端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年2月10日発売
- 6.24インチ
- 広角:約5030万画素/超広角:約810万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 9 | 2024年4月21日 12:34 |
![]() |
2 | 1 | 2024年2月26日 19:45 |
![]() |
7 | 1 | 2023年10月7日 12:59 |
![]() |
35 | 12 | 2024年8月26日 02:43 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2023年8月16日 10:39 |
![]() |
51 | 6 | 2023年3月21日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
届いたんですが、IijmioのSIM挿して設定したらそのまま使って大丈夫なんでしょうか。
開通手続きがどうのこうのとかいう手紙がくっついてたんですこちらに質問してみました。
よろしくお願いします。
書込番号:25706302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

問題ないですよ
書込番号:25706322 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

開通手続きしないと使えないのでは
電話ででも、onlineででも
紙に書いてあるよう開通手続きを
書込番号:25706413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simはもう開通してあるなら(今まで使っていた)不要です
書込番号:25706417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
データ通信はうまくいったんですが、音声通話が出来ないんです。
SIMフリーとは言えどもドコモのSIM以外は使えないんでしょうか。
書込番号:25708346
0点

>ぷにぷにしてるさん
>データ通信はうまくいったんですが、音声通話が出来ないんです。
>SIMフリーとは言えどもドコモのSIM以外は使えないんでしょうか。
いいえ。
契約プランの記載がないため、契約内容が不明ですが、
データ通信専用プランでなければ、音声も利用可能です。
書込番号:25708354
2点

VoLTE通話をする場合は、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→4G回線による通話
のオンは必要です。
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51c/download.html
書込番号:25708360
2点

回答ありがとうございます。
グーグルアカウントの登録を忘れていたので登録したら音声通話出来ました。
SMSは試してないので届くか心配です。
4G回線による通話は見つけたんですが、触れなくなっています。
通話録音のファイルが見当たらないんですが、どこにあるんでしょうか。
書込番号:25708434
2点

>ぷにぷにしてるさん
>通話録音のファイルが見当たらないんですが、どこにあるんでしょうか。
添付画像の説明書記載の場所になかったということでしょうか?
どのような手段(どの電話アプリでどのような操作方法で録音したかもの等)で録音したものかを記載しておけば、どなたかが、実機で確認してくれると思います。
書込番号:25708451
2点

もともと入っている電話アプリです。
通話録音自体はされてるんですが、Recordingのフォルダに入るものと思っていたのですがありませんでした。
ほかのフォルダも覗いたんですがありませんでした。
F-01Mも所有しているんですが、そちらはRecordingフォルダに入るんです。
書込番号:25708468
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo

docomo機種でdocomo絵文字じゃないのpixelとiPhoneだけだと思います
書込番号:25638345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
質問です。いま、ドコモの、ウィズで、毎月1500円割引してもらってるのですが?
今の、スマホのSIMは、ナノシムなのは、確認してるのですが??
この機種に、SIM差し替えだけで、つかえるか?EDIONで、きいたら、判らないと???
皆様の、ご意見は、どうでしょう、??
書込番号:25452604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やっぱりサンデーサイレンスさん
端末だけ購入してSIMカードを入れるだけで使えます。
5Gは使えませんが…
問題ありません。
書込番号:25452610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
この機種標準でATOKが入っていますが、普段フリック入力ですが下側に数字とアルファベットが付いていますが何か操作をすればこのままで数字、アルファベット入力が出来るのでしょうか?ヘルプなど詳細に見ましたが該当する項目は見つけられませんでした。
10点

左下隅の「あ A」と書かれたキーをタップして英字モードに切り替えるとそれらの文字が入力出来るようになると思うのですが…
>ヘルプなど詳細に見ましたが該当する項目は見つけられませんでした。
これはATOKに限らず他の日本語入力アプリでも同様な、言うなれば装飾のようなものですからね。分からなくても利用に支障はないし。なお、アプリによってはそういった表示になってなかったり、設定によってそうした表示の有無を切り替え可能なものもあったりします。
書込番号:25408615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ちなみに前回の説明は英字モードもかな漢字モード同様な12キー配列に設定していること想定してのものです。
そちらの画像のようなQWERTYキーボードで下フリックによる記号等が入力出来ることはおそらくヘルプでも説明されていたと思います。
書込番号:25408850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papa_applepieさん
富士通ですよね、たぶん「SUPER ATOK ULTIAS」だと思います。うらやましい限りです。私のは「ATOK for Android」なので。
さて本題ですが、12キーのひらがなの下の文字は飾りですね。入力はできません。
>ryu-writerさん
は何をお使いですか?かっこいいですね。
書込番号:25409849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テンキーのサブラベルで「英時」「数字」が表示されています
昔のガラケーのテンキーには同様の表示が合ったのでその頃の名残で表示されていると推測します
スマホでは希望の使い方はできないです
画面左下の「あ」「A」をタップしての切り替えとなります
ATOKの設定→テンキー→使用するテンキー→ひらがな+英時+数字にすると画面左下の「あ」「A」「1」がでるのではないでしょうか?
テンキーのサブラベルはATOK Passportでは以下の設定で消せます
ATOKの設定→画面の表示→テーマ→テンキーのサブラベルを消す
当機の設定があるかは分かりません
書込番号:25409944
6点

>zr46mmmさん
>ATOKの設定→画面の表示→テーマ→テンキーのサブラベルを消す
ですと、英字モードでの入力が非常に困難です。
書込番号:25410097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブラベルなしにするとテンキーで「かな入力」でかなの下の「数」「英」表示がなしとなります
入力モードの切り替えや入力時の操作に変更はないです
かな入力は「あ」をタップしてとなります
テンキーの入力方式で「ケータ入力」「ジェスチャー入力」「フリック入力」「2タッチ入力」が選べます
「ジェスチャー入力」はあタップするとフラワー形式で文字がでます
小で小文字がでます
左側の入力モードを「A」にすると「ABC」をタップするとabc#2を選べます、上方向の↑で大文字になります
書込番号:25410160
3点

>zr46mmmさんはジェスチャー入力なんですね。どうりで話がかみ合わないと思いました。
私の場合、「フリック入力+ケータイ入力」です。
例えば、「B4」と入力したい場合は、
A→A→A/a→G↓フリック、となります。
設定はスクショを貼りましたので、参考にして下さい。
書込番号:25410220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
Wnn Keyboard Labです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
アプリ形式のキーボードイメージが多数用意されていて、着せ替えが可能でした。
「でした」と書くのには意味があって、現在ではそれらのキーボードイメージのアプリはダウンロード出来なくなっています。またAndroid14以降からはAPK形式を入手、保存したものをインストールすることも出来なくなると発表されました。。(先立って本体アプリにカラーリングを変更する機能が追加されたのである程度のカスタマイズは可能にはなっています)
Google日本語変換のモジュールを入れると変換を強化出来たのですが、同様にそれも出来なくなりました。したがって実用的な日本語変換には日本語拡張パック導入の上有償のクラウド辞書を購入しなくてはならなくなりました。
これまでこれらをフル活用してスマホを楽しんで来ましたし、この掲示板でもお勧めしてきましたが…ちょっと風向きが変わってしまった感があります。
横道逸れすぎ…失礼しました。。
書込番号:25410275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>下側に数字とアルファベットが付いていますが何か操作をすればこのままで数字、アルファベット入力が出来るのでしょうか?
>湘南大魔王さんの書き込みどおり機能していません
>湘南大魔王さん
湘南大魔王さんは「サブラベルあり」のまま今までどおりご使用すれば良い思います
お話内容は分かりましたが「サブラベルなし」と「サブラベルあり」で入力方法に変更はありません
「サブラベルなし」→英字モードのときにテンキーの画面表示にサブキーとして数字が表示されていなければ困ると言うことなら「サブラベルあり」にすれば良いだけです
通常はQWERTY入力です
書込番号:25410375
3点

>ryu-writerさん
コメントありがとうございます。
余談
私は「ATOK for Android」(買い切り型、1500円)を使っていましたが、とうとうサポートが終了してしまいました。今は月々480円の契約型になってしまって使う気がしなくなりました。が、幸いアプリをapkにしてバックアップを取っていたのを思い出し、機種変更した新端末に移植できました(本当はいけないのかもしれないですが、お金を払ったのだからいいじゃん!)。なので今でも使っています!
脱線、失礼しました。
書込番号:25410434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOK for Android (買い切り版) は、購入済みのGoogleアカウントでログインできれば今でもダウンロード可能ですね。
JustsystemのQ&AにもGoogleのヘルプを読んで再インストールできる、とあります。
ATOK (日本語入力システム) - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
[050438]ATOK for Androidを再インストールしたい https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=050438
書込番号:25865238
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
【困っているポイント】
arrowsNX9からの買い換えです。
白の機種です。
設定するページの壁色がピンク色です。
他にもステイタスバーをスライドして、機能表示を広げるところもピンクです。
これを変えることはできますか?
【使用期間】
おとといオンラインショップで購入しました。
昨日、いろいろ設定しました。
どうしても、ピンク色が目について、好きになれません。
【質問内容、その他コメント】
前のNX9が使いやすく気に入っていましたが、通知音着信音が出なくなって代替しようとしました。
もう在庫がないとのことで、機種変しました。
前のと比べてイマイチです。
・ネットにつながるのが前より遅い。
・時々固まる
・ドコモメールが未受信になる
良い点は、指紋認証が良くなったこと
arrowsはこれで最後になると思って購入したのにガッカリしています。
質問内容がわかりにくかったらすみません。
よろしくお願いします。
3点

この機種のユーザーではない門外漢の暫定回答です。気に入らなかったら他の方の回答をお待ちください。
>にゃにゃにゃ!さん
取り敢えず
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51c/
取説をダウンロードして自分なりに調べてみました。結論から言うと…色調の違う壁紙に変えれば各所の色調も変わります。ただし、そういった色調は、システムが壁紙の色調からからAI判定して決定する4〜5色に限られ、ユーザーが任意に決定することはこの機種ではどうやら出来ないようです。
これはAndroid 12から採用されたMaterial You の影響によるものとなります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1377659.html
https://mobilelaby.com/blog-entry-android-12-material-you-dynamic-color-requirement.html
要するに壁紙を設定すると、その近似色に各所のテーマカラーが統一されて全体的に統一感のある色調に各所が自動で設定されるというのが基本となります。機種によってはより詳細な設定が可能で、壁紙とは関係なくいくつかの候補からユーザー好みの色調に設定出来たりもするようですが、arrowsではこの機種も下位のweも壁紙からAI判定で決定された近似色への設定しか出来ない感じだと思われます。
つまり、壁紙を全く色調の異なるものに色々変えて様子を見るしかない、ということになろうかと思われます。例えば青っぽい壁紙にすれば青っぽく、グレー基調の壁紙にすればグレーになるのではないかと。逆に言うとユーザーが好みの壁紙を設定したら、そこで設定される各所の色調は任意には変えることが出来ないと思われます。
書込番号:25378339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分の端末は黒ですが時計の色等は緑ですね。
>ryu-writerさん が調べてくれたように壁紙の色で変わるのでしょう。
NX9は使った事がないので比較はできませんがネットに繋がるのが遅いとか時々固まるとかは特に感じていないです。
ドコモメールは使用していないのでわからないです。
書込番号:25379832
3点

>BMW and moreさん
どうもです。やはり実際に使っておられる方の報告は確かですから。
>にゃにゃにゃ!さん
この機種がイマイチと感じておられる点について
>・ネットにつながるのが前より遅い。
メインチップの性能を比較する限りNのSnapdragon 695はNX9の765Gより通信速度は遅いようですので、これは体感通りで致し方無いかと思われます。
>・時々固まる
>・ドコモメールが未受信になる
これは機種の不具合というよりはGoogleアカウントやクイックスイッチアダプターなどを利用しての移行が影響している可能性が高いと思われます。Android機の移行というのはハードウェアの違い、Androidのバージョンの違い、アプリの端末ごとの動作の違いなどが相互に影響し合って予期せぬ不具合が発生することが少なくありません。
面倒でも端末初期化後にアプリは旧環境から移行せずインストール後の設定はアプリ自身のバックアップ機能を使うか一から設定し直すかすれば正常動作になる可能性が高いと思います。
書込番号:25379905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お返事ありがとうございます。
遅くなってすみません。
ryu-writerさん
わかりやすい回答、ありがとうございました。
使いはじめて4,5日 いろいろ探して見ましたが
やっぱりピンク基調の設定は、変えられませんでした。
標準カラーのようです。
ロック画面の時計の色もピンクでした。
ガッカリです。
使っていてわかりましたが、
前のNX9より自分用にカスタマイズできる事が少ないです。
しょうがないと諦めるしかないですね。
BMW and moreさん
ありがとうございました。
黒の機種は「緑」なんですね。
私も、黒にしておけば良かったです。
少し悩んだんですけどね。
ネットにつながるのは、明らかに遅いです。
しょうがないと諦めました。
画面が真っ白になって固まったようになります。
放置しておくとつながる事もあります。
せっかちなんでしょうかね。
ドコモメールは、その後未受信になる症状は出てません。
なんだったのでしょうか。
さすがに、今から初期設定に戻すのは面倒です。
「こんなもの」として使っていきます。
データコピーがとても簡単にできて「よかったー」と思っていたけど
こんな事もあるんですね。
お二人とも
ありがとうございました。
書込番号:25382740
1点

>にゃにゃにゃ!さん
変わりませんか…変わるかと思ったんですけどね。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51c/download.html
取扱説明書をダウンロードして確認はしたのですが。145ページに次のような記述があります。
******
壁紙を変更すると、壁紙の色に応じて、テーマの色が変わります。
******
取説にあるやり方で壁紙の変更を行ってもなお変わらないということであれば致し方無いのでしょうが…取説の説明通りの動作にならなかった事例は過去にもありましたしね。
書込番号:25385063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo

FAQにあります。
https://www.fcnt.com/support/faq/detail/faq_f51c_12_no_007.html
ファイル名は下記でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=22082501/
Galaxyにも自動通話録音があり、ファイル名には電話番号と日時が含まれます。
書込番号:25189108
7点

ご回答ありがとうございます。
出来るんですね。ファイル名も相手の電話番号まで表示できるとは思いませんでした。
Zenfone9とこの機種ってどちらがスペック的に上なんでしょうか。
書込番号:25189788
0点

arrows NはSoCにSD695採用のミドルレンジ機、ZenFone 9はSoCにSD8+Gen1採用のハイエンド機になります。
処理性能含めて全く違いますし、ハイエンド機とミドルレンジ機を比べるのは意味がありませんし(比べるなら同SoC採用モデル同士)、比べられるミドルレンジ機がかわいそうです。
書込番号:25189882 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ZenFone 9の方がスペックが良いのに安いということなんですか。
ミドルスペックなのにF-51Cってなぜこんなに高いんでしょうか。
書込番号:25189888
0点

arrows Nはドコモ専売機種であり、ドコモとの共同開発モデルです。
開発や製造は国内(兵庫県加東市)、リサイクル素材採用といってもコストかかるものを採用したり、サムスン製パネル採用したりで逆に開発費コストアップにつながってます。
またFCNTとしては初めてのOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年公約もされてるため、そこらもあるでしょうね。
あと販売価格は納入するFCNT側に決定権はなく、販売するドコモ側が決めてますからメーカーSIMフリーでありオープン市場向けのZenFone9とは単純比較はできません。
書込番号:25189898 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Zenfoneシリーズは性能が良くても品質問題問題が目立ちます。Zenfone8では文鎮化トラブルが目についたし、メーカーによる回収修理があったZenfone6は修理後も長持ちしなかったようです。Zenfone9の口コミもトラブル絡みが目立ちます。
Galaxyは安い機種も含めて多くの機種で自動通話録音が利用できます。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
この点は富士通も同じだと思います。肝心の性能面は設定価格と比べると低めです。
性能の近いモデルには2万円台から売られているReno7Aもありますが、自動通話録音に対応していません。但し、約4万円の楽天版にすれば対応しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=24797225/
また、富士通は日本品質を売りとしており、トラブルも少なめです。
書込番号:25189969
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)