすると、もう再起動です。
さすがにこれにはイライラして仕方ないです。

問題なくなったと言っている方々は、全然落ちなくなったのでしょうか?
だとしたら個体問題ということで問い合わせる気にもなるのですが…。

書込番号:25090502

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めSDカード

2023/01/09 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

機種変前までso-05kで使用していたSDカードの容量に100GBの空きがあったので、こちらへ機種変更後、何も考えず挿入したのですが、不具合(google系アプリのフリーズ等)が頻発して驚きました。

SDカード選びも重要なのだなと今更ながら実感したところです。お勧めは何かありますか?

自分は写真や動画をよく撮るので、サンディスクの256GB(UHS-I U3 V30 A2 Class10 R:190MB/s W:130MB/s)を考えていますがどうでしょうか。

ちなみに不具合が出たのは
同じくサンディスクの200GB(購入は約1年前、スペック詳細不明、A1 class10)です。手元のso-05kでは問題なく動きます。

書込番号:25089393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2023/01/09 14:35(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
SDカードを買い換える前に試せることはやってみたほうがいいかも、で1つご提案。

もしパソコンをお持ちなら、
そのSDカードの既存の中身をパソコン(のメディアリーダー)に挿してパソコン内のHDDにでも丸々コピーする→SDカードをお持ちの5 IV SO-54Cに挿して「初期化」する→再びパソコンに挿してHDDにコピーしておいた中身をコピーする(書き戻す)→SO-54Cに再び挿して使ってみる、
で、改善しませんかね?

それでもダメだったらSDカードの買い換えを検討してみても、遅くないかと。

もし可能ならお試しを。


なお、
そもそもSDカードなんてスマホに挿すからダメなんだーとか、
LINEアプリ使ってるのがダメなんだーとか、
そもそもXperiaなんだから何やっても無駄だーとか、
本体初期化してから立ち上げ直せー、
とかいうレスが以後あるかもながら、いずれもスルー推奨。

書込番号:25089684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/09 15:01(1年以上前)

SDとline使わなければ、トラブルは確実に減りますからね。
価格コムで不具合で毎回話題になるやつは使わないが正解だと思いますがね。

書込番号:25089716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2023/01/09 15:13(1年以上前)

SDカードのメーカーなら、まず間違いなくSanDiskの名前は出るでしょう。私もSanDisk製品は紆余曲折ありながら今でも(USBメモリではあるものの)使っています。しかし他にもトランセンドやシリコンパワーなどもあるので、迷ったらこれら(お薦めを聞く質問で必ず回答されるであろうSanDiskなど)にした方が確実だと思います。なのでSanDisk製で良いのではないでしょうかね。

書込番号:25089735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件 Xperia 5 IV SO-54C docomoのオーナーXperia 5 IV SO-54C docomoの満足度2

いたわり充電ではなく、通常の充電で、寝てしまったり、ついうっかり充電ケーブルを何時間も挿しっぱなしにしてしまう事が多々あります。

劣化が早まるか不安です、過充電で。

皆様どうでしょう?

書込番号:25086093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2023/01/07 07:26(1年以上前)

機種不明

>satokichi7さん

一晩放置とかは普通のことなので、気にしなくてよいかと。

■サイクル数
バッテリーの寿命はサイクル数に依存しますので、365日、充電器につないで100%を常にキープにしないかぎりは気にしなくてもよいかと。

0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)

100%表示を超えて満充電にすれば、一番おいしい99%になるまでの部分を使える、100%で止めずに満充電にして利用されるとよいかと。
機種にもよりますが、満充電にして使えば、添付画像通り、99%まで丸一日持つ場合もあります。
一番おいしい部分なので、満充電にして使えばよいかと。

気を付けなければいけないのは、満充電を常にキープして使う、イレギュラーの使い方です。これはよくありません。
1年間一度も充電器から外さずに、常に100%をキープ。このような使い方をすることは通常ありません。
一晩放置して満充電にした後で、朝、充電器から外す。後半はトリクル充電に移行するため、バッテリーにも負荷がかかっていません。
気にせず、満充電で大丈夫です。

サイクル数に依存するため、ヘビーに使う人は、1年で300サイクル使う人もいるかもしれません。
電話程度の人なら、1年で30サイクルの人もいると思います。
サイクル数が違うので、バッテリーの寿命が違うだけとなります。
充電回数ではなく、充電量(サイクル数)で異なるだけとなります。

私は、全ての端末で、満充電で利用しています。

満充電までするようにして、充電回数を減らすことで、充電開始時にバッテリーに負荷をかける回数も減らせるメリットもあると思います。


ただ、常に残量を少なくしておくことで、バッテリー量が少ないので、使用頻度を下げようと意識することで、
バッテリー使用量を減らす=充電量も減らす=サイクル数も減る
ということはあるかと。

書込番号:25086099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2023/01/07 07:29(1年以上前)

だとしても、2年くらいは充分使用に耐えうると思いますけどね。

私は1Uで、夜中にタイミングよく起きた時以外ほぼ毎日無接点充電で朝まで電源オフで置きっぱなしでしたが、2年使ってまあ電池持ちが悪くなったな程度の感覚にしかならなかったですけど。

書込番号:25086102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/01/07 07:34(1年以上前)

前にも同じようなこと言ってなかったっけ?

そんな簡単に目に見えるほど劣化するんだったらスマホのバッテリーは絶対に繋ぎっぱなしにするな!!ってみんな言ってるだろうし、心配する必要ないと思うけどなぁ

書込番号:25086104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2023/01/07 08:20(1年以上前)

先月まで使用していたXperia 5 IIだけど。
適当に充電しながら2年以上使っても、電池性能表示は良好でした。
だから、あまり細かいこと気にしない方がいいですよ。

書込番号:25086134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/01/07 09:31(1年以上前)

商品案内を鵜呑みにすれば3年は電池性能が90%以上を保てるとか謳ってるみたいなので大丈夫じゃないですかね。
まぁ、仮に1年で劣化したらSONYが嘘を書いている事になるので誇大広告と言う事で消費者センターに訴えましょう!

書込番号:25086206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2023/01/07 09:49(1年以上前)

>satokichi7さん

「多々あります」が毎日だったら劣化が早くなるかもしれませんね。

書込番号:25086222

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)