AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

AQUOS sense8

  • 128GB

フルHD+解像度の約6.1型IGZO OLEDを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense8 のクチコミ掲示板

(3447件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

標準

画面の色味が気になって

2024/03/01 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

なんか画面の色味が赤みがあって不自然とのレビューが圧倒的に多い
スマホでこれは致命的かも
値段もそんなに変わらんし、アップデートも長期間で長く使えるGoogle Pixel 7a に流れている人多いのかね?
結局日本製を応援したいのと、アクオスって背面の印字にあこがれてsense8にしようかと思っていたが、
シャープって社長も副社長も台湾人だし、もう日本メーカーでもないよな
sense4みたいな爆発的売れ行きってなってないみたいだし
Google Pixel 7a 買うかな グーグル嫌いなんだけど

書込番号:25643506

ナイスクチコミ!11


返信する
jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/02 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

白い画像の全画面表示

ブラウザ画面、他

照明の影響を避けるため部屋を暗くしてsense8の画面を撮影してみたのが掲載画像。
白色は白く表示されています(フリッカーは撮影に使ったカメラがショボいせい)。
だいたい、
>画面の色味が赤みがあって不自然
なんてことが実際あったら今ごろ回収騒ぎになっているでしょう。

また、OSや関連するセキュリティ機能のアップデートはハードが要求を満たさないとどうにもならないのでSHARPはあくまで「予定」としており、わたしはそれを誠実だと思います。
ゴルドーさんが何をお買い求めになろうと自由ですけどね。

書込番号:25643567

ナイスクチコミ!11


荀ケさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/02 00:13(1年以上前)

だんだんサムスンの業績が悪くなってるので、大変なんだなー。
iPhoneとpixel売れないと韓国終わっちゃうしね。

書込番号:25643577

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2024/03/02 01:34(1年以上前)

何故SAMSUNG引き合いに出してるかわからんけど、iPhoneもPixelも好調、S24はSシリーズ最速で100万台突破の景気の良いニュースが流れていますね。

書込番号:25643633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/02 07:17(1年以上前)

>ゴルドーさん
Pixel7aやPixel8もイマイチなところがありますよ。
Pixel8は、アップデートで改善されるかも知れませんが。
Pixel9かsense9までお待ちになられたら宜しいかと思いますよ。

書込番号:25643730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2024/03/02 16:25(1年以上前)

Pixel7a はバッテリーの持ちが悪いか。。
Pixel8は値段が高いか。。
こうなりゃAQUOS wish3 待つか

書込番号:25644329

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/02 17:52(1年以上前)

>ゴルドーさん

迷った挙げ句、決め手に欠けるままsense8を選ぶと後から不満が湧くと思うので、sense8はやめておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
わたしなんかようやく待ち望んだ機種が出たと思い、IIJmioの初回セールに飛びついたクチですから、押し込み式指紋認証に対応していないなどの不満も「まあそのくらいは」てなもんです。

書込番号:25644455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/02 21:30(1年以上前)

>ゴルドーさん
出禁あけか?、うずうずしてまた出てきたな。
買う買わないで、かき回して。ハイ終わりなので
皆さん、相手にするだけ無駄です。
口コミ掲示板の趣旨を逸脱してます。

書込番号:25644720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/10 00:49(1年以上前)

赤味が感じられる理由
・ブルーライトカットディスプレイ
・夜になるとリラックスビューがオンになる(設定変更可能)

リラックスビューオンで輝度を最低に下げると、やや赤っぽく見えます。

気になるならリラックスビューオフにすればよいです
色味にこだわる仕事などされているなら、別の機種にすればいいですが、実用上は何ら問題なしです

書込番号:25654324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/10 06:15(1年以上前)

常時ブルーライトを50%低減したディスプレイのため、ブルーライトカットのメガネを掛けたり、それもどきのコンタクトを着けていると、個人差はありますが黄色く赤く見えると思いますよ。

書込番号:25654433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

season8 mineo版本体に他のMVNOのSIMカード挿入で使用できるでしょうか?

現在ocnモバイルを利用しています。
mineo版本体を入手する予定ですが、現在使用中のocnモバイルoneのSIMカード挿入して問題なく使用できるでしょうか?

書込番号:25646005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/03/03 21:38(1年以上前)

>ちょびまますけさん
SIMカードを入れるだけで問題無く使えます。

書込番号:25646065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/03 22:20(1年以上前)

>ちょびまますけさん
mineo版という物はなく、SIMフリーモデルのため、普通に使えますよ。
mineoで回線契約しないとキャンペーン割引は、適用されないと思いますが。

書込番号:25646131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 01:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

mineoSIMカードを抜き取った新品未使用のmineo版端末をフリマサイトで購入しました。
まだ手元には届いていませんが、購入後にSH-M26には、シャープ版の他にmineo版があると知りました。

現在のoneモバイルを続けたいのでocnのSIMカードを使用するつもりです。
問題なく使用できると知り、安心しました。

書込番号:25646293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/04 14:08(1年以上前)

割り込みします
今回sense8にocnモバイルを装着する時に、APNが「プライベートIPアドレス」に設定出来る事を知りました。
以前の「グローバルIPアドレス」に比べると確実にバッテリー持ちが2倍以上になりました。

書込番号:25646764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 15:44(1年以上前)

プライベートIPアドレス?
初耳のワードで検索しましたか、初心者の私には理解が難しかったです。

2年型落ちのセールで1万円のAQUOS season4を使用して2年経ちます。
次は型落ちのseason6をと思っていたら、season6悪評で…。
season7の新品は入手困難で…
型落ちばかり購入していた私が、今回は思いきって最新のseason8を購入しました。
100%新品は高値な為、フリマでmineo版の新品未使用端末を購入したしだいです。


書込番号:25646873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 15:50(1年以上前)

season8
楽天モバイル版やmineo版がありますが、楽天やmineoのアプリやロゴなどが、初期設定で最初から入っている端末なのでしょうか?

書込番号:25646881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/04 16:50(1年以上前)

>ちょびまますけさん
mineoの物は、ただのSIMフリーモデルです。

書込番号:25646965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/04 17:08(1年以上前)

機種不明

アクセスポイント名(一部)

>ちょびまますけさん

MNO(一般にキャリアと呼ばれる、自社で回線網を保有している通信事業者=docomo, au, SoftBank, 楽天モバイル)が販売しているスマホは、起動・再起動時に各キャリアのロゴが表示されます。
このロゴはスマホ本体のROMへ焼き込まれているので、スマホに別の事業者のSIMを挿して使っても消えたり変更されることがありません。

一方でMVNO(MNOから借り受けた通信回線を用いてサービスを提供する事業者。俗称”格安SIM”。mineo、OCNモバイルONE、IIJmio等々)が販売するスマホに事業者、つまりmineoやOCNモバイルONE等のロゴが入っているというのは見たことも聞いたこともありません。
sense8であれば「SHARP」と「AQUOS」だけです。

出品者がmineoから買ったsense8を、ちょびまますけさんがフリマで購入。
それをOCNモバイルONEのSIMで使いたいというお話と思いますが、アクセスポイント名(APN)はすでに入っているはずなので、電源を切っておいてOCNモバイルONEのSIMを挿し、電源を入れた後にもし電話・モバイル通信が使えなかったら設定からAPN「OCNモバイルONE」を選択してください。
たぶん、何もしなくてもいけると思いますけど念のため。
mineoがどういうアプリを入れているのか分かりませんが、不要なものはアンインストールもしくは無効化してかまいません。

書込番号:25646992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/04 17:42(1年以上前)

mineoからsense8を購入した方の投稿。
https://king.mineo.jp/reports/258054

ご参考に。

書込番号:25647037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/04 18:03(1年以上前)

2022年6月以降新しいAPNが使用出来る様になったようです
 https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid2300001l5g/
それ以降にocnモバイルに加入されたの有れば関係ないです。

書込番号:25647063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 18:12(1年以上前)

>jay0327さん
とても参考になりました。

キャリアからocnに乗り換えて5〜6年になります。実店舗のないMVNOでなんとかやり過ごしてきたので、season8も皆さんのアドバイスを参考に自力でやっていきます。

ありがとうございました。

書込番号:25647078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/03/04 20:33(1年以上前)

>山陰のオヤジさん
アドバイスありがとうございます。
ocnに加入して5〜6年経ちますが、2022年6月から新コースに変更しました。
その時からプライベートIPアドレス接続になったようです。

山陰のオヤジさんが添付のocnサイトで記載されていました。
「2022年6月6日より、[新コース]をご契約のお客さまは「プライベートIPアドレス」での接続をご利用いただけます。「プライベートIPアドレス」での接続に変更することで、バッテリーの消費を抑えることができる可能性があります。」

書込番号:25647293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/06 10:55(1年以上前)

>ちょびまますけさん
私もSIMフリー版にOCNSIMで使用してますが最初何故かイオンモバイルのAPNに自動選択されてましたので一応確認されたほうが良いかと思います!

書込番号:25649099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2024/03/06 15:56(1年以上前)

>manセルさん
アドバイスありがとうございます。
そんなこともあるんですね。
まだ端末が届いておらず、届いたら確認してみます。

書込番号:25649437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信7

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ最大3回

2023/10/03 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

SIMフリー版は5万円台後半とか。
そこそこコストがかかってそうですが価格は頑張ったように見えます。

バージョンアップが1回増えて最大3回ですが、
3回しない(できない)可能性に含みを持たせてる点は注意ですね。
シャープは真面目なので、FCNTみたいなことがない限り、
しっかり対応はしてくれるとは思いますけど、一応。

書込番号:25447663

ナイスクチコミ!11


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2023/10/03 14:52(1年以上前)

これまでOSアプデ最大2回と公約していて、メーカー公約以降に発売された機種は今のところ必ず2回提供されてるので、そこらは大丈夫じゃないですかね。

ちなみにシャープがメーカー公約する前からキャリア版だとドコモやauは一部廉価機種除きOSアプデ2回提供してましたが、OSアプデ提供せずに最初から切り捨てばかりだったSoftBankもしっかり2回提供してますし、メーカー公約の有無って大事です(笑)

書込番号:25447691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

2023/10/03 15:04(1年以上前)

シャープは目算あって言ってるでしょうし、
過去の最大2回方針も実行されてるから裏切らないとは思います。
ただ、一応逃げ道は作ってることは知って損はないかな。

ソニーはどうすんでしょうね。
不確実なことをは言わないのも一つの見識でしょうけど、
ユーザー目線だとライバルにどんどん差がついているのは否めないですね。

書込番号:25447705

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/10/03 16:11(1年以上前)

>enuyonさん
>ソニーはどうすんでしょうね。
ソニーはPhoto Pro Cinema Pro Video Pro等のXPERIA専用アプリが複数インストールされているのでアップデートが難しい様です。
アップデート3回とか保証にすると、都度専用アプリのチューニングが大変になるので方針を決めれない。

ソニーはアップデートすると不具合が出るのはその辺が原因の様です。
専用アプリが無ければソニーも方針を決めれるが、外せるアプリでは無いので方針は決めないかと?

書込番号:25447780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:109件

2023/10/03 18:52(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます、背景が想像できました。

ソニーはだいぶオリジナルアプリ整理しましたけど、映像系はしぶとく頑張ってますからね。
最近もショート動画の自動編集アプリ出してる。
シネマプロはあそこまで複雑で簡単に撮れないと逆に感心しますが、
いまでもプリインされているのはそれなりにニーズがあるんでしょう。

書込番号:25447982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/02 18:26(1年以上前)

遅レスですが・・・

>アップデート3回とか保証にすると、都度専用アプリのチューニングが大変になるので方針を決めれない。
>
>ソニーはアップデートすると不具合が出るのはその辺が原因の様です。
>専用アプリが無ければソニーも方針を決めれるが、外せるアプリでは無いので方針は決めないかと?

ソニーの社員か関係者から聞いた話には思えませんが、憶測で語るのはどうかと思います。
ただ、今後EUが最低5年間のアプデを義務付けるようなので、それを待たずに延期対応して貰いたいとは思っています。

書込番号:25644496

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/03/02 19:18(1年以上前)

手前味噌で恐縮ですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25611304/#25611427

発売時点で、3回出来ないかもしれないことに含みを持たせる意図ではなく、購入タイミングによってバージョンアップの提供回数が変わる、という意味だと思います。

もちろん、SHARPの台所事情によりますので、3回が保証されているわけではないでしょうけれども。

書込番号:25644569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/03 10:18(1年以上前)

GoogleとSAMSUNGの優位的立場同盟に対して、頑張っていると思いますよ。

書込番号:25645252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

シャープAQUOS PhoneR3からの買い換えについて

2024/02/06 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SHG11 au

クチコミ投稿数:2件

現在AQUOS Phone R3を使用しています。
そろそろ買い換えと思っていますが、かなりR3を気に入っていてスペックが落ちないようにしたいのですが、よくわかりません。

エモパー必須なので、シャープから変える気はないのですが どの機種か悩んでいます。

R3から買い換えのかた教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25611996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/06 11:57(1年以上前)

>みやおねこさん

>スペックが落ちないようにしたいのですが、

現状のスマホ端末が

>現在AQUOS Phone R3を使用しています。

でしたら、2024年の2月ではフツーに

https://jp.sharp/k-tai/23summer/

での”R8”かもしれない。

書込番号:25612004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/06 12:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

やはり、R8ですか。

auから出てないのが、痛いんですよね(・・;)

この場合は、simフリー品を買ってauをいれるしかないんですよね?

すみません、回答に質問返しをしてしまって。

書込番号:25612018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3093件Goodアンサー獲得:412件

2024/02/06 12:30(1年以上前)

使ってるかわかりませんが
R8/R8proまではs-shoinが別途ダウンロード可能になってて使えます
センス8からは使えないらしいです
この辺AQUOSユーザーには何気に大きい差かもしれません

自分はR8proのSIMフリー版にUQさして使ってますよ

書込番号:25612038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3093件Goodアンサー獲得:412件

2024/02/06 12:33(1年以上前)

あと今の機種はほとんどそうですが
R8のdocomo版ソフバン版でも
基本バンド同じなのでau使えますよ

書込番号:25612041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/02/06 14:13(1年以上前)

私も r8  r8proに一票

書込番号:25612148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2873件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/06 19:35(1年以上前)

>みやおねこさん
5年程度ならストレージ容量が逆転することはありますが
基本的にはスペックはR3の方が上ですので

買い替えるならR7か8になりますね

書込番号:25612518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/02/07 13:32(1年以上前)

R3ならR8ですね。
s-shoin・ゲーム・カメラ等
ハイエンドモデルの満足度

価格はシャープ直販サイトで
R8を1台買うよりもsense8を2台買う方が安いです。
別格です。

この間 sense8simフリー買いました
決めては、シャープサイトですね。
メーカーの作り込みを感じました。
私は7年使ったXperiaXZから変更
価格的にミドルレンジと決めていて
GalaxyA54と迷いました。

家族のsense2は初期不良で大変だった
親戚からもらったR2は sense8より快適です。
sense2の後にR2を触ってシャープの印象は変わりました

ハイエンドな使い方とS-Shoinを求めないのであれば、
価格重視とAndroid13で、良い機種だと思います

書込番号:25613423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2024/03/01 22:56(1年以上前)

エモパー必須なら要確認
確かsense4はエモパーはついてるが声には反応しない仕様だったのでsense8も声には反応しないのかも
R3のエモパー仕様とは違うかも

書込番号:25643493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/02 09:25(1年以上前)

>ゴルドーさん
声に反応しないエモパーなんて、もはや何の価値もありませんが。
私は、使いませんが。

書込番号:25643843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/03/02 17:57(1年以上前)

ここで、エモパーが、気になり、
試しにsense8の無効にしてるのを有効にして確認。googlePlayのレビューでバッテリーの持ちが悪くなると書いてました。あとは音声関連のトラブル。
充電は満充電。表示は普段使いの照度真ん中付近の明るさで操作。
個人情報(身体測定、誕生日など)。ウィジェット選択。いろいろ楽しそうな内容を設定できるのは興味が湧いた。設定完了後は適当にいじって遊んでました。設定完了から10分くらいすぎてバッテリー残念みたら70パーセントちょい(計 約20分〜30分)。体感的には、古くなったスマホ並のバッテリー残表示の減り方(容量が多くなったので大丈夫とは思う)。いろいろ触ったが音声入力出力(会話)まで、どうやるかわからないまま断念して、エモパーは無効にしました。面白そうではあった。

ちなみにR2も有効しましたが、起動すぐへんになったため無効にし有効にし、googlePlayで更新して、起動はできましたが、sense8と同等の事をして断念

書込番号:25644464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ362

返信26

お気に入りに追加

標準

ビミョー

2023/10/09 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

まあ年内いっぱいは買わないと思います
AQUOSSENSE4からの買い替えのひと多いと思いますが。。。みんな買うのか?

snapdragon6gen1ってのが。。。採用されてるスマホが異様に少ない、ダメSAMSUNGが作ってる、不安しかない
他に移るかも。。
でもPixelもここ三年で異様に高くなったからな
ソニーのスマホは縦に長くてダサいし
低価格帯難民増えそう

書込番号:25455264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に6件の返信があります。


sky878さん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/09 14:53(1年以上前)

誰も養護しろなんて言ってないのに、0か100かでしか見てないから知ったかでしょっていう風にしか見えないんですよね。
そこに気づかない限り本当にヤバい製品なんて回避できずにババ引くだけです。

そらハイエンド品を求めるなら安定性も欲しいところですが、ミドルレンジのスマホなんだし真面目に放熱周りを作っておけばSoCに振り回されるだけですが、そうでない様に作るのがメーカーの見せ所ですし。

クラスが全く違う出てもない製品の良し悪しなんて判断する材料なんてないんだし。現状でけなすなんてただのアンチ行為です。

書込番号:25455612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/09 15:07(1年以上前)

もしかしてらいんのおっサンの別あか?

書込番号:25455629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/09 15:12(1年以上前)

一部訂正を。
×SoCに振り回されるだけですが
○SoCに振り回されるのを抑えれますが

書込番号:25455631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/10/09 16:17(1年以上前)

snapdragon6gen1だったら
Pixel 7a のが同じぐらいの値段で乗り換えるの多くなりそうだわ
もうSENSEシリーズダメかもわからんね
SENSE4以降不具合も報告されるようになったし
低価格そこそこ品質ではなくなってて、8でトドメささてるか?

まあ様子見よ おーん

書込番号:25455724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/09 16:34(1年以上前)

SD695据え置きのXperia 10 V でも、もうSONYはおしまいだ、とか騒がれてましたね。

デシャブ、ですか?

書込番号:25455753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白春希さん
クチコミ投稿数:22件

2023/10/09 18:00(1年以上前)

カジュアルに使う分は問題ない。不安定になる程に酷使する奴は、そもそもミドル端末は眼中に無いぜ。

書込番号:25455874

ナイスクチコミ!8


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/09 18:17(1年以上前)

>ゴルドーさん
フラッグシップモデルかえば?
ぷろあるし、sd8 g2じゃん
製造もてぃーえすえむしーだから問題ないじゃん

書込番号:25455895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2023/10/09 19:58(1年以上前)

>ゴルドーさん

他の方もお仰っていますが、
残念ながらPixelもサムスンなんですよね。
G3はExynos 2300っぽい感じですね。
2025年からTSMCって話も聞きますので、どうしてもサムスンが嫌なら8gen2、7+gen2買うか、695で凌ぐしかないんじゃないですかね。
もっとも、TSMCのCPUが乗ったPixelはもっと高そうな予感がします。

書込番号:25456012

ナイスクチコミ!14


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/10 00:16(1年以上前)

スレ主さんは去年から6gen1を予想されていたので、SAMSUNG製というのが引っ掛かったのでしょうけど、一般の人にはわからないので万人受けはするとは思います。SAMSUNGだからと言って流石に低性能粗悪品は流さないでしょう。早くsense4からスペックアップして下さい。

書込番号:25456334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 04:04(1年以上前)

性能自体はSDM695でも4K動画撮影出来ないのやHDRに非対応とかでその辺が支障があるという人、ヘヴィゲーマーという人でも無ければ困らないくらいの性能はあるのですが、如何せん「ミドルレンジモデルはどいつもこいつもこれ」みたいになったことで嫌悪感とかそう言うのが働いてしまったというのが実際な気がします。
一部じゃ呪いだなんだと言われてたりするくらいですし…自分も新機種の採用しているSoCがSDM695という時点で「またかよ!」ってなってました。

SDM695と言えば最近だとReno 9Aなんかも凄く叩かれてましたが…アレはもう完全にReno 7Aの焼き直しなのをあたかも完全に別物の新機種のようにアピールして期待を煽りすぎたという部分が強いだけで、それがなければスペック比での価格は頑張ってはいるのですよね…今の日本の円安やら世界的な物価高を考えると。

まあ、Snapdragon 6 Gen 1が実質1年前に発表されてからの採用例が極端に少なすぎるのは心配ですが、性能を極端に求められるようなラインでもないので、逆にこのラインでも爆熱地獄になるようならそれこそもう「(半導体事業から)ひっこんどれ!」ってなるような話なので…あまり悲観的にならなくても良いんじゃないかなとは思います。

自分は現状ワイモバイルで使っているのでキャリアの機種変の利用は出来ません(ソフトバンクでの取扱無しのため)ので…オープンマーケットモデルを買おうかと検討していますが、流石に引きずりすぎだとは思うのですが…sense5Gの一件があるので、少し様子見はしたいなと思っています。
5万後半というお値段は流石に自分のサブスマホという目的含めて博打打ちで吶喊するのは躊躇われますので。


正直、自分の場合は嫌韓的な意味でサムスンという部分に引っかかりが無いと言えば嘘にはなりますが…現状だとスマホ等のモバイル向けだとTSMCかサムスンくらいしかSoCが生産出来るところがなく、TSMCも完全にキャパオーバー(それでなくても最新プロセスはアップルがほぼ押さえてるようですし…)な状況なので、ある程度作れるところで分散していくしかないので、仕方のない流れですね。
…まあ、その辺含めての様子見ではありますが。

書込番号:25456428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2023/10/10 08:37(1年以上前)

>sense5G
の一件は私も同感です。
あれが再燃しなければと祈ってます。

書込番号:25456599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/10/10 10:48(1年以上前)

Pixel 7aのTensor G2とsnapdragon6gen1 って速度はどれくらい違うんだろう? 値段が一緒なら選択肢に入るが
Pixel 7aってカメラの突起部分がダサいんだよね
確かにワイは去年AQUOS sense7出た時snapdragon695って、二年もたってsense4より処理速度10%ぐらいしか上がってないやん、
これは待ちでsense4の後継機はsense8だろうと書き込みました
そしてその予想が見事にあたりsense8がsnapdragon6gen1になりました。。。
が、が、ですよ 
snapdragon6gen1が歩留まりが悪いSamsung製とは。。しかも去年と今年のスマホ採用が極端に低い、
要はみんなsnapdragon6gen1 避けとるわけですよ、これは想定してなかった。。。 今年に入ってからsense7がDimensity搭載とかの噂もありそれでもsnapdragon6gen1よかましかもなんて思っていたが。。 Samsung製ってのがすげえ嫌なんだよな
これは迂闊に手が出せん、レビューが整うまでは様子見だけど、これから冬だし夏場の熱暴走の懸念がある。。
これは想定外だったが円安の影響も一年経っても収まらないし、スマホって値段ばっかり高くなって大変なことになってるね。。。
AQUOSってsenseシリーズ以外にもなんかあるよね、そっちとの値段さ相当縮まってるんじゃないの?
そこらへんどうなんだろ arrowsスマホがまだあって選択肢として残っていたらよかったんだが

書込番号:25456731

ナイスクチコミ!4


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/10 11:42(1年以上前)

6gen1 の採用が少なかったのは、主に供給問題だったかと。

書込番号:25456808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/10 12:16(1年以上前)

なんも知らないのに発言だけはいっちょ前にするから、こういうのが独りでに走り出して変な噂、間違った情報が広まるんですよね。

自分でもレビューが出るまで分からない癖に、平気でヤバイヤバイ、これは外れだ、なんて騒ぐことがどれほど矛盾があるか気づけてないんでしょうね。

s888や8Gen1は載せるのにミドルレンジ品は最新モデルは載せませーん、なんてことするメリットとは?歩留まりが悪いって自分でも書いてるのに、それがなにか理解できてないんだろうなと見えますが。

据え置きしても商品価値が上がるなら意味はありますが、結論上がってないからスレ主さんも据え置きはどうなんだって仰るんでしょ?

ご自身で矛盾を生んでその上で転がり続けてるんだから救いようがないですね。

よっぽど6Gen1がメーカーの制御下におけないほどトチ狂ったSoCなら話は変わっていますが、現状は買えるわけじゃないんだから黙って見ておく他、答えなんてないんですよ。

書込番号:25456850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/10 12:53(1年以上前)

>ゴルドーさん
ですから、てんそーもSamsung謹製
っすってば。

書込番号:25456898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/10 15:17(1年以上前)

自分は3万円台に値下がったら買うかもです。さすがに6万出して新品買うならzenfone9か実質8万円で買えそうなzenfone10辺りを考えます。軽い端末といえばzero2が文鎮でメイン基盤入れ替えました。mi11は熱で液晶パネルが紙1枚ほど浮いています。sense8は軽量と言うこともあり少し心配かもです。ラジスマで活用している悪名高いsense5gは調子いいです。wish2は親に持たせていますがカクツキ問題は若干あるのでシャープと割り切る部分も必要かもしれませんよね、初期ロットは特に。

書込番号:25457068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 16:12(1年以上前)

性能とお値段だけで考えれば正直Pixel7aの方が明らかにコスパというか費用対効果の高さは上なのは承知なのですが、内蔵ストレージが一部の中華メーカーが中国本国で展開しているような「性能自体はミドルハイくらいで内蔵ストレージが512GBとか1TBもあるモデル」ならともかく、そうでなければ(20年以上のレベルで溜め込んできた)音楽ファイルやYoutubeプレミアムのダウンロードの保存先として現状1TBのmicroSDに片っ端から動画を保存しまくったりしているので流石に内蔵ストレージ128GBや256GBでmicroSD非対応の端末は選択肢に入れられないのですよね。

その意味ではシャープやソニーは最後の良心…と言うと色々アレなんですが、microSDに基本対応していてくれるのは有難いですね。

まあ、内蔵ストレージがどんどん高速化かつ128GB以上もザラになったという点や、クラウドストレージのユーザーが多いという点からmicroSDの非搭載を決めるメーカーの判断を批判出来るモノでも無いのですが…自分の使い方が色々「アレ」なのは承知なので仕方ないですかね。

書込番号:25457134

ナイスクチコミ!11


fufufuuさん
クチコミ投稿数:13件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/03/01 18:01(1年以上前)

SENSE8良機種〜
でも他の欲しくて売ってもうた、、、
売るのまちがえたぁぁ

書込番号:25643149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/03/02 09:57(1年以上前)

SoC、アスペクト比、価格と・・・
何かしら文句がある人は、もはや素直に型落ちのiPhoneでも選んどけとしか思えないですね。

書込番号:25643869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/02 11:53(1年以上前)

>fufufuuさん
大変勿体無いことをしましたね。
sense9を期待してお待ちください。

書込番号:25644019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信25

お気に入りに追加

標準

ゴリラガラス?

2024/02/15 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

画面とカメラレンズの強度を調べているのですがゴリラガラスですか?
レンズに保護フィルムやケースでの保護が必要ですか?

書込番号:25623680

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/16 01:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ポリカーボネイト製ケース

某社の強化ガラス製画面保護フィルム

総重量

>mamoru77さん

テーブルや机へ直に置くとき画面を上に向けるので、メインレンズの周囲が盛り上がったハードケースを着けています。
レンズカバー(一般にレンズと呼ばれている部分)の硬度がどれほど高いか知りませんが、頻繁にテーブル面などに触れさせるのは避けたいので。

あとしばらく使ってみてスペック的に日常使用に耐え得ると感じたことと、
『最大3回のOSバージョンアップ、5年間のセキュリティーアップデート対応』(予定/変更の可能性あり)
から前の機種と同じく3年以上使いたいと思いディスプレイにガラスフィルムを貼りました。

おかげで重さが159gから186gに増えてしまいましたけど、経験上PETフィルムは傷が入りやすく汚れを拭き取りにくいため、ガラスのままにしています。

書込番号:25624238

ナイスクチコミ!8


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/16 02:04(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>jay0327さん

みなさんありがとうございます。
購入検討する中で、できればせっかくの軽さを活かせるようにスマホリングだけで使いたいな…と思って強度など調べていましたが
やっぱりケースは必要みたいですね。
edge20(カメラ出っ張り大きい)をスマホリングのみの使用で特に傷なかったのでいけるかな?と思っていましたが、購入決めた際にはケース買おうと思います!

書込番号:25624242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/16 11:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mamoru77さん

メインカメラをじっくり見ると周囲の黒い部分がわずかに盛り上がっていて、ケースの保護なしでも大丈夫なような気がしなくもありません(回りくどいw)。
画面側もディスプレイガラスがほんのわずか沈んでいますし、平らな面に置く限りどちらも接地しないよう設計されているみたいです。
あとは人それぞれの考え方ですね。

書込番号:25624639

ナイスクチコミ!7


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/21 08:00(1年以上前)

>jay0327さん

返信遅くなり申し訳ありません。
ディスプレイはふちがありそうだなと思っていたのですが、カメラ部分も出っ張りがあるんですね。
完全な保護にはならなくても安心感あります。

書込番号:25630756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/21 09:35(1年以上前)

>mamoru77さん
極僅かですよ。
安心感は、皆無かも?

書込番号:25630832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/24 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mamoru77さん

ケースに関して。
sense7からの変更点のひとつに、指紋認証センサーと電源キーが一体化されたというものがあります。
ケースなしだと、そのキーのくぼみは極わずか。
ありならケースの厚さのぶん段差ができます。
※画像はそれぞれ上がケースなしで下はあり。本体側面の黒いのがそのキー。

個人差があるかもしれませんけど、ケースなしだと意図せずキーに触れてしまいやすいです。

そこで問題になるのが、このキーは今のところ「電源ボタンに触れただけで認証を開始」一択で、押し込み式に変更できないなこと。
かかる問題は、
1.ポケットやバッグにしまう際、意図せず復帰して気づかずそのままにしてしまう。
2.手指の登録した指紋以外の部分で触れて認証エラーになる(エラーが5回以上続くと一定時間センサーが無効に)。

あくまでわたしの経験ですけど、メインカメラ周囲にわずかな出っ張りを見つけて「ケースいらないかも」と思い外して使ってみたら、ケースありの状態に慣れていたことも手伝って意図せずセンサーに触れてしまうことが頻発しました。
それがうっとうしいため、現在はケースを着けなおして使っています(復帰を顔認証とPINコード入力だけにするのは、金融系アプリ等のログインがややこしくなるためNG)。

ソフトウェアアップデートで「押し込み式指紋認証」に対応できたらしてくれるよう、SHARPに要望を出しておきましたけど、無理な相談だったかもしれません。

書込番号:25635621

ナイスクチコミ!6


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/25 00:29(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ケースを買って使うことにします。

>jay0327さん
誤作動対策にもなるんですね。
最初はフィルム、ケース、リングで使用してみようと思います。
こちらのケースはどこのケースでおいくらですか?

書込番号:25635868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/25 03:01(1年以上前)

>mamoru77さん

楽天市場で680円(送料無料)した、ポリカーボネート製ハードケースです。
現在、同等の製品で605円(送料無料)のものもあります。
https://item.rakuten.co.jp/isense/ashg11-pccl-aaa-aaaa/

書込番号:25635931

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/02/27 00:01(1年以上前)

>jay0327さん
ありがとうございます。
ポリカーボネートなんですね。
あまり違いがわかっていなかったのですが、TPUは黄ばみやすいんですね。
ポリカーボネートは上下が空いているものが多いですね。
黄ばみにくいと書かれている安いTPUを買うかポリカーボネートを買うか悩みます。

書込番号:25638721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 00:22(1年以上前)

>mamoru77さん
透明度、薄さ、耐久性は、ポリカーボネートですね。
衝撃吸収性、防護性、手に馴染むのは、TPUですね。

書込番号:25638737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/27 01:02(1年以上前)

>mamoru77さん

ポリカーボネートは硬いため囲ってしまうと着脱できなくなるので、空きを大きくとってあります。
それでも、とくに外すとき手こずりますけど。
また、矛盾して聞こえるかもしれませんが表面硬度は鉛筆B程度(アクリル板 2H〜3H)なのに対して、衝撃強度はガラスの約200倍・アクリルの約30倍あり、スマホを落下させると衝撃が本体に伝わってしまいやすい素材です。
ですから「通常使用時に四隅をキズから守る」くらいに考えておいたほうがいいと思います。

一方でTPUは柔軟性が高く、着脱が容易なばかりか、落下時の衝撃を吸収してくれる効果も期待できます。
手になじみやすい柔らかさから、スマホをつかみやすいのもメリット。
欠点はmamoru77さんも書かれている黄ばみと、あと厚くなりやすいところです(それを逆手に取って「衝撃吸収」を売り文句にしていたりも)。

バンカーリングを貼り付けて使うのであれば、すっきりしたポリカーボネート製ケースがいいかもしれませんね。
とはいえそれぞれに愛用者さんがいらっしゃいますし、とりあえずということで気になった方の数百円のケースを試用してみるのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:25638757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 05:55(1年以上前)

>mamoru77さん
外側がポリカーボネートで、内側(スマホと接触する面)がTPUのハイブリッドタイプがあります。
薄くて黄ばみが目立ちにくいので、最初は、こちらを購入予定でした。

ただ、私が購入予定だった物は、レンズ部もフラットでカバーレンズとツライチ位だったので、かなり悩んでレンズ部をガードしている形状のTPUしました。

レンズ部のガード性が同等程度であれば、迷わずハイブリッドタイプにしてました。
値段は、ポリカーボネートの2~2.5倍、TPUの1.5倍しますが。

TPUも表面硬度は、シリコンやゴムみたいに柔らかくなく、人体に対しては、硬く感じられる反面、スマホやテーブル等の硬い物に対しては、弾力があり、衝撃吸収性が高いので、かなり気に入りました。
ガラステーブル等に置いても音が静かで滑りにくいです。

黄ばみや劣化が酷くなければ、次の機種は、同一形状でもTPUにする予定です。

書込番号:25638823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/27 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TPUケースの例

ポリカケースの例

AQUOS SERIE mini SHV31/2015年1月発売

>天才軍師 竹中半兵衛さん

後学のためにお伺いします。
TPUケースは電源/指紋認証キーの部分がホール状になっているため、
『指紋認証の時にしっかりと押さえつける様にしないと反応しないことがある』
『指先をぎゅっと入れ込まないとなかなか触れられない』
『このケースに入れると指紋認証がしにくくなります。ケースの厚みと形状によりセンサーに十分タッチできなくなるためです。』
といったレビューを目にします。
わたしは10年近くポリカケースしか使ったことがないのでそのへんわからないんですけど、お使いになっていていかがですか。

書込番号:25639865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 21:25(1年以上前)

>jay0327さん
ケースのメーカーや形状、スマホ自体の感度や性能によって、様々と思いますよ。
意図せずに電源が入ったり、指紋認証してしまう誤動作が減るメリットの方が多いと思いますよ。
私は、顔認証しているので、デメリットは、感じないです。

書込番号:25639905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 21:40(1年以上前)

>jay0327さん
男性は、指が太く、ポケットに入れるので、薄さ優先のポリカーボネートかハイブリッド。
女性は、指が細く、カバンやバッグに入れるので、誤作動しにくいTPU。

書込番号:25639931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5

2024/02/27 22:32(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

なるほど。
たしかに「センサーに触れやすい=触れてしまいやすい」は、わたしも開口部が大きいポリカケースを使っていて感じます。その極端な例がケースなしですね。
結局のところどちらにもメリットとデメリットがあり、あとは使う人次第といったことろでしょうか。
コメントありがとうございました。

書込番号:25640035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 22:47(1年以上前)

>jay0327さん
スマホも車も完璧な物は、皆無ですね。
マクラーレンもロールスロイスも大画面ハイエンドスマホも使いにくく邪魔になるケースが多いですからね。
当然、全部所有していませんが。

書込番号:25640056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 23:05(1年以上前)

↑極論過ぎましたね。
ポリカーボネートの取り外しにくさも固定性能と考えたらメリットです。
TPUで薄く出来れば、理想的かと思いますが、強度的に難しいと思います。

書込番号:25640089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2024/03/01 09:15(1年以上前)

>jay0327さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

最終的に万一落としたときに衝撃吸収してほしい気持ちが強かったので安いTPUケースを購入しました。
皆さん相談に乗ってくださって有難う御座いました。
pixel4aのケースはすぐ黄ばんでしまったので
一応黄ばみにくいと書かれてるケースにしましたが…

ちなみに私は指紋認証しにくさは背面、ボタン共に意識したことはありませんでした。
確かに男性と指の太さの違いもあるかも。

と!思っていたのですが!
新しいケースはちょっとおしにくいです汗

書込番号:25642660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:198件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度5 Noct Nikkor 58o 

2024/03/01 09:25(1年以上前)

>mamoru77さん
ラスタバナナのTPUケースは、押しにくくないのですが、登録しにくいです。
電源スイッチが壊れたら大変ですので、指紋認証は、暗所だけ使っています。
普段は、顔認証で快適です。

書込番号:25642671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)