AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense8 製品画像
  • AQUOS sense8 [ペールグリーン]
  • AQUOS sense8 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense8 [コバルトブラック]
  • AQUOS sense8 [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(1453件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ、充電

2023/11/30 10:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 カズ巧さん
クチコミ投稿数:13件

センス7を使用してます。
センス7でモンストのゲームをしてるのですが、画面の違いはありますか?センス7は画面が少し粗い感じがするのですが、センス8ではどうでしょうか?

あと充電なのですが、センス7は充電をしても点灯(赤から緑に光る)がありません
センス8も充電しても点灯はしないのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:25526929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/30 17:50(1年以上前)

機種不明

充電に関して。

sense8は、おそらくsense7も同じでしょうけど通知用LEDがありません。
ただ、高速充電中(といっても20W未満)のみスリープ時の消灯画面に画像のような表示が出ます。
低速充電時は何も表示されません。

スリープから復帰せずに充電状態を確認するには、[設定] → [ディスプレイ] → [ロック画面] → [タップで時計を表示] をONにしておいて、タップすると表示される画面下部の%表示を見るしかないと思います。

書込番号:25527364

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/11/30 18:39(1年以上前)

>カズ巧さん
>センス8も充電しても点灯はしないのでしょうか?

設定→ディスプレイ→画面消灯中の充電表示→オン

書込番号:25527421

ナイスクチコミ!7


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件

2023/11/30 18:57(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

表示されました(画像)。
高速充電中、ACアダプターに別のものをつないで供給が減り低速充電に移行すると、何も表示されなくなってしまうようです。

書込番号:25527449

ナイスクチコミ!3


スレ主 カズ巧さん
クチコミ投稿数:13件

2023/11/30 18:57(1年以上前)

ご意見ありがとうございます&#10024;

参考にします&#128583;

書込番号:25527450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/11/30 19:05(1年以上前)

機種不明

>jay0327さん
>高速充電中、ACアダプターに別のものをつないで供給が減り低速充電に移行すると、何も表示されなくなってしまうようです。

後半は、添付画像のように、他の機種同様に、トリクル充電に移行しますので、
ある程度の低速になったら、それ以上画面をつけていても充電量の変化は少ないですし、焼き付きを防止するためにも、
低速になると消灯するのかもしれませんね。
具体的に、何Aで消灯するかは確認していませんが。

https://review.kakaku.com/review/K0001573873/ReviewCD=1783183/#tab
>■充電時間
>Anker PowerPort Atom III 65W Slim(PPS,PD対応)
>USB-Cポートは最大45W
>100W対応のPD対応ケーブル
>インテリジェントチャージ→オフ
>画面消灯中の充電表示→オフ
>で計測。
>
>ワットチェッカーでの実測(残量30%付近)は、8.6V前後*1.8A前後≒15W程度
>放電アプリで自動シャットダウンまで使い切った後に計測。計測中は、ワットチェッカーなし。
>21:30 充電開始
>21:31 手動で電源オン
>21:32 手動でスリープ
>21:48 20% 24.4度
>22:26 70% 30.3度
>22:37 80% 30.6度
>00:00 100% 18.8度
>後半のトリクル充電以外では、50%の充電に38分。
>充電開始から100%表示まで、2時間30分。
>80%以降でのトリクル充電が他の機種に比べて非常に低速ですが、それ以外の場所では50%の充電に38分なので遅くはない。
>むしろ、理想的な曲線を描いているようです。

書込番号:25527452

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 displayport機能

2023/11/23 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

クチコミ投稿数:10件

displayport機能について教えてください。
レビューにも書かれていましたが、displayport機能が使えませんでした。
車内のHDMIとタイプC変換アダプタを経由して、バックモニターにスマホの画面を投映するのが目的です。
Xperia10Vではアダプタを使って映せますがsense8では反応しません。
原因や映す方法をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
pixel8でなくsense8の購入にしたのはdisplayportがついてるからだったのに。。

アダプタには
USB C to HDMIアダプター JZVデジタルAVマルチポートアダプター USB 3.1 Type Cアダプターハブ HDMI-4K HDMI出力 USB 3.0ポート USB-C充電ポート MacBook Pro MacBook Air 2020に対応
とありました。
アダプタがUSB3.1だから接続できないのか。。
知識がなく申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:25518011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/11/24 05:25(1年以上前)

給電電力が弱いと映らないことが
私も12wくらいので映らなくて30wくらいのでは映りました

書込番号:25518182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2023/11/24 06:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
給電電力を上げるにはアダプタを他のものに変えた方が良いのでしょうか。
そもそも車内での利用が難しいのでしょうか。

書込番号:25518200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/11/24 06:35(1年以上前)

今お使いの充電器の出力はどのくらいですか?

まずは家でお持ちの最大出力の充電器で試されては

それで映るならその充電器と同等以上のを購入されては

書込番号:25518205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/11/24 07:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>やすやすきゅーさん

出力先が何であるかは関係ありません。
端末側からはHDMIで出力するだけで、接続先には依存しません。

TV、プロジェクター、HDMI入力端子があるものでしたら、出力可能です。

接続時のUSB設定は、添付画像通りで、接続した後、変更は不要です。

私は、以下のケーブル1本のみで出力出来ています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NH500RV

書込番号:25518245

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/11/24 08:21(1年以上前)

>やすやすきゅーさん

HUBタイプのものを利用したいのでしたら、fwshさんも記載されている通り30Wもあれば十分かと。

以下のHUBとアダプターでPDでの最大30W給電で出力可能でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075V48TSY
https://www.amazon.co.jp/dp/B072KBG9W4

書込番号:25518290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/11/24 12:37(1年以上前)

ありがとうございます!
スマホへの給電力が関係するとは全く考えていませんでした。
延長コードのUSBコンセントから充電していますが、弱いかもしれません。
試してみます。

書込番号:25518584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/24 12:39(1年以上前)

ありがとうございます!
設定画面ありがとうございます。
こちらも確認して今夜か明日に試してみます。
助かります。

書込番号:25518591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/24 12:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
充電器を確認して試してみます!
スマホ充電が関係するとは全く知りませんでした。

書込番号:25518596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/11/24 12:46(1年以上前)

>やすやすきゅーさん
推測ですが、以下のHUBかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DG5X5JN

60W対応ですので、屋内でTVなどを使って、適当なアダプターで30W以上で電源をHUBへ供給。
これで利用出来ることを確認後、

車では以下のような製品で30W以上を供給でいけると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDFSL968 30W
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWDP84W1 65W

ブラックフライデーで、少し値引きが行われているようですね。
屋内で確認できた後は、セール中にでも、社内でも電源供給可能なものを購入しておくとよさそうですね。

書込番号:25518611

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/24 18:30(1年以上前)

液晶テレビですが、amazonで売っていたUSB-CとHDMI変換でつなげて

USB C ハブ,QGeeM 5-in-1 USB Type C HDMI Hub アダプター 4K,USB C to USB 3.0 SD/TFカードリーダー

普通にあっけなく映りました。 さしただけで画面が出力されます。

まあ、映す側、変換器など相性はありそうですね。

書込番号:25519076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2023/11/24 20:35(1年以上前)

別機種
別機種

別の製品ですがPCモニターに接続してみました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLNDNBG1
UGREEN USB-Cハブ 7-IN-1 USB ハブ Type-C PD100W急速充電 USB-C 5Gbps高速転送 4K HDMIハブ USB 3.0 2ポート拡張 SD Micro SD/TFカードリーダー 付き タイプC アダプター
MacBook air Pro Rog Ally Dell XPS HP Surface Go Galaxy S21 S20 Xperia 5などに対応

ACアダプターなどからの給電なしでモニターに映りました

また、長時間の外部映像出力だとスマホに充電しながらになると思います

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09SWND8PM
Baseus カーチャージャー QC4.0 100Wシガーソケット usb急速充電器 【2ポート:Type-C1+ USB 】QC4.0/PD3.0/ PPS車 充電器 iphone 14/13/12/11 シリーズ,Samsung Galaxy S22/ S21, iPad, Macbook Pro Air, ノートパソコンなど対応 (Black-ケーブル付き)

車での充電には上記のものを使っています
ノートPC兼用で使っているので出力は大きいです

やすやすきゅーさんの機材で映らない場合の参考までに

書込番号:25519285

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/11/25 10:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。そのアダプタです。よくよく見たら不対応にAQUOSとありました。

家にあった他のアダプタで試すと映すことができました。ちょっと古いので新しく購入しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:25519870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/25 10:19(1年以上前)

>elgadoさん
おっしゃるとおり相性の問題でした。お手数おかけしました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:25519874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/25 10:23(1年以上前)

>ねむーーんさん
ありがとうございます。
相性の問題だったようです。
家にあったものでは電源供給なしで映りましたが、他のみなさんも仰ってたとおり、基本は充電ありで使用しようと思います。
車用のカーチャージャーも購入しておきます。

書込番号:25519880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/11/28 09:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
以下の製品で無事に映すことができました。
前から電源、後部座席からスマホ操作でモニターに移すのでusbcが反対サイドに付いてるものが良かったです。コメントにAQUOSR8で問題ないと報告されていたこちらを購入しました。
https://www.amazon.jp/dp/B0C73SRL8B?ref=ppx_pop_mob_ap_share

ご丁寧にありがとうございました。助かりました。

書込番号:25524178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロールと指紋認証

2023/11/27 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 カズ巧さん
クチコミ投稿数:13件

センス7を使っています。
ヤフーニュースをスクロールしてると、文字が2重になり目がチカチカします

指紋認証は、反応したり、しなかったり

センス8はスクロールと指紋認証どうですか?
宜しくお願いします&#128583;

書込番号:25523280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/27 18:33(1年以上前)

sense7を半年使っててSense8を一週間くらい使っていますが

@ヤフーニュース

 Sense7の時に目が疲れる、というほどではなかったですが、Sense8は明らかになめらかになってるし
 処理も速くなっているので快適です。色もSense7より自然になっていると思います。

 目がちかちかは個人差があるので絶対とは言えませんが、60Hz⇒90Hzはかなり大きいと思います。

A指紋認証

 自分もSense7の指紋認証はいまいちで、何回か登録しなおしていましたが、
 Sense8になって、どんな角度でも認証してくれるようになっているので(Sense7はもう手放してしまった)
 精度はかなり上がっているように感じます。
 今まで失敗してなんども押したりというのはありません。 すごく快適です。

個人的には色んな意味でSense7には戻れないですね。

書込番号:25523415

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コントラスト設定

2023/11/26 03:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めてのAQUOSです。
気に入っているのですが、しばらく画面を見ていると目がとても疲れます(目に優しいはずなのに?)
画面設定を以下のように変更して少しはよくなったのですが、どうもコントラストがきついように思います。

明るさの自動調節 ON (都度、照度を手動で下げてます)
画質 基本設定 ナチュラル
リラックスビュー 夜間のみON
画面の色温度 暖色

他にコントラストをやわらげるような設定はありますでしょうか?
以前使っていたXiaomiはもっと細かく画質設定ができたような記憶があるのですが...

これまで使ってきた機種(iphone,zenphone,pixel)はディスプレイ設定はほぼほぼデフォルトで使用して違和感はありませんでした。
当方視力は0.8 1.0 やや乱視あり、普段は裸眼で過ごしてます。
ブルーライトカットのフィルムではなく通常のガラスフィルムを貼っています。

できれば「暖色」を使わずにIGZO液晶本来の美しさを楽しみたいと思ってます。
アドバイスをお願いします。

書込番号:25521142

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/26 05:21(1年以上前)

どっちかっていうと、androidのせいなんですけどね。
android12から13に変わったタイミングだったか忘れましたが、sense5Gの色調調整が結構大変でした。
自分的に一番効果があったのが、壁紙とスタイルのところを変えるでしたけど、機種が違うので、これはどうかわかりませんが。

変えても多少緩和するぐらいで、違和感はありますね。
android12で止まってる機種は特にあれこれした記憶はないですし、見比べてみると、壁紙の余計な項目が増えてますね。

書込番号:25521154

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/26 07:39(1年以上前)

基本設定: ナチュラル
色温度: 標準
にしてリラックスビューを使用(自動でOFFにしない/スケジュール使用しない)
そこで黄味の強さを調整してみてはいかがでしょうか。

なお、設定画面とアプリの画面では色合いが少し異なるので、GmailやXなど余白の多いアプリを立ち上げておいて「現在開いているアプリを確認」画面で見比べて確認するとよろいしかと。

書込番号:25521214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2023/11/26 09:15(1年以上前)

>キョロアノンさん
私も明るさの自動調節がOFFになっているかと勘違いするくらい眩しく感じていました。
以下の設定でとりあえず使っています。

明るさの自動調節 ON
画質 基本設定 ナチュラル
リラックスビュー ON 黄色の強さ
(日常は最弱、寝る前のみ最強)
画面の色温度 標準
長エネスイッチ ON

書込番号:25521309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/11/26 13:41(1年以上前)

>jay0327さん
アドバイスありがとうございます。設定見直してみます。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですよ!「眩しい」その一言ですよね(笑
ちなみに手元にあるpixel7aと同条件で明るさ10%で比較してみても明らかにAQUOS sense8 の方が明るかったです。
やっぱり常時リラックスビューONしかないでしょうかね......

書込番号:25521682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2023/11/26 16:40(1年以上前)

>キョロアノンさん
リラックスビューONで黄色の強さを最弱にした場合とOFFの違いが判りませんが、目に優しいかなと思って設定しています。
眩しさは、長エネスイッチの方が効果を感じます。

書込番号:25521904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/26 16:55(1年以上前)

機種不明

あとは「さらに輝度を下げる」でしょうか?

書込番号:25521923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度3

2023/11/26 21:27(1年以上前)

レビューにも書きましたが、バーチャルHDRのオプションをONにするとYouTubeが明るくなりすぎるのでオフにしています。

書込番号:25522268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/11/27 11:20(1年以上前)

>ふうじん?さん
「さらに輝度を下げる」 これ忘れてました ありがとうございます。
ユーザー補助にあったんですね

>daiwa_scarletさん
レビュー拝見しました。ありがとうございます。

書込番号:25522841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 常習者さん
クチコミ投稿数:8件

店頭で展示機を触って来て気になったのですが、
背面ボディの素材は経年劣化で塗装が剥がれたりしやすいものでしょうか。
特にペールグリーンとライトカッパーが色落ちしやすそうで気になります。

それと色選択で迷っていてコバルトブラックは他に比べ色落ちしにくそうな見た目だったので第一候補ではあるんですが、
ペールグリーンの色味も好きで迷うところです。
店内の照明等で色味も違って見えた可能性がありますが、メーカー提供の写真と違って下記のように見えました。

ペールグリーン…薄黄緑がかかったシルバー色
コバルトブラック…紺色帳の強いダークブルー
ライトカッパー…銅色をかなり薄めたシルバー色

すでに購入されて手元にある方の感覚としてはいかがでしょうか。

書込番号:25522387

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/26 23:42(1年以上前)

塗装してるわけじゃないから色が剥がれくるってのは無いと思うけどね

コンクリートの上に落とすとかガリガリ擦って傷を付けでもしない限り地の銀色が出てくるようなもんじゃないよ

書込番号:25522454

ナイスクチコミ!4


jay0327さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/27 00:16(1年以上前)

sense8のボディは、塗装ではなくアルミ合金に着色アルマイト処理を施しているそうです。
それにより硬い酸化被膜が形成され、表面の硬度が高まり摩耗を防げるというのがメリットです。
またアルミ合金は電気が流れますけど、アルマイト処理をすることで絶縁され、電流が流れなくなるのもメリット。
デメリットは紫外線等で退色しやすいことで、ペールグリーンやライトカッパーという淡い色にしたのはそのへんに理由がありそうです(黒アルマイトに関しては詳しくわかりません)。

>ペールグリーン…薄黄緑がかかったシルバー色
おっしゃるとおりだと思います。
また光のあたり方や見る角度によって、銀色にしか見えないこともあります。

書込番号:25522490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/27 05:56(1年以上前)

>常習者さん
剥がれませんよ!
初代→3→4→6→8で初代の樹脂素材への塗装は剥がれましたが、3のアルミは親がお下がりとして使ってますが剥がれや色落ちありません。
>どうなるさん
が言われてるようにアルマイト処理されたアルミは退色、剥がれに強いです。
私は仕事関係で屋外広告に携わったことありますが、アルマイト処理は塗装に比べて高額ですが長期使用には絶対的な効果があります。

書込番号:25522587

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/27 05:58(1年以上前)

失礼しました。アルマイト処理を言われてるのは>jay0327さんでしたね。

書込番号:25522589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2023/11/27 07:47(1年以上前)

>常習者さん
色落ちについては、先の方々が仰る通り、全く問題ないと思います。
背面色については、店頭で感じられた色調が実物の色です。
ホームページやカタログの色は、全然違いますね。
ホームページの色は、早急に直された方がいいと思いますけど。

私は、ドコモ限定色が好みでしたが、mineoにはなかったので、消去法で仕方なくコバルトブラックにしましたが、実際に届いた色が好みの色に近くラッキーでした。

逆にドコモ限定色を頼んでほぼシルバーだったら悲しかったと思います。

書込番号:25522638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 常習者さん
クチコミ投稿数:8件

2023/11/27 08:19(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。
技術的な仕様を丁寧にご説明いただきこれで安心して選ぶことができます。
特に実際に塗装のお仕事で携わられていた>obesity_odysseyさんのお話が聞けてよかったです。

あとは今日のIIJmioの再販で購入できるよう頑張ります。

書込番号:25522678

ナイスクチコミ!2


スレ主 常習者さん
クチコミ投稿数:8件

2023/11/27 10:16(1年以上前)

10時にすぐに手続きをしましたが、入力最後の画面までいったところで完売の表示が出て買えませんでした。
時間にして10分程度だったのに残念です。

書込番号:25522785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メディア音量のステップ数

2023/11/23 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 hot_springさん
クチコミ投稿数:191件

sense7は15ステップでしたが、sense8も15ステップのままでしょうか?
Xperiaは30ステップあり細かな音量調節ができるので音楽を聴く時は中古で買ったXperiaを使用してます。

シャープにはステップ数を増やしてくれと2回ほどメーカーをした事がありますが・・・15ステップのままなのでしょうね。

書込番号:25518078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/11/24 07:25(1年以上前)

>hot_springさん

消音の状態を0として、そこから15回音量を上げれました。15回目が最大。
そのため、思われている15段階(消音を入れると16段階)のようです。

書込番号:25518232

ナイスクチコミ!4


スレ主 hot_springさん
クチコミ投稿数:191件

2023/11/24 09:12(1年以上前)

おはようございます。

調べて頂きありがとうございました。

書込番号:25518342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/25 07:47(1年以上前)

機種不明

解決方法にならないかもしれないですが、端末内の音楽を聴くだけならPowerampというアプリで
設定→オーディオ→高度な微調整→音量レベル(実験的)にて音量の幅を変えられます
夜寝るときにより小さい音にできるので重宝しています
設定がうまく行かない場合は出力プラグインを変えてみると良いかもしれません

書込番号:25519705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 hot_springさん
クチコミ投稿数:191件

2023/11/25 23:46(1年以上前)

>仮シウムさん

こんばんは。
情報ありがとうございます。
かなり前となりますが Poweramp を使用していましたが、アップデートが止まり使用しなくなったためアンインストールしておりました。

音楽を聴くのが Amazon Music が殆どのためボリュームの微調整さえ出来れば済むので
『音量微調整ヘルパー』と言うアプリを使っております。添付画像がそのアプリの画面です。
プリアンプで調整できたり、イコライザーで全てが連動して上げ下げできる物も探してみたいと思います。

教えて頂いた Poweramp のみで機能するのか、メディア音量全てに使えるのか試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25521036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hot_springさん
クチコミ投稿数:191件

2023/11/26 01:28(1年以上前)

機種不明

画像添付忘れてました( ̄▽ ̄;)

書込番号:25521099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)