AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(1040件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 nkuroさん
クチコミ投稿数:8件

旧端末からのデータ移行が「クイックスイッチアダプター」を使えば簡単なようですが、そのためにはGoogleアカウントが必要だと思います。
Googleアカウントが複数ある場合、各Googleアカウントのデータ移行が「クイックスイッチアダプター」で可能なのでしょうか?

書込番号:25529243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2023/12/02 08:39(1年以上前)

>nkuroさん
基本的には全てのアカウントが引き継がれます

書込番号:25529303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 08:44(1年以上前)

可能や
めいんで使っとるあかうんとを選択していこうするだけやで

書込番号:25529312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothイヤホン使用時のLINE電話

2023/11/30 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

Bluetoothイヤホンを使用時のLINE電話での通話の際、こちらの音声が一切聞こえません。ちなみに、相手の音は聞こえます。
他、電話や音楽等は全く問題なく使用出来ます。
試せる設定や再起動、再ダウンロード等も全て試しましたがダメでした。イヤホンも違うものを試しましたがダメでした。

同じ症状のある方はいらっしゃいませんか?
端末の不具合でしょうか、、

書込番号:25526885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/11/30 12:20(1年以上前)



デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、問題が生じるケースが考えられます。

そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。

デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、問題が解決できたかか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。

サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でも問題ないか確認します。

書込番号:25527050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maronzさん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/30 13:02(1年以上前)

>きらきらひかる2323さん
設定→アプリ→アプリをすべて表示→LINEをタップ、アプリ情報→権限→付近のデバイス→「付近のデバイスの権限を許可」にしていなければ、許可するにして試して見てください。この症状が特定の人なのか複数の人なのか分かりませんが、通話相手の方も同じでBluetoothイヤホンを使用してる場合、付近の「デバイス権限を許可」してる必要があります。症状的には、特定の相手だけなら相手方の問題のような気がします。

書込番号:25527096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 13:31(1年以上前)

>fwshさん
セーフモードも試しましたが、ダメでした。。

書込番号:25527128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 13:32(1年以上前)

>maronzさん
これも設定しましたが、ダメでした。。

書込番号:25527130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/30 13:58(1年以上前)

>きらきらひかる2323さん
まず、一点。
LINEの通話音声はデフォルトだと人の声が聞こえやすく設定されており、例えば楽器の音などはほぼ聞こえません。通話の詳細設定の中のオーディオモードである程度は変更ができますが、音声とおっしゃるものの種類によっては聞こえない原因の可能性として。

LINEに付近のデバイスへの権限は許可されていますか? マイクへの権限はいかがでしょうか?
もっともマイクに権限がついていないと端末本体からの送話もできないはずですが、この点、質問の中に言及がなかっので、念のための確認です。

電話では問題なく通話ができていて、インストールされているアプリの中ではLINEだけ送話ができない状況と理解しました。電話なら送話ができることからハードの問題である可能性は低いと思いました。当方他機種ですが、Bluetoothを介した通話も問題なくできており、アプリそのものの機能不具合でもなさそうですので、あとはLINEの設定周りが残りますね。試せる設定をもれなく全て試されたのであればお手上げですが・・・

書込番号:25527150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 14:04(1年以上前)

>totopさん
デバイスへの付近の権限も許可にしてあり、マイクの権限も全て許可しました。
やはり、アプリとの相性なのか設定等は全て試してもダメだったのでお手上げです・・

書込番号:25527155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/11/30 14:16(1年以上前)

>きらきらひかる2323さん

セーフモードではLINEの起動ができないと思うのですが・・・・ 揚げ足を取るようで申し訳ないのですが。

セーフモードでもダメだったとおっしゃるのは、電話などの最初からインストールされているアプリでも送話ができなかった、ということでしょうか。であれば、ハード故障の可能性が出てきますね。

一点、情報提供です。
LINEの設定の中、通話ー通話の詳細設定の中に、通話機能テストがあります。ここで自分の側の音声が出力できているかどうかの確認ができます。ただし、Bluetoothのマイクがうまく使えない状態では、端末のマイクが機能して音を拾ってしまうと思いますので、マイク部分を指でふさぐなどの工夫は必要ですね。

書込番号:25527168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 14:23(1年以上前)

>totopさん
セーフモードで確認したのが、Bluetoothイヤホンを使ってのマイクテストでした。本体側のマイクは反応していましたが、Bluetoothイヤホンマイクに反応がありませんでした。

LINEのマイクテストも試しましたが、これも本体側は音を拾いますが、Bluetoothイヤホン側のマイクが反応しませんでした。

しかし、普通に電話での会話はお互いの音をイヤホンマイクで拾って出来ています。

どういうことなんでしょうか・・

書込番号:25527175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2023/11/30 15:46(1年以上前)

>きらきらひかる2323さん
LINE通話中の画面の右下のオーディオ設定をタップした時にポップアップして出てくる項目は、Bluetoothが選択されていますか?

書込番号:25527247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 18:40(1年以上前)

>sandbagさん
今、確認しましたがBluetoothにチェックされてますが、相手側からすると無音とのことです。

書込番号:25527424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/11/30 18:54(1年以上前)

機種不明

>きらきらひかる2323さん

左下の赤枠の状態と、右下の青枠の状態が、まったく同じになっていますか?
まったく同じ状態になっていれば、Bluetoothで相手に声が聞こえます。聞こえました。

書込番号:25527444

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2023/11/30 19:06(1年以上前)

あとは開発者向けオプションでBluetooth AVRCPバージョンを古い物に変えてみるとか。
通話で使えているからあまり関係ない気もしますが。

他にバックグラウンドでマイクを使っていそうなアプリをアンインストールしてみる、くらいしか思いつかないなー。

書込番号:25527453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 19:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
試しましたが、全く同じ表示でした。。

書込番号:25527455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードの暗号化について

2023/11/28 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

クチコミ投稿数:6件
機種不明

表題のとおりなのですが
この機種はSDの暗号化ができるのでしょうか?
SDカードの設定内にはみつからず
スマートフォンの暗号化はかかっているようですが
この状態ならSDカードもかかっているという訳ではないですよね・・・
説明書にもないので機能としてないのでしょうか・・あるいはandroid13 の機能にあったりするのでしょうか
おわかりの方いらっしゃれば
お教えください・・・

書込番号:25524947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/11/28 21:10(1年以上前)

>おやおやじさんさん
>この状態ならSDカードもかかっているという訳ではないですよね・・・

はい。パソコンにSDカードを刺すだけで分かる通り、ファイルの内容を見れます。



>SDカードの設定内にはみつからず

具体的にどこを見たのか不明ですが、
キャリアや端末によって機能があるかないかが違うので、試して頂かないと分かりませんが、

設定→ストレージ→このデバイス→microSDカード→右上の3点
ここに、「暗号化」が表示されていませんか?

表示がなければ、該当の機能はありません。
説明書に記載がないため、該当の機能はないとは思いますが・・・・・

書込番号:25524999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/11/28 21:18(1年以上前)

機種不明

うっきーさん
ありがとうございます
SDの項目3つの点の中にもありませんでした。
写真の解像度が高いので容量もおおきく
SD に保存したかったのですが
安心して使えないので残念です

書込番号:25525014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレーロック

2023/11/27 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

スレ主 PWB TNITさん
クチコミ投稿数:85件

こんにちは。
ディスプレーの自動消灯を1分に設定してるのですが、1分間経過しても画面が暗くならない場合があります。

例えばyahooニュースアプリを開いたままにするとこの現象が起きます。

こんな現象起きてないですか?

書込番号:25523798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2023/11/27 23:46(1年以上前)

sense8でも採用されていると思いますが
Bright Keepの設定はどうされていますか?

https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-sense7-plus/detail/64283/

書込番号:25523865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/28 06:24(1年以上前)

他機種でもその現象起きるけど、気にしないけどね。

書込番号:25524036

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2023/11/28 07:15(1年以上前)

>PWB TNITさん

設定→AQUOSトリック→Bright Keep
|--持っている間は表示をキープ→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
|--ホーム画面以外では表示をキープ→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25524067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/28 07:22(1年以上前)

シャープ機使い込んでないから知らないんだろうけど、オフにしててもなりますからね。

まあ、メモリ不足で画面閉じるまでの動作まで回らなくてつきっぱなしとか、その辺も考えられるけど、この辺になるとどうしようもないし、手動で画面消すしかないですね。

書込番号:25524074

ナイスクチコミ!1


スレ主 PWB TNITさん
クチコミ投稿数:85件

2023/11/28 07:43(1年以上前)

ありがとうございます。設定を切ってみたので様子を見ます

書込番号:25524089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PWB TNITさん
クチコミ投稿数:85件

2023/11/28 07:44(1年以上前)

Bright keep設定オンになっていたので切ってみました。
ありがとうございます。

書込番号:25524090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

仮想メモリについて

2023/11/26 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

AQUOS sense8の仮想メモリは最大何GBになりますでしょうか?

書込番号:25521647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/26 13:23(1年以上前)

素直にメモリの多いハイエンド買ったほうがいいですよ。

書込番号:25521660

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/11/26 13:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>-千本桜-さん

設定→システム→仮想メモリ→仮想メモリを使用→オン(デフォルトでオン)
容量の設定はなし。

設定→システム→開発者向けオプション→メモリ
で見ても、増えている感はなし。

空き容量が不足しないと、仮想メモリを利用しないとかがあるのでしょうか・・・・

書込番号:25521684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/11/26 14:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんにちわ、
って、言うことはWin OSみたいに
足りない時にチョロッと食べて
って、感じでしょうか?何か
SDなだけに不安定になりそうな
感じがしちゃいます、押さえたり
解放したりどうなんでしょうね、
未使用設定が良きかも。

書込番号:25521738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/11/26 14:48(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>って、言うことはWin OSみたいに
>足りない時にチョロッと食べて
>って、感じでしょうか?

本機に関しては、そうなるのでしょうか・・・・
空きがある状態では、メモリが増えてないので、そうなりそうですが。

どなたか、AQUOSの仮想メモリについて、詳しい方の登場を待ちたいと思います。

書込番号:25521754

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/26 18:36(1年以上前)

AQOUS senseシリーズのストレージ規格はUFS 2.x(5まで2.1、それ以降8まで2.2)ですから、あまり恩恵を得られないのではないかと。
例えばの話、Google Pixel8はUFS 3.1、AQUOS 8Rに至ってはUFS 4.0という高速なストレージを搭載していますから、その一部を仮想メモリとして使うことに実用上の違和感は少ないと思います。

一方でAQOUS senseシリーズの場合はメモリーを拡張するより、
タブを複数開いてキャッシュが溜まったブラウザを裏に回したまま重たいゲームをする
みたいなことを避けるように(=メモリ6GBで足りる使い方を)したほうが快適なはずです。

わかりやすいよう極端な言い方をするなら、WindowsPCで仮想メモリを使うとしてストレージはHDDかSSDかみたいなことです(かえってわかりにくかったらすいません…)。

書込番号:25522036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/11/27 10:09(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました
メモリ容量無くなった時の補助的な感じと捉えた方が良さそうですね

書込番号:25522777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

SHARPのモバイル補償パックについて

2023/11/26 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 *花音*さん
クチコミ投稿数:1件

AQUOSsense4のSIMフリーから、sense8に機種変更しようと思います。
sense4の時は購入時から、SHARPのモバイル補償パックに加入していましたが、一度も使うこと無く、解約する予定となりました。
今回も入っておいた方が良いのかと悩んでいます。
皆さん、補償に関してはどうされていますか?

書込番号:25521102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/26 02:32(1年以上前)

購入後1年以内ならモバイル補償に入れるので、1年経過する直前に入ろうかと思ってます。

私もsense4使ってきましたが、過去に画面割れ一回、水抜き不十分での水没一回、いずれも補償のお陰で比較的費用を抑えて修理交換出来ました。
ただトータルで払った金額からすると、得だったのかどうか微妙なところではあります。
一方で、安心感があったのは確かです。

ご自身の使用スタイル(故障させるリスクの高低、使用予定期間)に応じて、加入するかどうか決めてはいかがでしょうか。

書込番号:25521124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2023/11/26 03:09(1年以上前)

https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/mobilehoshopack/

私は、sense6 SH-M19からsense8 SH-M26に買い替えですが
月額金額が385円なら加入したかもですが594円ではパスします

不具合などがあって修理が高額ならsense6でしばらく耐えて次世代機種を購入しようかと思います

書込番号:25521137

ナイスクチコミ!8


jay0327さん
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/26 21:51(1年以上前)

ほとんどの家電製品と同じくスマートホンにもメーカーの1年保証があり、
「1年のメーカー保証」
https://cocorostore.jp.sharp/sh-cs01a.html
シャープもこう明記しています。
ただ、
「※ 画面割れなどのお客様責任による故障の場合は負担金がかかります。」
この”など”の内容がはっきりしません(すべてのケースを列挙することは非現実的ですけど)。

また不思議なことにIIJmioで購入したsense8にはメーカーの保証書が付いておらず、
「IIJmioではmioサプライ(端末)の「購入証明書」は発行していません。」
https://help.iijmio.jp/answer/60812b9434156a001bae9c4f
「購入証明書が必要になった場合は以下のいずれかの方法でご用意ください。」
https://help.iijmio.jp/answer/60812b9434156a001bae9c4f
とかいう記述だけ。

これは、月額料金が必要な補償制度への加入を促すためだと思われます。
有効期間1年の保証書が添付されていたら、わざわざお金を払ってまで…と思う人も多いでしょうからね。
何にせよ有料のモバイル補償パックは、ぺんぺん小僧さんが書かれているように、自分が(ここ大事)落下や水没をさせる可能性がどのくらいあるかで加入したほうがいいかどうか決まると思います。
初期不良や1年以内の自然故障に関しては、メーカー保証だけでいいのではないかと。

書込番号:25522310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2023/11/26 22:25(1年以上前)

>jay0327さん
>これは、月額料金が必要な補償制度への加入を促すためだと思われます。
>有効期間1年の保証書が添付されていたら、わざわざお金を払ってまで…と思う人も多いでしょうからね。

現在は、保証書は無駄なものなので、つけないことが多いとは思います。
昔は、データ管理がなかったので、購入店の日付入りのスタンプ押下のためなどにありましたが。
今では、保証書に意味がない(あっても店舗情報などは記載がないため無意味)ので、廃止に向かっています。

https://twitter.com/au_support/status/793006577531748352
>【保証書廃止】auでは環境への配慮の観点から、今後発売するモデルより『本体保証書』の同梱を廃止します。

https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/repair.html
>端末をお預けになる際、以下書類の同封をお願い致します。
>お買い上げになった日付がわかる書類(納品書など)

IIJmioでは、納品書という名前ではなく、お届け明細書になります。
発行日、会社名、購入者名、端末名、これらが印刷されていますので、購入証明書として利用可能です。
そのため、1年のメーカー保証がうけれるようになっています。

書込番号:25522366

ナイスクチコミ!6


jay0327さん
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2023/11/26 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

sense8 クイックスタートガイド

>†うっきー†さん

現在、保証書のほとんどは取扱説明書の最終ページあたりに印刷されています(画像1枚目)。
それに購入時のレシート等を添付すれば保証を受けられるわけですね。
ところがシャープは、クイックスタートガイドに充分な空きスペースがあるにもかかわらずそれをせず、IIJmioに画像3枚目の印刷物をお届け明細書と同封させる。
印刷物に『故障から盗難紛失まで、もしものトラブルをお手頃価格で補償します。』とありますけど、1年以内の自然故障などメーカーの製品保証で無償修理もしくは交換が当然です。
auが言うような環境云々はただの詭弁で月額料金が必要な補償制度への加入を促している、と思われても仕方ないのではないでしょうか。

書込番号:25522456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)