端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年5月11日発売
- 6.1インチ
- 64 メガピクセル(広角)/13 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 7a SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 7a SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a au | ![]() ![]() |
Google Pixel 7a ワイモバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2024年2月3日 20:14 |
![]() |
1 | 0 | 2024年2月2日 22:59 |
![]() |
47 | 14 | 2024年2月2日 22:53 |
![]() |
16 | 3 | 2024年1月30日 12:25 |
![]() |
27 | 1 | 2024年1月30日 12:23 |
![]() |
24 | 6 | 2024年1月30日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
【ショップ名】
テルル草加稲荷店
【価格】
一括35000円
Dカード新規申し込みでCB15000円
【確認日時】
2/3
【その他・コメント】
契約事務手数料は3500円(税抜き)かかります
契約プランの縛りや期間はありません
私はirumo(0.5GB)の550円プランで申し込みました
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a docomo
このスマホは何個のeSIMのダウンロードできますか?
同時に利用できる数ではなくダウンロードができる数です。
5個まではダウンロードできるのは確認しています。
よろしくお願いします。
書込番号:25607591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SIMフリー
10日間程 シングルSIMで利用後、SIMが揃い デュアルSIMでの利用を
行いましたが、半日で お手上げです。 こんなに酷いのでしょうか・・?
シングルSIMでは やや早めに減る感で・・この程度なら と思っていましたが、
デュアルSIMでは 目も当てられない状態です。
ワイヤレス充電(ANKER)では 充電の数値は、ほぼ上がることはありません・・
充電中に メールを1〜2通見ようものなら、確実に減ります!
ケーブル充電で かすかに数値が上がる程度です・・
バッテリーのキャリブレーションをトライ中ですが どの程度改善されるのか・・?
今後 アップデート等で改善は 行われるのでしょうか?
3年前のP30ligt(デュアルSIM)より 到底及ばない状態です・・綺麗なうちに Pixelは売ってしまおうかと?
P30ligtも バッテリーが厳しくなってきたので、意を決して乗り換えをしたのですが・・力が抜けました!
とても 仕事での利用が想像できません。
デュアルSIM運用で バッテリ状態の良い機種(ミドルレンジ)は ありませんか・・?
改善を待つべきでしょうか・・
9点

Android14では電池持ちに手が入った様ですが、それでもダメ、と言う事でしょうか?
書込番号:25588353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピクセル7aで純正スタンドじゃない時のワイヤレス充電って良くて5Wらしいので全然不思議じゃないですね
書込番号:25588384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

チェロ04さん、こんにちは。
デュアルSIMにすると酷いのであれば追加SIMの電波状態が悪くはありませんか?
各SIMを個別にシングルで使ってみて減るか調べて減らないなら本体が原因の可能性が高いです。
P30ligtでも同じように使い比較して減らないなら本体が原因ですかね、あとは初期化も試してみた方が宜しいと思われます。
書込番号:25588482
4点

最大7.5Wのワイヤレス充電ではシングルSIMでも同じことになると思います。PD充電なら18Wで行うことができます。
書込番号:25588507
1点

ご指南 有り難うございます・・感謝です!
バッテリーのキャリブレーションをトライ中です・・SIMを抜いたせいか なかなか0になりません?
重めのアプリを立ち上げ 0化中です。
本体SIMは、UQのeSIM サブは楽天の音声SIMです・・楽天は抜いて P30ligtで使用中。
スマホの使用目的は ほぼ仕事利用で、ゲーム等はしませんし たまに10分程の動画視聴程度です。
通常の仕事では、20〜30枚程の写真撮影+簡単な画像編集・データ添付 ページへアップ等。
出張時は、移動しながら 多くのデータ収集(スマホ利用)を行うのですが、20〜30回程 充電ケーブルの
抜き差しを行います。 昨年夏ごろより モバイルバッテリーを時折使用するようになりました・・
P30ligtが2年過ぎ辺りで バッテリーの交換をしたのですが、抜き差しにより コネクター?のイタミ
充電力の落ちにより、今回の機種変更となりました・・
Pixel 7aは、充電ケーブルの抜き差しを抑え(モバイルワイヤレスバッテリーも購入)・MagSafe化にし
車内でも ワイヤレス充電化のための武器を揃えつつあります。
Pixel 7aが生き残るためには、最悪 シングルSIM・ケーブル充電で 上記作業をこなす必要があります。
さらに車外では モバイルワイヤレスバッテリーが手放さない状態を想像しています? やっぱ売りか・・?
P30ligtが愛おしくて たまりません。
システムの最新Ver.No ご存知の方おられましたら 教えてください。
書込番号:25588848
1点

>チェロ04さん
>システムの最新Ver.No ご存知の方おられましたら 教えてください。
キャリア版というのは存在しないので、どのキャリアの公式サイトを見てもよいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20240109-05/
>アップデート開始日
>2024年1月9日
>5. 完了後のバージョン情報
>アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウエアバージョン)は下記の通りとなります。
>ビルド番号:UQ1A.240105.004
>確認方法:[設定]→[デバイス情報]で確認できます。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20240109-06/
>更新後のソフトウエアバージョン
>ビルド番号:UQ1A.240105.004
書込番号:25588860
6点

キャリブレーションとか無理に行う必要はありません。この製品はAccuBatteryとの相性が悪いこともわかっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25354991/
私は、IIJMIOが中古のS10を12800円で売っていた頃に、P30liteから乗り換えましたが兼ね満足しています。今は、お買い得な中古案件は無くなりました。
書込番号:25588872
4点

その後の進捗を・・
本体情報:Android 14・最新システム 状態
バッテリーのキャリブレーション?(正しく出来たかは?)完了後、AM7:00より14時間
シングルSIMにて運転(5分の通話・メールチェック・軽作業・アイドル含む)・・
一度も電源は切っておりません バッテリー残は 75%、まずまずかと?
明日同様時間帯において デュアルSIMにて運転・残チェックを行います。
どうやらデュアルSIM運用は諦めかと・・?
書込番号:25589922
1点

メインテーマ デュアルSIMで運用時のバッテリー状態のテストに入りました。
AM:700より 充電100%でスタートです。
スレからそれますが・・モバイルバッテリーが シングルSIMでは、使えそうです・・?
ハード系のケースにマグネットリングを貼り付け、モバイルバッテリーを装着
車移動時はケーブル充電(MagSafe)を予定なので、それ以外(持ち歩き中)のバッテリー消耗時
作業を行いながら 充電されればベストですが、消耗を止める/遅らせる事が出来そうです。
がっちり貼り付いている感はありません・・スマホぶら下げでは 衝撃で落ちると思います。
P30ligtの ケーブルに繋いだモバイルバッテリーから見れば、天国です・・
・KANICHI モバイルバッテリー 軽量 小型 MagSafe対応 5000mAh
重量118g ・ 厚さ9.2mm 15w
・ESR MagSafe リング マグネットリング
今夜 本命のテスト報告をアップいたします。
書込番号:25590292
4点

こちらの機種をデュアルシム運用しています。
データ→UQ
音声→hisモバイル(ドコモ回線)
特段バッテリー周りでの不具合は見受けられませんが…
デュアルシムというよりは個体の特性(当たりハズレ?)かも…。
書込番号:25590348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電しながらの利用はバッテリーの劣化が進む原因になるので止めたほうがいいです。発熱が多い7aではなおさらです。
あと、そのモバイルバッテリーは危険性がありそうです。下記レビューを見る限り、PSEマークはダミーである可能性があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2XQQ1RDLHCY9Z
私はGeoで売られている5000mAのPD充電対応モバイルバッテリーを使用していますが、ケーブルが邪魔という事は無いですね。
https://www.mag-labo.com/?p=22356
書込番号:25590592
3点

>waraharaさん
>特段バッテリー周りでの不具合は見受けられませんが…
大体で構いませんので・・
どの程度の運用で・どの程度バッテリー消費があるのか 教えてください。
>ありりん00615さん
>そのモバイルバッテリーは危険性がありそうです。
全く知りませんでした・・ただ サイズ感はたまりません!
ゲオのモバイルバッテリーのサイズ表記・・どこ探しても出てきません 重量95g
(利用している 昔のドコモのバッテリーは 7x4x2 ・ 78g)
本命のテスト結果です!
AM:700より 充電100%でスタート
デュアルSIMにて運転(メールチェック・軽作業・アイドル含む)・・
PM 9:00 バッテリー残は 48%
AM 2:00 バッテリー残は 22%
作業的には あまり重い作業はしておりません・・
どう運用するか・・ デュアルでの仕事運用はなくなりました!
当面 シングルSIMでの仕事運用をし、P30ligtとの 2台運用となりそうです。
多くのコメント ご意見 有難うございました。
書込番号:25591484
1点

えーバッテリーの減りや持ちについてですがまず進捗として
現最新アップデートで充電の持ち改善!と言われておりますが特に変わりません。個人差あるたろうけど。
デュアルSIMが原因で減るは直接関係ないです。昔特定のsim入れてほぼスマホ使ってないスタンバイで減りまくるみたいな話ありましたし、端末関係なくsimが原因で減ることがあります。移動中や電波掴み直しとか色々。充電負けするというところはそもそもワイヤレスで急速充電期待はまだまだ基本的ではありません。各機器に依存するので。
キャリブレーションで言えば、Pixel限らずかもしれませんが使っていくうちに安定してくることかあるのかもしれませんが使い始めはよく減ります。7a購入直後や6aもでしたが機種変直後、世代落ち端末より減りが早くて何だこれはって思ってましたが、適当なキャリブレーションを行い
しばらくしたら、安定しました。それでもびっくりするくらい持ちが良くなったんけではないですけど。
100%充電するのが効果的だったのか0%放置したのが良かったのかわかりませんが、1日放置したときの持ちやその後知らないうちに持ちが良くなりましたね。あとキャリブレーションした直後端末の残量数値おかしくなったことがあります。20%残量で電源落ちたり80%だったのに
100%に変わってたり。
とにかくキャリブレーションはしたほうがいいと思ってます。
のでそもそもPixelに充電の持ちは期待できません今後徐々に良くなれば良いよねくらいです。
書込番号:25603288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音声simかつ物理simをdocomo、データ通信専用esimでリンクスメイトdocomo回線を利用しています。
私の個体の場合、モバイルデータ通信使用先が物理simとesimの時で明らかに差が出ています。
私の個体は最初からバッテリー表示がおかしく、一度完全放電をしています。
詳細は下記スレを参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25264899/#tab
先日は逆にバッテリー表示が3%で強制シャットダウンになりましたので、
この機種のバッテリー管理はいささか信用なりません。
昔セルスタンバイ問題というのがありましたが、今は4Gと5Gが混在しているので再発している・・・?
書込番号:25607582
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au
ガラスフィルムが割れたので今まで使っていなかった指紋認証を裸の画面で試そうとしたが登録すらできない。なんなんだこれ?顔認証では楽天証券も楽天銀行も生体認証ログインできないので使えない。Pixel8では生体認証で顔認証使えるようなのでそちらを強くオススメする。
6点

>チョコレートマニアさん
>ガラスフィルムが割れたので今まで使っていなかった指紋認証を裸の画面で試そうとしたが登録すらできない。
端末を落とすなどして、ガラスも割れて、一緒に指紋センサーも壊してしまったとかでしょうか。
「顔認証と指紋認証によるロック解除」画面に「顔認証」という文字しか表示されていない場合は、指紋センサーを壊したということになります。
ガラスが割れるということは、端末にかなりの衝撃を与えたのだと思います。
書込番号:25562649
9点

まずは初期化かな?
再設定が面倒だとか言う人がいるけど
疑心暗鬼で試行錯誤するより不具合の
判別がすぐ出来るし、何より不便で
ストレスを被る時間が少なくて済む
書込番号:25563384
1点

7aも顔ありますよね??マスターの認証にできるって意味合いですか?
書込番号:25603328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a au
親指を指紋登録する時、指をスマホに対して真っ直ぐに置くと、ガラスを貼った状態でも、指紋認証の失敗が殆どなくなりました。嬉しかったので書き込みます。
真っ直ぐとは、スマホの長辺と平行になるように指を置く、という意味です。
指紋認証の時は、普段通り親指を斜めに置いてかまいません。
私は11月にauのPixel 7aを買いました。キャリアはUQです。
書込番号:25565599 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

そうかもれませんね!
画面内指紋本機で初めてでしたが、ガラスフィルム信者なので貼ったあとから登録必須だと思いチャレンジしたらそもそも一度も登録することができないくらいエラーになり指紋認証対応ガラスフィルムの存在を知りましたが、その後なんとかチャレンジしてたら普通に登録できるようになりました。今考えると謎です。
暗いところでやるべし論あながちまちがってないかもです。
ロック解除がしにくくなったら登録し直して対処してますが経過でしにくくなるとかもよくわからないしまだまだ画面内認証は課題だらけですね。
書込番号:25603322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7a SoftBank
最近Pixel7aがゲーム、Youtubeすべて若干詰まったような動き方をしすべてのロードに丸矢印が出る症状の原因が分かる方、同じ現象の方がいたら教えてください。
書込番号:25590218 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ゲームは何をプレイされてますか?
原神?ポケGO?ツムツム?クラクラ?
書込番号:25592545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最近Pixel7aがゲーム、Youtubeすべて若干詰まったような動き方をしすべてのロードに丸矢印
回線が遅いんだろう。
書込番号:25593131
4点

ゲーム忘れましたが、グラフィック設定が6aより低い推奨設定になってて実際動きがカクついたゲームありました。ゲーム特にやらないのでどうでも良かったですけど6aより処理性能が低いことはないのでアプリ側の問題かなにかしら7aの設定が原因かと思いました。
ただそもそも動作がサクサクか?と言われると初めからYouTubeとかこんなもんだった気がしないでもないところあります。
回線速度はもちろん重要だし、Wi-Fiにもんたいあったりもしますね。
書込番号:25601759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→ディスプレイ→スムーズディスプレイがあります。
デフォルトはオフですがオンにしてみたらいかがですか。?
書込番号:25603118
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)