AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(3414件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ376

返信15

お気に入りに追加

標準

新しいスレでの議論

2023/11/03 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

結果 今回は見送ってSENSE9まで待つことにしますた
やっぱり値段が少々高い
SENSE4からの乗り換え計画してますたが無念残念
カメラとかどうでも良いから
今までの機体に速いcpuだけぶち込んで安く仕上げるのがSENSEシリーズだと思ってました
ちょい贅沢になりすぎた
wishで速いcpu入れてくれたら買ってたけどそれもないし
なんでスマホっってメーカー側はいらん装備付けて高くする病に陥るんだろうね
あんまり消費者求めてないような
とにかく速いだけでいい
なんかカメラとかSENSE4ので十分なんだけどw

書込番号:25489433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/11/03 10:54(1年以上前)

WishシリーズはエントリーですからSDM695で精一杯

SENSE4はある意味完成度高かったと言う事でしょう

SDM695続けたツケが今シャープに来てます
(OPPOもですが)

書込番号:25489442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2023/11/03 11:08(1年以上前)

1ドル140円が150円になったからってだけじゃん
ツケ?とかどういう関係があるの?

書込番号:25489453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 役に立たないゲームβ 

2023/11/03 11:48(1年以上前)

私もsense4でOk牧場です。
6万円も出してスマホ欲しくありません。
円安ナンチャラなら今後は中古買います(^.^)

書込番号:25489510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/03 15:48(1年以上前)

HTC Desire 22 pro

AQUOS zero2

まあ、人によりますけど、この辺のモデルまだあるんで、下手にメモリ6GBの新機種買うよりもこっちの方がいい場合もありますね。

書込番号:25489794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/04 10:43(1年以上前)

議論もなにも高過ぎて買えませんってだけの話です?
自分が買えないからって製品ディスってもしょうがない。あと1、2年待てばセンス8ぐらいの性能がエントリーモデルになりそうですが、今のエントリーモデルと同じような価格帯が維持されてるかはわからないですね…

書込番号:25490771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2023/11/04 11:43(1年以上前)

SENSE9で更に値上げのよかん

書込番号:25490850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:34件

2023/11/04 12:32(1年以上前)

値段が高すぎるってのもあるが、5aのsenseシリーズの信頼感がなくなりつつある
たけー金出してsenseにこだわる必要がなくなってきた
書き込みあったがsense8でこの値段だから9は高くなる一方だろうし。。
カメラとかどーでもいいし
ライカカメラとかそんな性能あんまり求めてないし、写真とかこだわる人間はハイエンド買うだろうし
要は安定してて速いCPU積んでレスポンスだけ何年も使えるようなスマホをsenseに求めてたのに、個人的にはね

日本の家電メーカーの悪しき習慣でいらん機能つけて価格が高くなって、商品力の低下を招く、海外の安い商品に客を奪われる典型をsenseでもやらかした感が出てる パソコン時代からいらんソフトばっかつけて重くなってた20年前と変わってないわ
なんでsenseシリーズこうなっちゃんだろうね
sense9に期待してもだめかも wishの時期型に速いCPU積むのに期待したいところ

倹約質素、必要十分を忘れて鈍重になってごてっとしたsenseはもうだめかもわからんね
日本のメーカーはいつもそうだ

書込番号:25490909

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/04 12:46(1年以上前)

まあ、正直にお金がないんだったら、楽天のAQUOS sense6sで我慢するしかないんじゃないですかね。
それか、aquos r8 あたりをポンと買えるように頑張るか。

書込番号:25490930

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/04 19:27(1年以上前)

>ゴルドーさん
AQUOS sense9に期待しても無理だと思います 
今の世のスマホの広告見るとカメラ性能一推し傾向
カメラ性能引き出すには性能の良いSOC積むしかないわけで
結果価格も高騰。
逆にカメラ性能下げてSOCを性能の良いものにする、は
需要のバランスからも実現期待薄
ましてや価格の安さを売りにするエントリースマホに高性能なSOCはあり得ない
数年後SOCがこなれて安くなればわかりませんが。
senseシリーズは早いCPU搭載して来た歴史もなく
それなりのCPUでそれなりの性能、それなりの価格が売り。
AQUOS sense4使っていましたがやはりそれなりの性能での多少イラッとするカメラ性能、もっさり感はずっと感じていました。
まぁ価格が、安いので納得はしていましたが。

書込番号:25491410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/11/04 21:57(1年以上前)

>むんにゃらほいはっざまた
なんがさん
ナンカ普通の子になってるんで
ビックリンビュウ
で、ございます。

書込番号:25491643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2023/11/06 01:09(1年以上前)

そもそも性能は高くして値段は安くしろって無茶振りもいいところなんですけどね。

書込番号:25493406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2023/11/06 15:53(1年以上前)

>今までの機体に速いcpuだけぶち込んで安く仕上げるのがSENSEシリーズだと思ってました

それはiphone SEのコンセプトでは?

>なんでスマホっってメーカー側はいらん装備付けて高くする病に陥るんだろうね

スレ主さんに不要な機能でも他の方には必須な機能かもしれません。
少なくとも最近の端末でsense4の画質のカメラで出したらまあまあ叩かれるのは間違いないとおもいますよ。


円安→ドル対比で円の価値が下がってるわけですから同じもの買おうとしても昔の値段ではかえません。まずそういうフェーズに入っていることを認識したほうが良いかと思いますよ。

そのうえでsense7から数千円アップ(定価比較)でsense8買えるのであればシャープ頑張ったなとおもいますが。

書込番号:25494059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/06 16:07(1年以上前)

中途半端なカメラ載せるのだったら、最初っからいりませんね。

CPUは最近のスナドラならどれでもいいぐらい、サムスンスナドラじゃなければ
メモリ8GB必須
ストレージ 自分的には64GBでも間に合うけど
カメラ不要
指紋、顔認証不要
エモパー不要
タッチ決済不要
SDスロット不要

とか、これなら少しは安くできると思うけどね。
余計なギミックとかなくなるしすっきりするだろうし。

書込番号:25494080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/07 20:57(1年以上前)

やく3年前?に妻のスマホを
sense4にしました。
docomoオンラインで購入して、
37000円弱で買った記憶が。
その時に色々調べてミドルでいいヤツ買ったと思った。
今現在も、ゲームなどでカクつき出る時もありますが、それより2、3年前のハイスペックモデル(SD8、)よりも普通に使えます。
確かに、カメラはそんなにですが
sense4意外と良いかも。

あと、同時期に私もXperia 1USIMフリーにしました。
特に何もなく普通に使えます。
メイン12Gだったので選びました。
画面が細長いけど、10万以下だったら
まだ選択肢あるかもです。
Androidの更新とかは無理でしょうが。

書込番号:25495803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4

2024/08/18 17:32(1年以上前)

数万ケチってどうするの?って思いますよね笑
毎日使うものなんですから。

書込番号:25855824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ740

返信12

お気に入りに追加

標準

モノラルスピーカー、、、

2023/10/10 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 セロハさん
クチコミ投稿数:4件

価格.comのスペック表には見当たりませんが、モノラルスピーカーは気が落ちる。
OPPOのRenoとこのSHARPのsenseはモノラルにこだわりますね。
これでPixel7aと価格がほぼ均衡なら、指紋認証一体型電源ボタン、イヤホンジャック、microSDカード対応の差別化はあるけどPixelの方が良いな。

書込番号:25456949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/10/10 14:08(1年以上前)

正直スピーカーがモノラルなだけで買う気が無くなるとか小さいなぁと思います

自分はちゃんと音楽聴く時はイヤホン使いますんで 没入感以前に色々と違いますから

モノラルスピーカーイコール安っぽいって人はちゃんとお金出して高いのどうぞ
金は出さないけどステータスは欲しいってあさましいと思います

書込番号:25456978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/10/10 14:40(1年以上前)

音源が近い場合ステレオの効果薄いですよ
まあ気持ちステレオのほうがよく思えるかもですが

2-3mは離さないと

スマホのステレオでステレオ効果感じられるならまああったほうがいいでしょうけど

書込番号:25457018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/10 15:02(1年以上前)

若い子は気になるみたいですよ。外で友達と音を出して見たりしているので。自分はオッサンなのでイヤホンあれば十分ですけど。

書込番号:25457053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/10 16:18(1年以上前)

sense8がどうなのかは出ていないので分かりませんが、モノラルスピーカーでもスピーカー自体の性能が良ければ、性能の悪いステレオスピーカーより音質はよくなります。

広がり感は多少薄れますが、それでもステレオの優位性をひっくり返すことは可能です。

スマホのスピーカーも最近のモデルはバカに出来ないほど良くなっていますし、買う買わないを左右するほどには大事なところにはなるでしょうね。ほんと人それぞれですが。
過去に5万くらいで新品が買えたXiaomi Mi10liteを使った時はモノラルでも本当に音質が良くて驚かされましたが、シャープは過去モデルを見てもどちらかと言えば音質は酷い方に部類される端末が大半なので、期待は出来ないところですね、、、

まあこれも出てみないとどっちかジャッジ出来ないところですが。

書込番号:25457138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 16:24(1年以上前)

最近だとBluetoothなり有線のイヤホンがありますから…果たして本体のスピーカーにお金をかけて本体価格をつり上げるのが正しいかという観点で言えば、モノラルスピーカーの搭載は(ステレオスピーカーを搭載するより販売価格を安価に出来るのであれば)妥当だと思いますけどね。

通話中に相手の声をスピーカーから出力したいくらいの用途であればステレオだろうとモノラルだろうと変わらない気がしますし、自分の部屋とかでスピーカーから大音量で動画やら音楽を再生したい用途を想定している人がステレオスピーカーかどうかを重視するのかなと言う印象です。

まあ、個人的には全然気にするポイントではないですね…むしろ、最初に書いたとおりでそれが価格の釣り上げる要因になりかねないのなら、そもそもBluetoothイヤホン等を使うので全然モノラルスピーカーで構わないと思っている側なので。
勿論、この辺は価値観が人それぞれなのであくまで自分の場合は以上の意味は無いですし、違う意見の方を批判する意図はないのでそこはご容赦いただきたく。

書込番号:25457149

ナイスクチコミ!37


marky@さん
クチコミ投稿数:16件

2023/10/11 19:15(1年以上前)

音質気にするような使い方する時はイヤホン使うからなあ。ステレオスピーカーを値上げの理由にされるぐらいならモノラルのままでいいかなあ。ステレオ対応よりイヤホンジャックとmicroSDカードを維持してる方がありがたい。

書込番号:25458777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/12 08:52(1年以上前)

>ryu-writerさん
横からですが、金は出さないくせにステータスは欲しいとか浅ましいとかは流石に失礼だと思います。ご自身の主張のために人の意見を捻じ曲げて解釈してませんか?
同じ値段か大した価格差がないなら、ステレオ付いてる方買いたいね、ってだけでしょう。

書込番号:25459414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/10/12 09:06(1年以上前)

うーん

なんかステータスみたいになってるけど

ステレオの意味わかっているのかな?

って思う今日この頃

書込番号:25459441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


fufufuuさん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/10/12 20:51(1年以上前)

Pixel重いじゃん笑
Pixelとの性能差なんて実質ヘビーな使い方しない限りわからんのに。Pixel否定してるのは申し訳ないけど。
モノラルでも、音質の問題だよね、イヤホンつけたらって話。
問題視する部分が小さい。

書込番号:25460250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/13 10:47(1年以上前)

>fwshさん
いやほんま同感っす
ステータスじゃなくて機能の話であって、部屋で寝そべって動画見るのにステレオだと迫力が違うとか、通話で声が聞き取りやすいとかいわゆる性能が高いってのが疑いようもない一般的な認識なのに「気にするとかちっさい」みたいに下げてるのはiphoneだとかベンツだとか、高くて買えないのを敢えて買わないみたいに言ってるように見えますね自分には
こういうコメント書いてる人の利用機種書いてるスレッド見たことありますけどaceVだのwish2だの言ってて笑ってしまったことがあります

書込番号:25460788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


スレ主 セロハさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/16 17:29(1年以上前)

6年前に発売されたHUAWEIの6万円クラスのスマホ(Googleサービスがまだ使えてた時の)を使ってましたが、予備機となった今でも動作はイライラするほどでもないし、バッテリー持ちも良く、本体スピーカー(ステレオ)音質にチープさを感じたことも無くて感謝を覚えたものです。
お店でデモ機に触れるたび、日本メーカーにもあんなコストパフォーマンスできないかな〜と思ってしまいます。
ステレオの良さって広い空間での効果もそうですが、セリフや効果音の鳴り分け効果はスマホ程度の大きさ・距離感でもハッとすることがあったのであったら嬉しいですね。(贅沢に慣れた弊害)(プライベート空間ではわざわざイヤホン付けないし。)
物や人件費が高騰しているかもしれないけど、5〜7万円って決して安くはないと思うし、マルチメディアツールとして「映像」と「音」の基礎性能に期待はする。6年も前のスマホができてるんだから設計や意図的な性能戦略なんじゃないですかね。
AQUOSの場合、省電力性、カメラ、日本人向け配慮に他社より秀でた価値がポイントだと感じています。
いつかAQUOS Phoneの音質に「え、どうしたんだ」と良い驚きを覚えたら、私のなかではAndroidスマホメーカーの筆頭です。
現状、同じ日本メーカーでもXperiaよりは好きです。

書込番号:25466122

ナイスクチコミ!53


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/16 21:36(1年以上前)

自分の解釈だけを書くだけで、相手を不快に思わせているなんて微塵も思わないのでしょうね。アドバイスでもなく誹謗中傷になりかねないとか価格コムでは辞めて欲しい。

書込番号:25466485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64




ナイスクチコミ362

返信26

お気に入りに追加

標準

ビミョー

2023/10/09 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

まあ年内いっぱいは買わないと思います
AQUOSSENSE4からの買い替えのひと多いと思いますが。。。みんな買うのか?

snapdragon6gen1ってのが。。。採用されてるスマホが異様に少ない、ダメSAMSUNGが作ってる、不安しかない
他に移るかも。。
でもPixelもここ三年で異様に高くなったからな
ソニーのスマホは縦に長くてダサいし
低価格帯難民増えそう

書込番号:25455264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/09 10:47(1年以上前)

Xperia 10 V がSD695据え置きしたらさんざん叩かれて、AQUOS が6Gen1採用したらサムスンだから不安、って、いったい、どうすればよかったんでしょうかね。

スレ主さんだけに宛てたわけではありませんのであしからず。

書込番号:25455277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/10/09 10:54(1年以上前)

Snapdragon 695がダメだとか言いながら…

Snapdragon 6 Gen 1でもダメなのか…

何持ってきてもダメって
本当にどうすんですか??

何かね ここ見てっと大多数の人が文句ばっか言ってるみたいに見えてね

そんなの見ててもつまらんし

書込番号:25455285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件

2023/10/09 11:53(1年以上前)

皆さん
おはようございます。

sense8、購入するかは現時点ではまだはっきり決めてはいませんが、ドコモオンラインショップ限定カラーのブルーを一応予約してます。

まあ発表・発売初期は色々な面で不安を感じる事も確かかとは思いますが、どうしても心配であれば発売後少し経ってからの様子で判断されるしかないでしょうね、こちらのsense8に限らず。。。

因みにですがsd695、当初は色々な情報を受けて避けていましたがsense7を購入し実際に使用してみて私の利用環境での感想ですが、想像していたより全然良かったです。食わず嫌い的な感じですね(笑)

人により感じ方、捉え方がそれぞれ異なるので一概には言えないものですね。

書込番号:25455382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/09 11:57(1年以上前)

Samsungがダメってなにも調べずに"そういうもんだ"って変な先入観で仰ってるんでしょ?
製造技術で世界トップ2の企業をダメ扱いしたらろくな製品なんて買えませんよ。

ハイエンド端末であれば製造プロセスのネガな部分を一気に現れるところですが、消費電力が抑えられるミドルレンジではそういったネガな部分はなりを潜めていきます。そりゃそうですよね。消費電力自体が少ないんですから。
ただ他の製造元で作った方がもっと低消費電力になる可能性もあるでしょうが、ミドルレンジ品かつスマホ向けであればそういった差は逆に小さくなるでしょう。

それ以外にも色々とあると思いますが、ミドルレンジ品を流し始めたところ見ると製造ラインのキャパが空いてきた、歩留まりが改善されつつある、などはあるでしょう。
出る前、しかも詳細レビューをどこもしていない前に否定してもこと始まりません。知ったかしているだけです。

出てみていい方に転ぶのか、悪い方に転ぶのか、後者であれば"当たってただろ"なんて言われてしまうでしょうが、たまたま当たっただけな話ですからね。

PC向け部品でと発熱とかワッパとかやかく言われていたSamsung 8nmがありましたが、同じ製造プロセスのs480は発熱面で否定されていたり、バッテリー持ちが悪いとか言われていた所があったでしょうか。クラスが違えば製造プロセスの問題は表面化したりしなかったりします。

こういうのは詳細が出るまで黙って待っとく他ないんですよね。

書込番号:25455390

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/09 13:51(1年以上前)

>ゴルドーさん
それ言ったら、
てんそーもSamsung謹製で
ございます、TSMCさんわ
リンゴさんとの取引で当分
アップアップだし、転注しても
初期流動品はそれなりでわ。

書込番号:25455534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2023/10/09 14:30(1年以上前)

SAMSUNGがダメなのはSAMSUNGだからでいいじゃん なんで擁護せないかんねん
Dimensity搭載してくれんかね、と思っていたがあっちも苦しいそうだし。。
まあ様子見よ 熱暴走が心配だし

書込番号:25455584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/09 14:53(1年以上前)

誰も養護しろなんて言ってないのに、0か100かでしか見てないから知ったかでしょっていう風にしか見えないんですよね。
そこに気づかない限り本当にヤバい製品なんて回避できずにババ引くだけです。

そらハイエンド品を求めるなら安定性も欲しいところですが、ミドルレンジのスマホなんだし真面目に放熱周りを作っておけばSoCに振り回されるだけですが、そうでない様に作るのがメーカーの見せ所ですし。

クラスが全く違う出てもない製品の良し悪しなんて判断する材料なんてないんだし。現状でけなすなんてただのアンチ行為です。

書込番号:25455612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/09 15:07(1年以上前)

もしかしてらいんのおっサンの別あか?

書込番号:25455629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/09 15:12(1年以上前)

一部訂正を。
×SoCに振り回されるだけですが
○SoCに振り回されるのを抑えれますが

書込番号:25455631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/10/09 16:17(1年以上前)

snapdragon6gen1だったら
Pixel 7a のが同じぐらいの値段で乗り換えるの多くなりそうだわ
もうSENSEシリーズダメかもわからんね
SENSE4以降不具合も報告されるようになったし
低価格そこそこ品質ではなくなってて、8でトドメささてるか?

まあ様子見よ おーん

書込番号:25455724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/09 16:34(1年以上前)

SD695据え置きのXperia 10 V でも、もうSONYはおしまいだ、とか騒がれてましたね。

デシャブ、ですか?

書込番号:25455753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2023/10/09 18:00(1年以上前)

カジュアルに使う分は問題ない。不安定になる程に酷使する奴は、そもそもミドル端末は眼中に無いぜ。

書込番号:25455874

ナイスクチコミ!8


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/09 18:17(1年以上前)

>ゴルドーさん
フラッグシップモデルかえば?
ぷろあるし、sd8 g2じゃん
製造もてぃーえすえむしーだから問題ないじゃん

書込番号:25455895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2023/10/09 19:58(1年以上前)

>ゴルドーさん

他の方もお仰っていますが、
残念ながらPixelもサムスンなんですよね。
G3はExynos 2300っぽい感じですね。
2025年からTSMCって話も聞きますので、どうしてもサムスンが嫌なら8gen2、7+gen2買うか、695で凌ぐしかないんじゃないですかね。
もっとも、TSMCのCPUが乗ったPixelはもっと高そうな予感がします。

書込番号:25456012

ナイスクチコミ!14


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/10 00:16(1年以上前)

スレ主さんは去年から6gen1を予想されていたので、SAMSUNG製というのが引っ掛かったのでしょうけど、一般の人にはわからないので万人受けはするとは思います。SAMSUNGだからと言って流石に低性能粗悪品は流さないでしょう。早くsense4からスペックアップして下さい。

書込番号:25456334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 04:04(1年以上前)

性能自体はSDM695でも4K動画撮影出来ないのやHDRに非対応とかでその辺が支障があるという人、ヘヴィゲーマーという人でも無ければ困らないくらいの性能はあるのですが、如何せん「ミドルレンジモデルはどいつもこいつもこれ」みたいになったことで嫌悪感とかそう言うのが働いてしまったというのが実際な気がします。
一部じゃ呪いだなんだと言われてたりするくらいですし…自分も新機種の採用しているSoCがSDM695という時点で「またかよ!」ってなってました。

SDM695と言えば最近だとReno 9Aなんかも凄く叩かれてましたが…アレはもう完全にReno 7Aの焼き直しなのをあたかも完全に別物の新機種のようにアピールして期待を煽りすぎたという部分が強いだけで、それがなければスペック比での価格は頑張ってはいるのですよね…今の日本の円安やら世界的な物価高を考えると。

まあ、Snapdragon 6 Gen 1が実質1年前に発表されてからの採用例が極端に少なすぎるのは心配ですが、性能を極端に求められるようなラインでもないので、逆にこのラインでも爆熱地獄になるようならそれこそもう「(半導体事業から)ひっこんどれ!」ってなるような話なので…あまり悲観的にならなくても良いんじゃないかなとは思います。

自分は現状ワイモバイルで使っているのでキャリアの機種変の利用は出来ません(ソフトバンクでの取扱無しのため)ので…オープンマーケットモデルを買おうかと検討していますが、流石に引きずりすぎだとは思うのですが…sense5Gの一件があるので、少し様子見はしたいなと思っています。
5万後半というお値段は流石に自分のサブスマホという目的含めて博打打ちで吶喊するのは躊躇われますので。


正直、自分の場合は嫌韓的な意味でサムスンという部分に引っかかりが無いと言えば嘘にはなりますが…現状だとスマホ等のモバイル向けだとTSMCかサムスンくらいしかSoCが生産出来るところがなく、TSMCも完全にキャパオーバー(それでなくても最新プロセスはアップルがほぼ押さえてるようですし…)な状況なので、ある程度作れるところで分散していくしかないので、仕方のない流れですね。
…まあ、その辺含めての様子見ではありますが。

書込番号:25456428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2023/10/10 08:37(1年以上前)

>sense5G
の一件は私も同感です。
あれが再燃しなければと祈ってます。

書込番号:25456599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/10/10 10:48(1年以上前)

Pixel 7aのTensor G2とsnapdragon6gen1 って速度はどれくらい違うんだろう? 値段が一緒なら選択肢に入るが
Pixel 7aってカメラの突起部分がダサいんだよね
確かにワイは去年AQUOS sense7出た時snapdragon695って、二年もたってsense4より処理速度10%ぐらいしか上がってないやん、
これは待ちでsense4の後継機はsense8だろうと書き込みました
そしてその予想が見事にあたりsense8がsnapdragon6gen1になりました。。。
が、が、ですよ 
snapdragon6gen1が歩留まりが悪いSamsung製とは。。しかも去年と今年のスマホ採用が極端に低い、
要はみんなsnapdragon6gen1 避けとるわけですよ、これは想定してなかった。。。 今年に入ってからsense7がDimensity搭載とかの噂もありそれでもsnapdragon6gen1よかましかもなんて思っていたが。。 Samsung製ってのがすげえ嫌なんだよな
これは迂闊に手が出せん、レビューが整うまでは様子見だけど、これから冬だし夏場の熱暴走の懸念がある。。
これは想定外だったが円安の影響も一年経っても収まらないし、スマホって値段ばっかり高くなって大変なことになってるね。。。
AQUOSってsenseシリーズ以外にもなんかあるよね、そっちとの値段さ相当縮まってるんじゃないの?
そこらへんどうなんだろ arrowsスマホがまだあって選択肢として残っていたらよかったんだが

書込番号:25456731

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/10 11:42(1年以上前)

6gen1 の採用が少なかったのは、主に供給問題だったかと。

書込番号:25456808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/10 12:16(1年以上前)

なんも知らないのに発言だけはいっちょ前にするから、こういうのが独りでに走り出して変な噂、間違った情報が広まるんですよね。

自分でもレビューが出るまで分からない癖に、平気でヤバイヤバイ、これは外れだ、なんて騒ぐことがどれほど矛盾があるか気づけてないんでしょうね。

s888や8Gen1は載せるのにミドルレンジ品は最新モデルは載せませーん、なんてことするメリットとは?歩留まりが悪いって自分でも書いてるのに、それがなにか理解できてないんだろうなと見えますが。

据え置きしても商品価値が上がるなら意味はありますが、結論上がってないからスレ主さんも据え置きはどうなんだって仰るんでしょ?

ご自身で矛盾を生んでその上で転がり続けてるんだから救いようがないですね。

よっぽど6Gen1がメーカーの制御下におけないほどトチ狂ったSoCなら話は変わっていますが、現状は買えるわけじゃないんだから黙って見ておく他、答えなんてないんですよ。

書込番号:25456850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/10 12:53(1年以上前)

>ゴルドーさん
ですから、てんそーもSamsung謹製
っすってば。

書込番号:25456898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/10 15:17(1年以上前)

自分は3万円台に値下がったら買うかもです。さすがに6万出して新品買うならzenfone9か実質8万円で買えそうなzenfone10辺りを考えます。軽い端末といえばzero2が文鎮でメイン基盤入れ替えました。mi11は熱で液晶パネルが紙1枚ほど浮いています。sense8は軽量と言うこともあり少し心配かもです。ラジスマで活用している悪名高いsense5gは調子いいです。wish2は親に持たせていますがカクツキ問題は若干あるのでシャープと割り切る部分も必要かもしれませんよね、初期ロットは特に。

書込番号:25457068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 16:12(1年以上前)

性能とお値段だけで考えれば正直Pixel7aの方が明らかにコスパというか費用対効果の高さは上なのは承知なのですが、内蔵ストレージが一部の中華メーカーが中国本国で展開しているような「性能自体はミドルハイくらいで内蔵ストレージが512GBとか1TBもあるモデル」ならともかく、そうでなければ(20年以上のレベルで溜め込んできた)音楽ファイルやYoutubeプレミアムのダウンロードの保存先として現状1TBのmicroSDに片っ端から動画を保存しまくったりしているので流石に内蔵ストレージ128GBや256GBでmicroSD非対応の端末は選択肢に入れられないのですよね。

その意味ではシャープやソニーは最後の良心…と言うと色々アレなんですが、microSDに基本対応していてくれるのは有難いですね。

まあ、内蔵ストレージがどんどん高速化かつ128GB以上もザラになったという点や、クラウドストレージのユーザーが多いという点からmicroSDの非搭載を決めるメーカーの判断を批判出来るモノでも無いのですが…自分の使い方が色々「アレ」なのは承知なので仕方ないですかね。

書込番号:25457134

ナイスクチコミ!11


fufufuuさん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/01 18:01(1年以上前)

SENSE8良機種&#12316;
でも他の欲しくて売ってもうた、、、
売るのまちがえたぁぁ

書込番号:25643149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/02 09:57(1年以上前)

SoC、アスペクト比、価格と・・・
何かしら文句がある人は、もはや素直に型落ちのiPhoneでも選んどけとしか思えないですね。

書込番号:25643869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/02 11:53(1年以上前)

>fufufuuさん
大変勿体無いことをしましたね。
sense9を期待してお待ちください。

書込番号:25644019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)