| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 8 | 2024年6月11日 20:01 | |
| 23 | 10 | 2024年6月12日 23:01 | |
| 4 | 2 | 2024年6月9日 13:49 | |
| 2 | 1 | 2024年6月5日 14:32 | |
| 16 | 2 | 2024年6月3日 17:10 | |
| 13 | 5 | 2024年6月3日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOSsense4のandroid12からの乗換です。sense4でも使っていた物理キーボード(日本語109A)をbluetooth接続したところ、幾つかのキーが正しく変換されません。例えば ( を入力すると*になります。
使用頻度の多い文字は使えるので重大な支障ではありませんが、物理キーボードの心地よさが半減です。
なんとかする方法がありませんでしょうか。
1点
>いつかゴールドカードさん
キーボードが英語キーボードとして認識されているようです。輸入したパソコンでも、OSで設定しないと同じようになります。
https://support.google.com/android/answer/14114879?hl=ja
こちらのサイトはお役に立たないでしょうか?
書込番号:25768235
1点
>いつかゴールドカードさん
>物理キーボード(日本語109A)
>( を入力すると*になります。
このことから、英語配列の設定にしているとしか思えないですが。
間違いなく、日本語109A配列(Gboard)にしていることのスクリーンショットを提示しておくとよいです。
書込番号:25768246
2点
Gboardからの設定ではなく、本機の設定から「言語と入力」で物理キーボードが日本語109A配列になっているか確認します
https://www.au.com/online-manual/shg11/shg11_01/m_10_00_15.html
ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[システム]→[言語と入力]→以下?物理キーボード→キーボード名をタップ→日本語(QWERTY)日本語109A配列
書込番号:25768366
4点
>zr46mmmさん >†うっきー†さん >yanronchaさん
ありがとうございます。
ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[システム]→[言語と入力]→以下?物理キーボード→キーボード名をタップ→日本語(QWERTY)日本語109A配列 の設定はしています。
sense8も先代のsense4と同じような設定方法です。
手元で休眠中の、ios16のiphone8とandroid9のxperiaもbluetooth接続して物理キーボードを設定すると、支障なく入力できました。
sense8を再起動したり、bluetoothを再ペアリングしたり、素人が思いつくようなことはやってみましたが、症状は変わりません。
キーボードがダイソーの税込み1100円の機種なんですが、一因でしょうか。
書込番号:25768594
1点
キーボードが「日本語12キー」になっています
物理キーボードで使用で「日本語12キー」を使用しているのでしょうか?
キーボードはQWERTY配列です
Gboardの設定(歯車)→(言語)→キーボードを追加→日本語QWERTY
Gboardで画面下部の地球アイコンを長押し→日本語QWERT
上記で設定できない場合
Gboardで画面下部の地球アイコンを長押し→(キーボード変更)→言語設定→キーボードを追加→日本語QWERTY
書込番号:25768623
2点
>いつかゴールドカードさん
添付画像の、ダイソーの114キーボードですよね?
キーボード側の問題ではないようです。
該当の現象は以下で直ります。
設定→アプリ→XX個のアプリをすべて表示→Gboard→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
この作業を行った後で、キーボードを接続(ペアリング済なのでBluetooth設定画面から接続するのみ)
これでShift+8で「(」が入力可能になります。なりました。
#25768594で添付されている、日本語(12キー)のみでよいです。
書込番号:25768754
![]()
5点
>zr46mmmさん >†うっきー†さん
ありがとうございます。
Gboardで画面下部の地球アイコンを長押し→(キーボード変更)→言語設定→キーボードを追加→日本語QWERTY
を実行しました。国連加盟国風リストは気づいていたのですが、恐ろしげで手を出せずにスルーしていました。
QWERTY日本語109Aが物理キーボードとして出現しましたが、解決しませんでした。
続いて、Gboard→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去を実行したところ、キーボードとおりの入力できました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25768806
2点
>いつかゴールドカードさん
>Gboardで画面下部の地球アイコンを長押し→(キーボード変更)→言語設定→キーボードを追加→日本語QWERTY
設定→システム→キーボード→画面キーボード→Gboard→言語→右上の鉛筆アイコン
日本語QWERTYをチェックして、右上のゴミ箱アイコン
で削除しておいてもよいです。のこしたままでも、問題はありませんが。
書込番号:25768825
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
>ズッコケざむらいさん
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オフ
時計アプリ(例として)を起動→スリープ→指紋認証
これで、時計アプリがいきなり見れるようになります。
書込番号:25767617
1点
あなたにいってもしょうがないですが、細かいところ作りがあまいですよね。PixelXperiaZenFone使ってきましたが、こんなの初めてです
書込番号:25767649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ズッコケざむらいさん
>PixelXperiaZenFone使ってきましたが、こんなの初めてです
ちなみに、Pixelは、
設定→ディスプレイ→ロック画面→スマートフォンを持ち上げてチェック
で、sense8同様に、画面は点灯します。
書込番号:25767659
4点
>ズッコケざむらいさん
指紋認証や顔認証のないころは、アプリ使用中に電源ボタンでスリープ→ピンコードなどの認証→元のアプリに復帰、という仕様は便利だと思って使っていました。とくに、読書や動画視聴中には重宝しました。好みの問題でしょうか。
スリープ復帰が問答無用にホーム画面、という方が、私には「作りが甘い」と思えてしまいます。
現在は、物理ボタンの押下をなくしたくて、ほぼ、アプリからホーム画面に移動→Nova Launcherのウィジェットでスリープ、でスリープさせているので、認証後は当然ながらホーム画面です。
「まぶしい」という言葉がありましたが、認証によって、一時的に画面の輝度が増幅されるのでしょうか? それともホーム画面を期待しているのでアプリ復帰が起こる状況を「まぶしい」と感じるということでしょうか。ひょっとして、ホーム画面が暗めで、アプリの輝度が相当高いからかもしれません。
話がそれるかもしれませんが、私は主に、外出時は指紋認証、自宅ではBright keep&顔認証です。低照度でも、メガネのあるなし、マスク装着でも高速で顔認証するので、若干、認証基準が甘いのではと、不安になったりもします。
書込番号:25768211
1点
>ズッコケざむらいさん
連投失礼します。
ロック解除後、アプリ画面に復帰する際に、ちらっとホーム画面が現れる、という話であれば、私はすっかりトンチンカンなレスを投稿していました。大変失礼しました。
私はこれまで一度も経験したことはありませんが、もし、そんなことに出くわしたとしたら同様に不満を感じます。
書込番号:25768283
1点
>ズッコケざむらいさん
>指紋、顔認証で解除するとき、ホーム画面をまたいで起動しているアプリにいくのですが、その間がまぶしいのですが、仕様ですか?
「指紋、顔認証で解除するとき」に、ロック画面ではなく「ホーム画面をまたいで」ですか?
ロック画面を解除すると、直前に起動していたアプリの画面が表示されると思いますので、ご説明の状況がよくわかりませんでした。
>yanronchaさん
>指紋認証や顔認証のないころは、アプリ使用中に電源ボタンでスリープ→ピンコードなどの認証→元のアプリに復帰、という仕様は便利だと思って使っていました。とくに、読書や動画視聴中には重宝しました。好みの問題でしょうか。
指紋認証や顔認証が主流になっても、ロック解除の方法の違いで、画面の遷移に違いはありませんよね?
「アプリ使用中に電源ボタンでスリープ」→「指紋認証や顔認証」→「元のアプリに復帰」
>スリープ復帰が問答無用にホーム画面、という方が、私には「作りが甘い」と思えてしまいます。
「スリープ復帰が問答無用にホーム画面」という状況がよくわかりません。
例えば、YouTubeを視聴中に電源ボタンでスリープ(ロック)して、指紋や顔認証でロック解除したら、またYouTubeの画面が表示されますよね?
スリープ(ロック)解除の画面遷移の途中でホーム画面が表示されることは無いと思いますので、こちらもご説明の状況がよくわかりませんでした。
何かの設定で、ロック解除後は必ずホーム画面が表示されるようになるのでしょうか?
書込番号:25768292
4点
説明がおかしかったかもしれないです。またぐというより、経由してです。一瞬ホーム画面がうつって、使用しているアプリに着くのが5回に1回ほどあり、生体認証を使うのを躊躇してしまいます。
書込番号:25768746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ズッコケざむらいさん
>説明がおかしかったかもしれないです。またぐというより、経由してです。一瞬ホーム画面がうつって、使用しているアプリに着くのが5回に1回ほどあり、生体認証を使うのを躊躇してしまいます。
「アプリ使用中に電源ボタンでスリープ」→「指紋認証や顔認証」→ 《一瞬ホーム画面がうつって》 →「元のアプリに復帰」
という事象が「5回に1回ほど」発生するということなのですね?
SHARPのスマートフォンに関しては、これまでに AQUOS sense3 lite / AQUOS sense3 / AQUOS sense5G / AQUOS sense8 と使ってきましたが、そのような事象は今までに一度も経験した事がありません。
特定のアプリを使用している場合に発生する等の条件はないのでしょうか?
書込番号:25769889
6点
nova ランチャーみたいな別のホームアプリ使ってるんじゃないの?
書込番号:25769915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AQUOS純正のランチャーを使っています
書込番号:25770170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
片手モードにすると、アプリはデイスプレイの下半分領域に表示されます。
表示領域のサイズを変更することは出来ますでしょうか?
例えば、下半分領域ではなく、80%縮小する様なイメージです。
宜しくお願いします。
1点
>#dEcarD//nFO![さん
Sense8では、右上に歯車のアイコンが出ないため、無理なようです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115005510407
>【AQUOS Xx】画面縮小を利用する方法、全画面に戻す方法は?
>縮小画面で[歯車]をタップすると、縮小した画面を移動したりサイズを変更したりできます。
書込番号:25765858
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。自分でも色々と調べていたのですが、諦めがついてよかったですw
書込番号:25766098
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
親のために楽天モバイルでデフォルトアプリも使えるかけ放題プラン(15分)で機種編契約しようかと思っています。
そこで質問なのですが、指定した時間で自動で通話が切れる通話タイマーアプリなどは、sense8でも動作しますでしょうか?
もし使っている方などいたらよろしくお願いいたします。
0点
>zero零0さん
>>指定した時間で自動で通話が切れる通話タイマーアプリ
具体的に、どんなのがあるんだい。
大概の通話タイマーアプリは自動では切れないんだよ。
書込番号:25761490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
>G型恒星8%さん
sense8は日本製と中国製が混在しています。不具合は日本製に多いようです。
書込番号:25759096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 楽天モバイル
現在楽天モバイル回線でAQUOSsense3liteを利用しています。
楽天モバイル回線のまま機種変更を考えているのですが、楽天モバイル版とSIMフリー版の違いは何でしょうか?
SIMフリー版で、楽天モバイル回線を使ってもとくに問題はないでしょうか。
調べても違いがあまり分からなかったので、お分かりの方いらしたら教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:25756762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
楽天
プリインアプリがある
ロゴがある
シムフリ
どっちもない
書込番号:25756769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かこくらさん
起動時のロゴ表示と、楽天モバイルアプリの有無程度のようです。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25499699/#25499699
>B楽天モバイル・SIMフリー版には、FMラジオ(ラジスマ)は無い
>楽天モバイル版の箱に「SH-M26」と書いてあったそうなので、
>やはり楽天モバイル版とSIMフリー版はほぼ同じもののようですね。
通常版に、楽天モバイルアプリが勝手にインストールされて、adbコマンドを使わないとアンインストール出来ないという不具合は修正済です。
突然楽天のキャリアモデルになってしましました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25540392/#25612186
>今回の不具合は、移行ツールや復元ツールを利用していない場合でも起きる不具合で、
>かつ、メジャーアップでもなく、初期化をしないと直らない場合もある、
>非常に稀なケースのようでしたので、以下の内容を追記しておきました。
>SIMフリー版で、楽天モバイル回線を使ってもとくに問題はないでしょうか。
通常版でも、公式対応なので当然利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:25756780
![]()
4点
ヘイムスクリングラさん
ほとんど違いはないんですね。
教えて頂きありがとうございました。とても助かりました。
書込番号:25757310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うっきーさん
ほとんど違いはなく、今は不具合も解消されているんですね。
検索してもうっきーさんのような説明出てこなかったので、とても分かりやすく教えて頂いて感謝です。詳しく教えてくださってありがとうございました。
書込番号:25757312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
また、被害者が発生する…
書込番号:25759461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









