端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2024年3月31日 08:40 |
![]() |
20 | 6 | 2024年3月29日 22:46 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2024年3月28日 22:48 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2024年3月23日 15:47 |
![]() |
46 | 10 | 2024年3月23日 07:07 |
![]() |
80 | 49 | 2024年3月12日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
Alexaを使うとき、トラブル発生です。
Alexaは、Wi-Fi回線では使えません。
しかし、モバイル回線では使えます。
Alexa使用後、電話アプリが使えなくなります。
電話が使えない時、Alexaを設定、アプリの強制終了の画面から終了すると、電話が毎回使えます。
Alexaを使うと、アプリの通話ボタンを切っただけでは終了したことにならず、電話回線を使用したままになってます。
毎回この作業をするのも面倒だし、どうしたらいいでしょうか?
書込番号:25681031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加です。
モバイル回線だと、音声のみしかAlexaは使えません。
画像は見えません。
カメラの権限は許可になってます。
Alexaの通話終了ボタンは出てきません。
ちなみに監視カメラのRingアプリでは、画像はみえます。
もう一台のiPhoneSEでは、通常にAlexaなど平行して使えています。
AQUOSのみ使えてないです。
書込番号:25681043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化からセットアップしていって、無理でしたら、相性かスペック不足ってことであきらめたほうがいいかもしれません。
書込番号:25681137
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>ゴルドーさん
完璧に改善されましたね。
驚きました。
書込番号:25676136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんじゃいな
ディスプレイのせいじゃなくて、プログラムのせいだったのか。。。お粗末
画面の赤味で買うの控えた人多かったのでは?
シャープもだめやね、グーグルに抜かれたそうだが。。
改善されたとはいえ、これだと8じゃなく9まで待つかね
あと半年で発表されるし
時期型のCPUはなんだろうね
いやwishってのももうすぐ発表になるぞい
書込番号:25676213
1点

>ゴルドーさん
AQUOSは、代を重ねる度に完成度が大幅に上がり続けていますので、sense9まで待った方がいいと思いますよ。
wish4なら完成度がかなり上がったsense8をお薦めしますが。
書込番号:25676254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴルドーさん
>>シャープもだめやね、グーグルに抜かれたそうだが。。
画面の綺麗さではmotorola edge 40が上ですよ。
昨年末に買い替える時に、iPhone 14、Google Pixel 7a、OPPO Reno10 Pro 5G、Xiaomi 13Tなどと店頭で比較しましたが、motorola edge 40の有機ELが1番綺麗でした。AQUOS sense8は論外でした( ^ ^ ;
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25676338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AQUOSは画面がすぐ焼き付きます
店頭ホットモックなんて僅か1ヶ月程度でデモ画面の文字がクッキリ焼き付いてます
書込番号:25676361
3点

sense6のイグゾOLEDですが、半日同じ画面を出していると焼き付いていますもんね。
1日電源落とすか、赤、青白、黄と連続で画面の色を変えるアプリを30分回すとだいたい焼きつき自体は無くなるんですがね。
書込番号:25679660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
iPhoneより今回初めてAndroidに移行しました。
AndroidAUTOでカーナビと接続できるようですがAQUOS sense8はワイヤレス接続に対応しているのでしょうか?
書込番号:25518628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者Androiderさん
>AndroidAUTOでカーナビと接続できるようですがAQUOS sense8はワイヤレス接続に対応しているのでしょうか?
はい。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/24727202406809
【AQUOS sense8】テレビやモニターにスマートフォンの画面を映したい
Android TV や Google TV搭載のスマートテレビ、Chromecast などのキャストデバイスをお持ちであれば、本端末の写真や動画、ゲームなどをテレビやモニターの大画面に表示して楽しむことができます。
書込番号:25518643
3点

設定→接続済みのデバイス→接続の設定→Android Auto
で利用します。
書込番号:25518648
2点

>初心者Androiderさん
最新のカーナビは、Apple CarPlayのワイヤレス接続に対応しだしたけど、AndroidAUTOのワイヤレス接続に対応したカーナビは日本ではまだ無いのでは?(技適の無い大陸製は知らん)
端末自体は出きるようにはなってると思う。
別機種だけど、ワイヤレスドングル使ってスマホ自体はワイヤレス接続出来てる。
書込番号:25518684
4点

皆様
回答ありがとうございます。
先月にトヨタ車を買い替えてcarplayはワイヤレスで使えていました。
sense8に機種変更してナビに接続しようとしたところ通常のBluetooth接続はできましたがAndroidAUTOは有線でつなげと出たため質問させてもらいました。
先ほどトヨタのナビを調べましたがAndroidAUTOは有線でしか接続できないようでした…
わざわざ有線ではつなぎたくないのでAndroidAUTOはあきらめようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25518848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者Androiderさん
やっぱりですか。
ワイヤレス接続に慣れてしまうと、USBの抜き差しがメンドクサイですよね。
まぁ、別車種ですが参考にでもなれば。
『EXナビでワイヤレスAndroid Autoを使ってみた』
(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001281697/SortID=25328578/#tab)
ただ、売れすぎてるのかアマゾンでは今日現在売り切れですね。ブラックフライデーの影響かも?
書込番号:25518864
2点

>初心者Androiderさん
>先ほどトヨタのナビを調べましたがAndroidAUTOは有線でしか接続できないようでした…
>わざわざ有線ではつなぎたくないのでAndroidAUTOはあきらめようと思います。
カーナビが対応していない場合は、「AAWireless」などの製品を使って無線で接続することは可能なようです。
Android Autoを無線接続にして快適にした
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1518875.html
>日本国内ではワイヤレス接続に対応するデッキや車種が極めて限られるようです。
>「AAWireless」という商品名で、同種の製品はいくつかありますが、技適もあったのでまあ問題なかろうということでチョイス。Android Auto(有線)対応車であれば使えるとされており実際、筆者の国産コンパクトカーのディスプレイオーディオ(純正)でも問題なく利用できました。
Amazonは在庫切れなので,楽天の方で、
https://item.rakuten.co.jp/carple-japan/aaw-001/
>車のDAから使うナビアプリ、スマホマプリを自由に使用可能です。
>楽天市場「オーディオ体型ナビ」ランキング1位達成!
>
>販売期間
>2023/12/04 20:00 〜 2023/12/11 01:59
>対応機種 有線アンドロイドオート対応車
>技適マーク 取得済み
今回の質問とは関係ありませんが、相変わらず、Miracastには非対応のようですね。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/24727176511385
>【AQUOS sense8】Miracastに対応していますか?
>Miracastには対応しておりません。
>端末の画面をTVなどのモニターに外部出力する場合は、キャスト機能をご利用ください。
書込番号:25519046
3点

残念ながら、シャープのAQUOS系はAndroidAutoとの
ワイヤレス接続がうまくいかないようです。
昨年10月にバイク用の中華製オーディオディスプレイを
購入し、バイク購入店でバイクに取り付けてもらいましたが、
sense4で翌日はワイヤレス接続できていたのですが、
次の日には繋がらなくなりました。そこでsense8に
機種変更したら、その日は繋がりましたが、また次の日から
AndroidAutoアイコンに無反応になり未だに繋がりません。
20年式TOYOTAヤリスの純正ナビの地図の更新が近づいたので、
更新料がなかなかのものだったので、YouTubeでAAwirelessの
存在を知り、amazonのタイムセールで安かったのでポチり、
sense8でワイヤレス接続にチャレンジしましたが。やはり駄目でした。
つまり、シャープのAQUOS系はAndroidAutoと相性が悪いのでは
ないでしょうか。なので、バイクもヤリスもAndroidAutoのワイヤレス接続は
諦めています。シャープ・アクオスが悪いのです。
書込番号:25678478
3点

>BBV-loveさん
AndroidAutoのワイヤレス接続ですけど、デベロッパーモードで、ワイヤレス接続をオンにされていますか?(スクショ)
ただ、一度接続されているようなので、もしオンにされてるならスミマセン。
書込番号:25678527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 楽天モバイル
【困っているポイント】
昨日から頻繁に再起動されるようになり困っています。
【使用期間】
1ヶ月未満
【利用環境や状況】
wifi環境での利用が多いです。しばらく置いたあと、
指紋認証で開けようとすると、その間に再起動が行われたようで、パターン認証を求められることが何度もあります。
【質問内容、その他コメント】
対処方法を教えてください。
書込番号:25670981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あっさまさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで、該当の現象が起きなくなることを確認出来ます。
その後、どのアプリを追加インストールすると、該当の現象が起きるか、少しずつ確認されるとよいです。
書込番号:25670994
2点

>あっさまさん
microSDを取り外してください。
nanoSIMを一旦取り外して、再装填してください。
書込番号:25670996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証は使わないようにする。
トラブル誘発アプリのlineを入れてて不具合起こしてるのなら、これも削除し、データは復元しない。
書込番号:25671029
2点

先ほどsimカードを入れ直して様子見しています。教えていただきありがとうございます。
書込番号:25671147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>毎日運動会さん
過去〜複数のアカウントで同じ主張を繰り返して何度もアカウント停止されている
lineダメダメ信者の「最大メモリ使用を見よう 」。。あああ。。
アカウント停止後再度、新規アカウントで、クチコミ掲示板に張り付いているようですね。
何を投稿しても、lineダメダメとしか返信してくるので、話になりませんね。
書込番号:25671462
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
メール、LINE、その他のアプリ通知音が全て同じになってしまい区別が突かずに困っています。
LINEアプリで個別に音の設定を行っても、AQUOS sense8で設定した通知音になってしまいます。
アプリ毎に通知音の設定は出来ないのでしょうか?
AQUOSでの設定がおかしいのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら方法を教えて下さい。
書込番号:25670481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダフネさんさん
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→音
「LINE-XXXX」の中からお好みのものを選択後に、右下のOK
これで、トークの通知があった時に、選択した音で鳴るようになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
しているという大前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メールアプリに何を使っているか不明ですが、LINE同様に、メールアプリの方から個別の設定をすれば、設定した着信音で鳴ります。
書込番号:25670512
8点

>ダフネさんさん
今どき、そんなはずないでしょう。
motorola edge 40では、mp3音源を個別に指定できます。
書込番号:25670594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
お伝え頂いた作業は既に行っていましたが、それでも端末で設定している音になってしまうので投稿しました。
バックアップツールを使用して引継ぎました。それが原因でしょうか?
書込番号:25670646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダフネさんさん
>バックアップツールを使用して引継ぎました。それが原因でしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで、正常になります。
当然ですが、LINEの独自の音以外を追加したい場合は、リストの一番下の「端末内のファイル」をタップすることで、任意のmp3ファイルを通知音に設定も可能です。
書込番号:25670657
5点

メールアプリはYahooメールを使っています。
設定方法を調べても、端末で設定するよう促され、そこを開いても音を設定する選択肢がありません。
「通知音・バイブレーション・LEDの設定
(端末の通知画面を開きます)」
をクリニックしても、音の選択肢はありません。
書込番号:25670658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化が必要なのですね・・・😭
メモ帳が今のバージョンに対応していなくて物凄い時間をかけてデータ移行したばかりだったんです・・・
LINEの通知音を諦めれば良いのでしょうね・・・
ショックが大きいので、対応をもう少し考えます・・・。
ご享受ありがとうございました🙇‍♀
書込番号:25670663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahooメールの通知音設定について
Yahooメール→画面左上の3点(ハンバーガー)→設定→通知→通知音・バイブレーション・LEDの設定→新着メールの通知→オン→「新着メールの通知」の文字をタップ→デフォルト(スマートフォンの設定に基づき、着信音またはバイブレーションが有効になります)→音をタップ→好きな音をタップします→OK
+通知の追加をタップするとMusicフォルダの曲を追加できます
書込番号:25670670
10点


>zr46mmmさん
ご回答頂きましてありがとうございました!!
画像付きで分かりやすく、無事にYahooメール通知音の変更が出来ました!!
大変助かりました。\(^o^)/
本当にありがとうございました!!
書込番号:25670712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
今朝、LINEの通知音がLINEの音に変わっていました!!
初期化はしていないのですが、色々といじった甲斐があったのかもしれません。
色々と丁寧に教えて頂きありがとうございました!!
書込番号:25670925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

>mamoru77さん
何もしなければ、勝手に追尾すると思いますよ。
顔フォーカスをOFFとONで試して見てください。
書込番号:25642678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
では犬には使えないですね(泣)
pixel4aみたいにタップしたところをずっと追ってくれると思ってました…
買った意味がなかった……
書込番号:25642692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mamoru77さん
デフォルトのAQUOSのカメラアプリはオタンコなので
Google Playから別のカメラアプリインストールしてみて下さい
書込番号:25642721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
おすすめのカメラありますか?
オープンカメラってタップしたところを追尾してくれましたかね…
もうずっとpixel4aの標準カメラだったので…
書込番号:25642797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多少手間かかりますがグーグルのカメラアプリいれれば同等の動きできそうな気します
所持してるsense6にグーグルのカメラアプリいれたらタッチした場所にフォーカス追尾した動作してた気します
(今手元にないので確認できませんがあとで確認して結果報告します)
書込番号:25642918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mamoru77さん
sense8は、顔・瞳フォーカスなので、人間以外も追尾しますよ。
書込番号:25643099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mamoru77さん
被写体が複数ある場合は、中央付近の被写体を優先してしまいますが。
書込番号:25643109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OpenCameraは追尾フォーカス非対応ですね。
コンティニュアスAFも使えますが、中央に限定されてしまいます。
因みに公式サイトにおいて、動物の瞳AFにも対応と書かれているのはR8シリーズの方で、sense8にはそれらしき記載がないので非対応だと思います。
書込番号:25643134
4点

・sense8のプリインカメラ
・Google PlayストアからインストールできるOpen Camera
・webサイトからapkファイルをダウンロードしてインストールするGcam(8.x〜9.2)
いずれも追尾フォーカスには非対応です。
書込番号:25643273
4点

sense8 の純正カメラで追尾するという人と追尾しないという人がいますが、どちらが正しいのでしょうね?
書込番号:25643330
1点

AIで動物は、識別可能みたいですし、人以外の瞳フォーカスは、ケースバイケースかと思います。
自動追尾AFは、どう考えても機能していますが。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/02/news005.html
書込番号:25643338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴゅう太mk2さん
被写体が動いている場合はオートフォーカスが追従しません。
さらに光量が不十分な屋内等でAUTO撮影すると、光学式手ぶれ補正の効果を発揮するべくISO感度を上げずにシャッタースピードを遅くするので、被写体ブレを起こすはずです。
それをひとりで確認するには…伸ばした足を左右に振りながら靴なりスリッパなりを撮ってみるとわかるかも。
書込番号:25643346
4点

>jay0327さん
コメントありがとうございます。追尾AFが載っている AQUOS R8 と sense 8 のマニュアルを比較したところ、R8 に存在する「追尾フォーカス」の設定が sense 8 には存在しませんでした。このことと併せて考えると sense 8 に追尾AF は載っていないと考えるべきでしょうね。
書込番号:25643355
4点

確かに任意に設定した被写体を追尾する機能は、ありません。
ただ、自動追尾AFがないと歩きながら動画撮影できないと思いますが。
sense7ですが
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/aquos_sense7/
書込番号:25643379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴゅう太mk2さん
4K動画撮影しておいてそこからキャプチャーする手はありますね。
動画といっても高速パラパラ漫画みたいなものですから。
写真のようなガチピンは難しいかもしれませんけど、アプリでコマ送りも可能ですし、動画も残せて一石二鳥?
書込番号:25643394
3点

追尾AFではなく、コンティニュアスAFでしたね。
動物撮影は、こちらが適していると思いますが。
書込番号:25643396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jay0327さん
4K動画撮影でAIライブシャッターをONにすれば、いいかも知れませんね。
書込番号:25643409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mamoru77さん
sense8は、AFも露出制御もAlも高性能ですので、変なカメラアプリは、入れない方がいいと思いますよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2402/27/news116.html
書込番号:25643429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ基本的に標準のカメラアプリは、搭載されてるカメラセンサーの持つ性能や機能を最大限に引き出せるように造られてますからね。
ちなみにミドルでタップでの追尾フォーカスが搭載されてるのは、自分の知る所ではXperia10シリーズくらいかな。
書込番号:25643445
3点

前言撤回。
4K 30fpsで「元気に動き回る小型室内犬」や「オモチャにじゃれている猫」を毛並みまできれいに撮ることはできそうにありません。
動き続けているとすべてのコマ(フレーム)で滲んだようになってしまいます。
sense8の静止画像連写機能はたしか秒間30枚だったはずですが、こちらも同様。
マニュアルモードでシャッタースピードを1/000秒より速くしておいて置きピン(フォーカスロック)、被写体がフォーカスの合っている部分へ入った瞬間に連写しておけばいいのを残せそうな気がしますけど、室内だとISO感度との兼ね合いが難しそうです。
書込番号:25643530
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)