端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 33 | 2023年11月10日 23:32 |
![]() |
5 | 3 | 2023年11月9日 12:10 |
![]() |
49 | 4 | 2023年11月2日 21:17 |
![]() |
35 | 4 | 2023年10月16日 14:50 |
![]() |
28 | 6 | 2023年10月15日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
UQで機種のみ購入で利用できますか?
機種変更してしまうと、どうやらプランも変わってしまい、家族割も解除されてしまうそうです。
くりこしプラン4Gで機種のみ購入で利用できます?
4点

>torentさん
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/000001245/
>UQ mobile オンラインショップで端末のみの購入はできますか?
>はい、できます。
>UQ mobile オンラインショップのお申し込み画面で表示される以下の画面で[スマホ単体購入の場合はご希望のカラーを選択の上、こちら]を選択し、お手続きにお進みください。
現在のプランは何も関係ありません。
書込番号:25497277
4点

>torentさん
>UQで機種のみ購入で利用できますか?
端末のみ購入可能です。
>くりこしプラン4Gで機種のみ購入で利用できます?
5Gは使えませんが、今お使いのSIMカードを入替えれば可能です。
書込番号:25497280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
機種のみ購入できるのは把握できました。
ただし、この機種のみ購入した場合、「SIMフリー端末』に該当するのでしょうか?
SIMカードのみ差し替えで問題なく利用できるのでしょうか。
現在、4Gプランになります。(プランは変えたくないです)
書込番号:25497291
1点

>α7RWさん
>†うっきー†さん
詳しく書くと
UQの現在AQUOS Sense3の4Gプランを使っており、AQUOS Sense8に機種変更したいと考えてます。
■機種変更の場合
強制的に5Gプランに変わってしまう
家族割が解除されてしまう
■機種のみ購入の場合
現在のプランで引き継げるか。
対応表に記載がないので本当に使えるか。
書込番号:25497299
1点

>torentさん
>ただし、この機種のみ購入した場合、「SIMフリー端末』に該当するのでしょうか?
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
>2021年10月1日(金)以降に新たに発売されたUQ mobile携帯電話をご購入されたお客さまへ
>ご購入されたUQ mobile携帯電話に、SIMロックは設定されておりませんので、SIMロック解除のお手続きは不要です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
書込番号:25497306
2点

>torentさん
>現在のプランで引き継げるか。
>対応表に記載がないので本当に使えるか。
公式に4GのプラチナBAND対応です。
使えない理由がまったくありません。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
>UQ mobile携帯電話の対応周波数帯
>UQ mobile携帯電話の対応周波数については、以下よりご確認ください。
>機種別対応周波数帯一覧はこちら
書込番号:25497311
4点

>†うっきー†さん
ここの4Gプランで絞ると、sense8が記載ないので動作しないかと思ってました。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:25497312
1点

4G(sim)プラン内にSense7(5G)さえ載っていない事で推定すべし。FWの5G APLを4G APLに書き換えられない。
( au-oneは追加もできない。)後で出てくるSIMフリーなら制限はない
書込番号:25498050
0点

>torentさん
SIMフリー版sense8(一般的な家電量販店などで購入できるオープン版)が11月17日以降順次発売されるので、UQで端末購入するより手続き不要で買うだけなのでそちらのほうが楽かとおもいます。
ポイントなども期待できるので若干ですがお得にかえると思います。
書込番号:25498081 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tochikakuさん
>kumakeiさん
情報ありがとうございます。
UQの機種変更の端末と機種のみ購入の端末はどちらもキャリア版という認識でしょうか。
その場合4GLTE対応と記載があるので気になりました。なぜ既存の4Gプランで使えないのか。
SIMフリー端末の購入した場合、SIM差し替えで問題なく使えるのでしょうか。
その場合、プランが4Gですので、4GLTEのみ使えるということでしょうか。
そこが心配です。
キャリア版=プランは5Gにしないとダメで、
SIMフリー版=プラン関係なく使えるということですか。
書込番号:25498634
0点

>torentさん
>キャリア版=プランは5Gにしないとダメで、
>SIMフリー版=プラン関係なく使えるということですか。
UQ版は問題ありません。
au版は制限があります。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
auの5G対応キャリア端末+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
今回の質問はAU版ではありませんので、
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
に該当します。
制限のあるau版ではありませんので、気にしないでよいです。
書込番号:25498664
7点

>†うっきー†さん
>UQ版は問題ありません。
4Gプランで機種変更してしまうと5Gプランに変わってしまうのです。
そこが嫌だからプランを維持した方法をとりたいです。
そもそもUQの製品は全てSIMフリー端末だから、キャリア版という意味がなさないのでしょうか。
書込番号:25498743
0点

>torentさん
>4Gプランで機種変更してしまうと5Gプランに変わってしまうのです。
>そこが嫌だからプランを維持した方法をとりたいです。
添付画像の×の方ではなく〇のほうです。
端末のみの購入は、現在の契約内容は何も関係ありません。
>そもそもUQの製品は全てSIMフリー端末だから、キャリア版という意味がなさないのでしょうか。
今は、どこのキャリもSIMフリーです。
SIMロックという概念がありません。
#25497306で公式サイトのURLも記載済です。
書込番号:25498755
4点

>†うっきー†さん
>端末のみの購入は、現在の契約内容は何も関係ありません。
はいこちらは理解しております。
この「UQで機種のみ購入端末』とこれから販売予定の「SIMフリー端末』は内容的に同一ですか?
書込番号:25498793
0点

UQ販売モデルはauと同じキャリア型番SHG11が割り当てられたモデルになり、本日発表されたオープン市場向けメーカー版SH-M26とは違いますよ。
書込番号:25498798 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

UQ版AQUOS sense8の取説は以下からダウンロードできます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/
auと共通モデルのため型番は同じ[SHG11]です。今はキャリアモデルも全てSIMロックフリーですが、KDDIキャリアモデルという位置付けになります。
以前だとauモデルをUQブランドで販売する場合に、au型番末尾に[_u]を付与して差別化してましたが、MVNOだったUQを2020年10月にauサブブランドとして取り込んでKDDIに統合してからはauとUQで同じ端末モデルを販売してます。
同じ機種ながらauブランドではキャリア型番を案内してますが、UQブランドではキャリア型番を案内しておらず、取説だったり端末情報などから確認できたりのみです。
そのためメーカー版モデルと勘違いする人もいますが、あくまでもKDDI向けキャリアモデルとなってます。
気になるならば、メーカー版SH-M26買われた方がいいかも?
書込番号:25498816 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ちょっとよくわからないのですが、、
最終的に4GLTEプランで、UQで機種買った場合、問題なく通信に影響なく使えるのでしょうか。
そりゃあ、5Gにプラン変えて機種変更した方が安心ですが、確認です。
書込番号:25498826
3点

気になるならばUQ版×UQ 4G契約のまま使えたかの情報が出てくるのを待つか、無難にメーカー版選んだ方が安心じゃないでしょうか。
端末価格もキャリア版よりメーカー版の方が安いですし。
書込番号:25498844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>torentさん
>最終的に4GLTEプランで、UQで機種買った場合、問題なく通信に影響なく使えるのでしょうか。
何度も書き込みがある通り、auからの販売ではないので、IMEI制限の嫌がらせはないと思いますが・・・・・
仮にあった時に、考えればよいかと。
https://jp.sharp/products/aquos-sense8/u/
https://jp.sharp/products/aquos-sense8/simfree/
UQ版では、FMラジオ(ラジスマ)があるみたいですね。
あくまでもスペック表での差異としては。
書込番号:25498848
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 楽天モバイル
renoAからの買替えでsense7にしようと思っていたところ、こちらが販売予定になり悩んでいるところです。
sense7には伝言メモがあるようなのですが、こちらのsense8も同様でしょうか。楽天モバイルサイトでは確認できませんでした。
書込番号:25488338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo版はありますね
aquos全般の機能のようですから楽天版だけないとか考えにくいかと
もしなかったらすみませんですが
書込番号:25488370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しょうしょうたんたんさん
はじめまして。こんにちは。
私も気になっていたので調査してみました。
さきほどIIJのサイトで確認したら「簡易留守録」が付いてました!
その他の段落に「簡易留守録」があります。
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense8.html
au 簡易留守録が付いてます!
その他の段落に「簡易留守録」があります。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shg11/spec/
docomo 伝言メモが付いてます!
その他の段落に「伝言メモ」があります。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh54d/spec.html?icid=CRP_PRD_sh54d_to_CRP_PRD_sh54d_spec&dynaviid=case0012.dynavi
----------
そもそも「簡易留守録」とは?
↓
スマートフォン・携帯電話AQUOS > My AQUOS Tips > 無料で使える簡単留守録(伝言メモ)を活用しよう!
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/voicemail/index.html
書込番号:25497922
1点

docomoの「伝言メモ」について補足します。
これはスマホの本体に、
留守番電話を機能を持たせているものです。
別途契約不要で利用出来ます。
添付写真での例は、
電話マークをタップしてからの設定順序を示しています。
※docomo Xperia 5 Vで確認
書込番号:25497930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo
アクオスR初期のものを5年近く使っており、バッテリーが膨らんできて外装が剥がれて隙間が出来たので買い換え検討中です。ちなみにこの事象2年前にも修理しました。
Galaxy A54 とSense8が候補です。両方ともスペック的にそれほど変わらず、カラーもかわいくて、気になります。
アクオスRはソフトの不具合が5年間全くなかったので、今度もシャープにしようかとも思うのですが、バッテリー膨張での外装剥がれがアクオスRの前に使っていたシャープの機種でも起こっていたので、そこだけ心配です。
カメラの画質と、画面の明るさは重視したいです。
皆さんはgalaxy A54とSense8 どちらが良いと思いますか?
書込番号:25467637 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スペック的にはSense8の方がいいと思いますが、現行のシャープで心配なのは品質面です。2020年から2022年の機種に比べると、現行の機種は改善してはいますがまだまだ安全とは言えません。例えば、R8 Proでは以下の不具合が放置されたままです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001535277/SortID=25402406/#tab
しばらく様子を見るのが無難でしょう。
書込番号:25467702
9点

>kars2009さん
パーツも内製してるんで、galaxy
の方が良いんじゃないですか、
世界中で売ってるし、SHARPも
AQUOSsense8は色々展開を
考え中らしいのですがそれより
パーツ生産元(供給元)が複数有る
らしいのでそれ起因で何か
バラつきや、お邪魔虫が湧き
そうな気がします、まぁgalaxyは
Simフリー無いので僕はsense8の
初期流動見つつ考えますが。
書込番号:25467875 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

R シリーズとsenseシリーズは全く別物と考えた方が良いです。
R シリーズなら良いけどsenseシリーズは小さな筐体と少ないメモリに対して、SoC・その他諸々を無理矢理詰め込んでるので発熱や電源系の不良が多いです。
同価格帯で考えるなら、GalaxyかXPERIA、もうチョイ出してiPhone15が良いと思います。
書込番号:25479658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kars2009さん
私はsense3→sense6→sense7と来てます。sense3は大丈夫だったんですが、sense6は1年で画面浮き、sense7は数ヵ月前から充電時の画面フラッシュが起きるようになりました。もし品質を求めるならGalaxy1択ですね。
が、AQUOS sense7から明らかにカメラの性能がはね上がってて、色味の違いによる個人の好き嫌いの差はあれど、ミドルGalaxyなんて相手にならないくらいにカメラが進化してます。sense8はSoCが変わって更に合成処理が上手くなったらしいので画質はもう折り紙つきだと思います。
ディスプレイはどうでしょうね…?一応、sense8が1300nit(公式)、A54が1000nit(価格.comマガジン調べ。公式記載無し)とのことです。が、AQUOSの1300nitってsense7の時も書いてて、その時は小さな文字で「バーチャルHDRがONの時の最大ピーク輝度」と書いてました。一応sense8には注釈は見受けられなかったのですが、そういう小細工なしに1300nitが出せるのかは不明です…
書込番号:25488850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
悪名高き? sense5gを2年間使用しています。まったく不具合なく、快適に使用しています。が、sense7か8に買い替えようか、迷っています。理由は、sense 5gがいつ壊れるか、わからないから.....。5gは好きな機種ですし、まだまだ使えるし使いたいのですが、故障のリスクと、もう少し大きい画面を楽しみたい、という欲求があります。皆さんだったらどうしますか?もし替えるとしたら、やはり8ですかね?(値段は高そうですが....) ちなみに、キャリアはJcomです
8点

>>SENSE5Gが2年間不具合無し
当たりを引いたんでしょうね
SENSE7も8も基本的設計は5Gから変わって無いです
(基盤設計はやり直した様ですが)
SDM695の安定性を取ってSENSE7にするか6GEN CPU取ってSENSE8にするか、でしょうね、、
個人的には安定性取ってSENSE7を選びます
書込番号:25465905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUOS zero6 楽天市場で拾えたら
HTC Desire 22 pro 入手が容易
AQUOS zero2 腐ってもハイエンド
sense7 安いところがあれば
自分的リストです。
書込番号:25465937
1点

>皆さんだったらどうしますか?もし替えるとしたら、やはり8ですかね?(値段は高そうですが....) ちなみに、キャリアはJcomです
投げ売りで7が大幅に安くなるなら7もありだろうけど1万くらいの差とかだったら8でいいんじゃない?
7の残念なところは指紋認証のボタンが下の方にあるから毎回指を移動させないとダメってところなんだよなぁ
書込番号:25465964
2点

sense8は、OS3回、セキュリティ5年のUpdateを予定、とのこと。
一方、sense7は、発売からすでに1年たっていることもあり、セキュリティUpdateが残り2年です。
長く使われるのであれば、この差は小さくないと思います。
書込番号:25465980
21点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
初めてAQUOS8を買おうかと検討中です。
そこで教えて下さい。
今使ってるGALAXYはディスプレー下部のアイコン(左からマルチタスク、ホーム、戻る)に並べ替えられるのですが、AQUOSは順番を並べ替えられますか?
書込番号:25461252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アクオスは右戻るはありません
アプリ使ってください
これとか
https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.nav.bar&hl=ja&gl=US
書込番号:25461278
3点

要は並べ替えは出来ないって事ですよね?
書込番号:25461613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PWB TNITさん
>要は並べ替えは出来ないって事ですよね?
すでに記載がある通り、標準機能としては、そうですね。
同じ内容の記載にはなりますが、
すでに記載のあるURLは、後ろに不要な「gl=US」の記載があるため、インストールボタンが押せないだけとなります。
戻るボタンが左にあるのが標準的な配置となります。
戻るが右にある機種であれば、入れ替え機能で標準的に配置可能になっていますが、
AQUOSの場合は、最初から標準的な配置なので、設定では出来ないと思います。
お勧めはしませんが、以下のようなアプリを使うとかでしょうか。
Navigation Bar for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.nav.bar
書込番号:25461624
5点

>PWB TNITさん
こんばんは。
sense8はまだ発売されていないので断言出来ませんが、他のaquosモデル(sense7含む)は不可な物が多いかと思います。
書込番号:25461627 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございました。今からGALAXYを標準配置に戻して慣れておこうと思います!
書込番号:25461716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PWB TNITさん
galaxyのSシリーズとかお使い
でしたら、そのままgalaxyで
機種変更した方が幸せだと
思います、
いっぱい売れてるのには
それなりの理由がありますよ。
書込番号:25464281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)