端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 7 | 2024年8月4日 22:01 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年8月2日 19:26 |
![]() |
1 | 4 | 2024年7月30日 09:41 |
![]() |
8 | 2 | 2024年7月26日 23:17 |
![]() |
20 | 14 | 2024年7月25日 20:32 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2024年7月25日 06:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
現在2回線で2台持ちです。
1 ドコモ arrows F-03L いわゆるガラホ かけ放題で通話オンリー
2 BIGLOBE(au回線) AQUOS sense4 3G契約 通話ほとんどなし
仕事柄最低2キャリアで通話確保しないと困るのでauだけの通話圏内だとAQUOSはワン切りしてかけ直してもらってます。ただ5月からの現場がau圏外でメールやクラウドの写真データのやりとりができなくなって不便なため、デュアルSIMのこの機種に乗り換えようかと思ってますsense4もデュアルSIM対応ですが同僚によると排他的スロットなのでSDカードが使えない、それはまた困るかなと。ネットで見る限り、デュアルSIMの場合にドコモ回線とau回線での使用ができるのかどうかがよくわかりません。ご存じの方いれば教えて下さい、初歩的な質問ですみません。
5点

>wildduck745さん
>デュアルSIMの場合にドコモ回線とau回線での使用ができるのかどうかがよくわかりません。
nanoSIMカード、eSIMのデュアルになります。
SIMカードは2枚入りません。
ビッグローブ、ドコモの運用なので、ビッグローブはeSIM非対応なのでドコモ側をeSIMにすれば、デュアル運用、SDカードの利用は可能です。
>arrows F-03L いわゆるガラホ かけ放題で通話オンリーこちらの契約でeSIMに変更出来るか分かりませんが、多分問題無く出来る。実際に試してみないとわかりませんが、My docomoから可能です。
書込番号:25756698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

α7RIVさん
ありがとうございます、ドコモの契約をeSIMへの変更可能かどうかですね。まあ今のガラホ契約内容をスマホにすればいいと思いますが、まずはドコモに確認してみます(F-03LはポインターがバカになっていてMY DOCOMOで操作ができないことが先日判明)。
書込番号:25756713
2点

>wildduck745さん
>2 BIGLOBE(au回線) AQUOS sense4 3G契約 通話ほとんどなし
auの3G回線は2022年3月31日で停波しているはずですが?
書込番号:25757194
0点

>wildduck745さん
機種変更が仇となる臭いがプンプンしますので、機種変更前にdocomoでau回線の事も含めて、慎重にご確認されることをお薦めします。
書込番号:25757235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさん
>auの3G回線は2022年3月31日で停波しているはずですが?
すいません、書き方が悪かったです、データ3G契約という意味です。
書込番号:25757372
0点

>wildduck745さん
>すいません、書き方が悪かったです、データ3G契約という意味です。
そうであれば次回以降は3GBと単位を書いた方が良いと思いますよ。
ちなみにドコモのケータイプラン(旧プラン)のままeSIMに変えた方はいるようです。
http://bonyosan.blog.fc2.com/blog-entry-70.html
書込番号:25757844
2点

亀レスで申し訳ありません。
8月1日にデュアルSIMでsense4からsense8に機種変更しました。
旧ガラホ NTTドコモF-03L
旧スマホ BIGLOBE sense4
当初NTTドコモのオンラインショップでのみの完結も考えたのですが他の理由もあって店頭で変更。
デュアルSIMが必須になり問題はBIGLOBEはnanoSIMカードしか対応していないと言うと
いったんドコモを契約変更にしてnanoSIMに書き込んでから店頭でeSIMへの書き換えで
BIGKOBEのnanoSIMを挿して動作確認で契約という形になり、今のところ何の問題もなくです。
書込番号:25838000
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

>☆ようへい☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25527378/#25757812
>>1. ホーム画面 →[設定]
>>2.[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]
>>3.[画面OFF時にダブルタップしてロック画面を表示]をタップしてONにする
>
>そこには存在しませんので、利用するなら
>設定→ディスプレイ→ロック画面→タップで時計を表示→オン
>だと思います。
>ダブルタップではなく、シングルタップにはなりますが。
顔認証を使うなら、電源ボタンを使わずに、
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オン
でどうでしょうか。
既出スレッドも参照下さい。
ダブルタップで画面起動がない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25833610/#25833610
書込番号:25835198
1点

ありがとうございます!
設定→ディスプレイ→ロック画面→タップで時計を表示→オン
で、起動しました。
ありがとうございます
書込番号:25835368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
USB Type-C Alternate Modeのディスプレイポートに対応するケーブルについて 教えて下さい。
HDMIに対応するには、どんなケーブルを使用すれば 良いのでしょうか?
0点

>こんなかさん
普通にタイプC→HDMIケーブルを購入すれば良いだけです。
この様はケーブルです。
https://amzn.asia/d/0bBwIpwj
書込番号:25830263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こんなかさん
>HDMIに対応するには、どんなケーブルを使用すれば 良いのでしょうか?
本機のポートがType-Cで接続先がHDMIなので、
片方がType-Cで片方がHDMIのケーブルで、在庫があるものを購入すればよいです。
例えば、私が使っているものなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGH8C94V
製品説明にDisplay Alt modeや略してDP Alt Mode
と記載があります。
書込番号:25830278
1点

ケーブルのみの製品は外れ率が高めです。実機対応をPRしている製品を選べばいいかと。
https://www.hyplus.jp/productreport-aquossense8-hy-tchd8/
https://area-direct.com/products/4580722550336
https://area-direct.com/products/4580127699425
最後の製品は充電しながら利用できますが、電源の接続手順に注意する必要があります。
書込番号:25830290
0点

>こんなかさん
こんにちは。
私は、以下のアダプタを利用しています。充電しながら使えるものが欲しかったからです。フル規格のUSBにマウスをつなげば、大画面を見ながら操作できて便利です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DG5X5JN?ref=nb_sb_ss_w_as-reorder_k1_1_11&=&crid=2H94RCPOANNIL&sprefix=usb%2Bhdmi%2B%E5%A4%89%E6%8F%9B&th=1
書込番号:25831025
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
データ以降を終え使おうとしたのですが、画像の通り画質がおかしいです。これは初期設定でしょうか?調整はどのように行えばいいでしょうか?
ダークモード、寒色、暖色、コントラストいろいろいじってみましたが変化なしです。
不良品なのでしょうか、、お助けください。
書込番号:25825945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→ユーザー補助→色と動き→色反転 をオフにしてください
書込番号:25825986
4点

直りました( ;∀;)
ありがとうございます!!!!!!
書込番号:25826457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
アラームを止める時、最初はボタンが表示されてそれを押すと止まるようになっていましたが、いつの間にかスワイプする方式に変わってしまいました。ボタンで止める方式に戻すにはどうすればいいですか。
3点

>ja8118さん
アラーム設定を一旦削除して、再設定してみてください。
書込番号:25823405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ja8118さん
>いつの間にかスワイプする方式に変わってしまいました。ボタンで止める方式に戻すにはどうすればいいですか。
プリインストールの時計アプリでのアラーム限定の話ですよね?
既出スレッド通り、スワイプなので、別のアプリに変更する以外に方法はないと思います。
スワイプするだけで止まりますので、スワイプのままで使えば問題ないと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25712210/#25712815
>正常な場合は、添付画像のようになり、赤枠の部分を右へスワイプで停止します。しました。
書込番号:25823523
0点

昨年11月に購入したSIMフリー版sense8(アップデートすべて適用済み)で実地テストしてみました。
標準アプリでアラームを設定。
時間がくると、アラーム音とともに画像1枚目左側の表示が。
ストップを”タップ”すると1枚目真ん中の表示が1秒くらい出てから、ロック画面になりました(そこから顔認証でロック解除されるかどうかはインカメラの向きと設定次第)。
設定しておけばバイブも稼働。
sense8のバイブはそこそこ強め(これが普通?)なので、初期設定の優しいアラーム音「Alarm sound 1 (Wake up)」よりバイブ音のほうが耳にきます。
書込番号:25823610
2点

>jay0327さん
>時間がくると、アラーム音とともに画像1枚目左側の表示が。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25712210/#25714821
>通知→アプリの通知→時計→「スヌーズしたアラーム」
>をONで、ロック画面にアラームを停止するスワイプボタンが表示されました。
Android14にした後に、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25823615
1点

>jay0327さん
#25823615で記載した、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
これで、説明書記載通り、添付画像のようになると思います。
書込番号:25823626
0点

>†うっきー†さん
前も指摘しましたが、設定の見直しだけ解決しない根拠があるのですか?
あまりスマホを使っていないとわからないかもしれませんが、初期化は基本的に最終手段です。
まずは設定等のアドバイスをしたうえで、それで解決できないのならば初期化です。
書込番号:25823653
7点

>†うっきー†さん
通知→アプリの通知→時計→「スヌーズしたアラーム」は最初からONになっていて、試しにOFFしてみても変化ありませんでした(横スワイプは表示されず)。
ていうかスワイプするよりタップでアラームを止められるほうがいいので、そのままにしておきます。
書込番号:25823700
2点

>ja8118さん
設定→ユーザー補助→スイッチアクセスをオンにしてみてください。
書込番号:25823763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ja8118さん
私の場合は、現在、タップのみでストップするようになっています。
一時、スワイプでストップする形式になってしまい、スレ主さん同様ウザく思っていましたが、いつの間にか戻っていました。
設定→ユーザ補助→スイッチアクセスはOFFのままです(というかいじったことがありません)。
ひょっとして、時計アプリのバージョンによらないでしょうか?(私のところでは、3/7更新の6.8です)
書込番号:25824428
0点

ナビゲーションが、「ジェスチャー」か「3ボタン」のどちらになっているかで変わるのではないかと思います。
書込番号:25824431
0点

>yanronchaさん
わたしのは7.8(更新日 2024/03/07)でした。
ふだんナビゲーションで使っているのを3ボタンに変更してもアラームをスワイプで止めるようにはならず、なかなか興味深い状況です。
書込番号:25824960
0点

Google 時計のアラームのスワイプ操作が廃止され、ボタン式になります
https://helentech.jp/news-28191/
本機ではありませんが他機では「スワイプ」でアラームを止まる端末と「タップ」で止まる端末があります
Google 時計のバージョンは同一です
以下の操作で「スヌーズ」「ストップ」のタップ操作になるか試されてはどうでしょうか
端末によっては「ユーザー補助機能メニュー」をオンすると「スワイプ」ではなく「タップ」でOFFにできます
(ユーザー補助機能メニューのシュートカットとは別です)
ユーザー補助の設定をする
https://www.au.com/online-manual/shg11/shg11_01/m_10_00_10.html
ただし「ユーザー補助機能メニューをオン」にする設定がない端末もあります
その場合は「ユーザー補助機能の設定をしなくても「タップ」でアラームを止めることができます
書込番号:25825123
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
画面タッチの反応が良すぎて困ってます。屋外で使うことがあるので雨が降ったら、ちょっとしたしずくで反応してサイト見てる時は違う画面にいったり、他のアプリに誤タップされたりしてしまいます。oppoA73を使ってたときは大雨にうたれても、ほとんど反応することなかったです。対策として画面にシートを貼りましたが変わりなかったです。何か方法ないでしょうか?防水ポーチやカバーは付けたくないです。
書込番号:25821801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MARYU22さん
試して頂かないと分かりませんが、
設定→ユーザー補助→タイミングの調整→長押しする時間→中
でどうでしょうか?
書込番号:25822138
10点

>MARYU22さん
ディスプレイのグローブモードがONであれば、OFFにしてください。
私の場合、タイミングの調節は、短めで問題ありません。
書込番号:25822228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
設定したところ、ちょっと感度が悪くなった感じがします!誤反応が減りました!また雨の日に試してみます!ありがとうございます!
書込番号:25822280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
グローブモードはオフでした!ありがとうございます!
書込番号:25822281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も先日購入して同じような症状でしたが、販売店の店員さんに相談してアドバイス頂き改善されました。
まずそれ以前にAndroid13から14にバージョンアップしてましたがタッチ感は変わりませんでした。
それはAQUOSソフトウェアのバージョンアップで改善されます!
私は購入時の設定/デバイス/ビルド番号が末尾02だったのですが、更新すると最新の04になりました。所要時間40分くらい再起動してタッチの操作感が安定して全く変わりました!
シャープAQUOSのサイトに詳細アップされてるので参照して下さい。
書込番号:25823320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こくみきさん
ありがとうございます!早速アップデートしてビルド番号末尾04にしました!タイミング調節も「短め」に戻しましたが改善された感じします!ありがとうございます!アップデート前に試してたタイミング調節「中」も効果あった感じしましたので、今後、雨で感度高いなーと思ったときは、ここも都度、調節したいと思います!ありがとうございます!
書込番号:25824320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)