端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 7 | 2024年2月7日 13:53 |
![]() |
45 | 4 | 2023年11月10日 08:03 |
![]() |
111 | 9 | 2023年11月11日 14:38 |
![]() |
101 | 33 | 2023年11月10日 23:32 |
![]() ![]() |
66 | 12 | 2023年11月9日 23:02 |
![]() |
5 | 3 | 2023年11月9日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
つまらない質問で恐縮ですが。。。
AQUOS sense8でのツムツムの動作が気になります。
私は現在、AQUOS sense7を使用しており、ツムツムをやるとフィーバー時にカクついてしまい、まともに楽しめない状況です。
なので、サブ機を所持し、そちらでツムツムを楽しんでいます。
AQUOS sense8はどんな感じか、わかる方教えてください(´;ω;`)
書込番号:25500921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状でSnapdragon 6 Gen 1を搭載したスマホは出回っていないので誰にもわからないと思います。しかし、それ故にトラブルが発生する可能性はあります。
Snapdragon 7 Gen 1を搭載した新製品であるTORQUE G06でも同じ問題が発生しています。
https://torque.kyocera.co.jp/chats/hloxffzfhn5twnjr
Android10以降を搭載した製品で発生するこの問題は、バックグランドで音楽を再生することで低減することがあります。
書込番号:25501011
1点

AQUOS sense8 で 奥さんがやってますが 大丈夫そうですよ。
ドコモですが 使ってないアプリを削除 したり、エモパーやmy daiz は無効にしてますけど…
私は AQUOS sense7 ですが AQUOS sense8 の方がはるかにきびきび 動作しますね。
参考になれば…
書込番号:25501342
15点

>雪道はスタッドレスタイヤさん
ありがとうございます♪
参考になります!
もうドコモ版は発売されているので、いち早くゲットされてツムツムをプレイしている方もいると思って質問させていただきました(^ω^)
SIMフリーでも性能は一緒でしょうから。
奥様によろしくお伝えくださいm(_ _)m
書込番号:25501675
4点

AQUOS sense8 ツムツムで、Google検索し、ここに到着しました。
docomo withを使用の為、4G回線で使用
その為に、シャープ直販でsimフリーを購入
AQUOSトリックのゲーミングメニューの確認したが、あまり効果なし、下手にいじり遅くなったので、デフォルトに戻しました。ここに書いてた、エモバ無効。あとはアプリのバッテリー制限なしに変更。分かりにくい改善ですがこの設定で、シンデレラで1千万点に届くようになりました。
体感的には.
XperiaXZに近い、時々遅い(Android6と8)
Galaxyfeel同等(Android8)
AQUOS R2より遅い(Android9)
d-01Hより早い(Android5、昨年末ツムツム使用不可)
F-04H同等(Android7)
所有キャラでシンデレラスキル6はd-01Hよりも遅く、ギリ2千万点に届きません
XZとR2 は過去に各一度きり9千万点。他の機種は2千万点代。
Android10以降は遅いと聞きます
知人のoppo reno 3a android12でツムツムは、体験した事ないくらいカクカクでした。このoppoの前の古いiphoneは快適と記憶してます。
未だにAndroid6まで対応し、Android10以降遅いとなると、このAQUOS sense8は、普通に遊べるので想像していたより優秀です。
シンデレラを快適にしたいので、調べてますがこれは難しそうです。情報求む
ご参考になれば、幸いです
書込番号:25613288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加
Lv183です。
(Lv400超の時.データ飛んだのでやり直し)
所有ツムの大半は普通に動きます
ジェダイルークはスキルマ、ジャイロ有
アイテム 5→4 で
7000コイン前後
ガストンはスキルマでないので未確認
書込番号:25613302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブでiPhoneという選択肢は無いのでしょうか?
Galaxy S10もバックで音楽アプリを実行すると少しスコアが上がりますが、iPhoneには及ばないですね。
書込番号:25613389
1点

ありがとうございます。
BGMプレイ試しました
シンデレラでのタイムボムが
少しだけ出やすくなりました
書込番号:25613438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
家内がAQUOS SENSE 4を使っていますが、指紋認証の精度があまり良くなく指紋認証使っていません。
SENSE 8の指紋認証は電源ボタンと一緒になったそうですが、指紋認証の精度が知りたいです。購入された方おられましたら教えてください。
書込番号:25499145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

精度ってなにか数値化できます?
メーカーから精度が発表されているわけでもないし精度ってわからはいですよ
私のは指紋認証できますとか
できないとかなら言えても、精度なんて一般人にはなんにも言えないかも
書込番号:25499155 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>今岡山県にいますさん
すみませんでした表現がよくありませんでした。指紋認証と供用された電源ボタンを触るとストレスなく画面が開き使える状態になるのか知りたいです。ワンタッチで画面が開きくかどうかを精度と表現してしまいました。
書込番号:25499164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日から利用しております。
私は体質の問題なのか指紋認証がうまくいかない事が
多かったのですがsense8は今の所スムーズに認識されてますよ。
全くストレスなく指紋認証を利用できております!
書込番号:25499193 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございます。スマホはスリープ状態からワンタッチで画面が開くと使い勝手がいいですので参考にさせていただきます。
家内はAQUOS SENSE プラスとSENSE 4を使っ来ましたが両方共に指紋認証はよくありませんでした。
書込番号:25499204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

発熱対策とは言え、この記事はSENSE8に不利ですね、、
書込番号:25498307 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここのサイト、sense5Gで執拗に騒いでたNGサイトだ。
アクセス稼ぎしたいんだか知らないけど、ここは大げさなんで踏まないほうがいいと思いますよ。
書込番号:25498313
24点

>hik2009kyさん
SoCが違いますから。
Pixel7aは廉価版ですが、上位機種Pixel7シリーズと同じSoC採用してます。
AQUOS sense8は上位機種よりランクが低いSD6 gen1です。
性能ならPixel7a
発熱、バッテリー持ちならAQUOS sense8
です。
書込番号:25498319 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

それと、どうとか言われても、実質エントリー機のガラケ使い用のスマホのスペックなんで、そんなのを比べてどうするのって感じですね。
自分的には、pixel7aはまた別の意味で論外ですし。
sense8>>>>>pixel7aぐらいかな。
書込番号:25498326
12点

>Pixel 7a の方が良い?
まあ、何を持って良いとするかだけどね
単純な性能(SoCのスペック)で両者を比べるとPixelなんだろうけどAQUOS、とくにsenseシリーズは使いやすさの方に振ったスマホなんで、使い勝手とかそこまで性能を必要としない人にはsenseの方がいいってなるだろうし…
というか値段は近いけど、スペックで比較する機種ではないと思う
書込番号:25498339
22点

その記事のベンチマークは、同じSoCを搭載したモトローラ製品の1/4程度しか出ていません。
https://benchmarks.ul.com/hardware/phone/Motorola+Moto+G+Stylus+5G+2023+review
Sense8で3D性能を重視する人は少ないと思いますが、単に試作品だったからかもしれません。
書込番号:25498373
0点

記事見てないけど、lineとかアプリこってり入れたり、lineのデータ復元して、不具合だーとか騒ぎ出すのが目に見えてますね。
もう、sense5Gからこの手の手口何回もやってるんで、またやるんでしょうけど。
あと、特定の不具合発現させるような手口で、不具合だーと大騒ぎするのとか。
書込番号:25498855
6点

ああ、バカップだかブザップだか知りませんけど…Sense 5Gの件で味を占めたのか、AQUOS叩きに精が出てますよね、ホント。
そもそも、明らかにターゲット層が違うというか…500GBとか1TBの内蔵ストレージがあるならまだしも、そうでも無いのにmicroSD非対応の時点で論外な自分みたいなのもいますのでね。
価格に対してのスペックとかアップデート保証とかの観点だとそりゃGoogle謹製であるPixelの方が強いでしょうけど、良くも悪くもピュアAndroidですからねえ…。
日本のキャリアのカスタマイズはろくなもんがないのでノーセンキューですが、端末メーカーのカスタムはそれこそ使い勝手やらなんやら重きを置く部分が違っていたりと色が出る部分で、その色を気に入ってる人もいたりするので…シンプルにどっちが良いとか悪いとかは無い気がしますけどね。
メーカーが好きというか、気に入っているか…逆に気に入らないとか嫌いとかそういう部分で選べるのもAndroid良い所ではありますし。
書込番号:25500402
10点

ドコモ版のAntutuスコアが出ました。
https://www.sumahodata.com/aquos-sense8-kaifuu/#toc_id_1_7
モトローラ製品と比べて3D性能は劣るもののほぼ近い数値となっています。
https://nanoreview.net/en/phone/motorola-moto-g-stylus-5g-2023
書込番号:25501061
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
UQで機種のみ購入で利用できますか?
機種変更してしまうと、どうやらプランも変わってしまい、家族割も解除されてしまうそうです。
くりこしプラン4Gで機種のみ購入で利用できます?
4点

>torentさん
>4Gプランで機種変更してしまうと5Gプランに変わってしまうのです。
>そこが嫌だからプランを維持した方法をとりたいです。
添付画像の×の方ではなく〇のほうです。
端末のみの購入は、現在の契約内容は何も関係ありません。
>そもそもUQの製品は全てSIMフリー端末だから、キャリア版という意味がなさないのでしょうか。
今は、どこのキャリもSIMフリーです。
SIMロックという概念がありません。
#25497306で公式サイトのURLも記載済です。
書込番号:25498755
4点

>†うっきー†さん
>端末のみの購入は、現在の契約内容は何も関係ありません。
はいこちらは理解しております。
この「UQで機種のみ購入端末』とこれから販売予定の「SIMフリー端末』は内容的に同一ですか?
書込番号:25498793
0点

UQ販売モデルはauと同じキャリア型番SHG11が割り当てられたモデルになり、本日発表されたオープン市場向けメーカー版SH-M26とは違いますよ。
書込番号:25498798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

UQ版AQUOS sense8の取説は以下からダウンロードできます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/
auと共通モデルのため型番は同じ[SHG11]です。今はキャリアモデルも全てSIMロックフリーですが、KDDIキャリアモデルという位置付けになります。
以前だとauモデルをUQブランドで販売する場合に、au型番末尾に[_u]を付与して差別化してましたが、MVNOだったUQを2020年10月にauサブブランドとして取り込んでKDDIに統合してからはauとUQで同じ端末モデルを販売してます。
同じ機種ながらauブランドではキャリア型番を案内してますが、UQブランドではキャリア型番を案内しておらず、取説だったり端末情報などから確認できたりのみです。
そのためメーカー版モデルと勘違いする人もいますが、あくまでもKDDI向けキャリアモデルとなってます。
気になるならば、メーカー版SH-M26買われた方がいいかも?
書込番号:25498816 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ちょっとよくわからないのですが、、
最終的に4GLTEプランで、UQで機種買った場合、問題なく通信に影響なく使えるのでしょうか。
そりゃあ、5Gにプラン変えて機種変更した方が安心ですが、確認です。
書込番号:25498826
3点

気になるならばUQ版×UQ 4G契約のまま使えたかの情報が出てくるのを待つか、無難にメーカー版選んだ方が安心じゃないでしょうか。
端末価格もキャリア版よりメーカー版の方が安いですし。
書込番号:25498844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>torentさん
>最終的に4GLTEプランで、UQで機種買った場合、問題なく通信に影響なく使えるのでしょうか。
何度も書き込みがある通り、auからの販売ではないので、IMEI制限の嫌がらせはないと思いますが・・・・・
仮にあった時に、考えればよいかと。
https://jp.sharp/products/aquos-sense8/u/
https://jp.sharp/products/aquos-sense8/simfree/
UQ版では、FMラジオ(ラジスマ)があるみたいですね。
あくまでもスペック表での差異としては。
書込番号:25498848
3点

>torentさん
どうしても気になるなら、確実に使える通常版を、54800円で一括で買えばよいかと。
https://www.iijmio.jp/info/iij/1699402721.html
>一括払い:54,800円
>モバイルサービス ギガプランの「音声通話機能付きSIM」をMNP転入
>一括払い:29,800円
>IIJmioモバイルサービスをご利用中(※)で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみご購入いただいた方に、「選べるe-GIFT」をプレゼントいたします。
>5,000円分
書込番号:25498853
1点

>サプライサービスセール
>キャンペーン期間
>2023年11月1日(水)〜 2024年1月31日(水)21:59
>一括払い:49,000円
書込番号:25498871
0点

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
すいませんが、4G LTEプランの維持だけは譲りたくないですが、
そうなると選択的に以下の3つが希望です。
@UQで機種のみ購入
ASIMフリー端末の購入
Bおとなしく、5Gプランに変えて機種変更
@かAが希望です。
書込番号:25498873
0点

気になるならばAでいいと思いますし、UQ版にこだわるならBで5Gプランに契約変更と同時に機種変更でいいと思います。
私が同じ立場ならば、迷わずAにするでしょうね。
書込番号:25498881 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>torentさん
>@かAが希望です。
どちらでも問題ありませんが、IIJmioで通常版を49,000円で端末のみを買うのがUQで買うより安く、確実かと。
書込番号:25498887
0点

私も、まっちゃん2009さん、同様にAですね。
わざわざUQで買う必要性がありませんし、IIJmioで49,000円で買いますね。
ただ、買わないといけないという前提にはなりますが。
書込番号:25498891
4点

>まっちゃん2009さん
@を選ばない理由は何故ですか?
Aよりなにか不具合が考えられるからですか?
書込番号:25498892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
すいません、値段は気にしません。
値段より確実に使える安定感を求めます。
書込番号:25498897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>torentさん
>@を選ばない理由は何故ですか?
torentさんが、UQ版もau版同様に、IMEI制限をかける嫌がらせをしているのではないかと心配されているからです。
それなら、IMEI制限などが100%存在しない、通常版をIIJmioで買っておけば、確実だからです。
>値段より確実に使える安定感を求めます。
確実性でもAですし、値段が安いのもAです。
@を選択する必要性がありません。
書込番号:25498905
6点

>†うっきー†さん
理解できました。回答ありがとうございます。
IIJmio、あまり馴染みがないですが、参考に1度内容を見てみようと思います。
書込番号:25498910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>torentさん
単に万が一制限で使えない可能性を考えて、というだけですよ。au同様にIMEI制限をかけてるのでは?と心配されてるようでしたから。
私はau、UQともに5G契約なので、そこらは全く気にしませんが。
また端末単体購入ならば割引もないし、UQ版にこだわる必要もなく安いメーカー版選んだ方が安く済みますからね。
書込番号:25498913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
有益な情報ありがとうございます。
UQサポートに確認しても的確な回答が得られなかったので、
IMEI制限の可能性も含めて参考になりました。
書込番号:25498919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNをAPLと書いてしまってましたね。
UQ simなら使えるはずです。au sim (回線)と思い違いしていました、すみませんでした。
UQ 5G機= au 5G機でどちらにもau 5G APN (au-net.ne.jpを含む)が既定化されているだけです。au 4G simが不可だけでした。
UQ SIMでは4Gと5GのAPNは同じなので、5G電波使えないだけで4G利用のみに設定できるはずです
書込番号:25500358
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
SIMフリー版も一応、11月9日発売とありますが
キャリア向けのものは公に出ていますが、ここ以外メーカーすらその記載は見当たりません
本当に表記の通り発売されるのでしょうか🤔
書込番号:25497141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープの公式アクセサリーサイトで SH-M26 の型番が sense8 に割り当てられていますので、SIMフリーモデルが発売されることはまず間違いないものと思われます。(SH-Mxx はSIMフリー機の型番)
sense7 の時はキャリアモデル発売からSIMフリーモデル発売まで20日ほどでしたので、それに倣うとすれば11月末頃になるのではないでしょうか。
書込番号:25497202
6点

>プロスペラさん
未来のことは誰にも分かりません。
https://newsreleases.jcom.co.jp/news/20231003_8725.html
>モバイルサービス「J:COM MOBILE」の新商品として、シャープの「AQUOS sense8」を、2023年11月以降に提供開始します。
https://sumahodigest.com/?p=24512
>AQUOS sense8
>
>キャリア版発表:10月3日
>キャリア版発売:11月9日
>SIMフリー版発表:11月15日(予想)
>SIMフリー版発売:11月24日(予想)
>
>ということになりそう。
>
>もちろんこれはあくまで過去の傾向からする予測でしかありません。
書込番号:25497207
6点

価格.comにおいて[SIMフリー]と表記されてるのは、UQ mobile及びJ:COM向けモデルの場合があります。
キャリアモデルにSIMロックがあった時代にKDDI傘下のUQ mobileとJ:COMがauモデルをSIMロックフリーとして発売していて、価格.comではその名残から未だに[SIMフリー]として表記しており紛らわしいことになってます。
今回のAQUOS sense8はこれに該当してます。
シャープ自身が発売するオープン市場向けのメーカー版モデルはまだ現時点では未発表です。キャリア版販売開始後、近日中には発表があるとは思いますが。
書込番号:25497225 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

補足
シャープの製品サイトを見てもわかるように、現時点では発表済のドコモ版、au版、UQ版、楽天版、J:COM版しかありません。
メーカー版があればメーカー製品サイトにて[SIMフリー]SH-Mxxという表記で表示されます。
ハイエンドモデルは2023夏モデルのR8/R8 proから型番規則がSH-Rxxに変更されたため、ミドルレンジ以下の型番規則が変わるかどうかはわかりません。
まあ同じ2023夏モデルのメーカー版wish3がSH-M25なので、たぶん旧型番規則継続だとは思いますが。
書込番号:25497266 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さん、早速のコメントありがとうございます
過去の実績から同日はなく、翌週発表ですか、、、
うちの子、待ってくれるかなぁ
書込番号:25497282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど10時シャープからメーカー版が正式発表されました。17日以降順次発売とのことです。
https://corporate.jp.sharp/news/231109-b.html
順次なので取扱MVNOがいくつかあり、販路によっては遅くなる感じかなぁと。
メーカー型番については、ハイエンド機と違い旧型番規則を継続でしたね。
書込番号:25497820 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まっちゃん2009さん
貴重な情報ありがとうございました。
朝からシャープcocoro storeを何度見ても変化がなかったので。
11/17 該当商品が出ていれば購入したいと思います。
改めてシャープ アクオスの根強いユーザーが多いことを認識いました。
書込番号:25497864
1点

まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます
例年より早い発表、発売ですね
メーカーには感謝したいです
書込番号:25497949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJも11/17発売なのでキャリアフリーはそのタイミングで間違いないかもです。
書込番号:25498363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日まで待った方がお得だとは思います。
https://www.iijmio.jp/info/iij/1699402721.html
>一括払い:54,800円
>モバイルサービス ギガプランの「音声通話機能付きSIM」をMNP転入
>一括払い:29,800円
>IIJmioモバイルサービスをご利用中(※)で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみご購入いただいた方に、「選べるe-GIFT」をプレゼントいたします。
>5,000円分
書込番号:25498824
2点

IIJmioはサプライキャンペーンをやってるのでいきなり49,000円で5万円切りですね。
ここで5万円切りで買えてしまうので、他のSIMフリーも発売と同時に値下げしそうです。
書込番号:25498860
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 楽天モバイル
renoAからの買替えでsense7にしようと思っていたところ、こちらが販売予定になり悩んでいるところです。
sense7には伝言メモがあるようなのですが、こちらのsense8も同様でしょうか。楽天モバイルサイトでは確認できませんでした。
書込番号:25488338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo版はありますね
aquos全般の機能のようですから楽天版だけないとか考えにくいかと
もしなかったらすみませんですが
書込番号:25488370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しょうしょうたんたんさん
はじめまして。こんにちは。
私も気になっていたので調査してみました。
さきほどIIJのサイトで確認したら「簡易留守録」が付いてました!
その他の段落に「簡易留守録」があります。
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense8.html
au 簡易留守録が付いてます!
その他の段落に「簡易留守録」があります。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shg11/spec/
docomo 伝言メモが付いてます!
その他の段落に「伝言メモ」があります。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh54d/spec.html?icid=CRP_PRD_sh54d_to_CRP_PRD_sh54d_spec&dynaviid=case0012.dynavi
----------
そもそも「簡易留守録」とは?
↓
スマートフォン・携帯電話AQUOS > My AQUOS Tips > 無料で使える簡単留守録(伝言メモ)を活用しよう!
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/voicemail/index.html
書込番号:25497922
1点

docomoの「伝言メモ」について補足します。
これはスマホの本体に、
留守番電話を機能を持たせているものです。
別途契約不要で利用出来ます。
添付写真での例は、
電話マークをタップしてからの設定順序を示しています。
※docomo Xperia 5 Vで確認
書込番号:25497930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)