| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全279スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 122 | 20 | 2024年1月28日 10:17 | |
| 61 | 38 | 2024年3月29日 09:49 | |
| 12 | 3 | 2023年12月29日 08:42 | |
| 64 | 10 | 2024年3月23日 08:58 | |
| 20 | 4 | 2023年12月27日 22:33 | |
| 22 | 8 | 2025年5月17日 10:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
稀代の迷機種AQUOSsense5Gを使って早3年が経とうとしています。酷評レビューを書いたら価格コムに拒否られたこともありましたが、初期の訳わからない不具合オンパレードにより耐性がつき(私に)、不具合にも毎日必要な充電にもすっかり馴れました。
とは言え、最近、動作が不安定なことも増え、壊れてから買い換えるのは宜しくないため、次の機種を検討しております。
性懲りも無くAQUOSsense8が第一候補なのですが、室内(特に夜景認識されがちなコタツ内)での猫撮影が多いことからXperiaにも心が傾き、
・メインは猫の撮影、LINEやメールなどの連絡、ブラウジング
・お買い物系アプリ多し(ネット・リアル含む)
・ゲームはしない
・回線はソフトバンクだがSIMフリーで本体のみ購入し、今度こそ長く使うことを希望(宅電や家人の家族割もあるためMNPはナシ)
・プラズマクラスター信者で基本シャープ大好き、でもAV機器ではソニー信者
・microSD、おさいふケータイ必須
このような条件で下記機種を検討した場合、どれが最も相応しいと思われるか、アドバイスいただけると嬉しいです。
@AQUOSsense8
AXperia10X
BXperia5X
まったく違うジャンルじゃねーか!と呆れられそうなラインアップですが、上記のとおり、シャープもソニーも大好きなので、何卒よろしくお願いします。
書込番号:25568608 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
>@AQUOSsense8
こちらの第一候補がよいと思います。
自分で、何かを考えたり調べたりが難しいと思いますので、
今までと同じような機種で、同じように使える機種にしておくのが無難だと思います。
書込番号:25568627
8点
わたしも第一候補のAQUOSsense8でいいと思うよ。
どうせ何買っても何らかの不満がでるだろうし、
不満が出たら出たで自分で決めずにココで勧められたの買ったら酷い目に遭った…と
他人のせいに出来るからね。
書込番号:25568651
8点
>†うっきー†さん
>自分で、何かを考えたり調べたりが難しいと思いますので、
すみません、、この部分が非常に引っかかります。
調べた上で、価格帯も指向も違う3機種が残ってしまったので、困って御相談した次第なのですが。何か根拠をお持ちなのでしょうか?
>MIFさん
何を買っても何らかの不満は出る、には同意ですが、他人のせいにするつもりは毛頭ありません。むしろ、価格コムを参考にせず突っ走って購入したsense5Gが大失敗だったので、反省を生かすつもりでしたが、そのような受け止め方をされる方があることは非常に残念です。
というわけで、これらの機種をお使いになられている方からのエピソードや、詳しい方からの情報をいただければ嬉しいです。
書込番号:25568717 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
あのね、アナタの書き込みを見た人の多くは恐らく
「なんで自分で使うモノなのに自分で決めらんねーのかな?」って思っとるわけですよ。
それはなぜかっつぅと
>どれが最も相応しいと思われるか、アドバイスいただけると嬉しいです。
とか書き込んでるからですよ。
アナタの友達でも知り合いでも家族でもない
アナタのことをなーんも知らない人達がアナタに「相応しい」モノがどれかなんて分かるわけないでしょ。
なのにアナタは決定権をココの書き込みに委ねたんですよ。
そりゃ自分で考えたり決断することを放棄してると見なされても仕方ないんじゃないですか?ツうぅハナシですよ。
書込番号:25568760
26点
この3つですと
◯コスパ
◯大きさ
◯写真動画
のなにをとるかで選択肢がかわると思います
コスパ重視ならsense8かなと思います
写真もそこそこ、多少の不具合はあるようですが、sense5gのような致命的な不具合はまだ
大きさも人によっては大きく感じるかもですが、普通に使いやすいと思います
コンパクトモデルを求めているようでしたら10-v 5-vかなと
幅が狭いのでキーボードうちのかたにはおすすめできないです
それ以外はコンパクトながら情報量もよし
カメラ性能 コタツのなかの猫 優先なら5-vで決定かと
新型イメージセンサーにより暗所撮影がかなりよくなっており、普通の撮影もきれいだと思います
photo proというアプリを使いこなせれば、他の機種では撮れないような写真、動画もいけるかと
sense5gはいつなにが起きるかわからん機種なので、可能でしたらそうそうに機種変がいいのかなと
補足ですがOSアップデートは、sense8 5-vは3年
セキュリティアップデートはsense8 5年 5-vが3年
10-5は2年 2年
だったような
うろ覚えなので間違っていたらすみません
sense8がセキュリティアップデート考えると一番長く使えるかなと
あまり気にしないかたは関係ないですが
あと音はxperiaとsenseで大分違います
xperiaが上です
書込番号:25568788 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ベンチマークなどから見る処理性能やスペックを比較すると良い順に
Xperia5 V>Aquos sense 8>Xperia10 V
価格が安い順は
Aquos sense 8>Xperia10 V>>Xperia5 V
ですので、価格や性能とのバランスでいえばsense8、処理性能や長く使うことを優先するならXperia5 Vが良いように思います。
sense8は出たばかりでいくつか不具合も見られるようですし、前機種sense5Gの不具合で不安だというのなら、ご予算が許すのであればXperia5 Vがいいのでは?ただsense8 の倍近い価格ですが…
OSアップデートについては両方とも3回、ただしセキュリティアップデートはXperia5は3年間、sense8は5年という話なのでそこはsense8の方がいいですね。
Xperia10 VはSoCがsense8より古かったりその割に価格が高いので、ちょっとお勧めしにくいかな…
ただSONY製がお好きで価格的にXperia5に手が出ないとなればそちらでも。
あとsense8はモノラルスピーカーなので、動画や音楽を楽しむことが多いならステレオのXperiaにしたほうがいいと思います。
書込番号:25568791
8点
高い方がいいです
高いのは高いなりの理由があるから高いので
R8と5Vだっていうならそらまあ別の話ですが
あとペリアでもアクオスでもメーカーの公式保証まあそこそこ安いので
入ってください
書込番号:25568796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
カメラ性能とsoftbank回線を考慮したら5Vですかね。
私は、au回線でスマホカメラは拘らないのでsense8にしました。
スマホで写真に拘るならR9PROまで待った方がいいかも知れませんね。
au回線では、AQUOSでも不具合を感じませんが、softbank回線では、微妙かも知れませんので、ソニーの次期ハイエンドも考慮した方がいいかも知れませんね。
書込番号:25568984 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
>>・メインは猫の撮影、LINEやメールなどの連絡、ブラウジング
と真っ先に猫の撮影を挙げていらっしゃいますので、標準カメラについてコメントします。
@AQUOSsense8: 23mm
AXperia10X: 26mm
BXperia5X: 24mm
※AQUOSsense5G: 24mm
それぞれの焦点距離(35mm換算)はこうなっています。
猫を撮る際は近距離からズームなしで撮影することが多いと思いますけど、そうすると広角寄りのsense8は像(≒被写体)に歪みが生じやすいです。
じゃあ多少なりとズームすればいいのかといえば、sense8の1.x倍はデジタルズームなので精細感が落ちてしまいます。
ですので、その点に限っていえば(ここ大事)Xperia10Xがよろしいかと。
26mmなら大丈夫、というわけではなくあくまで”この中では”という話ですけれども。
『カメラ 焦点距離 歪み』で検索すると山ほど情報が見つかるので、調べてみてください。
個人的に、別途デジタルカメラを購入して、スマホは型落ちして安くなったミドルクラスか、割り切ってエントリークラスにしたほうがいいんじゃないかとも思います。
書込番号:25569390
5点
皆様、タメになる書き込みありがとうございます。
>fwshさん
>sense5gはいつなにが起きるかわからん機種なので、
我が家の3台のsense5G、真っ先に逝ったのは最後に購入し、使い方もヘビーでは無い主人の端末でした。一番酷使される私の端末より先に…
ワーカホリックな機種なのかも。
>KS1998さん
>Xperia10 VはSoCがsense8より古かったりその割に価格が高いので、
そうなんです。sense8に対して、そこを乗り越えるだけのメリットがあるか?と考えると、、、
ちなみに音楽や動画はTWSでしか聴きませんし、手持ちのCDを取り込む平成スタイルが主なので、そこがまた悩みどころなのです(スマホから直接ガンガン聴くなら5V一択ですよね)。
>ヘイムスクリングラさん
>高いのは高いなりの理由があるから高いので
そうですよね。。宝の持ち腐れになってしまっては勿体なく…
ちなみにR8はXperiaだと1シリーズの対抗馬と認識しており(価格的にも)、そこまで出すならXperiaに行きたいかな…
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>スマホで写真に拘るなら
とは言っても、SNSや動画サイトに上げて広告収入を稼ぐとかではなく、身内やその友人に送って可愛い自慢をしたり、空き時間に見つめて癒される、くらいです(笑)
なので、文字どおりのハイエンドは候補に入れておりません。
Xperiaは勿体ないですかね…
>jay0327さん
>『カメラ 焦点距離 歪み』で検索すると
ありがとうございます、勉強になります。
自宅が物だらけで背景がキタナイせいもあり、ついつい、寄って撮ってしまう自らを反省するばかりです。
>別途デジタルカメラを購入して、
実は(猫目的での購入ではありませんでしたが)宝の持ち腐れなミラーレスがあります。。でもやっぱり、可愛い瞬間に手にとってすぐ撮れるのはスマホなんですよね…
そこへ行くと、スリープからボタン二度押しでカメラ起動してくれるsense5Gは有難かったのですが、そもそも遅いしエラー落ち増えたし…時間の明示されていない時限爆弾みたいなもので。
突然死しないことを祈りつつ、もう少し悩んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25571063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
ミラーレスをお持ちなので、ハイエンドは、いらないですね。
sense8のメインカメラは、sense5Gから大幅に改善されていると思いますよ。
2倍ズームにすれば、不要な物が写り込みにくくなり、歪みも大幅に改善されるので、一石二鳥かと思いますよ。
書込番号:25571547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初の†うっきー†さんとMIFさんがめちゃめちゃ怖いんだけど、何かイライラすることでもあったのかな…
なげやりな意地悪アドバイスはやめてほしいのよ
(自分も参考にしようとスレ読んだ感想なのでスレ主さんの返信とかは不要です!)
書込番号:25571657
16点
今のAQUOS sense5Gの操作性に大きな不満が無ければAQUOS sense8が良いと思います。
機能その他不満が多い場合、別メーカーでオーディオ、カメラを重視するのならXperia5vが良いと思います。
全ての機能はほどほどで安定性を求めるならXperia10Vが良いと思います。
スマホはゲーム性能とカメラ性能を求めると価格が高くなる傾向があります。悩んでる時も買い物の楽しい時間なので良い選択が出来るといいですね。
書込番号:25575658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キノミヤさん
機種変ご検討中ですか?
考えれば考えるほど堂々巡りですが、数年に一度のこの頭カオスを共に楽しみましょうw
>Plasmacluster7000さん
お名前からして素敵です。いつの日かNEXTになられるのでしょうか。
AQUOSsenseの操作性は大好きです(ガラケー含めて、SHARPが最多の4台)。payトリガーとか、スクショとか、使い心地は絶対sense8だと思っています。SoCとカメラ以外は…
さて後日談。
取り急ぎ娘の端末を変えるべくsense8を1台入手し、あんしんフィルター外しのためソフトバンクショップの予約をしたところで、私の端末を風呂に落とし、画面がおかしくなりました。
この期に及んで修理すべきか否か…sense8を私が使って、娘は残債を払い、使い続けさせるのが良いのか…(年甲斐もなく?スマホにこだわり皆無)
そこへ来て久々に謎の機種変ポイントまで降臨、でもソフトバンクに欲しい端末はなく、余計な悩みが増えた今日この頃です。
完全解決にはまだかかりそうです…
書込番号:25599191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
sense8を使用されることをお薦めします。
娘さんの端末は、機種変ポイントの期限までに決められたらいいと思いますよ。
書込番号:25599281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
sense7を手にする機会があり試しに撮ってみたところ、コタツの中は難しいですが、画像処理はだいぶ進化していてR7に迫る(当社比)ものがありました。これより進化しているなら、期待してみようかな、と。
そして、とりあえず1台目を仕入れたところで、まさかの携帯御入浴…
ちなみに機種変ポイントの期限はなんと10日間!
2ヶ月くらいにして欲しかったです(笑)
書込番号:25599430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
機種変ポイントで安く買えるなら、Xperia1 IVや5 Vもいいと思いますよ。
書込番号:25599534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
Xperia 5 Vは、止められた方がいいかも知れませんね。
sense8は、機種変ポイントが使えないのですか?
書込番号:25600152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
四半世紀のソフトバンクユーザーなので、両機とも扱いがないのです…
本当に今シーズンのソフトバンクはろくな端末がなく、昨日も子供の手続きでショップに行きましたが、店頭で端末と回線とサービス売って…と言うかつての携帯屋の趣はなく、機種変なら勝手にWebでやって、みたいな感じでした。
光や家族うんちゃらが無ければMNP一択ですが、残念‪w
書込番号:25600585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さ迷える子羊の脳味噌さん
Xperia1 IVや5 IVがあれば、いいのですが。
書込番号:25600663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
先日、満月を撮ろうとしてカメラアプリをマニュアル写真モードにして、マニュアルフォーカス(MF)でスケール右端(山印)にセットしましたが全くピントが合いませんでした。仕方なくオートフォーカス(AF)で撮りましたが、MFでピントを無限遠に合わせることはできないのでしょうか。
5点
>ライスターさん
今日、サポートセンターから連絡がありましたが、やはり進捗ありませんでした。また1週間後ということで、もしそれまでに進捗があれば1週間待たずに連絡をもらえるそうですが、望み薄そうです。
書込番号:25621630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハクセキレイの小走りさん
報告ありがとうございます。
望み薄いですね。残念です。
しかし律儀に連絡するサポートには頭が下がります。
ここに報告して下さる ハクセキレイの小走りさんにも。
また動きがあったらよろしくお願いします。
書込番号:25621813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分のsense8(iijmio版)もマニュアルフォーカスで無限に合いませんでした
(がっかり)
ここの書込を見るとかなりの数がこの症状になっていると予測します
【室内でできる症状の確認方法】
マニュアルフォーカスを無限に設定してそのまま
室内(備品が多い方が分かりやすい)で適当に撮影します
撮れた写真を見るとピントが合うはずのない
すぐ近く(1m前後)の物にピントが合っているのが分かります
【以下予測】
1. 無限遠調整不良だった場合、メーカー渡しで再調整は必須
修理業者で再調整設備がない場合、基盤交換対応も有りえる
2. 調整はOKだったがアプリ側でバグってる場合は
アプリ更新で直るかも
回答が遅れているのは上記の問題解析と対応に時間が
かかっていると予測します
【ピントのピーク表示もおかしい】
マニュアルフォーカス時
ピントが合っているところに赤色の点々が表示されますが
この表示もピーク判定がバグってますね orz
書込番号:25625768
1点
>binaryPulserさん
コメント有難うございます。
>かなりの数がこの症状になっていると予測
はい。ある時期に同じ工場で組み立てた製品は、皆同じ状況なのではと想像しています。
>ピントが合っているところに赤色の点々が表示されます
このような仕様になっていることに全く気づいていませんでした。sense8の取扱説明書はカメラ/フォトに関する説明が簡潔すぎて記述されていないようですが、カメラ/フォトについてのメーカーによる詳細な説明(書)がどこかに存在しているのでしょうか?
書込番号:25626126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライスターさん
一昨日(20日)はサポートセンターから連絡ありませんでした。ここに書き込みしたつもりでしたが、最後のボタンを押し忘れたのか見当たりませんね。
今日連絡がありました。残念ながら進捗はありません。今後は木曜日に報告してもらうことにしました。
書込番号:25632663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハクセキレイの小走りさん
ご報告ありがとうございます。
原因も特定してくれていないんですかね。
もどかしいですね。まぁ、頻繁に使うわけではないから気長に待ちますか^^;
書込番号:25634801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライスターさん
あっという間に1週間が過ぎました。今日サポートセンターから連絡はありましたが進捗なしでした。
AQUOSはまだAndroid14へのOSバージョンアップが始まっていませんが、その準備で手一杯なのかな?関係ないか。
書込番号:25642363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハクセキレイの小走りさん
認識してても放置、ですね^^;
3回のOSアップデートに合わせてこっそり対策してくれるんでも良いんですが、デバイスの調整漏れ、なんてことだとずっと対策されない。悲しいです。
原因だけでもハッキリさせてくれんかなぁ、と思います。
書込番号:25643166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ライスターさん
開発部からの回答としてサポートセンターから連絡がありました。次回システムアップデートにて対応するそうです。ただし日程は未定です。サポートセンターからの連絡はここまでで、あとはアップデート待ちになります。
アップデートが早く配信されますように。
そしてアップデートしたら正常に動作しますように。
書込番号:25649358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハクセキレイの小走りさん
ご苦労様でした。未定とはいえ次回アップデートで対応されるということで一安心ですね。しかしアップデート対応ということはソフトウェアの不具合だと思われますが、一方で正常に動作しているという話と矛盾しますね。不思議なことです。
書込番号:25649374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぴゅう太mk2さん
有難うございます。時間はかかりましたがサポートセンターに問い合わせた甲斐がありました。矛盾に関しては仰るとおりで、アップデートしたけど症状は改善せずになるのではという一抹の不安は拭えません。
書込番号:25649427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハクセキレイの小走りさん
報告ありがとうございます。ひとまず原因、方針が決まって良かったです。対応ありがとうございます。
まだ時間が掛かりそうですが一安心しました。システムアップデート楽しみに待ちます。
書込番号:25649444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>皆さま
取り敢えずひと区切りついたので、解決済みとさせて頂きました。いろいろ情報やアドバイスをくださり有難うございました。
書込番号:25651037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハクセキレイの小走りさん
>ライスターさん
ソフトウェアのアップデートで治るといいですね。
基板交換が必要と思いましたが、ソフトウェアで治せるんですね。
マニュアルの操作性も改善されると嬉しいのですが。
書込番号:25652333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMフリー版もOSアップデート来ましたね。作業に1時間半ぐらいかかりました。
マニュアル写真撮影でのフォーカス機能の改善が含まれる旨明示されていました。
現在、雨が降ってて遠方が霞んでいて無限遠にピントが合うか確認できない状態、もどかしいです。
書込番号:25673966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハクセキレイの小走りさん
楽しみですね。私も今アップデート中です。
書込番号:25674784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ライスターさん
昨日も雨で、今朝やっと改善を確認できました!長かったな〜。ズーム8倍で撮った画像例を載せておきます。
書込番号:25676399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ハクセキレイの小走りさん
撮影画像ありがとうございます。改善されているようですね。良かったです。
私も近場でズームしないで撮影してみましたが、マニュアル、オートに違いが無いようになりました。
サポートへのフォローありがとうございました。
(メーカーがちゃんと対応してくれたのが初めてだったので少し感激しました)
書込番号:25676438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ハクセキレイの小走りさん
>ライスターさん
無事改善されて何よりです。
しかし凄いアップデートでしたね。
驚きました。
今回のノウハウが次期sense9にも必ず活かされますね。
往年の日本のメーカーの姿勢を感じられて感動しました。
書込番号:25677422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
正直、ソフトウェアで対処出来るのか半信半疑でした。修理でスマホを預けるとなると凄く不便になるので、アップデートで改善されて助かりました。少しシャープを見直しました。今後のアップデートでまさかの手戻りしないことを祈っています。
書込番号:25678880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
すみません、教えて下さい。
添付画像の様に設定しているんですが
電源長押しすると必ずGoogleアシスタントが起動してPAYトリガーが使えません。
全く訳わからん。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
書込番号:25563866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
payトリガーは、指紋センサーを長く触ると駆動しますが、強く押し込んでしまうと、クイック操作の「電源キーの長押し」になり、そちらに設定されているアシスタントが起動することになります。
優しく、触れてあげてください。
書込番号:25563994 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>Tackaさん
>電源長押しすると必ずGoogleアシスタントが起動してPAYトリガーが使えません。
電源ボタンと指紋センサーが共用になっています。
指紋センサーを機能させたい場合は、添付されている画像通り、ボタンを押し込まずに、指紋センサーに触れたままにする必要があります。
ちなみに、指紋センサーではなく、電源ボタンの長押しで電源メニューを出したい場合は以下になります。
■補足
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>電源ボタン+ボリュームアップボタンで、電源メニューを表示出来ます。
>電源ボタンの長押しで電源メニューを出したい場合は、設定を変更する必要があります。
本機の場合は、
設定→システム→ジェスチャー→電源ボタンを長押し→長押しでアプリ起動→オフ
です。
書込番号:25564100
![]()
6点
>yanronchaさん
>†うっきー†さん
有難うございました。
出来ました!
長押しではなく長触れだったんですね。
メーカーの説明分かりづらいです。
†うっきー†さんの電源長押し設定変更も大変有難い情報でした。
書込番号:25564592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
この機種でYouTubeや動画を無音または小音で見ていて動画を先に飛ばすために動画時間の帯?をクリックするとその動画の音が大音量で一瞬出ることがなんどもあるのですが、同様の症状がある方はいらっしゃいますか。
また、原因、対策をご存知でしたらご教示ください。
宜しくお願いします。
書込番号:25563427 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
自分も最近AQUOS sense8を購入しました。
YouTubeや動画ではその症状は出ませんが、今現在は特定のゲームをしてると一瞬だけ大きな音が出ます。
しかも毎回同じシチュエーションになるとそうなります。
バッテリーを長持ちさせる為に使わないアプリを「無効にする」にしましたが「このアプリを無効にすると、Androidなどの他のアプリが正しく操作しなくなる恐れがあります。」と表示が出ました。
これと関係があるのか、たまたまなのか分かりませんが、この設定をしてからなりました。
書込番号:25566385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>☆グラン☆さん
ご報告いただきまして有難うございました。
私の場合はアプリ停止などはしておらず原因不明な状況で
先日イヤホンを着け動画を視聴して飛ばした際にも
大音量になりビクッとなってしまいました。
正月休みなので時間があれば初期化をしてみようかと
思っております。
書込番号:25566650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲームだけではなく、先日YouTubeを見ててもそのような症状が出ました。
長エネスイッチや、バッテリーセイバーは有効にしてます。
「バッテリーセイバーが有効な場合、アラームやタイマーが使いづらくなることがあります」と表示なりました。
質問者さんは超エネスイッチなどしてますか!?
また、初期化をしましたか!?
書込番号:25571521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>☆グラン☆さん
ご報告いただきまして有難う御座います。
初期化はまだしておりませんが
超エネスイッチ、バッテリーセーバーは
オフにしております。
なかなか家にずっと居る事にならず
落ち着きましたら初期化してみたいと思います。
書込番号:25571632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@買った初日からそのような症状でしたか!?
AYouTube見る度に頻繁に起こりますか!?
Bオンラインショップ限定の青色のスマホですか!?
CAQUOSsense8は音が良くないのは有名ですが、こもってるような音で困っています。
動画内でスタッカートのような一音一音を切り離して短い音(拍手や足音の瞬発的な音)だと「ポチョンポチョン」という違和感のある音がしますか!?
別のサイトでAQUOSsense8を使ってる人に質問してますが、スレ主さん以外現れなかったです。
もしかしたら製造番号とかが1つ違いで似ていて、製造工程でおかしくなったんですかね!?
書込番号:25571691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>☆グラン☆さん
@初日からと言われますと分かりませんが気づきましたら
この症状が出ていました。
音量を上げて行くとこれ以上上げると的な
告知が出ますがそれ以上の音が一瞬出ます。
AYouTubeの動画を先に飛ばさなければ現象は
起きません。
B私は2023年11月30日購入のiijmioの
ペールグリーンです。
C基本的に私はイヤホンをしてますが浴室や家に
1人しか居ないときはスピーカーを使用しています。
私のSENSE8は、スタッカートのような感じは出ませんが
イヤホン無しで動画を視聴していると
突然一瞬音が出てビクッとなる。または、イヤホンありで
耳元で大音量が一瞬出て体がビクッとなる。
確かに☆グラン☆さんの仰るとおり音は良いとは
言えないのでイヤホンで対応しようとしても
イヤホンでも一瞬動画の大音量が出てしまうので
困っている次第です。
書込番号:25572186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まーーろん さん
>☆グラン☆さん
こんにちわ
自分のはイヤホン及びスピーカで
突然大きな音が出る症状はありませんが
>☆グラン☆さん
が揚げている症状Cが購入時から全くそのまま発生しています
(「こもった音」と「ポチョンポチョン」音)
購入直後に(アプリのインストール前か後かは忘れましたが)
システムアップデートを実施してビルド番号「01.00.05」
(Android 13)になって現在に至る状態です
1. 本体色 コバルトブラック
2. IIJmioで購入
3. 超エネスイッチ、バッテリーセーバーはオフ
以下の動画をスピーカーで再生するとよく分かります
音声のみに着目して下さい 映像に他意は無いです
ハイヒールで歩く音
https://www.youtube.com/shorts/2ChaQ_AtXtc
この「ポチョンポチョン」音は再生アプリに関わらず
発生する様です
(再生音量はどちらかと言えば小さめで聴いています)
ということで「突然大音量発生」と「ポチョンポチョン」音には
関連性はなさそうな気がします
あと、ここを見ている他の人は「ポチョンポチョン」と
聞こえるのでしょうか? 気になります
書込番号:25572696
8点
>まーーろんさん
>binaryPulserさん
「ポチョンポチョン」の音は解決出来ませんでしたが、一瞬大音量になるのは解決!?できました。
設定→着信音とバイブレーション→イコライザー
初期設定だとONで標準になってるはずです。
それをOFFにすると大音量ならなくなりました。
たまたま鳴らなかったのか分かりませんが、今のところはこれで大丈夫みたいでした。
これでも鳴ったらすみません。
あと「ポチョンポチョン」の音が気になります...
AQUOSsense8全てこんな音なんですかね!?
書込番号:25573315 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>☆グラン☆さん
>binaryPulserさん
ご報告いただきまして有難う御座います。
>binaryPulserさん
ポチョンポチョンという音が私のSENSE8でも
再現されました。因みにイヤホンですと普通に
コツコツと言うか違和感のない音ですので
スピーカーということになるのでしょうかね。
>☆グラン☆さん
イコライザーオフにしたところ、大音量は今のところ
出ておりません!どうも有難う御座います!
わたしも両現象とも引き続き検証したいと思います。
書込番号:25573641 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>☆グラン☆さん
>binaryPulserさん
かなり遅くなりましたが、報告させていただきます。
時間が出来たので初期化してバックアップデータや
アプリは入れずに現象の検証をしました。
先ず動画を飛ばすと大音量になる現象は再現されて
しまいました。しかしイコライザーをオフにすれば
大音量にはならずと初期化前と同じでした。
次にヒールの音の動画をご提供いただいた
ポチョンポチョンと聴こえる件ですが
同様にポチョンポチョンと再現されてしまいました。
大音量はイコライザーオフで回避、ポチョンポチョン
は私には動画によってそう聴こえるものもあるなど
両現象とも致命的ではなく総合的に判断しますと
私はそのまま使用することにしました。
お二方ともどうもありがとうございました!
書込番号:25670999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
Sense3 plusからの機種変更で所々仕様が変わって戸惑ってます。
Sense3の時は片手の薬指(電源)と中指(音量ダウン)でスクリーンショットが撮れたのですがsense8は電源スイッチが凹んでいるので両手を使わないと出来ません。
本日初めて試したのですが、
Google フォトから確認出来ませんでした。
また「CLIP NOW」を試みるも、設定ONにもかかわらず無反応で撮れません。
皆様普通に使えてますでしょうか?
書込番号:25562624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tackaさん
【AQUOS sense8】スクリーンショット(画面キャプチャ)を撮影できますか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/24727153995929
>【Clip Nowを利用したスクリーンショット】
>●操作方法
>1.[設定]→[AQUOSトリック]→[Clip Now]をタップしてONにする
>・[使い方ガイド]で操作方法を確認できます。
>2. スクリーンショットを撮影したい画面をディスプレイに表示
>3. 画面の右上または左上隅を長押し
>・バイブレータが動作し、画面右上または左上を中心に円が表示されます。最大までたまった状態で指を離すとスクリーンショットが撮れます。
>・スクロール可能な画面で撮影後、[キャプチャ範囲を拡大]が表示された場合はタップすると保存する範囲を調整できます。
書込番号:25562636
6点
>†うっきー†さん
お世話になります。
>1.[設定]→[AQUOSトリック]→[Clip Now]をタップしてONにする
→なってます。
>・[使い方ガイド]で操作方法を確認できます。
→しました。
>2. スクリーンショットを撮影したい画面をディスプレイに表示
→はい。
>3. 画面の右上または左上隅を長押し
→はい。
>・バイブレータが動作し、
→動作しません。
画面右上または左上を中心に円が表示されます。
→表示されません。
なぜですかね…。???
書込番号:25562670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tackaさん
>>3. 画面の右上または左上隅を長押し
>
>→はい。
>
>>・バイブレータが動作し、
>
>→動作しません。
押す場所を間違っているだけだと思います。
添付画像1枚目の黄色枠の部分(画面の外側も含めて押すつもりで)を長押しして下さい。
それで2枚目の画像のようになりバイブします。
書込番号:25562749
![]()
6点
>†うっきー†さん
画像まで添付して頂き有難うございました。
そんなに端だったんですね!
実際は黄色枠の気持ち内側でした!!
解決しました。
Googleフォトで確認出来なかった訳は、Sense3ではスクショが「カメラ」フォルダーに一緒に表示されたのに対してsense8では「Screen Shot」のフォルダーに自動で保存されていたからでした。
有難うございました!!
書込番号:25563036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
はじめまして。
最近気が付いたんですが、カメラアプリで位置情報の付加もオンにしているにも関わらず、位置情報が付加しているモノといていないものがあるのですが、皆さんはどうですか? 屋内外関係なくそのような現象が発生します。先日のアップデートは完了しています。Pixelシリーズの時はそんなことは無かったのですが…。
書込番号:25562592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
昨日、屋外と屋内で1枚ずつ。
今日は屋外で4枚撮影しました。
そしてそのすべてに緯度・経度・高度情報が付加されていました。
サンプル数としては少ないですけど、ご参考まで。
書込番号:25562611
2点
>jay0327さん
そうですか…。ありがとうございます。
Googleマップなどの地図アプリには特に問題発生していないのですが…。少し位置がズレてしまうとかであればいいんですが、付加されないのはちょっと困ります…。何が改善策があればいいんですが…
書込番号:25562620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
aquos sense 8を使用しています。
山登りの風景撮影に使用していますが 何枚か位置情報が付加されないことがあるようです
どのタイミングで付加されないのか わからない為
山登りの時は Open camera という 昔からあるアプリを使おうかなと思っています
このアプリは 設定-> 位置情報の設定-> 位置情報を使用する と 位置情報を要求する を
設定すると 位置情報を取得可能な場合のみ 動作するようです
AQUOS の カメラアプリが正常に動作するまでのつなぎですかね?
参考になれば.... 幸いです
書込番号:25563833
4点
>雪道はスタッドレスタイヤさん
返信ありがとうございます。やはり同じような症状の方がいらっしゃるんですね。本日も何枚か撮影したんですが、やはり付加されるものと、されないものがありました…。カメラを起動してすぐに撮影すると、付加されないのかと思い、色々と試しましたが、そういう訳でもないようです。屋内外も関係無いようですし。
私もバイクで林道などを探検するのが好きなので、写真には位置情報を記録したいんですよね…。教えていただいたカメラアプリ、私も利用してみたいと思います。次回のアップデートに期待するしかないですかね…
書込番号:25563850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今まではカメラのシャッターを押した後すぐ電源ボタンを押すとGPS情報が保存されないことが
有ったようですが、
(私もドコモにクレームを出しておきました)
2024年1月31日 AQUOS sense8 SH-54D
最新ビルド番号:01.00.06
で直ったようです。
マンション等々では 分かりませんが、自分の環境では、GPS情報は毎回保存されています。
最新のビルドが出ましたら
試して見てください
(#^.^#)
書込番号:25609693
3点
>雪道はスタッドレスタイヤさん
情報ありがとうございます。
先程バージョンアップしました。こちらも今のところ位置情報が付加されているようです。
色々と試してみたいと思います。ありがとうございます(^^)
書込番号:25610865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>20120222さん
ファームの不具合だったようですね。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense8_simfree/update/index.html
>更新開始日
>2024年2月5日
>下記事象が生じる場合の改善。
>一部アプリがアンインストールできない。
>カメラ機能で「位置情報付加」ON時に、まれに位置情報が付加されない。
>日時表示でズレが生じる場合がある。
>本アップデート適用後:ビルド番号01.00.06
書込番号:25611306
2点
1年以上前のクチコミに失礼します。
>うっきー様
僕も気になっていた事象でしたのでこちらの情報はありがたいです。ありがとうございます。
>20120222様
スレ主様、良い情報頂いているので御礼のコメントはされた方がよろしいかと。(気づかれていないだけでしたら申し訳ありません💦)
書込番号:26181398
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













