arrows We2 のクチコミ掲示板

arrows We2

  • 64GB
  • 128GB
<
>
FCNT arrows We2 製品画像
  • arrows We2 [ライトブルー]
  • arrows We2 [ネイビーグリーン]
  • arrows We2 [ライトオレンジ]
  • arrows We2 [ミストホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

arrows We2 のクチコミ掲示板

(756件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 shigezi580さん
クチコミ投稿数:2件

8月18日にドコモショップにて機種変更しました。LINE電話の着信時に不具合があって困っています。

同じ症状の方おられますか?
LINE電話着信時に[応答] [拒否]ボタンが表示されずに勝手に繋がってしまうというもの。知らず知らずに着信されてはこちらの声が筒抜けになるし、出たくない相手だったとしても通話が繋がってしまうため使えない状態です。今は古いスマホに戻して使っています。

スマホの再起動。LINEのアップデート、一度LINEを削除してから再インストール、通知設定の見直しなど試せることは全て試しましたが症状は変わらず翌日ドコモショップに行きました。
ドコモショップでは症状の確認はしてもらえましたが、端末に問題はなくLINEの問題なのでLINEのアップデートを待つしかないと言われ、機種交換や返品に応じてもらえませんでした。

LINEのバージョンは14.13.1で毎日Gプレイを確認してますが、未だにアップデートは無いようです

本当にLINEのアップデートを待たなければならないのでしょうか?

書込番号:25863940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:14件

2024/08/25 05:32(1年以上前)

スマホが低スぺすぎますし、lineは問題誘発アプリの筆頭なので、入れないほうがいいですね。

書込番号:25863944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/25 06:13(1年以上前)

>shigezi580さん
LINEには、自動応答機能がないような気がします。
自動応答機能があるアプリを使用されている場合、削除するか、設定でOFFにしてください。

書込番号:25863961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/08/25 08:24(1年以上前)

>shigezi580さん

どうやら他でもあったようですね。
https://moja-blog.hatenablog.com/entry/2024/08/21/195524

このサイトにはこう書かれてあります。

追記
現在この機種でLINE通話を勝手に取ってしまうバグがあることを確認しました

arrows独自機能の迷惑電話対策機能やら還付金詐欺対策機能やら伝言メモ辺りが悪さしてるっぽく

書込番号:25864063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!35


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/25 08:44(1年以上前)

>湘南大魔王さん

なるほど 前スレでも報告があるので、LINEではなく機種の問題とは思いましたが。


>shigezi580さん


現在この機種でLINE通話を勝手に取ってしまうバグがあることを確認しました
arrows独自機能の迷惑電話対策機能やら還付金詐欺対策機能やら伝言メモ辺りが悪さしてるっぽく
ここら辺の機能をオフにしたら勝手に取らなくなりました

arrowsお勧め機能から このあたりをOFFにするといいとのこと

湘南さん リンク引用

書込番号:25864090

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件

2024/08/25 08:54(1年以上前)

一応書き足しておくけど、製品ガイドにあるように、外部アプリの動作は保証してないんで、lineが動かなくてもしーらねって感じですね。

なぜか製品ガイドのところに無断転載禁止って書いてあって、ホントめんどくさい企業ですね。
一部引用ぐらいだったら、別に問題なさそうですけど、予防的に。

書込番号:25864110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/08/25 09:16(1年以上前)

>shigezi580さん
同じページですが、

追記の追記:どうやら動作が重くなる原因がATOKにあるもよう

キーボード設定からgboadに切り替えたら重くならなくなった


参考までに・・・

書込番号:25864121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 shigezi580さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/25 15:53(1年以上前)

>湘南大魔王さん
早速の回答ありがとうございます。
今日SIMカード入れ替えてF-52Eを起動してLINEアカウントを移動させました
何も設定いじっていないのにLINE電話の着信が正常にできました
お騒がせしました。

書込番号:25864590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 エリ3さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
・母の使用するスマホとして、arrows we2 F-52Eを8/23に購入したばかりです。
私自身はiPhoneユーザーであるため、OSがAndroidのスマホに触るのは初めてです。

・発端:LINEインストール後、応答ボタンを押下していないのに勝手に着信に対して応答するので、一度スマホの電源を落とした。
・その後、電源ボタンを2秒押しても起動しないため、強制的に再起動(電源ボタン16秒押し)したが、docomoと言うログとカエルの絵、microSD部が赤く表示される図と長々とした注意文が下部に記載されたものが表示されてからは画面は暗いまま何も表示されない。
電源ボタンを押しても反応はなく、1分ほど待って再起動を再度行うが変化なし。今は、スマホが熱くなっているので放置しております。
インストールしたアプリは、LINEと天気予報、電話帳ナビ、280blockerで、dアカウントとGoogleアカウントの設定をした程度です。

【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
今日設定を始めた程度で、室内で数時間触った程度です。
【質問内容、その他コメント】
同じ症状が起きた方、対応法はをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

書込番号:25863845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/08/25 01:01(1年以上前)

>エリ3さん
セーフモード起動が有効かも知れませんが、新しい機種のため具体的な手順を記したものが見つかりません。主さんが初心者であることからもドコモショップに持ち込むか、ドコモのサポートダイヤルに電話して相談するのが無難だと思われます。

https://www.fcnt.com/contact/
一般にこの種の問い合わせはキャリアの機種ならキャリアにするのがセオリーです。

何が原因でトラブったかは正直分かりませんが、色々干渉しやすいのはセキュリティ関係、そちらでは280Blockerとか怪しいが、LINEの動作異常に関わるとしたら電話帳ナビも怪しいかも。もし回復してセッティングをやり直せるようになったらこれらはLINEよりも後にインストールした方が良いと私は思います。

なお、定例でLINEをインストールしないようにと書き込む人が来るかも知れませんが無視で結構です。

書込番号:25863874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 エリ3さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/25 01:07(1年以上前)

丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
正直、自分の使用しているスマホではこのような事態になったことがなく、途方に暮れていました。
明日、サポートへ連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25863878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/08/25 01:26(1年以上前)

行うべきなのは強制電源オフでしょう。
https://www.au.com/online-manual/arrows_we2/arrows_we2_01/m_13_00_01.html

SDカードを入れている場合は、オフにした後で取り外して再度確認するといいでしょう。

強制初期化で解決する可能性はありますが、特別なことはせずにショップに持ち込むのが無難でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036689/SortID=24824257/

書込番号:25863882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/08/25 04:12(1年以上前)

スマホのスペックが低すぎますし、lineと広告ブロックが蛇足ですね。
line入れて、スマホ文鎮化は、定番すぎてまたかって感じなのと、広告ブロックもどんな挙動するかわからないのに、よく入れてるなあっていうのが感想ですね。
というわけで、スマホが回復したり、修理から戻ってきても、lineと広告ブロックは入れるのを止めたほうがいいですよ。

一応、完全放電状態から復帰する場合もあるようですが、時間かかり過ぎるでしょうし、復活しない場合もあるんで、どうかなあと。
復活しても、またすぐに文鎮化するってのもあったので(基盤損傷のため?か、lineで再度文鎮化?)、復活したら、アプリ削除して、初期化して、アプリは入れないって感じでしょうかね。

書込番号:25863929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/08/25 07:38(1年以上前)

やっぱり来た(笑)重ねて、LINEを原因と決めつける回答は無視してください。

>エリ3さん
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f52e/
本機種の取扱説明書にセーフモードに関する記述があります。電源オン・オフいずれからでもセーフモードでの起動が可能ですので、もしやれるようならやってみてください。

上記URLの記述に従って同意、「取扱説明書」の方をダウンロードしてください。閲覧にはAdobe Acrobat Readerなどのアプリが必要です。閲覧アプリを起動したら「セーフモード」で検索して記述の通りにやってみてください。

セーフモードで起動出来た場合は、280Blockerをアンインストール後に通常起動に戻せば正常に戻る可能性があるように思います。

280Blockerについて改めて調べて見ましたが…元々はiPhone向けだったのがAndroidにも移植されたもののようで。ただし、PlayストアでのAndroid版の評判は芳しくありませんね。利用出来ないアプリが多い、閲覧出来ないサイトが多いなどのレビューが見られます。

https://gigazine.net/news/20231030-280blocker/
上記に書かれているようにこのアプリは広告削除のためのものですが、現状のAndroidは追跡型の広告をサービスに利用する側面が強く、iPhone向けのような動作にそぐわないのかも知れません。

書込番号:25864019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/08/25 09:34(1年以上前)

>エリ3さん

ダメ元で、やってみてはいかがでしょうか?

Arrowsが動かなくなったらどうすればいいですか?
端末を再度起動する場合は、強制終了後、本体右側の電源ボタンと音量上ボタン(+)を32秒以上長押しし、起動画面が表示された後に指を離すと再起動します。

書込番号:25864141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2024/08/25 09:47(1年以上前)

>エリ3さん
あと、もし再起動できましたら、LINEについてはこちらが参考になるかもしれません。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044760/SortID=25863940/

書込番号:25864154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エリ3さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/26 08:17(1年以上前)

みなさま
引き続き、参考になる意見をありがとうございました。

昨日は、私にはずせない用事があったため、経緯を紙にまとめたものを母に渡し、ドコモショップへ行ってもらいました。

再起動に関しては、事務所裏での作業であったので何をしたかはわからなかったそうですが、無事に起動したそうです。

起動しない原因として、起動時に何かが妨げとなり、起動を繰り返すことでかなりの高熱状態になっていたと言う話を聞いたそうですが、母からの説明がはっきりしないため、機会があればdocomoショップでお話を聞けたらと思います。
LINEに関しては、同様の症状が起きている方がいらっしゃるとのことで、迷惑電話に対応するセキュリティの変更で、かかってきた通話を勝手に受けることもなくなりました。

母とは離れた土地に住んでいるので、スマホの操作について日常的にすぐ対応することが難しく、ドコモのスマホ教室に通ってもらうこと、あんしん遠隔サポートでの補助を受けることにしました。
元々は母もiPhoneだったので、Androidについて親子で少しずつ学んでいくことにします。

こちらでアドバイスをくださった皆さまに、心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
全くはじめての現象で戸惑っていたので、 >ryu-writerさん すぐ返信してくださって心強かったです。

書込番号:25865380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/08/27 03:24(1年以上前)

>LINEインストール後、応答ボタンを押下していないのに勝手に着信に対して応答するので

https://s.kakaku.com/bbs/J0000044760/SortID=25863940/
このスレの次に建ったスレですが、同じ症状ですね。何でも日本語入力をATOKからGboardに変えたら症状が治まったらしいです。そういうことがあるんですねぇ。

何れ更新プログラムが出て改善されると思いますが一先ずはそのように対処すると良さそうです。てなことで、280blockerが原因という自分の推測は外れてる公算が高いので一応お詫びして訂正させて頂きます。どうもすみませんでした。

書込番号:25866604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件
別機種
別機種

左がF-52E、右がF-51Bです

左がF-52E、右がF-51Bです

【困っているポイント】
arrows we F-51Bから機種変更しました。

しかし、旧機種から充電速度が遅くなり困っています。

【使用期間】
4日程度

【利用環境や状況】
ダイソーの700円充電器(USB-C 1ポート用20W)、Anker Powerport V Slim 65Wを使用し、
ケーブルはAnkere 310(60W対応)のものを使用した結果、画像の通りとなりました。
なお、アプリ等は動かさずに画面のみ表示している状態です。
 F-52E 1%充電するのに約2分掛かり、どちらの充電器を使用しても変わらない
 F-51B 1%充電するのにダイソーで約0.57分、Ankerだと0.33分

なお、画面を付けていない状態でも速度は上がらず、体感ではフル充電に3-4時間掛かる
感じです。

急速充電はどちらの機種もPD3.0に対応していると公式サイトのスペックとして記載されて
いるので、充電速度は同じなのかな?と思っていました。

【質問内容、その他コメント】
1.F-52EとF-51Bでは、USBのバージョンが3.1と2.0で異なります。
転送速度ならバージョンが異なることにより10倍程度の違いが出ることは認識しているのですが、
充電速度だとどれぐらいの差が出るものなのか、教えていただけないでしょうか。
(例えば、F-51Bでは20V/5Aが最大だけど、F-52Eでは5V/3Aが限界・・・等)

2.F-52Eのスペックの仕様上、充電速度を早くする方法が存在するか教えていただけないでしょうか。
(例えば、ケーブルを100W用(5A対応)にすれば間違いなく早くなる・・・等)


お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25857660

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2024/08/20 11:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

>また、どちらもPPSに対応しているのでAnkerを利用したほうが速いはずです。


カタログスペックみればわかりますが52も51もpps対応となってますが、pps対応アダプタを使っても非対応のUSB pdアダプタ使っても充電時間変わりませんよ。


どういった根拠でAnkerを利用したほうが速いはずとおっしゃっているんでしょうか?


以下カタログの充電時間抜粋

arrows We2 F-52E
3ポートACアダプタ01(pps非対応)140分(Cポート)
ACアダプタ 07(pps非対応)140分
ACアダプタ 08(pps対応)140分


arrows We F-51B
3ポートACアダプタ01(pps非対応)190分(Cポート)
ACアダプタ 07(pps非対応)190分
ACアダプタ 08(pps対応)190分

書込番号:25858081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2024/08/20 11:53(1年以上前)

>nagoya_さん

基本的にお持ちの充電器とケーブルでカタログ値に近い充電時間で充電できるはずです。

簡単な確認方法としては、

@極力バッテリをゼロの状態にする(5パー以下程度)
AAnker Powerport V Slim 65WとAnkere 310で充電(この際他のPowerport V Slimの他のポートに機器をつなげない)
B140分程度放置(極力操作しない)して充電量確認。放置の際高温にならないようクーラーや扇風機等を使用し極力冷やす

これでも充電が遅い場合はダンニャバードさんが推奨しているような電圧や電流測れる機器で原因さぐるしかないとおもいます。


個人的にはCIOのW表示できるケーブルが便利で愛用してます。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHW6G276

ケーブル一体型なのでお手持ちのケーブルの相性チェックにはつかえませんが遅いか早いか確認するにはこれで十分ですし小さいので普段使いOKなのがよいです

書込番号:25858106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 12:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信いただき有難うございます。

カタログスペック値だと、F-52Eの方が早いんですね・・・。
改めて詳細スペックが記載されているページを見つけました。
(FCNTのページやドコモオンラインショップのページから辿れないのはどうかと思うのですが)

・F-52E(we2)
https://www.docomo.ne.jp/product/f52e/spec.html?icid=CRP_PRD_f52e_to_CRP_PRD_f52e_spec&dynaviid=case0012.dynavi

・F-51B(we)
https://www.docomo.ne.jp/product/f51b/spec.html?icid=CRP_PRD_f51b_to_CRP_PRD_f51b_spec&dynaviid=case0012.dynavi


>ダンニャバードさん
ご返信いただき有難うございます。
電流電圧チェッカーは存在自体は知っていますが、持っていないのです。
思っていたより値が張るので、解決しなかったときに検討します。

書込番号:25858143

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 12:35(1年以上前)

>kumakeiさん
ご返信いただき有難うございます。

まずは電源を空にして、スマホの電源を落とした時の充電速度を試そうと思っています。
朝からF-52EとF-51Bで同じアプリを動かし続けて、電力消費させていますが、充電開始できる
まで時間が掛かりそうです。
(何パターンか試そうと思うので、結果が出るまで時間が掛かるかも・・・)

昼12時の時点でF-52Eが62%、F-51Bが40%なので、F-52Eが思っていたより電池が長持ちしそう
という再発見をしていたりもします・・・。

書込番号:25858157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2024/08/20 13:45(1年以上前)

Dimencity 7025搭載機としては、4500mAというバッテリー容量は少ない方です。

同SoC搭載で上位の性能を持つg64の場合は5000mA(海外版は6000mA)ものバッテリーを搭載しています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001077/spec/

海外版g64はWork 3.0 Battery lifeというテストで10時間40分という成績なので、国内版g64やWe2は10時間は持たないと思います。
https://benchmarks.ul.com/hardware/phone/Motorola+Moto+G64+review

初代weは9時間でwe2は同程度以下になると思います。
https://benchmarks.ul.com/hardware/phone/FCNT+Arrows+We+F-51B+review

この辺りは使い方次第で、ゲーム等の負荷がかかる用途でなければwe2の方が持つと思います。

書込番号:25858259

ナイスクチコミ!2


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/20 23:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

使い方次第で電池の減り具合は逆転するのかな?というのは理解しました。
連続待ち受け時間は、公称値だと旧F-51Bの方が長いようなので、、、


充電時間の測定は、0%にして測定しようとしているので少しお待ちいただければ幸いです。

書込番号:25858856

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 arrows We2 F-52E docomoのオーナーarrows We2 F-52E docomoの満足度2 問い合わせ 

2024/08/21 21:53(1年以上前)

>nagoya_さん
メーカーが異なればバッテリー管理が異なるので、ありりん00615さんの記載内容は真に受ける必要はありません。
いつも自ら試すわけでもなく、都合の良いサイトの情報を曲解して迷惑投稿を繰り返す人ですので気をつけてください。

書込番号:25860117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/22 21:16(1年以上前)

>sandbagさん
情報有難うございます。


>皆様

一通り充電速度について測定しましたので、結果を共有します。

※使用している充電器
ダイソー700円充電器(USB-C×1、最大20W)
Anker Powerport V Slim(USB-C×1、最大65W)

※F-51B
電源OFFの状態
ダイソー 1時間で0→87%
Anker  50分で0→86%

電源ON(画面は非表示)
ダイソー 30分で3→57%
Anker  30分で3→54%、1時間で3→92%

※F-52E
電源OFFの状態
ダイソー 1時間15分で0→0%(充電できず)
Anker  1時間で0→70%

電源ON(画面は非表示)
ダイソー 30分で5→19%(途中で充電異常を検知して停止)
ダイソー 20分で35→47%(途中で充電異常を検知して停止)
Anker  30分で2→22%


・上記結果から分かる見解
F-52Eでもスマホの電源が落ちていれば、公称値以上(ACアダプタ 08で140分)の充電速度は得られる。
旧F-51Bの方が充電速度が早い。

また、F-52Eでは充電器の相性が有るかもしれません。


・上記を踏まえて教えていただきたい項目
F-51Bは、電源OFF時と電源ON時の充電速度に大差が無いのですが、F-52Eは充電速度が2/3かそれ以下になってしまいました。
スマホを再起動した直後、かつディスプレーOFFなので最低限の電力しか消費していないはずなのに、これだけ遅くなるというのはおかしいのでは?と思っています。

今、スマホ側の設定でこれだけ遅くなる事象として何か考えられる点が無いか、教えていただけないでしょうか。
以下、充電速度に関連しそうな設定はすべて妥当と思われるものにしてあります。
 ・電池長持ち給電 OFF
 ・ダイレクト給電 OFF
 ・電力オフピーク充電 OFF

ファームで改善されてくれると良いのですが、、、

書込番号:25861199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/08/23 05:46(1年以上前)

>nagoya_さん

アップル製品でも「このアクセサリは使用できません」といったメッセージが出ることがあります。
たいてい怪しげなACアダプタやモバイルバッテリーを使った場合ですが、お書きの状況も同じような印象を受けますね。

アダプタは二つとも同じ症状なら問題ないでしょうから、後はケーブルの問題かもしれません。何でも良いのでほかのケーブルは試されましたか?
それでも同じであれば、いよいよ本体側の問題かもしれませんね。
急速充電を受け入れる条件の閾値が低すぎるのか?どこかにHW不具合があるのか?修理依頼案件かもしれません。

書込番号:25861447

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/23 08:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
アドバイス有難うございます。

ケーブルを別のものに変更してみることは、試してみます。
(個人的には、別の機種で問題なく充電出来ている状態でケーブル故障は疑っていませんでした)


本体側の問題だったとしても、「充電器は純正のものを使用して試していますか?」で終わってしまうと
思うので、まずは設定として何か問題が有りそうな箇所を探している次第です。

書込番号:25861568

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/23 08:45(1年以上前)

当方au版ですがファームウエアバージョンアップで
速く解決することを願ってますが
auのType-C共通ACアダプタ02(0602PQA)であれば動作確認取れています
当方もこれで急速充電できるのを確認してます
メーカー品でないPD充電器・QC3.0充電器は使用できないもの
途中で停止してしまうものがあります
USB5V2.4Aだと2時間程度で充電できるので高電圧で充電される充電器に
うまく制御できないのではと思っています

書込番号:25861583

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/23 12:55(1年以上前)

>mjouさん
書き込みいただき有難うございます。

auで同じ機種を使用しているということでお聞きしたいことがあるのですが・・・
電源OFF時の充電速度と、電源ON時の充電速度の明らかな違いは有りますでしょうか?

auのACアダプタ02ですが、27Wの高速充電タイプのようですね。
他にもACアダプタを持っているので、最適な充電を探してみようと思います・・・。

書込番号:25861876

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/23 13:16(1年以上前)

>nagoya_さん
auで同じ機種を使用しているということでお聞きしたいことがあるのですが・・・
電源OFF時の充電速度と、電源ON時の充電速度の明らかな違いは有りますでしょうか?

電源オフの時の速度はわからないです
電源オンの時は何分で100%になるというような内容読めますが
電源オフなら何もわからないので充電速度は比較できません
いろんな充電器を接続したところQC3.0は満充電まで11時間とすごい表示を示したので
QC3.0
は向いてないみたいです
昔の5V2.4Aの充電器では満充電まで2時間と表示されました
高電圧になる充電器は選ぶけど5Vで電流が多い充電器との相性はいいのではと思います

書込番号:25861900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/08/23 15:51(1年以上前)

機種不明

kumakeiさんもお勧めされていましたが、このようなケーブルを1本購入してみられてはいかがでしょう?
https://amzn.asia/d/i2Fw6wB
安価なものですし、一つあればいろんな充電式機器の充電性能が分かって楽しいですよ。(^^)v

書込番号:25862039

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/23 16:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
前に記載していた電流計アマゾンで購入する一歩手前まで
行きましたが北海道なのに当日配達できるようになったのが
びっくりしました
品物はまだ購入してませんがほしい商品に入れてます
FCNTもこまめにバージョンアップしているようなので
何らかの対策してくれることを期待しています

書込番号:25862060

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/08/23 23:14(1年以上前)

>mjouさん
QC3.0は向いていないんですね・・・使う前に確認します。

>高電圧になる充電器は選ぶけど5Vで電流が多い充電器との相性はいいのではと思います
Anker充電器、ダイソー共に5V/3A対応です。逆に、5V/5Aみたいな充電器は存在しない認識な
ので、これがMAXなのかなと思っています。

>ダンニャバードさん
USB-Cのケーブルを変えたところ、ダイソー充電器でも電源OFFの状態で充電出来ました。
1.8mのものを90cmのものに変えたのですが、ケーブルが長いと・・・というのは有るかな(汗)
Anker充電器でも同じ1.8mのものを使用していたのですが、、、

書込番号:25862512

ナイスクチコミ!1


@o@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/07 23:26(1年以上前)

F-52Eは最大何Wで充電されるのでしょうかね?
We2Plusは30Wとのことですが・・。

試された方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:25882283

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/12 00:20(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

電源OFF

電源ON画面OFF

電源ON画面ON

>@o@さん
以前の投稿から、電流チェッカーを購入して試してみました。

Ankerrの65W充電器、Ankerの20W充電器、ダイソーの700円充電器の3つで試しましたが充電速度に差は有りませんでした。
(PCとAnkerrの65W充電器だと20V1.2A以上が流れたので充電器側の故障ということは無いです)
なお、最大5V対応の充電器だと、上記より小さい値となりました。

電源OFFfだと9V1.3-1.6A前後で最大15W程度かなという感じです。
電源ON画面OFFだと9V1A前後で最大9W程度かなという感じです。
電源ON画面ONだと9V0.5-0.6A前後で最大5.5W程度かなという感じです。


このスレッドの一番最初の質問に戻ってしまうのですが、電源ON時の充電速度が異常に遅いと感じるのは、
測定結果でも間違いありませんでした。不具合で改善されると良いのですが・・・。

書込番号:25887213

ナイスクチコミ!1


@o@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/12 08:40(11ヶ月以上前)

>nagoya_さん

ご検証ありがとうございます。

電源ON時で9Wしかないんですか!
前機種でも12Wとの情報がありますので、これは遅すぎますね・・
最低でも18Wはあるかと勝手に思ってました。
電池には優しいのでしょうけども、数年前の機種よりも遅いとは(苦笑)
ファームウェアでの改善など可能なんでしょうかねぇ・・

書込番号:25887466

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagoya_さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/12 12:40(11ヶ月以上前)

>@o@さん

旧機種のarrows we(F-51B)も持っているので、参考までに同じ条件で測定してみました。
充電器3台ですが、0.1A程度の誤差はあるもののほとんど差は有りませんでした。

電源OFFだと9V1.25-1.3A前後で最大12.5W程度かなという感じです(ダイソー充電器だけ、9V0.7A前後になることがあり。全充電器、最初の2分程度は5V1.3A前後になります)。
電源ON画面OFFだと9V0.7-0.9A前後で最大8.0W程度かなという感じです。
電源ON画面ONだと9V9.9-1.05A前後で最大9.5W程度かなという感じです。

F-52Eと大きく違う点ですが、、、電源ON時のW数は大きく変化しない(むしろ画面ONの方がW数が高い)ですね。
あと、電源OFF時はF-52Eの方がW数が高く、電源ON画面ONだとF-51Bの方がW数が高いという感じでしょうか・・・。

書込番号:25887815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

社外製の充電器について

2024/08/16 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

スレ主 PM7300さん
クチコミ投稿数:11件

ドコモ以外の充電器を使用している方に質問ですが
当方、Anker 521 Chargerを使用して充電しようとすると
電圧が高すぎるので充電を停止します。との
警告表示が出て充電が中止してしまいます。

他の方で、社外の充電器でうまく充電できているようでしたら
型番など教えて頂けたらと思います

よろしくお願いいたします。

書込番号:25853111

ナイスクチコミ!9


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2024/08/16 20:41(1年以上前)

au版の方ですがこの機種は充電器選ぶみたいですね
当方のPD専用充電器(メーカー名なし)でも充電して5分くらいで
文面よく覚えてないですが充電停止しますと出ました
当方充電器4個くらい持っているのでUC3.0とPD両方対応の
充電器(メーカー名不明)では100%まで充電出来ました(PDの方で充電しました)
ですからアンカーでも他の有名メーカーでも充電できない
充電器多そうですね
明日でもUC3.0の充電器で試してみようかなと思います
この機種は充電で初期不良ではないかという人が多く出そうな気がします

書込番号:25853225

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 PM7300さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/16 22:02(1年以上前)

早くの返信ありがとうございます。

本体が充電器を選ぶようなら
おいそれと社外品は買えませんね
純正品を視野に入れて考えます。

書込番号:25853343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は

2024/05/20 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo

クチコミ投稿数:673件

ディメンシティー7025ってなかなか良いですか?700と比べて性能少し上がりますか?AQUOS Wish4かこちらか悩みますね。ただあとレノボさんに会社代わり故障サポートとかどうなんでしょうか?不安残りますか。あとラクラクスマホ新発売まだですかね

書込番号:25741649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/20 13:39(1年以上前)

機種不明

arrows We2のシンプルモード

>アンフィルさん

Dimensity 7025搭載端末のAnTuTu V10スコアがネット上にあったので掲載します。
https://nanoreview.net/en/soc/mediatek-dimensity-7025

Total:495,066
CPU:162,544
GPU:78,489
MEM:118,543
UX:135,490
※MEMは端末のメモリ/ストレージ性能、UXはカスタムOSなどの仕様によっても異なるため、あくまで参考程度です。

当方が使用しているOPPO A79(Dimensity 6020 4GB/128GB)の結果も比較用に。
Dimensity 6020⇒Dimensity 700の焼き直し(リネーム品)

Total:403,687、CPU:140,691、GPU:60,731、MEM:97,620、UX:104,645

この情報から考えると、Dimensity 7025はDimensity 6020やMediaTek Helio G99、Snapdragon 4 Gen 2よりも一段階性能が高く、Snapdragon 695と同等または少し上回る程度というところでしょう。

SoCが実用性能なのは分かりましたが、それよりも個人的にはメモリ4GBは良いとして、ストレージが64GBなのは少し心もとないと感じますね。
偏見ですが「主に高齢者やライトユーザーが使うから64GBで良いだろう」「容量多い方が良いなら8GB/256GBのWe 2 Plus(上位モデル)買ってね」ってFCNTの人は考えたんですかね?
まぁSDカード対応しているのであまり問題にならない気もしなくは無いですが…

>レノボさんに会社代わり故障サポートとかどうなんでしょうか?

レノボの顧客対応に関しては一流メーカーなので可もなく不可もない普通ってところですかね…?
私もレノボのThinkBook(ThinkPadの下位モデル)使ってましたが、品質も悪くなくコスパの良い製品だったと記憶しています。
Googleのサジェストに出てくる「評判 悪い」みたいなのは実際当てにならないので、しっかりネット上や周りにレノボ製品を使っている人が居るなら情報収集してみても良いと思います。

Yahoo!知恵袋>Lenovoのサポートは悪いとよくネットで書かれていますが実際のところそんなに最悪ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10281595425

らくらくスマホは日本くらいでしか販路が無いのと、BALMUDA Phoneみたいに製造コストがかかりそうなので無くなっていきそうな存在かもしれません。
今でこそアイコンをらくらくスマホのように大きくして電話番号のショートカットが画面下端に置ける「シンプルモード(arrows)」や「かんたんホーム(Xperia)」といった機能に対応しているエントリースマホが多いのでこれも拍車をかけている要因だと思います。

まぁ仮にらくらくスマホを発売するとしてもFCNTの製品なので、FCNTが開発意思の決定権を持っていると思います。
そのうちXperia Ace IVも発売されるはずなので、もう少し待ってみるのも得策ですね。

書込番号:25741732

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/20 14:12(1年以上前)

数年前のより性能向上しているとは言え所詮はエントリーモデル
無駄にRAM・ROM増量しても価格が上がるだけで意味がない
Lenovo傘下になったからとは言え所詮は一度終わったFCNT

書込番号:25741763

ナイスクチコミ!7


gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/20 20:52(1年以上前)

・we2 は we と比べてCPU性能が約30%アップ、GPU性能が約18%アップ
・発売後2回のバージョンアップと最大4年のセキュリティアップデートを予告
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20858

・レンズのF値が1.8になり、暗い場所でも明るく撮れる
・ダイレクト給電対応
https://www2.fcnt.com/product/arrows/fcg02/

・価格はarrows Weと同等程度を目安とする
https://www.businessinsider.jp/post-287382

AQUOS wish4 が6.6インチになったので、
6.1インチの we2 は wish ユーザーからも購入を検討されるかもしれません。

決済と電話とLINEがメイン、という人には良さそう。
YouTuber は「買うな」のサムネで叩くんだろうなあ。

書込番号:25742141

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:673件

2024/05/20 22:04(1年以上前)

価格Weと同じ位なら何でも今値上げの時代ですし安くて魅力的ですね。自分は最低限の機能で十分なので。ただ引き継いだレノボさん故障などサポートがどうか少し不安ですが(泣)

書込番号:25742254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)