AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(3418件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 違いわからず

2023/11/11 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

sense7使ってます。興味があってドコモショップでsense8いじってみましたが正直言って違いが全くわからず…
ちなみに私はライトユーザー、ゲームはやらずネット、SNSぐらいです。撮影も以前にsense4使ってたのでsense7のカメラで十分きれいに感じてます。
ネットやユーチューブのレビューで「大きな進化」、「形は同じでも中身は別物!!」「ヌルヌルサクサク!!」といった情報にひかれて買い替えたくなったのですが、その必要ないかなあ、と。まあこんな感想を持つ人間もいるということで、お邪魔しました。
(「鈍感なだけ」と言われればそれまでですね)

書込番号:25501124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/11 15:40(1年以上前)

sense7よりも1年新しいことに加えて、sense8からはアップデート期間が延長になり、OS 3回、セキュリティ 5年になりました。長く使われるのであれば、変化点の一つかな、と思います。
家族がsense7を使っていますが、画面のスクロールがややひっかかる印象があります。sense8ではリフレッシュレートが上がっていますので、ここは改善しているかな、と思います。スクロールは日常的に使いますので、ここが改善すると結構うれしいかな、と。

書込番号:25501137

ナイスクチコミ!9


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/11/11 16:15(1年以上前)

antutu40万以上の機種は日常使いではあまり違いを感じにくいと思います

sdg695あたりで日常使いは性能飽和している印象です

メーカーもその辺わかっていて、それほど開発進めなかったのかなと推測しています

半導体不足もあると思いますが

ゲームをするとその差は歴然となると

ただsense8はpixel7aの1/3程度のグラフィック性能との情報も流れています
発熱抑制のため制限しているとか

真偽はわかりませんが、製造会社からすると今までの実績からあり得る話なのかな?

今のところ杞憂なのかなと
まだわかりませんが

書込番号:25501177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/11/11 16:21(1年以上前)

レビューにsense7から機種変更した人がいますが、きびきび動くようになって撮影も快適になったようですよ。Pixel 6aに失望してsense7に移行した経緯のある人の様です。

書込番号:25501187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 16:48(1年以上前)

Snapdragon 6 gen 1はSense 7が搭載しているSnapdragon 695の後継のSoCではありますが、そもそも普段使い(電話・メール・ライン・Webブラウジング・YouTube等での動画視聴、他)の観点で言えばSnapdragon 695でも必要十分と言えるくらいの性能ではありますからね。
一応性能比ではSnapdragon 695に比べて3〜4割ほど性能が上がっているという話ですが、それをゲーム除いた普段使いで実感できるシーンがあるかと言えば…まあ、ないでしょうね。


そもそも、ネット上の一部でSnapdragon 695に対して不満の声を上げていたのが、結局4K解像度で動画が撮れないとかHDR 10の動画再生に対応してないとかの部分に支障がある人とか…この辺は割とちょっとコア気味にカメラを使うとか動画再生をするとかな人、あとは出るミドルレンジ端末というミドルレンジ端末が悉くSnapdragon 695ばっかりでウンザリしてる(「Snapdragon 695の呪い」なんて言う人もいるほどでした)…とかな人でそもそもの性能がアレってことではないですからね…ゲームやるとかなると流石にキツいかもですが。

その意味ではSnapdragon 695端末からの乗換はそれこそOSアップデート保証3年、セキュリティアップデート保証5年に魅力を感じるから…とか、上に書いた制限要素で困ってる人…とかでもなければ劇的に操作感が違うとかは無いかも知れませんね。


ただ、自分が今YouTube視聴やミュージックプレイヤー代わりに使っているのがSnapdragon 695搭載のAQUOS wish2なのですが、使い始めて間もなくの頃でもSnapdragon 695にしてはもっさりしてるような…と思っていたのが、数ヶ月経って「ような…」ではなく明確にもっさりしてきているので買い替えようかと考えています。
そもそもAQUOS wish2自体がSnapdragon 695の割に処理能力とかが妙に低いと言われてるような端末なので、他のSnapdragon 695搭載端末を使っている方よりは性能強化を実感できるのかなあ、出来たら良いなあ…とか思ってたりしますけども。


グラフィック面に関しては、どれ程影響を受けるか分かりませんが…カメラや動画に関してはSnapdragon 695起因で不満に上がっていた部分は解消されているという話も聞きますし、そうなると主に支障が出るような部分はゲームになるでしょうし、そもそもこの端末自体公式サイドもゲーム性能を売りにはしてない(少なくともこの端末の特徴としてゲーム周りには触れられていません)ですから、実際に使うに当たって支障が出ないのであれば、使い勝手に悪影響を及ぼさないのであれば…それはそれでいいかなとも思います。

書込番号:25501233

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

裏切らないですね〜

2023/10/09 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:17465件

ついにAQUOS sense8出ましたね!
他社と違ってCPU変えたので、大手を振ってモデルのナンバリング変えれますね(笑)。
他社は据置や縮小傾向なのにバッテリー5000mAhは地味だけど胸熱ポイント
価格もこのご時世でよく頑張っていると思います。
8GBにしなかったのもこのあたりが響いてるのかな?
それとも、来機変更のネタでしょうか?
senseシリーズになってから、『庶民にちょうど良い+』ぐらいをぶれずにやってくれるシャープには感謝しかありません。
気になる点としては、これはシャープがどうこう出来る要因ではないですが、
・6Gen1が開発遅れで周回遅れなこと
・6Gen1がサムスン製造
次期CPUがTSMCになれば良いなと思ってます。
695がサムスンからTSMCに変わって良コスパCPUでしたから。
さすがにその時期だと価格上がっちゃうんだろうなぁ〜
ともかく、今出来るベストチョイスを提案して、senseに恥じない機体だと思います。
(安定性無い地雷機ってオチにならないよう祈ります。あ、まさか、バッテリーが増量したのって6Gen1が電池喰いってオチ無いだろな?)

書込番号:25455087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/10/10 13:34(1年以上前)

スナドラ6gen1搭載、リフレッシュレート90hz・光学式手ブレ補正対応など、sense7で多かった不満を多く払拭してくれた感じで素晴らしいですね。
欲を言えばステレオスピーカーに対応してほしかったですが。モノラルでもスピーカーそのものの性能が上がってくれてれば全然良いんですけどね。
あとはau版の価格が気になります。sense7の時は一番高かったですが、8はどうなるか。

書込番号:25456941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 16:39(1年以上前)

キャリアモデルは6万円台みたいな書かれ方をしている記事を見た覚えがあります。
勿論、それはあくまで現時点で価格が判明しているドコモや楽天のものを指しての表記であって、auのそれではないと思うのですが、auでも所謂リースが行われるだろうことを考えると、やっぱりドコモや楽天の価格帯くらいに収まるのかな…と思います。

あと、チップセットに関してはもうTSMCは色々な意味でキャパオーバーになっていると思います。
パソコンのGPUやCPUもひっくるめて主だったところが軒並みTSMCに製造を委託しているような状況ですし、その意味ではサムスン等に分散させていかないと、更に発表はしても実際の製品が出て来ない…みたいなことになりかねない、とかそういうのもあるのかなと思っています。

まあ、古くだとiPhone 6Sのチップゲート問題等でも明確にTSMCが当たり、サムスン製がハズレとされたことがあったりと印象があまり良くないサムスンですが…まあ、ミッドレンジであればハイエンドチップと違って性能面はある程度妥協出来るでしょうし、そもそも高周波数でゴリ押しして回すみたいなことを想定しないクラスなので、発熱のリスクも低くなる…そういう手合いのチップはサムスンに任せるみたいな流れにしてTSMC一極集中になることのリスクを避けたい、みたいなのはある気がします。

あくまでちょっと古めの話などから考えるに、と言うだけの話で実際がどうとかそう言うのは全くないので悪しからず。

書込番号:25457166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17465件

2023/10/10 17:56(1年以上前)

>ポワリエさん
sense7のスピーカーは弱いですよね〜
Pixelとの違いが大きいです。

>人生成り行き任せさん
サムスンの場合、実力云々じゃなくって、コンプラ精神が心配なんですよ。
8Gen1の時だって自社の2400より低いスコアだったし。
あれ、わざとだったら大問題ですが、奴らならやりかねんと思ってしまいます。

書込番号:25457254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 20:13(1年以上前)

>ぼーーんさん
ああ…そっちっすね。
正直「お国柄」な所もあるような気がします(勿論そうでない方もいらっしゃるのは承知しています)が、あくまで性能で競うことになるハイエンドだからという部分もあるでしょうし、逆にミドルレンジであればそこまで直球で性能勝負…みたいなことにもならないでしょうから、やる旨味もあまりないってことで大丈夫…な気もしますけどね。

書込番号:25457467

ナイスクチコミ!1


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/10 23:44(1年以上前)

あんまりスペック上げすぎると、次機種で上げるスペックが枯渇しちゃいますから。小出しにしてきますね。

書込番号:25457755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件

2023/10/11 04:54(1年以上前)

>人生成り行き任せさん
技術面で言えば、
7 Gen 1(サムスン)と7+ Gen 2(TSMC)の差を見ちゃうとどうしてもね(汗
6 Gen 1単体で考えても、Exynos 1380のがすげーんだぞと言わんばかりのスコアーってのがなぁ…
同じ事やってんの?って思う訳ですよ。

書込番号:25457894

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)