端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年12月6日 14:11 |
![]() ![]() |
39 | 15 | 2022年12月5日 21:15 |
![]() |
18 | 10 | 2022年12月6日 08:58 |
![]() |
2 | 0 | 2022年12月4日 18:52 |
![]() |
18 | 17 | 2022年12月3日 21:13 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2022年12月1日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー
表現の仕方が難しく同じ質問が見当たらず新たに質問させていただきます。
NETFLIXを画面の一部に小さく表示して、残りの画面でインターネットを見る際にNETFLIXの小さい画面を移動することができるのですが、その際に画面中央一番下にまるで囲われたばつ印がありそこに何度も画像が移動して閉じてしまうのです。
まるで囲われたばつ印をなにか設定で閉じれないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
イ○シスに買い取りを依頼したら、メーカーから届いて10分の完全新品を即箱に詰めて送ったにも関わらず、傷ありcランク査定で評価されました。
当然キャンセルして返送待ちなのですが、いつ帰ってくるか、減額理由を示すためにわざと傷をつけられて戻ってこないかとても不安です。あまりにも客をバカにした商売じゃないですか?最大手のやることとはとても思えません。イ○シス買い取りから買い取りキャンセル経験をされたかたいらっしゃいましたら、返送までにどれぐらいの時間で発送されましたか?ご回答お待ちします。
書込番号:25039451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前イオシスの郵送買取にiPad7を買取に出した時、「True Tone無しのためジャンク買取」との査定でした。そもそもiPad7でTrue Toneは採用されていないので、そんな査定ならキャンセルすると伝えたところ満額買取になりました。納得いかないなら理由を伝えて、一度交渉した方が良いと思いますよ。
それと無意味な伏せ字はルール違反です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:25039460
8点

マジか!
ひでーな!!
良く実店舗のイオシスで買取してもらうけど無いよ。
付属品無しで減額はあったけど!
ネットは危険だな?
ネットで買取してもらった事無いから、参考にさせてもらうね。
書込番号:25039462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キャンセルしたことありますが
返送は限りなく即発送に近かったと思うのです
自分の認識ではC評価は相当大傷という認識なのです
自分は小傷あると思って送ったものがAだったのです
書込番号:25039583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直接の回答ではありませんが
>ttkktktさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039771/SortID=24994271/
こういう過去スレを見てきている者の意見として、必ずしもイオシスの対応に問題があったとは考えられません。
スマホとしての性能や出来はともかく、自社サイトを介して直販を行う業者としてのGoogleのサービスの質ははっきり言って問題だらけだと思います。個々のユーザーへの対応がまちまちなことも含めた発送の遅れだけでなく、キズなどに関する品質管理も業界最大手とは思えない杜撰さを感じざるを得ません。
おそらくは「買った直後だからキズ一つ無いのが当たり前」とご自身が製品の現状を良く確認されなかったのではないですか?だとしたらそのことも今回のトラブルの一因であると考えないといけないのではないでしょうか?
ご自身で外観の確認をきちんと行い、できれはフィルム等で保護されていない部分を中心に撮影しておけば、先方がキズを主張してきた場合にこちらに落ち度がないという反証としての効力も発します。
とにかく今の状況だけ見ると必ずしもイオシスの対応が問題だったと言い切れません。そんなこと言われても…とお思いになるかも知れませんが、今後の糧にしていただくしか無いだろうと私は思います。
書込番号:25039991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました、とても参考になる意見でした。>エメマルさん
書込番号:25040066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考になれば幸いです。>アラフォーにーとさん
書込番号:25040067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>國見タマさん
本当にいい加減な査定に腹が立ちます、まっとうに生きていたら中古業者なんてなるべく関わらないのが吉と、改めて勉強になりました。
書込番号:25040072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
おっしゃる通りです、今回は返品が利くので実害なく済みそうで良かったですが、一歩間違うと大損害だったことと思います。
目視できるところの確認はいたしましたし、保護シートの下の傷の確認まではしていません。が、剥がしていない画面の傷を理由に減額されました。写真の件ですが、写真を撮った後についた傷と主張されれば、証明できませんので、本当に効力がありますかね?どちらにせよ今回は大変良い勉強になりました。
書込番号:25040079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ttkktktさん
間違いなく送った物が返品されるか心配です。
明らかに違う物が送られて来たら、ご自分の指紋が無いはずですから、開封時には
手袋してからの方がよいかも。
書込番号:25040082
1点

pixelは初期画面フィルムが白い紙なので
剥がさないと画面傷確認できないのです
ただ初期フィルム剥がすとイオシスだと査定が落ちるのです
未開封扱いされないからなのです
もしGoogleから画面傷ありのものが送られてきてた場合詰んでるのです
書込番号:25040097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジタルおたくさん
スマホ固有のIDがあるので、それを確認すれば、差し替えられているかどうかは分かるので、さすがにそこまでバカ丸出しな事はやらないと思いますが、気を付けます。ご心配くださりありがとうございます。
書込番号:25040116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>國見タマさん
無茶苦茶な商売ですよね、自分たちでプロダクトを産み出すことができず、半ば転売ヤーと本質が同じ商売している会社を信用した私がバカでした。
書込番号:25040124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品をすぐに転売している私が転売ヤーうんぬん言うのはおかしいですが、私は転売目的ではなく、pixel7proを買うと手持ちの端末を高額で下取りしてもらえるので、pixel7pro自体はトントンでも良く、下取りで得たポイントでさらに実際に使う他の端末を買う足しにするつもりでありましたので、きちんと経済の循環には貢献しているつもりです。その点をあげつらってのご批判はご遠慮ください。
書込番号:25040138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あまりにも客をバカにした商売じゃないですか?最大手のやることとはとても思えません。
客をバカにしてるかどうかは知らないけど、イオシスがどんなに有名になっても大阪の人間にしてみれば昔も今も怪しいお店って認識なんだよなぁ
書込番号:25040320
3点

>どうなるさん
ジョーシンも評判悪いですが、昔通販でジョーシン使いまくった私には御用達クラスに最高の店でしたよ。運が良かっただけですかね。
書込番号:25040566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
特典として無料で使えると多くのブログでみました。12月から日本でも運用開始とされていたが、いくらGoogleone 特典タブのVPN詳細をみても、有効化するためのページは開かず、2TBのアップグレード勧誘画面しか出てきません。
本体、アプリのアプデも最新です。
同様の方おられますでしょうか?
待っていれば順次、特定として使用できるようになるのか不明です。
情報ありましたらお教え下さい。
書込番号:25039033 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのアップデート画面から左上の三本線をタップするとVPN設定というのが出てきます
書込番号:25039443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も「がみたくさん」と同様にVPNの無料設定がおこなえない状況です。何が問題なんでしょうか?若しくは何か足りていない設定があるのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:25040176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索したところ下記の案内がありました
Google One VPN を設定する
Google アカウントにログインしていることを確認します。
Android デバイスで Google One アプリ ...
画面下部の [特典] をタップします。
VPN 特典を見つけて [詳細を表示] をタップします。
[VPN を有効にする] チェックボックスをオンにします。
書込番号:25040434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特典画面左上の三本線をタップ
設定をタップ
VPN設定を管理
というふうに進めませんかね??
書込番号:25040456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆様、コメントありがとうございます。
画像や内容をみて確認しましたが、同様ではなく添付写真の通り上手く行きません。
Google Oneで機種はPixel7Proとの認識もあり、アカウントも自分のもので間違いありません。
サポート以前の経験で良くないため、問い合わせしてストレス溜まらないか悩んでます。
書込番号:25040620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がみたくさん
12月1日より順次展開していくようなのでタイムラグがあると思います。
もう少ししたら使えるようになるかも。
書込番号:25040667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM二枚使ってますね
これが原因かもしれません
書込番号:25040893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>H.RU3さん
有益な情報ありがとうございます。
SIMを一枚にしたら無事VPNをオンにできました!
オンにしてからSIMを2枚にもどしても解除されていないようです。
ここで相談してよかったです。
感謝いたします。
書込番号:25040955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
私も昨日まではVPN設定が出来ませんでしたが、今朝再度試してみたら設定できました!
12/1に一斉ではなく、順次対応しているようですね。
情報、ありがとうございました(^^)
書込番号:25041046
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
こんにちは
12月2日からpixelデビューしました。
概ね満足しているのですが、以下の理由で電話がどうも使い難いと思いました。
連絡帳からはグループ別に連絡先を検索できますが履歴がない。
電話アプリは履歴は出ますが、電話アプリからの連絡帳ではグループ検索が出来ません。
色々と試してみたのですが、現状分からずです。
困ったものだと思い、昔使っていたg電話帳proを使用しています。
デフォの電話アプリでもグループ検索が出来ないものかと思っているのですが、私が無知なだけで
Googleの連絡先で作成しているグループ別に検索とかは出来ないものなのでしょうか?
ご教授頂けますようよろしくお願いします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
こんにちは。
購入後初期設定時のデータ移行の際に、Pixel側の容量がいっぱいと出たので、アプリデータのみ引っ越しさせました。
初期設定は無事終了しましたので、写真データを移動させたいのですが、初期設定後はケープルでの移動はできないのでしょうか。繋いでも反応せず。なにか良い方法はありますでしょうか。
クラウドやHD経由で移動するしかない?
教えて頂ければ幸です。
書込番号:25036584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuma5172さん
>クラウドやHD経由で移動するしかない?
PCやNASにあるデータからの移動したいだけでしたら、不要です。
ファイル転送可能なUSBケーブルかWi-Fiのどちらかでコピー可能です。
別のPixelですが、利用しているケーブルが悪かっただけの方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036955/SortID=24438428/#24438428
ノートパソコン等でWi-Fiが利用可能なものであれば、Wi-Fiで転送でもよいかと。
有線よりはスピードが落ちますが。
私は以下のアプリを愛用しています。
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer
書込番号:25036596
2点

>†うっきー†さん
返信有り難うございます。
書き方が悪く申し訳有りません。
当方、現在PCを使える環境に有りません。
pixel7 pro 旧ケータイ(L-02K)
Wi-Fi環境は有ります。
今からでも本体付属のケーブルを旧ケータイがきちんと認識するなら、初期設定時の方法で移行可能なのでしょうか。
実は旧ケータイのUSB-C端子が若干壊れ気味なので、たまに反応しない場合があり、抜き差しで復活します。
もしくは、PC無しの環境で、有線、Wi-Fi等で移動できる良い方法が有れば教えて下さい。
旧ケータイのUSB-C端子がまともに使える前提で。
宜しくお願いします。
書込番号:25036630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleフォト使えば?
15G迄無料なんだか!
それとも、
沢山あるの?
書込番号:25036727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アラフォーにーとさん
お返事ありがうございます。
ぱんぱんです(泣)。
書込番号:25036755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L02Kはかなり古い機種だし長いこと使って容量パンパンってのは分からないでもないけど、新しくPixel買ってきて初期設定していきなり容量パンパンというがちょっとよく分からない
旧スマホ→新スマホにデータを全部移したってこと?
★旧スマホの容量を使い切ってる
旧スマホと新スマホの容量が同じで全部移した
旧スマホの容量の方が大きく移せるだけ移した
→新スマホもいきなり容量を使い切る
↑↑こういうことくらいしか考えられないんだけど本来こういう使い方するものでもないし、どうしても移したいやつだけ移す、後はクラウドやら旧スマホに残しておく、PCを使ってバックアップ(今回は無し)とかそんな感じで使うもんだと思うよ
なので旧スマホにデータが残ってる(まだ消してない)んだったらPixelは初期化してゼロから設定して最低限のデータを移して使い始める、その上で大量のデータをどうするか考えるのが手っ取り早いんじゃないかな?
書込番号:25036791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どうなるさん
お返事ありがとうございます。
旧スマホ、Google Driveが共にいっぱいで、Pixelに移そうとしたら理論上は双方スマホの容量から考えればギリギリ移行は出来るはずだったので、全コピーしてから不要な写真データを消してPixelの容量を空ける(旧スマホには全データを残す)予定でしたが、Pixelの側の容量不足と出て移行できなかったので、写真データの移行は一旦諦めました。個別の写真を選択して移行できなかったので。
破損や紛失等考えれば、携帯にデータを残しておくのもリスクかと思いますので、Driveの容量を購入するか、NASを購入してそちらを通じてPixelで見たほうが良いか…。
その場合、嫁稟議が必要なので、無料で何とかならないかと思った訳です。
書込番号:25036891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuma5172さん
こちらの方法はどうでしょうか?Pixel 7 Proなら両端がUSB Type-Cのケーブルが付属しているので可能だと思います。
2台のAndroid端末間をUSBケーブルで接続して高速データ転送する方法
https://4thsight.xyz/17936
書込番号:25036940
2点

>kuma5172さん
おそらく付属のケーブルでのデータ移行は初期設定時だけかと(試したわけではないですが)。
L-02KがAndroid 8であれば「ニアバイシェア」が使えないですかね?無線でデータ移動する機能です。
ただし100GB近いデータは試したことがないので非常に時間がかかるか、失敗するかもしれないです。
一番確実なのはGoogle Driveの有料プラン(Google One)ですかねぇ。
WiFiで常にGoogleフォトにアップロードしてくれるし端末側にデータを残しておく必要ないので容量節約にもなります。
アマゾンでもよいと思います、プライム会員なら無制限でアップロードできますし。
書込番号:25036942
2点

おっと、−ディムロス−さんの返信が早かった&ケーブルで転送できそうですね^^;
スレ汚し失礼しました。。
書込番号:25036950
0点

>破損や紛失等考えれば、携帯にデータを残しておくのもリスクかと思いますので、Driveの容量を購入するか、NASを購入してそちらを通じてPixelで見たほうが良いか…。
有料プランでいいっちゃいいのかもだけど、今の使い方をしてる限り100GB、200GBの容量あったところであっという間に足りないってなる気がするけどね
>全コピーしてから不要な写真データを消してPixelの容量を空ける(旧スマホには全データを残す)予定でしたが、Pixelの側の容量不足と出て移行できなかったので、写真データの移行は一旦諦めました。個別の写真を選択して移行できなかったので。
100GB分の写真全部を常に見る必要が果たしてあるのか?って思うんだけど、とりあえずSDカード買ってSDカードと旧スマホ、それでも不安ならSDカード2枚と旧スマホに残しておけば全部同時に消えるなんてことは起きないと思うよ
※旧スマホ → SDにコピー(不安なら2枚にコピー)→ 旧スマホから不要なデータ削除 → 新スマホにコピー → 必要であればSDから旧スマホに戻す など
書込番号:25037024
2点

>ぱんぱんです(泣)。
容量アップするかだね?
そもそも、そんなデータあるんだったら、SSDとかに保存すれば?
新しい端末に写真移行したって直ぐいっぱいになるじゃん?
いらない写真は削除するのも必要だよ。
後、端末に残しとくのも危険だよ!
バックアップもとって置く事も大事だよ。
SSDか何か外部保存できるの買って保存してデータ移行だね!
書込番号:25037100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンが無いのであれば128GB以上のUSBメモリ(と変換アダプタ)を買って容量を直接移した方が早いのではないでしょうか。
書込番号:25037161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
返信頂き有難うございました。
これなら付属のケーブルで出来そうです。
やってみます。
教えて頂き有難うございました。
書込番号:25037232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうじ32さん
教えて頂き有難うございました。
確かにデータ料が大きいので、無線ではできるか
心配です。
今回は、有線でやってみます。
ご協力頂き、有難うございました。
書込番号:25037238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
ご指摘有難うございます。
仰られるとおりですよね。
保存用としてNASやSSDの購入を考えたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:25037258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
今回は有線で移してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:25037273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
仰られる事は十分わかりますので、
バックアップについて色々考えてみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:25037285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー
ギャラクシーs10ノート+からの乗り換えで
概ね満足です。
画面下のGoogle音声検索すると、
結果画面が白黒(黒背景に白文字)、
地図も同様で、私には見ずらいです。
直す方法、ありませんか?
文字でのGoogle検索、通常の画面は
全て白背景、黒文字です。
(設定画面でダークモードはOFF)
書込番号:25033718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くじらちゃんさん
Google音声検索を使った時の見やすさに限れば、
設定→ユーザー補助→色と動き→色反転をON
で文字でのGoogle検索と同じ配色になります。
ただ他の場面ではとても見にくくなるので、
オススメは出来ないです。
他に良い方法があればいいのですが、
Googleアシスタントの設定には色の変更が見当たらないですね。
書込番号:25033876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
逆のスクリーンショットをアップロードしてしまいました。
こちらが正しいです。
書込番号:25033887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色反転をONしてスクリーンショットを撮ると
OFFにした時は元の木阿弥ですね。
お役に立てずすみません。
書込番号:25033898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「色反転を使用」をONにした上で、
色反転のショートカットもONにする
ユーザー補助ボタンを押して色反転をOFFに戻す
通常時はこのまま普通に使い、
Google音声検索の利用前のみ
ユーザー補助ボタンをタップして色反転をONにする
利用後はもう一度タップしてOFFに戻す
現時点ではこの方法がベストかなと思います。
書込番号:25033937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BLUELANDさん
とても丁寧な説明で、助かります。
でも結論は『色反転は避けられない』ってことですかね。
デフォルト画面が反転しているのも、都度都度の設定変更も避けたいので。
とにかく反転画面をすべて無くしたい(毎回、設定変更せず)んですが、
難しいと言う結論がわかっただけでもありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:25033966
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)