端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年5月22日 21:28 |
![]() ![]() |
129 | 21 | 2023年5月21日 21:00 |
![]() |
13 | 12 | 2023年5月21日 20:42 |
![]() |
14 | 6 | 2023年5月21日 19:51 |
![]() |
9 | 10 | 2023年5月21日 11:24 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2023年5月21日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
7aを購入した特典の10000ストアクレジットで、
Pixel Stand2を購入したのですが、初日は充電できていたのに、
今日気が付くと充電できなくなっていました。
他にも同じような症状の方いますか?
ケーブル直結だと充電できるので、スタンド本体の不具合かと思うのですが………。
0点

すいません、Standの方があったので、そちらに移します。
失礼しました。
書込番号:25270584
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au

対応周波数帯が広がって、docomoネットワークに支障が無い様になってます
書込番号:25256002 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yumikomikoさん
>7aを買う意味ありますか
7に迫る性能で2万円程度お安い。顔認証あるし、ワイヤレス充電出来る。
docomoも加わって、買いたい人は一定数いるかも?って所ではないでしょうか?
書込番号:25256013
13点

なにをもって6aで十分というのかわかりませんが、6aより相当パワーアップしてるので値段さえ許容できるなら絶対7aの方が良いと思いますよ。
CPUもメモリ容量もパワーアップ、画面のリフレッシュレートも90Hzに対応、カメラもアウトカメラの広角/フロントとも画素数向上、顔認証とワイヤレス充電にも対応、通信バンドも今まで対応していなかった5Gのn79に対応したのでDocomoの5Gに完全対応になりました。
これだけ性能向上ポイントがあって9000円UPですからね。
個人的にはCPUがTensorG2になったことで、重い作業をした時のバッテリー消費が改善されているだろうと予想するので、そこも大きいですかね。
書込番号:25256230
19点

確かに6aで満足してる人が敢えて7aを買う必要はないかも知れません。ですが、6aが価値あるスマホであるなら7aも同等あるいはそれ以上の価値のあるスマホではないかと思います。
というか基本性能はほぼ全て向上していてちょっと使う程度なら7と大して変わりません。ストレージ128GBでMicroSDが使えないことは少々ネックで外部にバックアップする手段を考える必要はあるでしょうが、あと気になるのはgorira glassが3と少々古い位でしょうか。本当にその程度です。
書込番号:25256344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ああ失礼、6aを既に持っていて7aに機種変更する意味がありますか?という話であれば、それは人によると思います。
今6aに十分満足している人であれば、7aに無理に変える必要はないでしょう。
ただ先程コメントした通り、様々なポイントで性能向上しているのでそれに魅力を感じる人には十分訴求力があると思います。無論不満がある人にとってはなお魅力的でしょう。
他の方も仰る通り基本性能的にはPixel7とほぼ同じですからね。
書込番号:25256367
7点

>yumikomikoさん
6aで良いと思いますよ。
筆者もまだ6a使い始めて半年も経たないから7aに移行する気になりませんよ。
それに今は7aがどうとか、7がああだとか、6aはこうだという話だけど秋にはPixel8が発表予定なんでしょ?そしたら8はなんだこうだという話が始まるだけですよ。
書込番号:25256408 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

〉6aで充分ではないでしょうか
あなたが満足できているなら充分なのでしょう。
スマホの使い方次第ではローエンドでも充分かもしれませんね。
〉7aを買う意味ありますか
6aからスペックアップされている部分に価値を見出せるかどうか。少なくとも私には買う意味はあります。
〉6aからなにがかわったのでしょうか?
『6aで充分ではないでしょうか』
『7aを買う意味ありますか』
と言っておいて、この質問はおかしいんじゃないの?
7aの事を調べて比較した結果、6aで充分って事ではないの?
書込番号:25256786 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ドコモユーザー以外は別に6aでも充分でしょう。
ただ7aに買い替えるだけの魅力はありますし、自分の懐具合にも依ると思います
書込番号:25256821
4点

Pixel 6a と 7a での実際的な違いとしては、ドコモの5Gバンド「n79」対応とワイヤレス充電、顔認証ですね。
5Gバンドは、さし当たって余り関係無いし、ワイヤレス充電は有った方が便利だけど無くてもさほど困らない。
Pixel 6aの画面内指紋認証は認識精度が悪く、何度も認証やり直しになることが有る。Pixel 7aの顔認証の精度が良いなら買い換える値打ちが有るかも。
従って、今Pixel 6aを持っている人が敢えて 7aに買い換える必要があるかというと、一般的には微妙なところですね。
書込番号:25256876
4点

人それぞれでしょうね。
256GBが選択出来れば良かったかもしれませんが、安いと言うコンセプトのaにその選択肢は無かったのですかね。
自分は、7miniが欲しいです。
出る事は無いでしょうが…
書込番号:25256892 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Chubouさん
ワイヤレス充電は有った方が便利だけど無くてもさほど困らない
この低速ワイヤレス充電のおかげで筐体厚さが増し、重量増加してるのがクエスチョンですよね。コストアップした1番の要因でもある、それなのに低速充電でベビーユーザーなら遅くて使いえない。
書込番号:25257018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キンメダルマンさん
人それぞれでしょうね。
仰るとおりなんです。
要は、初心者やサブ利用のライトユーザーなら電池消費が少ないから低速充電でも良いんだと思います。
でもヘビーユーザーやメインでそれなりに使う人なら、日中でも素早く充電したいと思うんです。そういう人に低速ワイヤレス搭載より、むしろスリムで軽量な方が携帯し易くないですかね?安くもなってという事なんです、省けばコスパ最強になるし。
書込番号:25257188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6a持ちですが顔認証と90Hz変更の2点で購入しました。
書込番号:25257381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ss5v.7sさん
筆者はデザインで7a購入予定です。
レビュー楽しみにしてます。
機能面での進化を2機種の比較でお願いします。
書込番号:25257433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arrows manさん
arrows manさんが書かれてる通りで、筆者もPixel6aを1年ほど使えばまた次のPixelが欲しくなるでしょう。その時にはPixel8も出てるから8か7aで気に入った方を、懐具合と相談しながらセールやキャリア一括案件を狙いたいと思いますね。
書込番号:25257684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日到着して、6a → 7aに変えて1日しか使っていませんが、大満足していますが、敢えて買い替える必要はないと思います。
感じる違いは画面のキレイさとヌルヌル感、あとカメラくらいです。
(母親が4aを使っていて、自分の6aを母親にあげるための買い替えです)
ただ、6aを下取りに出しコーラルの特典(YouTube Premium一年分)とポイントバックアップ(10,000円)を今後使う予定があれば、実施で20,000円を切ります。
20,000円で1年間長く使えて、綺麗でヌルヌルの操作感とカメラの差を考えると、買い替えもありだと思います。
逆に、YouTubeも見ないし、Googleストアで買い物をする予定がなければ、お得感が減るので、買い替える程ではないかなと。
昨日の夜に両方持ち出して夜景を取りましたが、6aはカメラ性能は低いのですが、画作りが派手でパッと見は綺麗です。
カメラの画作りは好みによると思うので。
書込番号:25258126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yumikomikoさん
こんにちは。
機能的に6aで事足りると言うことであれば、あとは価格差と機能向上度合いを天秤にかけて価値があると思った方を手に入れるのが良いでしょう。
例えば、6aがNMP1円で手に入れられるなら、私だったら6aを選ぶのかな?と思います。
微妙な価格差なら7aかなぁ?
書込番号:25258289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼーーんさん
>例えば、6aがNMP1円で手に入れられるなら、私だったら6aを選ぶのかな?と思います。
5/12〜5/15であれば、家電量販店でsoftbankへのMNPで一括9800円(57880円の値引き)、後日もらえる、google Playギフトカード5000円分を差し引いて、4800円。
MNPの時は、スマホデビュープラン+(20GBプラン)にして、ガラケー(ガラホでも可)に以前のSIMを刺して番号表示。
これなら、6aもありでは・・・・
auで買っても、softbankで買っても、端末は同じですし。
書込番号:25258337
3点

>†うっきー†さん
速度重視ならキャリアでNMPでしょうが、月額が高いので、コスパ重視なら格安通信かと。
その辺りは要検討ですねー
それにしても、Pixelは末期にやたらと爆安になりますね〜
SD割り切れるなら断然お得な機種です。
書込番号:25258367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カエルガエルさん
7aを大変気に入られたようで、購入して良かったですね。6aもご家族内で使い回されたようで無駄にならないですしね。
7aはデザインやカラーが綺麗ですから満足感高そうです。
少し遅くなりましたが、これから家電量販店に寄って現物見てきます。
書込番号:25258672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
pixel7aの充電器を探すにあたり安全面から名前の通ったメーカーで安いものを探しています。アンカーの置くタイプの充電器がいいなと思ったのですがクチコミをみると遅いとの事。アダプター付きのものは予想より結構高い。そこでこんなケーブル見つけたのですが延長コードにUSBがさせるのでどうかと思いました。こういうやり方ではアダプター付きの充電器と比べて遅いですか?又おすすめありましたら教えて下さい。(今OPPOrenoaの充電器持ってますが本体と共に手放すか悩んでいます)
url貼れなかったのでAmazonでのタイトルです。
Anker USB Type C ケーブル PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル Xperia/Galaxy/LG/iPad Pro/MacBook その他 Android 等 USB-C機器対応 テレワーク リモート 在宅勤務 0.9m ホワイト
書込番号:25269123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎柄さん
>url貼れなかったのでAmazonでのタイトルです。
URLは以下のように貼れますが・・・・
Anker USB Type C ケーブル PowerLine USB-C & USB-A 3.0 ケーブル Xperia/Galaxy/LG/iPad Pro/MacBook その他 Android 等 USB-C機器対応 テレワーク リモート 在宅勤務 0.9m ホワイト
https://www.amazon.co.jp/dp/B071D8THD2
この製品のことではないのでしょうか?
わざわざケーブルを買わないでも、付属品の「1 m USB-C - USB-C ケーブル」を利用すればよいのではないかと。
今後のためにも、充電アダプターにはType-Cのものを用意すればよいだけですし。
書込番号:25269146
1点

ケーブルが欲しい意味がわからんのですが
RenoAの付属充電器を使いたいって言う意味なのです?
RenoAの付属充電器だと10Wみたいたので遅いらしいワイヤレス充電と多分同じですよ?
7aにケーブルついてますので2980円とかのGoogle純正充電器買ったらそれで完結のはずですが
それだと高いのです?
書込番号:25269149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああわかりましたコンセントの差し込み口増やすタップとかについてる
USBに差すんですかね多分?
具体的な仕様がわからないのでなんとも言えませんが
恐らくそういうのはPDとか対応してないと思うので
やめた方がいいかと?
普通に充電速度遅いと思います
書込番号:25269152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎柄さん
これからはPD充電がスタンダードになると思いますので、Type-CポートでPD充電をするのがよいと思います。
私のお勧めは、
Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)(PD 充電器 65W 4ポート USB-C)【PowerIQ3.0搭載 / PD対応/GaN(窒素ガリウム)採用】 iPhone iPad iPod 各種、 MacBook Air、その他USB-C機器対応 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZNFR6BF
です。
ポートが1個しかない安価なものがよい場合は、
Yahoo等で「pixel 7a 充電 PD」で検索するとよいです。
書込番号:25269157
3点

充電器は純正品ではダメなのですか?
https://store.google.com/jp/product/usb_c_30w_charger?hl=ja
電源の出力品質にこだわるなら、RP-PC157にする手もあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006535298/
30W程度のPD充電ケーブルならダイソーでも買うことができます。
https://jp.daisonet.com/products/4560348443960
あと、延長コードの記載がありますが、ケーブルは1m以内で継ぎ足しなどはしない方がいいです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31395900V00C18A6000000/
書込番号:25269165
1点

>ヘイムスクリングラさん
そうですそうです!それだと遅いのですね。よく理解しました。Google純正買おうと思います。2回もコメントありがとうございました!助かります!感謝
書込番号:25269181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに10Wのワイヤレス充電は遅いといえば遅いですが
別にいいんじゃないです?
RenoAとかからののりかえだったら
恐らくほぼ同じかと?
ちょっと前までは10Wで普通でしたし
書込番号:25269182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
続いて質問に回答ありがとうございました!早速検索して充電器おすすめ記事も見つけました。結局Google純正おすすめされてました。後で熟読してみます。ありがとうございました!
書込番号:25269186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
純正からダイソーまで載せて頂いて凄く感謝です!やはりGoogle純正が良いみたいですね。密かにありりんさんに言われると色々納得してます。いつもありがとうございます!感謝
書込番号:25269192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎柄さん
>結局Google純正おすすめされてました。
はい。1ポートのものがよくて、現在PD対応のものを持っていないのでしたら、それがよいかと。
書込番号:25269198
1点

>ヘイムスクリングラさん
そうか…今までと同じ。そう考えれば買いたいものも増えるかも。数字で教えてくれて私にとってはとても有難い情報です。ありがとうございます!(´▽`)
書込番号:25269201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
おすすめありがとうございます!色々質問ばかりですが又よろしくお願いします!
書込番号:25269208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
renoaからpixel7aへ乗り換えを決めました。よく色んな機種でトラブルが起こると解決策として「初期化してデータ移行ツールを使わず1つづつ移行」という書き込みをみかけるのですが、下記Google記載のアンドロイドからpixelへのデータ移行のやり方的な方法は問題なしと考えて良いのでしょうか?問題点が理解出来ておらず気になったのでよろしくお願いします。
https://support.google.com/pixelphone/answer/7129955?hl=ja#zippy=%2C%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%2C%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF
書込番号:25268983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>虎柄さん
動画の2分あたりの設定で「アプリ」と「デバイス設定」がありますが、そこをオフにして、他のデータだけであれば問題ないかと。
問題になるのは、機種ごとに違う設定などの違いを引き継いでしまうことで、トラブルが起きることがほとんどですので。
ただのデータのみ(画像や連絡先など)は、問題になることはありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
書込番号:25269010
2点

>虎柄さん
問題ありません。
私も同じ方法でデータ移行しています。
サブで使っているXPERIA1Vから移行しましたが、問題ありませんでした。
書込番号:25269012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
いつも回答ありがとうございます!デバイス設定は理解しました。アプリはやはり設定ですか?イマイチ理解出来なくて申し訳ない。よければ返信下さい。
書込番号:25269105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎柄さん
>アプリはやはり設定ですか?
アプリは端末の設定ではありません。
アプリを入れたことで、そのアプリが裏で動いて、不具合の原因になっていることがあります。
そのため、不具合が起きた時は、問題切り分けのために、端末の初期化をして確認します。
セーフモードで起動してアプリを動かさないことで、確認するという方法もありますが、
まずは、アプリなどはインストールしない場合は正常に動作することを確認する必要があります。
その後、アプリを1本ずつ入れて、どのアプリを入れたことで不具合が出るかを特定するという作業が必要になります。
最初は、アプリを入れない状態で、端末には問題ないことを確認しておくのがよいかと。
書込番号:25269127
3点

>†うっきー†さん
そういう事でしたか!理解できました!ありがとうございました!
書込番号:25269129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
お2人とも有益な情報ありがとうございました!うっきーさんは問題が起こらないための方法、α7RWさんは実際にやってみての情報をくれて凄く安心出来ました!感謝です!
書込番号:25269134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
こんにちは。
pixel 7aの購入を検討していますが、表題の通り、SRC回避可能でしょうか?
具体的な使用方法としては、amazon musicのハイレゾストリーミング音源をLDACのbluetoothイヤホンで再生しようと考えています。
96khz/24bitで再生できますでしょうか?
購入済みで確認していただける方いらっしゃいましたら教えてください。
2点

AmazonMusicでULTRA HDの音楽をbluetoothイヤホンにて再生(USB DAC接続無しで直接接続)してみますと、出力:bluetoothデバイス表示が24bit/96khzで表示されています。但し、音楽によっては途中で24bit/48khzにダウンする事がありますので、何かしら制限があるのかもしれません。
書込番号:25263585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>但し、音楽によっては途中で24bit/48khzにダウンする事があります
ストリーミング設定はどうなっていますか
設定→ストリーミング設定→HD/Uitra HDになっていますか?
利用可能な最高品質は「ネットワーク速度に合わせて自動的にオーディオ品質を調整する」です
HD/Uitra HDは「利用可能な場合は、HDおよびUitra HD品質の楽曲のみを再生する」です
書込番号:25263697
4点

ストリーミング設定はHD/Uitra HDになっています。
書込番号:25263706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナスぼうやさん
ご検証頂きありがとうございます。
念の為確認させて頂きたいのですが、BluetoothのコーデックはLDACやaptX HDなど、理論上96khz/24bit出力が可能で、またBluetoothイヤホン自体も理論上96khz/24bit出力が可能な物をお使いでしょうか?
amazonmusicはその辺り雑だというのをどこかで見ましたので少し気になりました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25263716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンはLDAC対応のSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSを使っています。
書込番号:25263738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナスぼうやさん
機種名までご丁寧にありがとうございます。
この様子だと確かに何らかの制限がある可能性が否定できませんね。
他の方の検証&書き込みを期待しつつ、もう少し情報収集してみます。
書込番号:25263765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
私はPixcel 7aとLinkbuds Sの組み合わせで使用しています。
アプリはApple Musicなのでちょっと違うかもしれませんが、ご参考までに。
Amazon Musicは興味がないので、試してません。
SonyのヘッドホンアプリやAndroidの開発者設定など、自分で
確認できる範囲での話になってしまうのですが、SRCは効いている感じが
します。
まず、LDAC接続で普通に接続するとCDロスレス音源でLDACなのに、
DSEE extremeが有効になりません。
この理由は、Bluetooth接続時にシステムで判断されるフォーマットが
32bit/96kHzになっているのです。
そのため、開発者ツールで設定しなおして、Bluetoothの接続を
16bit/44.1kHzに設定すると、DSEE extremeが有効になので、
目指したフォーマットで接続できた感じはします。
しかし、厳密にSRCが無効になっているかというと、再生している音源の
フォーマットとBluetoothの接続が決め打ちできただけで、肝心の
アプリとOS、Bluetoothまでのフォーマットの確認方法の術がないので、
何とも言えません。
書込番号:25267478
0点

すいません。
開発者設定とか開発者ツールはandroidの開発者向けオプションの誤りです。
書込番号:25267497
0点

>ryo_siriusさん
amazon musicで24bit/96khzのワイヤレス再生可能です。
WF-1000XM4でLDAC接続で確認しています。
書込番号:25267630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いたちいぬさん
別アプリながら貴重なお話ありがとうございました。
開発者オプション等々そこまで詳しくなかったので勉強になりました。
>aimeiさん
スクショ付きでありがとうございます。非常に参考になりました。
他の方も仰っていたようになにか噛み合わせ等はありそうですが一応回避出来ていそうですね。
書込番号:25268708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
量販店で店員さんと話していると冬になるとカメラバーの金属部分とカメラのガラス部分の負膨張率が違うのでガラスが割れる可能性があるので冬を無事乗り越えられるのか待ってみた方がいいのではとアドバイスをいただきました。
私はスマホをズボンの前ポケットに入れているので大きな温度変化はないとないと思うのですがどうなんでしょうか。
6点

>ヒローローさん
スレ主さんのズボン前ポケットの温度変化が分からないのではっきりした事は言えませんが。知人の話だと知人の7は、ズボン前ポケットの温度変化では割れてなかったです。
店員さんのアドバイスだと来春まで待たなければなりませんが、それはちょっとこういう商品の場合には待ち過ぎではないでしょうか?
書込番号:25262686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>peanuts821さん
>8aの話が出始める頃まで待てるかな?
7aが出て1週間、後1年ですよ。
例年なら10月に時期モデルPixel8が販売されます。
Pixel8の間違えですよね?
書込番号:25262785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かPixel7でそんな問題が出てましたよね
慎重を期すなら店員さんの仰る通りでしょうが、お住まいの場所の冬の寒さや寒い地域に旅行に行くかなどでお考えになっては?
書込番号:25262789
3点

6aではありますが、スキー場で使用しましたけど、それらしきことは何もなかったです。
書込番号:25262846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヒローローさん、こんにちは。
国外ですがPixel 7のカメラ部分のガラスが割れる事象が去年の12月ごろ散見してました。
https://www.xda-developers.com/pixel-7-rear-camera-glass-shattering/
結局のところ知る限りでは公式見解は確認できていないので何とも言えないところです。
判断材料に【Pixel 7のカメラレンズが割れる】等で検索すれば結構出てきますのでお読みになって決めるのが宜しいかと。
書込番号:25262856
4点

>ヨッシー36さん
Pixel 7シリーズには、カメラバーに金属素材が使用されています。
なので6シリーズとは端末の造りが異なるのでは...。
下記は参考までに
https://mobilelaby.com/blog-entry-pixel-7-shattered-camera-bar-problems.html
書込番号:25262869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん親身になって答えていただきありがとうございました。
どのように割れるのか写真を載せていただいた>SANY.Kさんをベストアンサーとさせていただきます。
書込番号:25263331
0点

>ヒローローさん
解決済みとなっていますがたまたま見つけたので参考に載せときます。
https://www.tomsguide.com/news/google-pixel-7-and-7-pro-defect-causing-broken-rear-camera-glass-heres-what-we-know
この記事によると寒くない時にも割れていて構造上割れやすい?との指摘です。
Googleも把握はしているが欠陥ではなく補償の対象外だそうです。
修理業者に見積もりで200ドルだそうで本体約600ドルですので本体の三分の一の修理代金です。
ただ日本では割れたと聞こえてこないので所持のしかたの差なのか不思議なところです。
書込番号:25267175
3点

>七色スープレックスさん
追記ありがとうございます。
Pixel7aを直販で購入したのですが、どうもカメラバーは金属ではないようです。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:25268410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)