端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2023年7月28日 15:18 |
![]() |
492 | 23 | 2024年3月10日 15:54 |
![]() |
24 | 4 | 2023年7月23日 22:19 |
![]() |
9 | 7 | 2023年6月19日 08:14 |
![]() |
19 | 7 | 2023年6月6日 21:44 |
![]() |
17 | 3 | 2023年10月18日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
明るさの自動調節をONにしてもいつの間にかOFFになってしまいます。バッテリーの設定が原因かな?と思いバッテリーセーバーと自動調整バッテリーをOFFにしても駄目でした。同じ症状の方や解決した方はいませんか?
書込番号:25360681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーセーバーOFFにしてもだめなら他に何か関連するアプリ等入れてますか?
下のQ&Aは「ヤフースマホ最適化ツール」が原因だったようです。
明るさの自動調整が勝手にオフ
https://support.google.com/pixelphone/thread/111829935/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%8C%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%83%95?hl=ja
書込番号:25361342
2点

>なせばなるなるさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
これで正常になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25361358
1点

やはり初期化するしかないようですね。ありがとうございました。
書込番号:25362386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
家族のスマホ機種変更でドコモショップ予約して行って来たんだけど自分の世間知らずに辟易しております。
端末代金75,350円に事務手数料数千円プラスで購入出来ると思いきや・・・
一括支払いにもかかわらず頭金と称して19,800円が別途掛かりました。
店員に頭金とは何か何度も尋ねるも明解な回答得られず。
面倒くさいのでそのまま契約してしまいました。
因みに、事務手数料は別途3,850円請求されています。
結局、総額で9万円以上の支払いに。
帰ってから調べたらドコモショップあるあるらしいです。
まぁ、今回は反省と良い勉強になりました。
もう二度とドコモショップでは機種変更しません、オンラインショップ一択です。
って言うかドコモショップこんな商売していて大丈夫か?
書込番号:25327835 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

頭金がないのはドコモ直営のドコモショップとカメラ系に入ってる店だけなのです
頭金は別にauだってソフトバンクだって同じですよ?
書込番号:25327843
14点

価格の説明が下手なショップってありますよね
初めから本体代金95150円で案内してればいいのに
書込番号:25327845
25点

ドコモショップでFOMAから5Gスマホ(iPhoneSE3-64GB)への契約変更価格を聞いたら9万円台でした。(細かい端数は頭の中から消えました)
「ドコモを24年以上使っているのにその値段かよ。Apple Storeなら62,800円で買えるんだけど」と心の中で叫びながら、
「それならFOMA停波までガラケー使い続けますよ」と言って帰ってきました。
書込番号:25327876
28点

>すみますさん
>ヘイムスクリングラさん
店頭購入では事務手数料の他に上乗せ(一括支払いなのに何故か頭金)がまかり通っているのですね、知らずに店頭のテーブルに座った自分を悔やみます。
自分の端末はオンラインショップで購入しデータ移行を自分でやったのですが、家族の端末は面倒くさいので店頭で買えばデータ移行やってもらえるという安易な発想がNGでした〜
今回は良い勉強になりました。
書込番号:25327890 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>茶風呂Jr.さん
お気持ち良く解ります。
ドコモショップは殿様商売いい加減にしろと言いたいです。
書込番号:25327895 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>端末代金75,350円に事務手数料数千円プラスで購入出来ると思いきや・・・
>一括支払いにもかかわらず頭金と称して19,800円が別途掛かりました。
>店員に頭金とは何か何度も尋ねるも明解な回答得られず。
>面倒くさいのでそのまま契約してしまいました。
7.5万円+事務手数料だから8万弱くらいだろうって感じで思ってて、他に19,800円掛かりますってなった
その約2万円はなんなんだ?と聞いても納得できる答えは無かった
ここまではいいんだけど、ここから何故面倒くさいのでそのまま契約になるのかが良くわからない
なんの情報もなく契約してきてまあそんなものだろうと思ってたんだけど、どうやら普通にdocomoで契約して7.5万円で済む方法があると知ったとかならまだ分かるんだけどね
でもあれだよね
お店だとそれなりに利益出さないといけないし費用が掛かる、ネット経由だとその辺の費用を抑えられるというのはその通りではあるんだけど、今まで散々ショップに売ってもらっといてdocomo自身が「オンラインだったら手数料も頭金も掛かりませんよ(=ドコモショップで買うと高いですよ)」ってやってる、ドコモショップが全て直営ならまだしも基本は全てFC店、ぶっちゃけこれも酷い話なんだよなぁ
書込番号:25327898
28点

頭金自体はまあ普通なんだけど
>一括支払いなのに何故か頭金
これですよね
今回の場合だと頭金なんて言葉は使わず、「当店での販売金額は95150円です」だけ言えば正解で
頭金なんて言葉が出てくるのは分割払い時だけなんですよ
「当店での販売金額は95150円ですが分割にできるのは75,350円までなので差額の19800円が頭金です」
↑みたいなのが本当の意味の頭金ですからね
書込番号:25327919
25点

こんばんは。
とりま【頭金】って言葉遊びみたいな言い方、ほんといい加減やめろって思います。
営利企業である以上ショップを運営していく上で利益が必要な事は普通は人は皆誰でも理解出来ると思いますから、そこはちゃんと説明した上で【当店販売手数料】とかにちゃんと言い換えないと駄目だと思いますね。
残念ながら悪しき習慣は滅せずという現状なのでしょうね。。。
書込番号:25327957 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

今はUQでも頭金11000円とる時代ですからね
ドコモの場合は量販店かオンラインをお勧めします
新発売で予約するときは頭金いくらか聞いても
まだ決まってないというからたちが悪いですね
書込番号:25328068
10点

かなり今更感が強いですが、最近始まったわけでは無いので、10年以上前から総務省や国民生活センター等で注意喚起しているのですけどね。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/26635.html
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2018_02.html
書込番号:25328073
14点

何で納得行かない契約をそのままにするのか?
もしかしたら、携帯の購入や契約は訪問販売のクーリングオフみたく解除出来ないって思ってますか?答えはノーです。
契約や購入から8日以内なら、向こうの説明が不十分という理由だけで立派にキャンセル出来ます。「分かってたらオンラインショップで買った」とか言いながらそれを知らずに「良い勉強になった」とか言ってるとしたらマジ考え直した方が良いですよ。
書込番号:25328132 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ryu-writerさん
>何で納得行かない契約をそのままにするのか?
19,800円はデータ移行作業費用だと割り切り(お高いけど)家族を納得させました。
>もしかしたら、携帯の購入や契約は訪問販売のクーリングオフみたく解除出来ないって思ってますか?答えはノーです。
>契約や購入から8日以内なら、向こうの説明が不十分という理由だけで立派にキャンセル出来ます。
これは店員さんから事前に説明があったので承知済みです。
まあ今回は自分の勉強不足(世間知らず)から起こった事なので、同じく私のように店頭でいざ契約という時点で慌てる方がおられるかもしれないという注意喚起のつもりでの投稿でした。
書込番号:25328238
21点

>ヘイムスクリングラさん
>頭金がないのはドコモ直営のドコモショップとカメラ系に入ってる店だけなのです
ドコモショップにドコモ直営店はありません。
子会社のドコモCSが関東圏内にドゴショップを運営しています。
もちろん、ドコモCSでも本体とは別に頭金があります。
丸の内店で確認済み
>頭金は別にauだってソフトバンクだって同じですよ?
代理店は基本取ります。
ソフトバンク、auには直営店があるので、仰る通り頭金はありません。
>DRYハイさん
キャリアショップは、ほとんどが代理店です。
機種変更等は、ショップに入る手数料が少ないため、頭金なるショップ手数料を徴収するショップが大半です。
ショップ運営出来ませんからね。
ドコモショップもかなりの数減らしていますし、今後は今の半分以下になるかと予想します。
ショップ手数料の値上もショップ出はなく、オンラインから手続を行ってもらうための値上だと思っています。
ドコモショップ、1位のコネクシオ(伊藤忠商事)をノジマ電機に売却しています。
ヨドバシもドコモ代理店をコネクシオから兼松コミュニケーションに変更しています。
大手商社が見切りを付けついる位未来の無い職種です。
書込番号:25328253 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>α7RWさん
なるほど、勉強になりました。
Google直販価格よりドコモの端末価格は2割ほど高い価格設定なのに、まだお金取るの?っていう印象でしたが仕方ないですね。
まあぁ、次回からは移行作業面倒でもオンラインショップで機種変更します。
書込番号:25328310
8点

>DRYハイさん
>19,800円はデータ移行作業費用だと割り切り(お高いけど)家族を納得させました。
ん?お金を払ったのは誰でしょう?
最初は家族のスマホを買ってあげてるのかと思ったのですが、スレ主さんは同伴しただけですかね。
で、データ移行できるスキルは有るのに面倒だから、19,800円余分にかかることは分かったけど
家族に払わせたって事でしょうか。
スレ主さんが払うなら、家族に納得させる必要無いですもんね。
書込番号:25329532
4点

なんか知らんけど、また粘着っぽいのが出てきた・・・
そんなこと聞いてどうすんの?
と思う・・・
まあ、このレスに反応してきてもスルーするだけですが。
書込番号:25329586
29点

自分の場合
自分の機種変:
自分で手続きするか、面倒だったらお金を払ってショップにお願いする。
家族の機種変:
私が手続きするか、面倒だったら私がお金を払ってショップにお願いする。
で対応してきました。
納得いかないお金だと思いながら
自分が面倒だからと言う理由で家族を言いくるめて支払わせ
なおかつこんなところに文句書きこむ
って発想の人は近くに居なかったな。新鮮。
書込番号:25329776
8点

>MAX松戸さん
ほらねっ!
やっぱり粘着質だわ
スルー宣言したけど一言いわせてね。
いちいちこんなこと書くのも面倒くさいんだけど、家族の端末いうても私が父にプレゼントする端末なのでお金は私が払いました。
家族がお金出したなんて一言も書いてないでしょ!
いたずらに文面が長くなるだけなので敢えて書かなかったけど、そんな事までわざわざ書かないといけないんですか?
他の人も助言してくれているとおり、一括払いなのに私も父も「頭金」という名目に違和感を感じただけです。
本題と関係ない事で揚げ足取りのようにつきまとってくるのはやめてください。
書込番号:25329861
40点

>MAX松戸さん
ひとつ書き忘れました。
>自分が面倒だからと言う理由で家族を言いくるめて支払わせ
>なおかつこんなところに文句書きこむ
>って発想の人は近くに居なかったな。新鮮。
文句は書き込んでないよね?
「今回は反省と良い勉強になりました。」って書いたはずなんだけど。
知らずに私と同じ思いをされる方が一人でも減ったらいいなと言う思いの
投稿だったのに、なんでそこまで言われなきゃいけないの?
書込番号:25329894
43点

>DRYハイさん
ありがとうございます。参考に成りました。私はOCNモバイルONEやBIGLOBEのスマホセットやネットショップ、楽天モバイルからしかスマホ購入していませんので、キャリアのショップのスマホの高い事初めて知りました。(すべてネット経由です。)
24ヶ月で端末返す契約も頭金必要なのでしょうか?
これではキャリアショップでスマホ買う人居なくなりますね。
書込番号:25334122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1511055.html
このように進むらしい
書込番号:25317509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヘイムスクリングラさん
このように進むらしい?
何の話ですか。
書込番号:25317651 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>モビタブログ@YouTubeさん
>何の話ですか。
Google Pixel 7a が初期不良だった時に、
Google Storeで購入した場合の交渉手順が書かれていますね。
URLが開けないのか? 文章が理解出来ないのかな?
書込番号:25324512
8点

>nintai2さん
ぶはははは
書込番号:25325814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビタブログ@YouTubeさん
愉しそうで良かったです。
書込番号:25356736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au
エクスペリアxz3
楽天からau乗り換えです
最近のスマホ事情にはついてけません
2円×23ヶ月 24ヶ月目返却
エディオンポイント 22,000p
返却前提なのでケース選びも微妙です
月末にuqいきますが、こんなんで良かったのかよくわかりません
書込番号:25298258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月末にuqいきますが、こんなんで良かったのかよくわかりません
UQでは扱ってない端末ですよ
UQで扱っているのはPixel 6aで
MNP一括9600円だったはずです
書込番号:25298346
0点

>UQでは扱ってない端末ですよ
auで1ヶ月使ってUQに変更(維持費下げ)ということでは?
書込番号:25298348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>UQでは扱ってない端末ですよ
auに乗換で月末にuqって事や
>UQで扱っているのはPixel 6aで
MNP一括9600円だったはずです
これも代理店によってちゃうでー
条件よければ一括1000円とかもあるわー
書込番号:25298354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>UQでは扱ってない端末ですよ
今回はエディオンで契約購入らしいから違うだろうけど、そうでなくてもauから端末だけ買ってUQで契約は普通に出来ると思いますよ。まぁNMP割引は別としてですけど。併設店も多いですしね。
書込番号:25298454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auで契約して即UQへ移行する意味ならauがブラックになりませんか?
書込番号:25299498
1点

>亜空間の申し子さん
>auで契約して即UQへ移行する意味ならauがブラックになりませんか?
なりませんよ。わたしも次の日早速移行して、かつauショップで確認しました。大丈夫です。
自宅インターネットのau関連特典も使えました。
そもそもqu=auなので、ブラックとは無縁です。
書込番号:25304984
1点

>そもそもqu=auなので、ブラックとは無縁です。
いや、ぶらっくになるで!
>レオがるさん
そくあう契約出来たんか?
書込番号:25307847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
「いつでもカエドキプログラム」で2年間は月に端末¥1、OCNシムで¥990税込み3GBで使ってみる事にしました
※2025年の初売り辺りで端末単体購入をもくろんでいますが、安いの有るかなぁ…
2点

>sg5f_x20さん
> 「買ったというか借りた」様なものですかね
気が変わって、端末を返却しないで、残債を支払って購入することも可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041437/SortID=25259076/#25259119
>本体価格:75,350-ヤマダ電機購入特典:17,687=57,663
>57,663-MNPor新規契約で5G WLCOME割:22,000=35,663
>カエドキプラグラム利用で35,640円免除
>35,663-35,640=23円
>
>端末を返却しない場合は、ドコモショップで一括精算(23+35,640=35,663)も可能。
>回線契約しない場合は、57,663とかなり高額
書込番号:25287437
4点

>†うっきー†さん
ワイモバからの乗り換えですが、2年後継続使用の場合は¥45650を分割で支払い継続らしいです
その前に2025年の初売りで端末単体購入でお得なスマホを買うか、2025年の5月あたりに再度乗り換えを考えてます
書込番号:25287532
2点

5ちゃんねるとかでもレンタルプランって揶揄されてますし、借りたって感覚が正しいと思いますよ。
2年間格安で使える訳ですし、2年後に残金を払う価値があるとは思えません。安売り施策はいたちごっこなので、2年後の情勢変化を見るのにこのプランを利用するのは最適解かと思います。
書込番号:25288127
6点

キャリアのプランには加入してすぐに格安SIMに乗り換えできるのでしょうか?先日、auショップで聞きましたら二年後返却でauのプランに二年加入が条件と言われました。
書込番号:25290644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハーリンちゃんさん
>キャリアのプランには加入してすぐに格安SIMに乗り換えできるのでしょうか?先日、auショップで聞きましたら二年後返却でauのプランに二年加入が条件と言われました。
auも公式サイト記載通り、契約は必須ではありません。
https://www.au.com/mobile/tokusuru-program/
>本プログラムで購入された機種を当社が回収すると、機種代金の分割支払金のうち、最終回分のお支払いが不要★1となり最新スマートフォンがおトクに購入できるサービスです!
>au回線解約後も本プログラムの継続利用は可能です。
店員は間違ったことなどを言いますので、店員からは聞かないようにしておけば大丈夫です。
書込番号:25290667
2点

Y!mobile(ソフトバンク)のエリアにも不満があり、docomoベースのOCNが魅力的に見えてます
※ahamoと比較して検討が必要か
書込番号:25290681
1点

>sg5f_x20さん
余談ですが、HISモバイル使用してましたがダメだこりゃーと思いました(>_<)
書込番号:25290775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
当方のキャリアはdocomoです。
Pixel7aに機種変更して10日ほどたちます。
ここ数日、ドコモメールがリアルタイムで届くようになったと感じているのは私だけでしょうか?
どうでもいいことですみません。ほぼ独り言です
書込番号:25285578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>冬将軍は雪だるまさん
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップされているでしょうか?
それとも、docomo端末などから、移行ツールや復元ツールでセットアップされているでしょうか?
docomo版のプッシュ通知対応のドコモメールアプリか、
GooglePlayストア配信版のプッシュ通知非対応のドコモメールかで話は違いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25275857/#25278637
>ドコモメールアプリでもリアルタイムに通知が来ているので初期化してもそのまま使用できるかどうか分からないので悩みどころです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25269460/#25270176
>もしかしてですが、自分の場合はドコモで購入したGalaxyからpixel7aへデータ移行をしたのでそのままドコモ版?のドコモメールアプリが引き継げ、リアルタイムでメールが届いているのかなと思ったのですがどうでしょう??
GooglePlayストア配信版ドコモメールアプリのよくある問い合わせ
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
>メールの新着通知がリアルタイムで来ない
>15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。
>そのため、新着メール通知は15分に1回まとまって通知されます。
移行ツールや復元ツールは利用しないで、GooglePlayストア配信版ドコモメールアプリを利用しているのに、
プッシュ通知になったのでしたら、対応した可能性はあるとは思います。
書込番号:25285597
2点

返信ありがとうございます。
ケーブル接続で移行出来なかったのでgoogleのplayストアからダウンロードしました。
はじめは説明の通りタイムラグがあったので、他のメーラーで通知を受け取っていたのですが、
昨日くらいからドコモメールと他のメールアプリが連続で通知がくるようになり、今も妻と何回かでメールのやり取りをしましたがリアルタイムで通知されているように感じます。
ドコモショップでもストアからダウンロードしたモノは15分毎にって説明がありました。
当方としてはリアルタイムで届くのは非常に都合がいいのですが何故だろう?と思ったしだいです
書込番号:25285626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、複数回にわたって Pixel 8 上のドコモメールにメールを送りましたが、数秒でメールが届いていました。
また、「GooglePlayストア配信版ドコモメールアプリのよくある問い合わせ」には現在、以下の記述は存在しませんね。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
>メールの新着通知がリアルタイムで来ない
>15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。
>そのため、新着メール通知は15分に1回まとまって通知されます。
書込番号:25468919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)