端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年11月9日発売
- 6.1インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense8 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 7 | 2025年1月15日 20:53 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2024年12月27日 08:42 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年11月17日 09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年11月11日 07:51 |
![]() |
16 | 4 | 2024年11月3日 15:30 |
![]() |
3 | 9 | 2024年10月21日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
SENSE7、SENSE8、SENSE9のシムフリーモデルを所持しています。
この内SENSE8だけ初期化すると初めに表示される言語がデフォルトで英語になります。
下記の表示です。
Hi there
English (United States)
これは仕様なのでしょうか?
SENSE7は何十回初期化しても日本語表記のようこそで表示されます。
SENSE9はまだ数えるほどしか初期化してませんが日本語表記です。
グローバルモデルでもないのに何故SENSE8だけ英語なのだろうと疑問に思いました。
日本国内(made in japan)のスマホなのに何故初期設定が英語なのか。
他の人のSENSE8もみな同じなのか疑問に思いましたので投稿させて頂きました。
6点

>taka1250さん
>他の人のSENSE8もみな同じなのか疑問に思いましたので投稿させて頂きました。
初期化して確認したところ、確かにデフォルトが英語ですね。
タップすると、上から3番目に日本語があるので、困ることはありませんが。
書込番号:26013905
6点

ご返信ありがとうございます。
やはり英語なんですね。
となるとデフォルトが英語という事になるのでしょうか。。。
日本のスマホなのになぜかしっくりこない。
そうそう頻繁に初期化する人なんてめったにいないでしょうから気にする人もあまりいないのでしょうが。
私は結構頻繁に初期化するので、その度に何故SENSE8だけ?もしかしたら自分のSENSE8だけ他の人のSENSE8と違うのだろうか?という疑問がぬぐい切れませんでした。
改めましてご返信頂きありがとうございました。
書込番号:26013926
4点

>taka1250さん
>やはり英語なんですね。
>となるとデフォルトが英語という事になるのでしょうか。。。
>日本のスマホなのになぜかしっくりこない。
AQUOS sense8の販売先が日本だけではない事に関係しているのでは?
書込番号:26013950
2点

>AQUOS sense8の販売先が日本だけではない事に関係しているのでは?
という事は、SENSE7やSENSE9は販売先が日本だけだったという事なのでしょうか?
書込番号:26013965
0点

>taka1250さん
>という事は、SENSE7やSENSE9は販売先が日本だけだったという事なのでしょうか?
スマートフォン「AQUOS sense8」を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/231003-e.html
>今秋以降の日本発売を皮切りに、台湾・インドネシアにおいて順次販売を開始※2します。
スマートフォン「AQUOS sense9」を商品化
https://corporate.jp.sharp/news/241029-g.html
>日本で本年11月7日に発売するほか、台湾・インドネシア・シンガポールにおいても順次展開※2予定です。
書込番号:26013971
4点

>taka1250さん
>>AQUOS sense8の販売先が日本だけではない事に関係しているのでは?
>
>という事は、SENSE7やSENSE9は販売先が日本だけだったという事なのでしょうか?
わかりません。
シャープの商品化の際のニュースリリースを見ると以下のように書かれています。
AQUOS sense7 → 海外での販売に言及した記載なし
AQUOS sense8 → 「台湾・インドネシアにおいて順次販売を開始」
AQUOS sense9 → 「台湾・インドネシア・シンガポールにおいても順次展開予定」
商品化のニュースリリースの時点で、海外への販売が確定していた機種はAQUOS sense8だけだと推察されますが…
書込番号:26014850
7点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

圧縮に使ってるアプリ名をかかないと誰もわからないです
書込番号:25992630 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mwk0305さん
>動画を圧縮したのですがどこに保存されているか分からず困っています。。
もし、AQUOS sense8にプリインストールされている「Files by Google」アプリでファイルを圧縮したのであれば、圧縮された[.zip]ファイルは、[内部ストレージ]→[Files by Google]→[Compressed files]フォルダに格納されていますよ。
書込番号:26014835
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8、電話かけた時に発信音がならず、SHARPに問い合わせたところ、修理になりました。SHARPは、代替機はないとのことです。10日程かかるとのことで、その間、旧スマホを使おうと思ったのですが、UQモバイルで購入したギャラクシーA20に、今契約している楽天SIMを差し込んで使えますでしょうか?使えるのであれば、やり方等、わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:25958816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>明日も晴れたらいいなさん
>UQモバイルで購入したギャラクシーA20に、今契約している楽天SIMを差し込んで使えますでしょうか?
添付画像の公式サイト記載通り利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
>使えるのであれば、やり方等、わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。
Galaxyだからというのは考える必要はありません。
今使っている端末同様にAPNを設定するだけです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
書込番号:25958822
3点

>明日も晴れたらいいなさん
APN設定を済ませれば一応使えるようにはなると思いますが、万一繋がらない、電波も立たないかんじでしたら
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
ページ中程から下の方にある 一部Android機種での利用設定 というのをやってみてください。一応A20は対象外の筈ですが後継のA21は対象のようなので…
あと使えたとしてもこの端末が利用出来る楽天モバイルの通信バンドは正しく対応端末と案内されてるものよりも少ないので、弱かったり繋がりにくい可能性もあります。auローミングの対象地域であればそれにも対応しますが、だとしても電波が弱かったり繋がりにくかったりする場合はあります。
書込番号:25959231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の質問に、ご回答頂きありがとうございました。機種を店で購入したからなのか、GalaxyA20が使えるか、お店に聞きにいったところ、旧端末のGalaxyにSIM入替えをしてくれました。修理に出してる間、2週間ほど、旧端末でしのげそうです。今は、店では販売のみで、トラブルが起こったら、自分で対応しないといけないので、大変ですが、こうやって教えて下さる人達がいてくれて、ありがたいです。
書込番号:25964020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
2024年9月に楽天モバイルにてAQUOS sense8を購入しました。電話をかけた時の発信音がなりません。自分の耳が悪いのかと思い、友達にも確認してもらいましたが、なってないとのことでした。着信音は鳴ります。これは不具合で、修理に出さないといけないのでしょうか?どなたか、原因わかられる方いらっしゃるでしょうか?解決方法を教えて下さい。
書込番号:25956863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>明日も晴れたらいいなさん
こちらの掲示板は、
AQUOS sense8 楽天モバイル
ではなく、
AQUOS sense8 SIMフリー
ですが、
電話は、Rakuten Linkアプリからの発信ではなく、
Googleの電話アプリ(青い受話器アイコン)での発信ということでよいでしょうか?
※※※※※※※※※※※
まずは、Googleの電話アプリ(青い受話器アイコン)で、自宅等の固定電話へ発信して確認して下さい。
※※※※※※※※※※※
端末を再起動後に確認。
電話アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、その後に確認。
それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25956876
1点

楽天リンクの場合
アプリをログアウトして、再度ログインしてから発信
アプリをログアウトして、アプリ自体を再インストール
こちらが一般的な対処法になりまして、これでだめなら問い合わせる必要があるかと存じます
メールの窓口がありますので、ご活用ください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten-link-form/?l-id=short_link_support_rakuten-link-form
書込番号:25957091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
学生です。サポート期間が2028年あたりまであるsimフリースマホを購入しようと考えています。お小遣いを貯めて買うので10万前後のあまり高いものは買えないです。
主に勉強アプリやSNS(X、インスタ等)を入れたいと思っています。容量の重いアプリは入れません。
候補にあるのは、AQUOSのwish4、sense8などです。
量販店の店員さんから、OPPOやXiaomiは2、3年で修理に出してくる方が多いと聞いたのであまり考えていません。
その他Xperiaなども視野にいれようと思っています。
これらをふまえて皆様の助言やオススメを教えていただきたいです。よろしくお願いします!
書込番号:25947934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sdカード、イヤホンジャック があるといいか
mnpできるか
simフリーとは例えばシャープ販売?
サポートはosアップデートかセキュリティアップデートか
大きさ、重さ、電池もちと処理性能どちら優先か
いつ頃購入予定?
等の情報があるとより具体的なアドバイスがくるのかなと
パッとだとaquos r9も可能なのかなと
見た目でokなら
書込番号:25947947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

学生さんでインスタ利用ということは、カメラも重視でしょうかね
となると、Pixel 8aもありかと思います
個人的には、AQUOS sense8もカメラ機能が強化されているので、一度 使ってみて、どこが気になるかが出てくると思うので、機種変更のタイミングで、再度検討するという形をおすすめします
書込番号:25947953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidじゃなきゃだめですか?
iPhone13シリーズは2028年までサポートされると思われます。
もしくは来春発売予定のSE4。
書込番号:25948112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kujiragikasaneさん
sense8のSIMフリーを1年近く使っており、全く不満はありません。
sense8でもいいと思いますが、1年でも長く使い続けたいのであれば、sense9のSIMフリーをお薦めします。
書込番号:25948218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
国内SIMフリー版に、ドコモ版に入っているのと同じアプリはインストールできますか?
伝言メモ(簡易留守電)がどうしても必要なのですが、SIMフリー版のほうが安いので
インストールできれば国内SIMフリー版を購入したいです。
※キャリアの留守電サービスに加入しろとか別のアプリを使えとかいう意見はいりません。
0点

docomoアプリをいれることはできません
入れたとしても多分動きません
まあSIMフリーにも伝言メモあるんじゃ無いですか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/24727185859353
書込番号:25932281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版もSIMフリー版も入ってるの同じシャープの伝言メモだと思いますが
docomo謹製の伝言メモアプリなんて無いはずだと思いますので
書込番号:25932294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入れられないんですか・・・
キャリアメールアプリもダメってことですね
ちょっと考えます・・・
書込番号:25932296
0点

なるほど簡易留守録はSHARPの機能なのですね
それであれば国内SIMフリー版でも使えますね
書込番号:25932307
0点

docomoのキャリアメールアプリはプレイストア版もあると思いますよ
例えばdocomo電話帳アプリとかがないかな
ものによります
書込番号:25932321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
家族が(別の機種ですが)ドコモ回線で契約していて、国内SIMフリー版を使っているとのことなので
ちょっと聞いてみます。
書込番号:25932324
0点

>家族が(別の機種ですが)ドコモ回線で契約していて、国内SIMフリー版を使っているとのことなので
ちょっと聞いてみます。
是非そうされることをお勧めしますよ。主さんが思ってるようにドコモのアプリをほぼ全部いれてドコモ専用機と同等に使ってるかどうか。おそらくそうではないと思うんですが。
この掲示板でもSIMフリー機を自分で購入してdocomoで使ってる人は多いですが、大概の人はdocomoの高速な回線が一番の目当てで後はドコモメールをどうしても使いたい程度、それもドコモメールアプリの利用にはこだわらない人が大半だと思うんですよね。
主さんがどこまでドコモのアプリやサービスの利用にこだわってるのかにもよりますが、もしSIMフリー機にドコモのアプリを入れてほぼ完全にドコモ専用機と同等な使い勝手にしたいと思っているのであればお勧めしません。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/
一応上記の手順に従うとドコモのサービスまで利用できるようになるとされてますが、実際にはdアカウント設定アプリの不具合から上手く認証出来ないという報告が以前結構見受けられました。例えば、
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25760333/
これなんかはただエラーが出るだけでメールの受信も出来てるようなのでまだ良いんでしょうが、パスキー認証というのにどうしても失敗して、結果動作対象外として諦めざるを得なかったという話もあったかと思います。(すいません リンクは見つけられませんでしたが)
ドコモのサービスをフル活用出来るようにしたいなら、例え端末価格が2万円違うとしてもドコモ専用機の購入を強くお勧めします。ドコモの説明通りにしても、確実にSIMフリー機をドコモ専用機に近い使い勝手に出来るという保証は無いからです。
書込番号:25933649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ドコモ版と全く同じに使えなくてもいいんですが、
メールとdアカウントの認証失敗は気になりますね。
ドコモ版の中古を探すか、sense9が出て8が安くなるのを待とうかと思います。
書込番号:25933758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cresent96252さん
ドコモ版と同じに使えなくて良いならSIMフリー版を買って使っても良いのでは?要はご家族の方を参考に設定すれぱ良いだけだと思うのですが?
ドコモメールに関しては先述したURL の事例で他の回答者さんが解説してるように、他のメールアプリを入れて設定すれば良いだけですし。Play ストアのドコモメールアプリは不具合も多くユーザー評価も低いし、アレを使ってもメッセージR、Sの受信はどのみち出来ないので。
ただ、故障時には代替機の貸し出しが無いとかは理解した上で。
書込番号:25934051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)